• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫婦間で犯罪になりますか?)

夫婦間で犯罪?差出人不明の手紙から始まる事件とは

このQ&Aのポイント
  • 夫婦の間で起きた差出人不明の手紙の事件。手紙の中身は病院での検査結果であり、その内容が精子などの検査であったことに驚きを隠せない。旦那が怒りをあらわにし、自分が犯罪行為を行ったのではないかと不安になる。
  • 夫婦間の秘密や隠し事を嫌う主人公。なぜ旦那が検査を受けたのか知りたいが、旦那は怒りをぶつけてくる。主人公は自分の行動が犯罪にあたるのか不安になり、警察に相談すべきか迷っている。
  • 差出人不明の手紙が届き、中身は病院での検査結果だったが、その内容が精子などの検査であったため、主人公は疑念を抱く。旦那が検査を受けた理由を知りたいが、旦那は怒りをぶつけてくるため、主人公は自分の行動が犯罪にあたるのではないかと悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.15

59歳の主婦です。 >、旦那は「俺宛に届いたのを勝手に見るなんて犯罪だ!なんで検査したかなんてどうでもいいじゃないか!」と怒ってしまいました。 普通の夫婦なら、なんで検査したかなんてどうでも良くはありませんよ。 我が家なんて なんでもオープンです。 夫あての手紙なんか 私が開封して それから夫に渡しています。 隠し事がなかったら、特に怒る必要なんて無いと思いますが? 女がいるのでは無いですか? 夫が隠し事をするのなら、こちらも 少々 お金がかかりますが、 探偵を頼んで調べてみられたら如何でしょうか? 妻にすら うち明けられない隠し事、、、なんて 尋常じゃないですよ。 私が貴女の立場なら わざと 中身が空の封筒に 男性の名前だけ書いた 手紙を自分宛に投函してみます。 夫が「これは何ダ!!」といってきたら、「貴男が私に隠し事があるように 私にだって 貴男に言えないことはある」と しらをきりますね。 やってみられたら? そして 夫が 怒ったら 目の前で空の封筒を開封して見せて、 「貴男だって 私が隠し事をしてたら気になるでしょう?同じ事よ!!」と 伝えてみたら? 私なら それくらいのことはしますよ。

noname#135636
質問者

お礼

夫婦ならやはり私の知らない間に病院でただならぬ検査をしていたら気になりますよね。しかも何故検査したのか怒って教えてくれないのもおかしいですよね。 探偵に頼むのもお金がかかるので私はただ旦那を信じる事しか出来ないのです… 貴女の文章を読んでいて少し元気が出ました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • sekanndo
  • ベストアンサー率34% (129/379)
回答No.4

こんにちわ。   れっきとした"犯罪です。   刑法では"刑事事件”ですが、   これは親子、夫婦間でも   ”プライバシー”の侵害です。   夫婦間での”秘密”"隠し事”が何であれ   お互いの”信頼”がなくなることは“危機”   きちんと、”謝罪すること。”   見てしまった中身(診断書)のことは   自分からは問い詰めないこと。   夫婦の問題ですから”話し合い”で   きちんと解決すること。      

noname#135636
質問者

お礼

やはり犯罪ですよね。 みなさんの回答を見ていて頭が真っ白になってしまいました。 今私達夫婦は危機なのかも知れません。 話し合いたくても少し口に出すと旦那は「うるさいな!」と言って話し合いにならないのです… ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobita60
  • ベストアンサー率29% (193/644)
回答No.3

親書開封は犯罪ですよ。携帯も同罪ですよ。 ごめんなさいと謝りましょう。 実家から子どもはまだかと言われて受診したのかも知れません。正常だったら貴方に受診を勧める予定だったのかも知れません(子どもがいるのかどうかはわかりませんが) あんまり詮索好きな嫁は困りますね。信頼回復は難しいかも。 夫はこれからは背広などのポケットまでチェックされると思い、ますます距離が遠くなりますよ。それ程のことをしたのだと認識して謝りましょう。 逆の立場だったら離婚します。

noname#135636
質問者

お礼

やはり犯罪ですよね。 子供は18歳と15歳の娘がいます。なので子供はもういらないと言う感じです。私は旦那のスーツまではチェックしていません。と言うか旦那は仕事に行く時は会社の作業着で行くので帰って来るのも作業着です。 男性からしたら私のような妻はうっとうしいし嫌になりまよね… アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#207977
noname#207977
回答No.2

あなたは立派な犯罪ですよ! 自分宛の封筒を開封する義務ですよ。

noname#135636
質問者

お礼

犯罪だと言う事はよく分かりました。 私のような妻とは男性からしたら離婚したいに決まってますよね… 何故か寂しい気持ちと悲しい気持ちでいっぱいになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • youtom
  • ベストアンサー率31% (257/814)
回答No.1

