賃貸住宅のスライド制定額清算について

このQ&Aのポイント
  • 賃貸住宅のスライド制定額清算とは?敷金の返金についても
  • 国土交通省のガイドラインと契約書の違いについて
  • 1年未満の入居期間でも高額な費用がかかる理由
回答を見る
  • ベストアンサー

賃貸住宅のスライド制定額清算について

今回はじめて賃貸に住むことになったのですが、(来月1日完成の新築、LDK13畳、洋間6畳を2部屋の2LDK、1階西側,大手ハウスメーカーで建てられた物件です。。)敷金(保証金)について、教えてください。 契約書を作成し、印鑑を押して出すことになっているのですが、敷金の返金について、補修費分担金が居住年数で決められており、家賃(月6万6千円)に対して、1年未満1.34ヶ月分、2年未満1.79ヶ月、3年未満2.22ヶ月、4年未満2.89ヶ月、4年以上3.34ヶ月、となっています。 国土交通省のガイドラインでは、壁クロスの日焼けや、床(クッションフロアーだと思います。)のへこみは通常の生活で起こることなので、大家さんが負担する、と書かれていますが、契約書では、100%借主が修理することになっており、床を1室単位はまだしも、壁の場合も1面ではなくて、1室単位で修理する、となっています。退去時のクリーニングに2万5千円程度かかるとしても、この負担割合(負担額)は妥当なのでしょうか。 どこをどう直せば、1年未満の入居期間なのに、8万8千円余もかかってしまうのか、4年で未満で19万円余になるのか、畳の部屋も襖も障子もないですし、、詳しい方か見えましたら、どうかアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#239262
noname#239262
回答No.1

不動産系の専門家です。 >補修費分担金が居住年数で決められており >国土交通省のガイドラインでは...大家さんが負担 >契約書では、100%借主が修理 今回ケースは、関西地区に多い『敷引き制度』ではないものとして、アドバイスいたします。 yuu-piさん、よく調べられたと思います。 質問文面に書かれたとおり、通常の『原状回復』は 基本的に貸主(大家)全額負担が鉄則であり、国土交通省や関係団体ではそのように“指導”しています。 ですが、この“指導”に法的効力が無いため、大半の不動産業者または貸主は『借主の無知』さに漬け込んで、『賃貸借契約書(特約事項を含む)』に『借主全額負担』などと記載するのです。 ただし、こうした内容はあきらかに『借主にとってあまりにも不利・不当』であるため、裁判を起こせばほぼ100%の確率で『敷金全額返却』となります。 ちなみに、ハウスクリーニング(室内清掃)の費用も、原則として『全額貸主負担』です。 【ただし、借主の過失分は差し引かれて返却される】 >負担割合(負担額)は妥当なのでしょうか すでに国土交通省のガイドラインを読んでおられるようですが、改めて下記Webサイトの『(3)経過年数の考慮』という箇所を見てください。 そこには『建物や設備の経過年数を考慮し、年数が多いほど賃借人の負担割合を減少させるのが適当』とあります。 つまり、yuu-piさんが書かれたように『経年数の長さと比例して借人の負担率が増える』のならば、妥当どころか“不当”です。 なお、この点については裁判でも上記内容が支持されるため、『経年数の長さと比例して借人の負担率が増える』は無効と判断されます。 >床を1室単位はまだしも、 >壁の場合も1面ではなくて、1室単位で修理 実際の退居時の室内の様子を見なければ、『一面交換』『全面交換』のどちらが適切であるか判断できないため、現時点における貸主の主張(=条文内容)は『絶対的に不当である』とは言えません。 例えば、仮にyuu-piさんが退室する際に『日焼けひどいのは一面だけ。だからその他の面の壁紙・床の交換は必要ないのでは?』と思ったとしても、次にの入居者は『あれ、何で一面だけ異様に白いの?(きれいなの?)』と思うハズです。 ですから、実際には一面のみ交換というのは、あまりありません。 もちろん、『退居時の状態による』ので、一面のみ交換というケースが無いわけではありません。 さて、yuu-piさんはまだ『契約前』のようですから、後々のトラブル防止のために『敷金返金が不当に思える』等の抗議・申し入れをした場合、最悪『じゃあ、この契約は無かったことに…』と言われかねません。(というか、高い確率で言われると思う) それを回避するためには、貸主と借主が話し合うしかないのですが、現時点では『貸主有利』な状況のため、yuu-piさんが妥協する(折れる、和解する)しかないように思えます。 貸主に抗議・申し入れしたことで『じゃあ、各金額・率を下げます』等言ってもらえればこちらとしてもラッキーですが、実際にはそれはあまり見込めないでしょう。 また、敷金トラブルは大変多く裁判可能であり、退居後の裁判であっても『原状回復』や『室内清掃』についてはほぼ確実に『借主勝利』となります。 しかしながら、契約前に借主(yuu-piさん)が貸主に抗議・申し入れして妥協(和解)しているのであれば、その後の裁判では『借主勝利』に反転する可能性大です。 ですから、どうするか、慎重に考え、契約するなり、抗議・申し入れするなどしてください。 なお、その際、法律家や不動産業に詳しい人に同席してみらった方がいいです。 ■「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」の概要(経過年数の考慮) http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/topics/keiyaku/kaihukugaido.htm ■経年変化(自然損耗)の考え方 http://www.heyasagase.com/guide/trouble/sikikin/k_02.html

