• ベストアンサー

どうしたら落ち着いてくれるのでしょうか?

3か月の柴犬で家に来て、5日目です。 大体家に慣れたようで、夜鳴きも治まり、食事もしてくれるようになりました。 それで、ケージから出すと、すごいはしゃいで落ち着いてくれません。 元気なのは嬉しいですが、ちょっと落ち着いて欲しいなと思います。 少し前に、家の敷地内を散歩させたのですが、それ以来ずっとケージから出すと家の扉の前に行き、はしゃいで「開けて」と言っているかのように、そこばかりいます。たまに、こちらに興味を出すように、ボールやおもちゃで気を引いてみますが、少し遊んでまたその扉の前に行き軽く立ってはしゃいでいます。 散歩させたいですが、今日、少し散歩させ首輪がはずれてしまい、子犬が家の敷地内から逃げてしまい私が追いかけ捕まえることができたので、休日にサイズの合った物を買うので、明日から散歩させるわけにはいきません。 それまで家の中で運動させるのですが、どうしたら落ち着いてくれますか? ダメ、と言っても、効果無し。初めて犬を飼ったので、どうしたらいいのか…。 お座りなども練習してますが、まだ、完璧ではありません。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chimukoni
  • ベストアンサー率49% (34/69)
回答No.3

3ヶ月の子犬に何を要求しても無理です。まだまだ赤ちゃんですからね。 犬の躾の心得は、開き直りだと私は思ってます。 思い通りにならなくて当たり前、気長に辛抱強く ですよ。 柴犬ですよね。柴犬は、やりたい事やりたくない事が非常に明確ですので まず教えなくてはならないのが、ダメなものはダメって事です。 子犬が夜鳴きした時、あなたはどう対応しましたか? 治まっているという事は、あなたは子犬が鳴いても相手にしなかったわけですよね。 「お外に出たい」も同じですよ。ダメと言っても子犬に通じるわけありません。 黙って無視です。多分反抗するでしょうね。何かを齧ったり悪戯したり… それでも無視です。無表情で「No」これだけ。 反抗や悪戯を一瞬でもやめたら、やさしく「Good」これだけです。 大袈裟な反応は、かえって子犬を興奮させ収拾付かなくさせますので、簡潔に行いましょう。 まだ3ヶ月の子犬でしたら、お散歩はそれほど意識しなくても良いかと思います。 外に出すにしても、子犬の要求に従うのではなく、あなたの都合に合わさせる事が大事です。 ちょっと気になるのですが、トイレの躾は出来てますか? 完璧なら良いのですが、柴の場合、自分のテリトリー内でのトイレをいやがりますので、外に出たい=トイレの可能性がありますよ。 所定の場所でのトイレを覚えるまで、お散歩はそれほど意識しなくてもよいかと思います。 まだ3ヶ月の子犬、迎えて1週間たってないわけですから、まず家の中でできる事を最優先じゃないですかね。 我が家には1歳5ヶ月の柴がいます。7ヶ月でお迎えしました。(柴を飼うのは4匹めです) 一時期、ものすごい反抗がありました。彼女の要求は「屋根に出せ」でした。 ベランダの柵を抜けて屋根に出て、そこでトイレをする事を覚えてしまいましてお気に入りになってしまったんです。 ペットシーツは破る齧る、私の腕に執拗に噛み付く、大暴れされました。 そこで夫に指摘されたのが、「犬のご機嫌取りをするな。やたらに名前を呼ぶな。命令・No・Good以外言葉を使うな」でした。プチ・ネグレクト状態にしろとのこと。 私は、そんなの可哀想と思ったのですけど、上下関係をはっきりさせる事と、ごねれば要求が通ると思わせないことが大事との夫の意見でトライしまして、これが効果大でした。 その後の躾けがスムーズになりましたね。 ええっと、何が言いたいかというとですね、 1.3ヶ月の子犬なら、落ち着かなくて当たり前、出来ない事が多くて当たり前 2.それを踏まえた上で、今必要な事から覚えさせる。 3.最優先はトイレと上下関係。次が「待て(とりあえず食事前の5秒くらいから)」我家の場合ですけど。 4.お座りできなくたって死にゃしません。 5. あせり・動揺は禁物。毅然たる主人になりましょう 最初の1年は、すごく悩むと思います。子育てそのものですからね。 ただ、そう割り切ってしまうと、けっこう面白いですよ。 ちなみに、我家の柴なんですけどね、お座り・伏せは、偶然その行動をとった時に「お座りGood」「伏せGood」と言っているうちに覚えちゃいました。 無理にやらせようとしなかったのが良かったみたいです。お迎えして1週間ぐらいで完璧でした。 柴犬は賢いですよ。 まずは落ち着いて(^^) 気長にいきましょうよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • corgisho
  • ベストアンサー率42% (258/608)
回答No.5