犯罪です。 (信書開封) 刑法第百三十三条 正当な理由がないのに、封をしてある信書を開けた者は、一年以下の懲役又は二十万円以下の罰金に処する。 信書とは、手紙等の文書のことになります。 夫婦間であろうが、親子間であろうが同じです。 家庭の争議では「民事不介入」と言いますが、これは刑事事件ですので、警察の介入が可能です。 ただ、出頭したとしても、大きな金銭的な損失でもなく、しかも夫婦間のことですから、とっても嫌な顔をしつつご質問者様に説教されるだけで終わるのではないかと思います。

noname#135636
質問者

お礼

分かりました。犯罪ですよね…でも差出人の住所も名前もないなんて怪しいと思いませんか?まぁ私の言い訳になるかも知れませんが…私は解離性障害と言う心の病気なので余計疑い深くなったりするみたいです。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京税関調査部統括審理官から出頭通知書

    私は海外在住のものですが、年末に日本の友人から頼まれ、私の住所宛に届いた郵便物を日本に転送してあげました。 中身が何かは知らず、海外にしか売っていない商品なので送って欲しいと頼まれ、届いた封筒をそのまま日本へ送っただけなのですが。。。後に友人から実はその封筒の中身は無修正DVDである事をききました。 友人が海外のアダルトショップからDVDを10枚ほど通販で購入したものだったそうです。 結局、私が送った封筒は税関で差し止められたようで、税関から友人宛に「外国から到着した郵便物の税関手続きのお知らせ」(開封要請書)の文書が到着したのだそうです。(1ヶ月ほど前の事になります。) その連絡事項には以下の様な内容が記載されていまたそうです。 ・書状扱郵便物のため通関検査ができないので 直接空港に訪れて当該郵便物を開封するか、税関の開封検査に承諾する旨を記載して葉書を返送する。 ・価格について知らせる ・商品の材質、成分、用途等について知らせる そして裏面には「一ヶ月以内に輸入手続が行われない郵便物は差出人に返送される」とあったそうです。 そこで、友人は輸入手続きが行われなければ、差出人に返送されるのだからと通知を無視し、放置していたのだそうです。 すると、今度は東京税関調査部統括審理官から出頭通知書が届いたというのです。 「関税法違反嫌疑事件で貴殿にお尋ねしたいとのことで出頭されたく関税法第119条の規定に基づき通知します」という内容の、通知書が届いたのだそうです。 友人は大阪に住んでいますが、 東京まで出頭しなくてはいけないのでしょうか? また逮捕されてしまい、犯罪者でしょうか? また、差出人の私も犯罪者となってしまうのでしょうか? またもし、罰金ですむような場合、いくら位を用意していけばよいのでしょうか? ちなみに彼は個人も利用目的として輸入しようとしただけで、転売などはしていないのだそうです。 何方か、こういった経験のある方がいましたら、是非教えてください。

  • 手紙の封筒と、中身の手紙の主体が違っていいか

    警告したり、支払請求するための手紙なのですが、 A,B,Cの3人の連名で、相手方に警告、支払請求をする手紙を書いて、それを封筒に入れて、郵送するとき、封筒に書く差出人も、A,B,Cの3人の連名とする必要がありますか? 封筒の差出人は、Aの1人だけを書いてもよいでしょうか? もし、封筒の差出人として、Aの1人だけを書いた場合、中身の手紙(A,B,Cの3人の連名)の警告、支払請求の法律効果に問題が生じますか?

  • 気になる人にお手紙を出そうと思っているのですが。。。

    今度気になってる人にお手紙を出してみようと思っています。 相手は病院勤務です。 そこで質問です。 職場にお手紙を出す場合、封筒の裏に差出人の名前を書くほうがいいのでしょうか? プライベートな事なのであまり公にしたくないので名前を封筒にかくのは控えようかとも思うのですが。。。 ご回答よろしくお願いします。

  • メール便が勝手に開封された

    オークションで発送の際メール便を使用しました。 私は自分の住所を書き忘れてしまったのをあとで気が付いたんです。 その封筒は使いまわしでしたが、黒のマジックで住所等は消して使いました。 しかし 配達員の不手際で結局相手のところには届かず 私のところに返ってくるはめになってしまったんです。 それはそれでいいや・・・とおもってたんですが 返ってきた封筒をみると明らかに開封されてるんです。 おかしい???と思いメール便センターにお問い合わせをしたら なんと 配達員が住所相手に住所がわからず 差出人に戻そうと思ったらしくマジックでけした住所{ある企業}にもっていったそうなんです。 そこの社員は「うちから出した封筒ではないですけど中味を見ないとわからない」と言われたから 配達員は自分の判断で封筒を開封させて中味を確認してもらったそうです。 そこで「この中味はうちから出したものではない」と言われ また宅急便センターに持ち帰ったとう経緯なんですが、 こういう 差出人不明のものは配達員の自己判断で勝手に中味をみていいものなんですか? 私はショックで一応 メール便センターに言ったんですが 「申し訳ありません」のみ・・・ 納得いかないんですが おエライ方に直接お話したいんですが 無理ですかね??