関連するQ&A

  • 捕手費分担金のスライド制定額精算について(長文)

    平成14年8月に名古屋市でニッショーで契約した賃貸マンション(家賃65,000円、共益費3,000円、駐車場5,000円、保証金195,000円、礼金130,000円)についてですが、契約書によると補修費分担金の項にスライド制定額精算と書かれてあり、居住年数によって以下のようになっています。 『1年未満1.62ヶ月分、1年以上2年未満2.15ヶ月分、2年以上3年未満2.91ヶ月分、3年以上4年未満3.66ヶ月分、4年以上4.31ヶ月分』 さらに入居者の補修費分担金による修理費負担範囲という表があり、床など、壁・天井、建具などについて書かれているのですが、修理判断基準に汚損などに加えて、日焼けやへこみが含まれています。 国土交通省のガイドラインでは、壁クロスの日焼けや、床のへこみは通常の生活で起こることなので貸主が負担すると書かれていたように思いますが、上記のように書いてある契約書で契約を交わしている以上、保証金清算について交渉する余地はないのでしょうか?ちなみに貸主は地元の建材会社です。 最近になって色々と調べてみたのですが、個人的には消費者契約法の『消費者の利益を一方的に害する条項の無効』で争えるのではと考えております。 礼金を取っておいて、更に退去時に保証金を返金しないばかりかさらに請求するというのは明らかに行き過ぎているように思うのですが。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたらご回答いただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。 長文失礼いたしました。

  • 賃貸住宅の敷金清算について。

    今回、5年借りていた一戸建て住宅を引越ししました。 敷金の清算をする際に、大家から敷金の返還はないと言われたと不動産業者より、連絡がありました。納得がいかないので、理由を聞いてくださいとお願いしたまま、音沙汰なしです。 契約書の特約事項に、畳の表替えの費用を1/3借主が負担する。とあります。それ以外の費用は一切貸主の負担とあります。 また、畳の表替えについても、契約時に時間がなく、表替えが間に合わないので、敷金は全額返還するので古い畳のまま入居して下さい。と言われたのでOKしました。(今思えば、書面にて残してもらうべきでした。) 質問なのですが、畳の表替えの費用1/3は特約事項にあるように負担しなければならないのでしょうか?(不動産屋には最低でもこれだけは負担してもらわないとと言われました) しかし、口約束とはいえ、全額返還を約束してもらったので古い畳で入居しました。 畳も実際、大家がネコを飼っていたので爪あとなどが無数にあり、不動産業者も傷みが激しい畳だったと認識しています。 又、このまま敷金を大家が返却しないつもりの時には、どういう対応をすればいいのでしょうか? 詳しい方、ご指導頂ければと思います。

  • 賃貸住宅の解約・清算後の請求について  困ってます!