成長するに従い、落ち着きが出てきますよ・・・。 早い子なら、1歳位から、個体差がありますので、2~3歳まで掛かる子も いますが、まだ、3ヶ月では、そんなものですよ。 それよりも、散歩に連れ出す前に、各種ワクチンの接種は、ちゃんとお済で すか? 最低限、狂犬病ワクチンは、飼い主の義務ですよ。 また、色々な感染症予防のワクチンの接種が、お済でなければ、お散歩の際 に、感染症に掛かった犬等と接触すると、思わぬ、もらい病をするかもしれ ません。 脅かすわけでも、その手の関係のまわし者でもありませんが、あなたのご判 断で、あなたの愛犬が、快適に生活できるか、どうか決まりますよ。 躾けは、まだまだこれからですので、根気よく犬と付き合って下さい。 どんな、躾けも継続することが、大切ですよ、出来たから、おしまいでは、 無く、出来ても、継続していくことが、大切です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • catone
  • ベストアンサー率38% (17/44)
回答No.4

こんにちは 我が家はチワワが2頭です。 1頭目の子は落ち着きがあり、しつけもしやすかったです。 が、2頭目がものすごい暴れん坊で、じっとしていることがありませんでした。 ですのでしつけももちろんできず・・・。 もう、元気に育ってくれればいいや!と諦めていました。 でも1歳に近くなった頃、やはりお手、おかわりぐらいは、と思い ご飯の前に、まずは「おすわり」「待て」を、次に「お手」「おかわり」を教えてみたんです。 食いしん坊な子なので、これが意外と食べたい一心ですぐにできました。 もともとが小さめな子だったので、1頭目の子と比べて成長のスピードが遅かったんじゃないかと思います。 しつけは諦めていたのですが、「ダメ」だけは言っていました。 そうしたら悪さをしても、ダメ、でやめます。が、すぐまた再開します(笑) まだまだ赤ちゃんだから、と気長に、1歳ぐらいをメドに考えてもいいんじゃないかと思います。 まずは名前を覚えさせ、あとは「ダメ」と「いい子」だけをひたすら繰り返して いつか覚えてくれれば、ぐらいで。 名前を覚えてくれれば、食べ物などで釣って、名前を呼んだら来るようにもなります。 そうすれば脱走しかけても食い止めることができる確率が上がりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rx781015
  • ベストアンサー率28% (256/907)
回答No.2

まだ3ケ月では仕方ないですよ。うちにいた犬も壊れたおもちゃみたいに暴れまわっていましたから。 散歩は首輪よりハーネスの方が良いと思いますよ、首輪のように簡単には外れませんから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

生後3ヶ月は3ヶ月。 生後3ヶ月の人間の赤ちゃんに何を教えられますか? 犬の寿命を人間に換算しても15ヶ月。1歳2ヶ月の赤ん坊にどこまで教えられますか? 知能の成長にはできることとできないことがあります。 犬は日本語すら通じないし、人間でも日本語が理解出来ない年齢です。 犬がどうにかできることではなく、飼い主が犬に合わせてどうにかするしかないのです。 それが子犬を飼うということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • まずどうすればいいのでしょう?

