• ベストアンサー

化学…頭のいい人お願いします

解答なくて こまっています… H2O2の(2は小さい2) Oの所の原子の酸化数 教えてください 2Mg+CO2→2MgO+C 酸化されたもの 還元されたもの H2S+H2O2→S+2H2O 酸化されたもの 還元されたもの Zn+Pb2+→Zn2++Pb 酸化されたもの 還元されたもの +これは上のプラス って考えてください 2これは小さい2です 解答 お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.6

酸化数とは電子の動きです。単体の状態に比べて、電子を1個 取れば(-2)1個与えれば(+2)になります。 本来は電気陰性度やイオン化傾向を覚えなければ正確には決められない ものですが、最初は化合物中のOは(-2)、Hは(+1)でいいでしょう。 ですから、NH3のNの酸化数はNに(+1)が3個付いて合計が0だから (-3)となります。 O2はO=Oという構造です。Oは電気陰性度が大きい(電子を取る力が強い) 原子ですが、OとOの結合なので、その力は互角で電子を取れないために 参加数は(0)になります。 H2OはH-O-Hという構造です。Oの電気陰性度はHより強いので、 O原子は両隣のHから電子を1個ずつとって(-2)となります。 H2O2はH-O-O-Hという構造です。O原子は片方のH原子からは 電子を取れますが、O原子からは電子を取れないので(-1)になります。 「酸化されたもの」「還元されたもの」の判定は酸化数の変化を見てください。 酸化数が増加すれば電子を取られた=酸化された、 酸化数が減少すれば電子をもらった=還元された、ということになります。 2Mg   +CO2  →  2MgO     +C (0)(+4)(-2) (+2)(-2)   (0) Mg:0→+2 酸化数が増えているので酸化されています。 C:+4→0 酸化数が減っているので還元されています。 酸化還元は「半反応式」から急に難しくなります。それ故に、文系・理系の 人が受けるセンター試験にはあまり出題されていません。 しかし、酸化数や酸化剤・還元剤は誰でもが授業をよく聞く、または教科書を 良く読むだけで理解ができるところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.5

さらに余談ですが酸化数は (大文字の) ローマ数字で表します. 酸化数が負のときには「-II」のように「-」を頭につけ, 0 のときには (ローマ数字では表せないので) アラビア数字を使って「0」と書きます.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160321
noname#160321
回答No.4

水素は酸化も還元もされていません。水素の酸化数が変わるのは水素分子による還元のときだけです。 なお電荷を書くとき(右上付き)はZn^2+のように書きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

うん, 「頭のよしあし」じゃない. 「酸化数」とは何か, あるいは「酸化」「還元」とは何かをきちんと理解して地道に調べれば誰でもできる.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.2

こんにちは。 2Mg+CO2→2MgO+C 酸化されたものはMgです。 還元されたものは酸素です。 H2S+H2O2→S+2H2O 酸化されたもの水素です。 還元されたものも水素です。 Zn+Pb2+→Zn2++Pb 酸化されたものはありません、酸素は出てきてないですからね。 還元されたものは亜鉛と鉛の両方です。 勉強頑張ってください。

cchan2
質問者

お礼

助かりました ありがとうございます!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alwen25
  • ベストアンサー率21% (272/1253)
回答No.1

頭の良さは関係ありません。 H2O2の酸素原子の酸化数は機械的に-1と覚えておいてください。

cchan2
質問者

補足

ありがとう ございます あとの3つの答え わかりますか(x_x;)?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 酸化還元反応についての疑問

    CuO+H2→Cu+H2O・・(1) 2H2S+O2→2S+2H2O・・・(2) 2Mg+O2→2MgO・・・(3) (1)は酸化銅は酸素を失っているので、還元されている。 水素は酸素を得ているので、酸化されている。 (2)は硫酸は水素原子を失っているので、酸化されいる。 酸素は水素原子を得ているので、還元されいる。 (3)はマグネシウムは電子を失って反応しているので、酸化されている。 酸素は電子を得て反応しているので、還元されている。 このように、3つ書かれていました。 しかし、疑問です。 3は電子でも酸化還元はわかりますが、Mgは酸素を得ているので酸化されている。酸素は酸素を失っているので、還元されているという見方も可能ですよね。 このように、1つの反応式で色々な見方で何が酸化していて何が還元しているか解釈できませんか??(要するに見方は1つではないですよねということを確認したいのです)

  • 助けてください・・・。化学の問題です。

    問題集をやっているのですが、どうしても理解できないものがありました。 それは、還元剤の酸化数の変化の求め方です。 問題は 次の化学反応式で、還元剤として働いているものはどれか。またその還元剤の酸化数をもとめなさい。 (1)CuO+H2→Cu→H2O (2)Zn+2H+→Zn2++H2 (3)H2O2+2kI+H2SO4→K2SO4+I2+2H2O (4)MnO2+4HCl→MnCl2+2H2O+Cl2 です。私の回答としては(1)の還元剤がCuoで(2)がZn(3)H2O(4)MnO2だと思うのですが当たっていますでしょうか? また、酸化数はどのように求めたらいいのでしょうか? 詳しい方回答をお願いいたします。