    33年住んだ賃貸住宅を、今年5月末に解約(引越し)しました。 その際、清算も終了し、6月末に敷金の残りが口座に振り込まれました。(タタミの交換(12枚)と、障子の張り替え(2枚)襖の張り替え(6枚)、掃除代) 敷金は、家賃75000円の3ヶ月分=225000円。 で、契約書には、契約1年未満の解約には、敷金の返却なし。 契約1年以上の解約には、敷金の20%をオーナーさんへ・・・と記載がある。 2階建て建物の2階部分のみ。 入居の際、ガスコンロ・換気扇は、油でベタベタ状態。 風呂場は、カビだらけ。 和室2部屋の壁は、シール(昔の擦って貼るタイプ)だらけ。 網戸の網なし(5枚分) 入居時の清掃、全くされておりませんでした。 母が、●●教室をやっており、看板がありました。 33年の年月で、看板は、台風で落下して、2度程、看板を付け替えましたが、その不動産屋から、表部分(道路側)の壁の塗り替え(白 ⇒ ベージュ)をするので、看板は、一度外して、再度つけるのではなく、直接、壁に当方で書きましょうか?足場を組んであるので、ついでだから・・・と、いわれ、不動産屋持ちで、壁に書いてもらいました。 で、部屋を明け渡しする際に、看板のことは何も言われなかったのですが、本日(8/13)、不動産屋から、私に電話があり、 「オーナーさんが、あの物件を使うので、壁の看板の塗りなおしをしたいので、147000円かかりますが・・・」と言って来た。 (足場代が、97000円らしい) 「お宅の方で、知り合いの業者さんがいたら、安くなるかもしれませんが・・・」と言っていた。 なんか、納得がいかない。清算も終わって、今は、8月の中旬である。 今更、147000円請求されるなんて・・・。 (33年の生活で・・・ (1)漏電2回-不動産屋いわく、個人負担です。 (2)タンクの掃除 数回-不動産屋いわく、個人負担です。 (3)トイレのドアのカギが壊れたので、交換-不動産屋負担しましたが、業者が直すのヘタなのか?ドアを閉めただけでカギがかかり、入るたびに、マイナスドライバーを使用しました。 (4)築40年位の物件なので、トイレの水タンクの水の溜まりが、1回流すと10分以上かかるので、不動産屋に話したが、だからといって、生活に困らないからと言って、放置。 (5)天井の水漏れがあり、天井の剥がれがあり、不動産屋の対応、めちゃ遅く、畳の交換(2枚)は、個人負担になりました。 (6)外階段で、2階にあがるのですが、1階の廊下の上のコンクリートがポロポロ落下・階段のコンクリートが崩れてくる(階段の裏は、ひどい状態でした。)等、とても危険な状態で、不動産屋に補修依頼しましたが、33年間でたった1度だけ、全部で8ヶ所の補修依頼をして、1ヶ所だけ(外から見える所だけで、肝心な危険な部分の補修なし) (7)一戸建ての造りになっているため、水道代は、1階部分と一緒だったのですが、1階は、事務所兼倉庫でしたが、事務員は、2人いて、トイレ・キッチン等、水は使っていたはずなのに、1階からの請求をせず、全て2階が支払っていた。その件を、1階の方に話しても、「ウチは、そんなに使わないから」と言われ、不動産屋に話しても「対応してくれず」 たまたま、1階が退去した後に、我が家の水道代が、半分以下になったので、再度、不動産屋に申し出て、1階と2階でメーター別で、不動産屋計算になったのが、2年前。(その間31年間は、我が家持ちであった) 不満だらけですいません。 不動産屋の担当は、ここ3年で、10数名変わってます。 この看板塗りなおしの147000円は、当方、負担になるのでしょうか? 不動産屋にも、再度、確認してはいるのですが、なにせ、行動が遅いので、困ってます。 不動産屋いわく、オーナーさんが、急いでますといっていました。