    3か月の柴犬で、家に来て6日目です。 だんだん家に慣れさせ、ご飯も食べるように元気です。 しつけは、お座りが大体出来るようになりました。 それで、来月には散歩デビューが出来るようになるのですが、数日前物置でリードを付けて軽く散歩の練習をしました。 すると、子犬はたまに私の前に出て歩いたり、別の方向に行きたがりそこで座り込んでしまって動かなかったり、軽く暴れたりします。 まだ私と関係が出来ていないため、練習は早いと思いますが、まずどうしたらいいのでしょうか? ボールで遊んであげたり、おもちゃなどで遊ぶ時は最後私が勝つような感じで終わります。 でも、外が好きみたいで、ケージから出すとドアの前に行きはしゃいでます。 怒っても、中々止めてくれなくて。 私がリーダーであることを伝えるためにはどうしたらいいですか? お願いします。

    • ベストアンサー
  • ワクチン前の運動について

    柴犬(3か月のオス)の子犬なのですが、今日、午前中吠えてばかりでどうやら遊びたいようだったので、家の敷地内だけで散歩させました。私とじゃれ合うだけでは物足りないようです。軽く散歩させたら、泣き止んでくれました。 ワクチンは一回目で、明日二回目のワクチンを打ちに行くのですが、医者に行くのは午後からです。 それで、明日ワクチン前の午前中に運動させてもいいのでしょうか? また、子犬はやんちゃで元気なので、運動させないとケージの中で暴れて吠えてばかりです。 明日からどうしたらいいでしょうか? 軽く、紐やおもちゃで子犬とじゃれ合おうとしても、紐やおもちゃには興味なしで、歩き回りたいみたいです。 一回目はブリーダーさんがしてくれたもので…。 お願いします。

    • ベストアンサー
  • 成犬を飼い始めました。

    はじめて犬を飼うので犬の事を教えてください。 特徴は大体二歳くらいのオスで柴犬の一回り大きめの犬です。 保健所行きになるところを父がひきとりました。 犬は苦手で今まで避けてきたのですが、飼うとなったらやっぱりかわいいです。 ただ、躾も知らないし、してはいけないことがわかりません。 おすわりはなんとかできるようになりましたが、 散歩や遊びには振り回されるので大変です。 また、甘噛みなのですが、手をかじりたがって、困ります。 (かじられた手は内出血したみたいになってます) おもちゃやボールを与えると興奮して一回でボロボロにしちゃいます。 愛犬者様のアドバイスを参考にしたいと思うので、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 隣の犬とこれから飼う犬との接触で…。

    これから、柴犬の子犬(2か月の女の子)を飼うことになりました、ネットで探し、ブリーダーさんとの連絡はまだしてないですがお気に入りの子を見つけ、今、いろいろと勉強したり迎える準備をしている所です。初めて飼うのですが、一階の広い物置に防寒対策をしっかりとして、ケージの中で飼います。本当は家の中で飼ってあげたいですが、狭く、猫がいるのでちょっと無理なんです。大人になってから、外で飼うので。それでまだ考えるのは早いと思いますが、隣の犬(ラブラドールレトリーバー?と柴犬)が離し散歩で家の敷地内に入ってくるんです。どうやら、隣の家の人は散歩を人と一緒にさせず、犬たちだけで離して勝手に散歩させているようなんです。なので、いつもではないですが、たまにうちの敷地内に入ってきて、私の飼いネコを見つけては吠えたり、前は離れの家に向かおうとしたら、隣の家の柴犬が一匹で走り周っていました。その時、私は犬に近づいて行ったら、自分の家に向かって走って行ったので、知らない人が近づくと逃げるようです。でも、隣の家は、散歩だけ放し飼いにしているので、これから飼う予定の柴犬と喧嘩とかしないか不安になってきます。隣の家の犬の性別は分からないですが、私がこれから飼う柴犬は女の子です。それで、避妊手術できるような年齢になったら、する予定なのですが、ちょっと隣の犬との関わりが怖いです。初めて飼うので、絶対に元気に最後まで飼ってあげたいです。 やっぱり、何とかするように、隣の家の人に何か言ったらいいのでしょうか? お願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬のハウスのしつけについて。