  • 精子の数を増やす方法

    結婚して2年がたちます。 半年ほど前から子供が欲しいと思い頑張っていたのですが、 なかなか出来ないので、嫁さんが「自分が悪いのか・・」と思い産婦人科に通って検査を受けました。 検査の結果は全く異常ないとの事で、先生の方から 「旦那の精子も調べて見ましょう」と言われ10月末に検査に出して、今日結果をもらいました。 そしたら、精子の数が平均の半分くらいと言われました。 先生が言うには、「泌尿器科に行って精子の数を増やす薬を処方してもらってはどうか?」と言われましたが病院に行かずに精子を増やす方法、また、泌尿器科では、どんな薬が処方されるのでしょうか?ご存知の方、教えて下さい。 どうしても早急に子供が欲しいのが現状ですので、お願いします。

  • 精液検査について

    いつもお世話になってます。 昨日旦那の精液検査をして結果は正常とのことでしたが (2万匹以上が正常で 旦那の精子は8万匹いたそうです) 採取方法はマスターベーションではなく Hして外だしで カップに直接精子を採取して持って行きました。 精子を出すのには同じ事だから Hして精子を出したのですが あるサイトでマスターベーションで出した精子じゃなきゃダメ という書き込みを見たので不安になりました。 一応正常との検査結果で安心してもいいのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 娘に嫌がらせの手紙(夫の不倫を知らせる)

    子ども宛に(高校生の娘)嫌がらせの手紙が来ました。内容は父親(私の夫)が今まで不倫をしていて酷い男だと知らせるような内容です。こんな場合犯罪として警察は取り合ってくれるでしょうか? 手紙の封筒は大手予備校や大学名が書かれているので何も疑わずに娘が開封してしまいました。これは犯罪にならないのでしょうか?内容としては脅迫などはなく夫が過去も今も不倫をしているというものです(お恥ずかしい事に不倫は事実かもしれません) 大人宛ならともかく子ども宛にこんな手紙を出して来る事は犯罪として扱われないのでしょうか? 手紙は宛名も内容も全てパソコンで打たれたもので筆跡等はわかりません。 補足 娘宛なのは 私宛だと夫が不審がって手紙を破棄したり家族に見せない可能性があるからではないかと思います(私が先に見つければ別ですが)娘宛なら(大学や予備校からで)夫が開封する事はないと思ったのではないでしょうか? 娘の通っている高校宛に娘に宛てて同じ手紙も出して来ました(間違いなく娘の手に手紙が届くようにとしか思えません) こんな異常な行動も警察は家族の(子ども)危険と見なしてくれないのでしょうか?

  • 不妊症について

    私の旦那は小児急性白血病でした。 今不妊で悩んでイマス。 精液検査の結果、精子無力症、乏精子症とのことでした。 それからは、病院にいけてません。 白血病が原因でこういう結果になるのでしょうか?? 妊娠はできるのでしょうか。。。 毎月が辛いです。誰かおしえてください。 同じようかたで、妊娠された方はいらっしゃいますか???

  • 「親展」の封筒

    親展の「緘」のスタンプが押してある封筒について伺います。 中身は学校の調査書なのですが、封筒の端がぺらぺらしてたので、のりでくっつけてから送付しました。 その際、はがれた部分の糊が多少ぼこぼこしてたのですが、その部分を普通の糊で再度糊付けし、気にせず送ってしまいました。 けれど、その糊は、開封の形跡の有無をしらべるための(普通の糊とは違ってはがしたらダマになる)やつだったようですが、ぼこぼこしたものを送ってしまったのはまずかったでしょうか? 「親展」の意味は知らなかったのですが、どうやら、あて先本人のみが開封する手紙のようで、開封の形跡があったら当然中身が無効になるようです・・・。 糊しろ全体のうちのはじっこ1割程度(ぼこぼこ3つ程度)なので、開封はできない範囲(1部、めくれただけなので開封には至っていない)のですが、その程度なら特に問題はないでしょうか?? ↑(上)□□□□□□□  ←これ全体が封筒の糊しろ部分だとすると     □□□□□■■   黒い四角の部分がはがれました。 どちらのカテゴリに質問すればいいのかわからなかったので、封筒についての「信書開封罪」というキーワードを思い出し、こちらに投稿させてもらいました。

  • 内定先への健康診断結果の送り方

    先日、内定先より雇入時健康診断を受けるように言われ、近くの病院で健康診断を受けました。 その結果を未開封のまま送るように言われたのですが、そもそも結果が即日発行され、封筒はなく、そのまま渡されました。一応、病院の名前が記載された封筒はもらっておいたのですが、この場合、自分で病院の封筒に結果を入れ封をし、さらに封筒に入れ送付した方がいいのでしょうか。 また、病院にもらった封筒は角2の封筒なのですが、それより大きい封筒に入れたほうがよいでしょうか。