  • 賃貸住宅の契約に詳しい方、教えてください

    賃貸契約に詳しい方、もしくは同じ経験をされた方、ご存知でしたら教えてください。 【契約内容など】 賃貸のアパート(1K 築10年強 更新2年毎 敷金2ヶ月)に住んでいます。 契約書の中に、「契約の際に畳、壁紙、ふすまの張替えは借主の負担である」と記入してあります。 入居して2年強(更新1回)ですが、壁、ふすまには画鋲1つもさしていません。 住まいは千葉県松戸市で、不動産会社は地元に古くからある、家族経営の不動産会社です。 私はこのアパートが初めての賃貸契約で、他の物件がどうであるか知りません。 【質問】 1.畳、壁紙、ふすまの張替えは借主の負担というのは一般的ですか?   契約書に書いてあれば、借主の負担というのは当然なのでしょうか? 2.自然消耗として主張することは可能ですか? 3.小額訴訟なので戦ったとして、勝てる見込みはありますか? 4.それとも「畳、壁紙、ふすまの張替え」というのは、借主が負担というのは、良くあることなのでしょうか? 5.全額負担した場合、敷金2ヶ月(12万円)預けていますが、畳6畳と壁紙、ふすま(半畳分)は、12万円で補えるものなのでしょうか? そろそろ引越しする予定ですが、上記のことが気になって仕方ありません。 最初に契約した時に物件を紹介してくれた大手の不動産会社(最終的な契約は現在の小さい不動産会社の管理物件だった為、小さい不動産会社で契約しました)に確認したところ、2年内なら通常は借主負担、2回更新すれば自然消耗扱いでは?といわれました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 退去清算について

    今回、賃貸アパートより入居して1年と半年で退去しまして 退去の手続きをおこなっているのですが、退去費用の金額が妥当なのか 判断できず、質問させてもらっています。 (現在住んでいる方、管理会社と大家さんとでいろいろと揉め事が  多く、あまり信用できる大家さんではないので。。。) ---------------------------------------------------------- 入居期間:1年6ヶ月 間取り:3LDK ---------------------------------------------------------- 【退去清算明細書】 クロス張替えLDK 壁:  39m2×1100 = 21,450円(家主負担) 21,450円(入居者負担) クロス張替え洋室(北) 天井:  11m2×1100 = 6,050円(家主負担) 6,050円(入居者負担) クロス張替え洋室(北) 壁:  28m2×1100 = 15,400円(家主負担) 15,400円(入居者負担) アルミ戸襖補修工事 1式:37,590円(入居者負担) 畳 6枚:21,000円(入居者負担) 清掃:36,750円(入居者負担) 合計】138,240円 ---------------------------------------------------------- 部屋の状況は、1部屋だけ窓を開けてですが、タバコを室内で すっていたので、壁など少々黄ばんでいます。 そのため、「クロス張替え洋室(北)」が請求されており、 こちらは納得できるのですが、退去の立会いの時に何も 言われなかったLDKの張替え、特にキズや汚れはないはず なのですが、張替えで請求されています。 また、アルミ戸襖補修工事の項目は入居時に襖の取り付けが 悪く襖の枠がずれていて下地が5ミリ程度見えている状態 であったものが、退去する2ヶ月前に枠が外れてしまいました。 すぐに修理を大家さんにお願いしたのですが、見積をいただき 修理代金の支払いは、どちらが負担するのかを聞くとそれから 連絡がなく退去時まで放置されてました。 実はこの襖の見積に来たダイワハウスの方に代金の負担は どちらがおこなうのか聞いたところ、普通に利用していて 壊れているため、本来は大家が払うべきなのですが、ここの 大家さんは入居者に厳しいからわからない。 とか言われていたんですね。 さらに、退去立会いの時に大家さんは「たてつけが悪かったんですね」 とおっしゃられてました。のでどちらが払うのかと思いながら口には ださなかったのですが、結局後日請求される事となりました。 畳についても、カーペットを敷いて利用していたため、汚れなど はないのですが、請求されております。 ---------------------------------------------------------- 実際、退去時の費用はこのくらいかかってしまうのでしょうか? どうかご回答宜しくお願いいたします。