    生後2ヶ月のトイプードルを迎えて 3日が経ちました。 トイレは完璧です。 お座り、待てができます。 ハウスから出す時、 シーと言ってお座りしたら 扉を開けておもちゃで遊び、ご飯をあげます。 おもちゃ遊びはケージに入れたり(ハウスと言いながら)おもちゃをケージの外に出したりしてからケージ内でご飯をあげます。 が、食べ終わるとすぐにケージから出て ハウスと言うとケージにはいってくれますが なかなか扉を閉めさせてくれません。 そこで、私自らケージに半分体をいれて ケージ内でおもちゃで遊んだり 体を撫でたりして、 シーといいながら私がハウスからでて 扉をしめて(シー、お座り、待て)をさせながら、 扉が閉まったらすぐドックフード1粒をあげています。 この、私がケージに半分入る。などのやり方は間違っていますか? 検索しましたが、なかなか回答がなかったので、質問させていただきました。

    • ベストアンサー
  • 家の周りに犬の糞が

    半年ほど前から犬を飼い始めました。 散歩に行く際は、必ずうんち袋を持っていますし、 きちんと処理をしています。 犬を飼い始めて数か月たったころ、 我が家の敷地にうちの犬より大きいうんちがありました。 我が家は敷地が広く、散歩コース出歩いても わざわざ中に入ってこないといけないので、 普通はうんちはしないと思います。 わざわざ道路から少し敷地に入っていてしないと 出来ない場所にあったのです。 最初は、おかしいな?と思ってもすぐ処理しました。 その後、またもっと敷地内に入ってきた場所に 非を別にして二回、うんちがありました。 あきらかにわざわざ入ってこないとできないところです。 家の近所では犬を飼っている家は少なく、 一軒はうちの犬と同じ小型犬。 もう一軒は芝ぐらいの大きさですが、親戚なので そんな入ってきてする方ではないです。 そこで、ふと思うと、 うちの地域に住んでいない人が、 わざわざ遠くから散歩に来る夫婦を最近見かけることに 気づきました。 その夫婦を初めて見たときに、「なんかおかしい」と 直感しました。 その後、何回か会いましたが、近くを通らなかったこともあり、 挨拶はかわしていません。 でも、我が家の近所に家をじろじろ見て回ったりしています。 普通に考えて、遠くの地域のほうが犬の散歩コースがあり、 わざわざうちの近所のようなところに散歩に来るのはおかしいと 思ったのです。 おかしいなと感じ始めてから犬のうんちを見かけるようになりました。 夫に話すと、先入観だけで思い込むのはよくないよと言いますが、 私は割とカンがするどいので、 おかしいという気持ちがぬぐえません。 しかも、うちは農家で家族は周辺の畑にいるので、 昼間に敷地に入ってうんちをするのは不可能で、 夜間にうんちをして、朝発見します。 我が家は敷地が広く、一見お金がありそうに見える家です。 犬を連れていれば怪しまれないと思って、 偵察に来ている気がしてならないのです。 思い込みかもしれませんが、 犬のうんちを残していくことが不思議でなりません。 ちなみに、最近敷地で、ハクビシンもいたそうです。 ハクビシンは玄関前とか人の出入りする前に うんちをしますか? うんちは柴犬ぐらいの犬の大きさで、黄土色のうんちです。 怪しい夫婦は柴犬を散歩させています。 思い込みかもしれませんが、警戒したいのですが、 何か用方法はありますか?