  • 化学:酸化と還元について

    化学の問題が解けなくて困っています。 (1)(1)H2SのSの酸化数(2)PO43-のPの酸化数 (2)次の各反応の酸化剤、還元剤のそれぞれの化学式 (1)SO2+H2O2→H2SO4 (2)MnO2+4HCl→MnOCl2+Cl2+2H2O (3)適する語句または数値を入れよ。(orはどちらかを選択します。) Zn+H2SO4→ZnSO4+H2の反応で、Znの酸化数は((1))から((2))に((3)増加or減少)している。 つまり、Znは((4)酸化or還元)され、他の物質を((5)酸化or還元)していたので、Znは((6)酸化剤or還元剤)として働いている。 H2SO4の中のHの酸化数は((7))から((8))に((9)増加or減少)しているので、H2SO4は((10)酸化or還元)され、((11)酸化剤or還元剤)として働いている。 化学式の数字が小文字に出来ず、大変見づらくて申し訳ありません。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 理科総合のレポートで・・・。

    2Mg+CO2→2MgO+C 問1>マグネシウム原子は酸化されたのか還元されたのか理由をつけて答えなさい。 問2>炭素原子は酸化されたのか還元されたのか理由をつけて答えなさい。 H2S+I2→2HI+S 問1>硫黄原子は酸化されたのか還元されたのか理由をつけて答えなさい。 問2>ヨウ素原子は酸化されたのか還元されたのか理由をつけて答えなさい。 どうしてもわからないのでおしえて下さい。 お願いしますm( )m

  • 酸化力の強い順に並べたい

    ・酸化剤FeCl3 還元剤KI ・ 酸化数がFeは+3から+2へ Iは-1から0へ ・酸化剤I2 還元剤Zn ・ 酸化数がIは0から-1へ Znは0から+2へ ・酸化剤H2O2 還元剤FeSO4 ・ 酸化数が0は-1から-2へ Feは+2から+3へ ・酸化剤KMnO4 還元剤H2O2 ・ 酸化数がMnは+7から+2へ Oは-1から0へ この情報から、I2、Fe(3+)、Zn(2+)、H2O2、KMnO4を酸化数の強い順に並べるとき・・・ どのように考えればよいのでしょうか??酸化数の変化をみるのでしょうか??

  • 化学

    ( )に係数を入れて化学反応式を完成させる問題です。 ※数字は小文字として考えて下さい。 (1)( )C+( )O2→( )CO2 (2)( )Mg+( )O2→( )MgO (3)( )N2+( )H2→( )NH3 (4)( )P+( )O2→( )P4O10 (5)( )C2H4+( )O2→( )CO2+( )H2O (6)( )C2H5OH+( )O2→( )CO2+( )H2O 多くてすいません。よろしくお願いします。

  • 化学・有機分野

    C、H、Oだけからなる化合物72.0mgとり元素分析したところ、H2Oは43.2mgとCO2105.6mgが生成した。この化合物の成分元素C、H、Oの各質量と組成式を求めよ。 H2Oのモル数・・・2.4mol Hのモル数・・・2.4mg×2=4.8 Hのグラム数・・・4.8mg CO2のモル数・・・2.4mol Cのモル数・・・2.4mg Cのグラム数・・・28.8mg したがって酸素の質量72.0-4.8-28.8=38.4mg よってモル数は2.4mol よってC:H:O=2.4:4.8:2.4=1:2:1 よってH=4.8mg、C=28.8mg、O=38.4mg、実験式=CH2O と書いてあるのですがこの酸素のモル数っておかしくないですか? H2Oの中に水素は2分子存在するのでHのモル数を2.4×2倍したのになぜCO2の中の酸素には2倍にしないのでしょうか? そしてH2Oの中に酸素が一つ存在しますよね。 私は酸素のモル数を2.4×3=7.2molとして計算してしまいました。 よろしくお願いします。

  • 酸化剤・還元剤の判断

    H2O2+2H+2e-→2H2O H2S→S+2H++2e- の反応で酸化剤・還元剤は何か。化学式で答えよ。 (答え 酸化剤:H2O2 還元剤:H2S) という問題なのですが、 酸化数を見て判断しているのですが、酸化数の 増減が違います。 どの原子を見て増減を判断するのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 酸化と還元について

    酸化とは酸素原子を得、水素原子と電子を失うことにより、酸化数が増加するもの。還元とは、酸素原子を失い、水素原子と電子を得、酸化数が減少することと習ったのですが、 SO2 + Cl2 + H2O > H2SO4 + 2HCl HCl は、H(+) と Cl (-) の化合物で、Cl (-) の酸化数は -1。 よって、Cl2 (単体: 酸化数0) > Cl (-) (酸化数-1) へ減少。よって、Cl2は、還元された。 しかし、H2SO4の場合、H2 (酸化数:1), S (酸化数:6), O4 (酸化数: -2)。確かに、SO2, S (酸化数: 4) O2 (酸化数: -2) のSの酸化数は増えていますが、同時にH2を受けとっていますよね。SO4は酸化したとよべるのですか。 教えてください。

  • 化学反応式

    化学反応式の 問題なんですが ・( )H2 + ( )O2→( )H2O ・( )Mg + ( )O2 →( )MgO ・( )CH4 + ( )O2→( )CO2 +( )H2O ( )に係数が入るん ですがわかりません。