  • ペット可賃貸の敷金返還に関する質問です。

    ペット可マンションに住んでいるのですが、引っ越しを考えています。 質問なんですが、特約で敷金を一ヶ月分多く敷金4ヶ月分(352,000円)を支払っています。 契約書に『解約時に契約者の負担で床・カーペット・壁・クロスは修理すること、指定業者でのルームクリーニング及び消毒をして引き渡すこと、ペットの抜け毛等配管のつまりは実費負担にて修復すること』と書いてあるのですが、すべて言う通りにしないといけないんでしょうか? すべて敷金でやってもらえるのでしょうか? その場合、どのくらい返ってくるのでしょうか? ついでなんですけど、鍵を落としたので連絡して退去時に付け替えることにしてもらったんですが、それも敷金から引かれるのでしょうか? 契約書には『紛失時は、保安上取り替えるため借主が負担』と書いてありました。

  • 貸室賃貸契約書について

    今住んでいるアパートの貸室賃貸契約書に 賃貸人の日常使用及び退去による修繕費の負担が、ハウスクリーニングや畳、床、天井、壁、ふすまなどなど全ての物が貸借人(私)になっております。 壁には大きな穴がひとつあいており、壁もタバコのヤニで変色しています。床には引っかき傷、ふすまにも傷があります。敷金は入居時15万円払いましたが退出時15万円で足りるでしょうか? ご経験のある方アドバイスお願いします。

  • マンションの更新時契約について

    お忙しいところ、申し訳ございませんが、マンションの更新のことについて教えてください。 2年ごとにマンションの契約更新をしています。 4月末で再契約をするのですが、それについての質問です。 2年前に、6年住んでいた部屋から、1部屋大きいところに移りました。同じ建物内の1階上の階です。 そのときの6年住んでいた部屋、2DK(45.4m2)の「原状回復費用」として、敷金2年分から クロス張替張替 38,377円 ハウスクリーニング 31,500円 エアコンクリーニング 15,750円 合計85,627円取られました。 何かのサイトで、6年も住んでいたら、大家さん側の負担が9割ほど・・・と見た記憶があるのですが、この金額は妥当だったのでしょうか? 今の部屋は2LDKで56.71m2なのですが、頂いていた部屋の間取り図には、LDKの奥に4.5畳の畳のお部屋があり、「ふすま(?ドア?)」の横長、長方形の真ん中に縦線が入った図(わかりにくくて済みません!)がありました。 てっきり、個別の部屋だと思っていたのですが、何も仕切りもなく、LDKからそのまま畳がしいてある・・・というような状態です。 少しでも広い所がよかったので、そこをお借りして、眺めもよく、母が泊まりに来るときに、ここが独立した部屋だったら・・・と思うぐらいですが、ちなみにこれは、1LDKにはならないのでしょうか? 上手く表現できませんが、ちょうど(「 )みたいになっていて、右に曲がっているところが、畳の4.5畳なのですが、縦と右に曲がったところには、ドアはもちろん、天井から何cmかの壁もありません。 説明が長くなって済みませんが、契約更新の質問させていただきます。 特約事項(敷引)の中に 入居期間に関わらず、甲(大家さん)は解約時に敷金より家賃の2か月分を控除し(敷金は2か月分支払っています)乙(私)へ返金するものとする。その際、乙は敷引清算の内訳について詳細を甲へ請求しないものとする。 と、ありますが、これは、その敷金の使用目的については訊いてはいけない・・・ということでしょうか。 自分で言うのもなんですが、お掃除が大好きで、誰が遊びに来ても、いつも綺麗にしているね・・・って言ってくれます。 もちろん、前の6年住んだところも、タンスが置いてあった壁等は、カビが生えていましたが、自分でも出来るだけ綺麗に掃除して、引き渡しました。キッチンやお風呂トイレも、そこまでしなくても・・・といわれるくらいに綺麗にしましたが、綺麗に掃除してもしなくても、敷金から、上記の金額は引かれてしまうのでしょうか? もちろん綺麗にしている部屋で過ごしたいから綺麗にしているのですが、なんとなく契約更新に当たって、気になったものですから 1.更新時に、不動産屋さんに敷引について、お訊きしたほうがいいことがあれば、教えてください。 2.前の部屋を出たときの、敷金からの現状復帰は上記金額で妥当でしょうか。 3.今の部屋の表示は「2LDK」?「1LDK」ではないのでしょうか?その場合、不動産屋さん側の記載は許容範囲なのでしょうか。 済みませんが、なんとなくすっきりしなくて・・・。 よろしくお願いします。