  • ウチの犬は散歩中犬や人や自転車に飛び掛かり困ります

    ボストンテリア2歳オスを飼っていますが、散歩中自転車や人、犬がすれ違うたびに飛び掛ろうとします。 以前、後ろから来た自転車に飛び掛り、全身タイヤにぶつかってしまいました。 相手もウチの犬もケガはなかったのですが、それからは特に自転車に注意して自転車が来ないか前後確認しながら散歩しています。 人が近づいてきたらリードを短くして端に寄るようにしています。 人はそれでなんとか飛びつかなくはできるのですが、相手が犬となると広い道の反対側の歩道にいる犬でさえ近づこうと走ってる車なんかおかまいなしに突っ込もうとします。 リードを短く持ちおすわりをさせて押さえつけるのですが、興奮して言う事を聞きません。 首輪が食い込み、目を充血させてでも行こうとします。 餌をあげるとき完璧ではないですが、おすわりとマテができるので犬が来たときにおすわりをさせ、他の犬が行く間餌を見せながらマテをさせてみましたが、効果なしでした。 散歩中は基本犬の方が前でリードも張ってる状態です。これはやっぱり私が主人だと認識してないから言う事を聞いてくれないのでしょうか? 散歩中他の犬や人がいても気にせず、散歩してもらいたいのですがどうしたらいいでしょうか? このままだと事故に合いそうで心配です。 解決策ありましたら教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 2か月のパピヨンのお散歩の練習について

    2か月のパピヨンです。家の中でリードをつけてお散歩の練習するのに、リードは、つけさせてくれますが、リードを引くと苦しくなるのか「キャン」と鳴きますご主人の左を歩かせるには、どうすればいいのですか? 子犬を飼うのは、初めてなのでくわしくお願いします。子犬の時までに、どんなしつけをさせればいいのですか?・ご飯のとき、お座りはできます。・「まて」もできます。・首輪は首だけのものです。

    • ベストアンサー
  • 子犬の噛むおもちゃでの遊ばせ方

    トイプードルの子犬(生後2ヶ月半・メス)を5日前から飼っています。 飼う前から楽しみで、ペットショップで開催されていた無料のパピー講座に行ったり、本を読んだりして犬について勉強しておりました。 パピー講座では手から餌をあげたほうが良いということで毎回手から餌をあげています。その際におすわりを教えたりしています。 餌を前にするととても良い子でおすわりもすぐに覚えました。 このとき褒める時は普通に触らしてくれます。 ご飯をあげた後、噛んでもいいおもちゃを使って一緒に遊ぶのですが、そこから豹変します。うなりながらすごい勢いでおもちゃに噛みつき、おもちゃをブンブン振り回し、すごく凶暴な感じです。おもちゃで遊ぶたびに凶暴になっていき興奮度もすごいです。興奮して飛びかかってきて手や足も噛んできます。痛い!と低い声で言いますが、おもちゃに八つ当たりしたりするので、今日はケージに入れました(ちなみにケージは大嫌いで入るのを嫌がります)ケージに入れるために抱こうとすると噛みついてきて触ろうとさせません。 噛むおもちゃはストレス発散に良いということなので、遊ばせていますが、このまま続けていいのでしょうか?(将来興奮しやすく凶暴になるのではないかと心配です)また、噛むおもちゃによってもっと噛みたいという欲求がでてきてしまうことはないのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬のトイレの体制

    こんにちは。柴犬四ヶ月♀を飼っています。小6です。 ケージ内のトイレについてなのですが、うちの子は前足をケージにかけ、二足で立った状態でおしっこをします。 散歩中は座ってウンチ、おしっこします。 普段の生活でも二足で立っています。 それで、両親に「トイレを意識してしていない」と言われました。 でもお座りも教えてないので、座ってさせる教え方がわかりません。教えてください。

    • 締切済み