  • 賃貸住宅の契約解除は

    一ヶ月前に、契約解除を言わないいけないと契約書にありますが一ヶ月なく引っ越す事になりました。 住んでなくても来月分の家賃は払わなくてはならないとのことです。 契約書には 「少なくとも一ヶ月前に予告して解約することが出来ます。ただし、やむをえない事情がある時、上記期間に対応する賃料等相当額を支払う事にいより短縮することができます。 とあります、これはやはり払わなくてはならないのでしょうか? 不動産屋に「母の入院のため病院の近くに越す」と理由を告げると、オーナーに言ってみるとのこと。 だたし、敷金はお返ししませんとのこと、理由は、 入るときに畳や壁を新しくした、又貸すのに畳など 変えるお金がかかる。とのこと。原状なんとかという物でしょうか。 1年しか住んでいなくて、元々築30年のボロボロで あちらこちら傷んだり壊れたり汚れたまま借りたので (床がへこんでいたり、戸の蝶番の木が腐りはずれ戸が取れていたり、照明器具カバー朽ちて落ちてきたり、落書きしてあったり等) 私は敷金に関しては全額返金を希望なのですが。 それを言ったら、家賃来月分絶対払うことになるから敷金返金無し又は半額、来月分は勘弁して貰うということで話を進めてみませんか?と不動産屋に言われたのですが、これは正しい選択なのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 部屋の現状復帰について

    このたび9年8ヶ月すんでいましたマンションを引越しすることになりました。長年すんでましたので当然煙草などで部屋がかなり汚れています。そのうえ、うちはいろいろな人が出入りし、壁やふすま、ドアに数箇所穴が開き、畳が擦り切れてます。現状復帰の特約が契約書にありますが、10年近くすんでいたのなら、すんでいなくても、ふすまやたたみは全部取り替えるのがふつうだと思います(隣がこの前引っ越したときは壁から全部きれいに修理していました)。大家さんとどこまで料金負担割合を話し合える余地はありますでしょうか?こちらが壊してしまった事は悪いと思ってますが、同じ取り替えるなら、壊れてても壊れてなくても料金は同じだと思います。壁などは塗り替えと張替えの違いが出てしまうのなら、こちらが悪いのですから支払いはしようと思っております。特約もありますし、こちらに負い目もありますがなにぶん先立つものがありません。どうかいいお知恵をお貸しください。ちなみに都内で2LDKの賃貸物件です。9年8ヶ月住んでおり、敷金は3ヶ月の42万入れてます。よろしくお願いいたします。