賃貸住宅の契約解除と敷金返金について

このQ&Aのポイント
  • 一ヶ月前に契約解除を通知しなければならないが、一ヶ月前に予告できない事情がある場合、相当額の賃料を支払い期間を短縮できる
  • 賃貸住宅を一ヶ月前に解約しなかった場合、来月分の家賃は払わなければならない
  • 敷金は通常は返金されるが、古い物件で傷や汚れがある場合、修繕費として敷金の一部または全部を差し引かれることがある
回答を見る
  • ベストアンサー

賃貸住宅の契約解除は

一ヶ月前に、契約解除を言わないいけないと契約書にありますが一ヶ月なく引っ越す事になりました。 住んでなくても来月分の家賃は払わなくてはならないとのことです。 契約書には 「少なくとも一ヶ月前に予告して解約することが出来ます。ただし、やむをえない事情がある時、上記期間に対応する賃料等相当額を支払う事にいより短縮することができます。 とあります、これはやはり払わなくてはならないのでしょうか? 不動産屋に「母の入院のため病院の近くに越す」と理由を告げると、オーナーに言ってみるとのこと。 だたし、敷金はお返ししませんとのこと、理由は、 入るときに畳や壁を新しくした、又貸すのに畳など 変えるお金がかかる。とのこと。原状なんとかという物でしょうか。 1年しか住んでいなくて、元々築30年のボロボロで あちらこちら傷んだり壊れたり汚れたまま借りたので (床がへこんでいたり、戸の蝶番の木が腐りはずれ戸が取れていたり、照明器具カバー朽ちて落ちてきたり、落書きしてあったり等) 私は敷金に関しては全額返金を希望なのですが。 それを言ったら、家賃来月分絶対払うことになるから敷金返金無し又は半額、来月分は勘弁して貰うということで話を進めてみませんか?と不動産屋に言われたのですが、これは正しい選択なのでしょうか? アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No. 2の続きです。 家賃の来月分は払う契約になっていますから、お支払いいただくとして、要は敷金2ヶ月分(または一番最後の家賃支払いと相殺して敷金1ヶ月分)の扱いについてですね。 借り主有利の契約書になっていますし、妥当なことが書かれていますので、契約書に則り堂々と主張されたらよろしいかと存じます。 まず、原状回復に必要な修理の見積もり明細を大家に提出してもらいます。契約書には「その内訳を明示しなければなりません。」と明記されていることが、その根拠です。 大家が見積もり明細を提示しない場合は、「内訳が提示されないので敷金から多少なりともお金を差し引くことを拒否します。全額返してください」と要求します。・・・現時点では、この交渉過程がスキップされています。口答で何とはなしの交渉をするのではなく、まずは契約に基づき文書で明細を出してもらいましょう。ここがポイント。 次に、明細を1行ずつ検討し、納得できる部分とできない部分に切り分け、納得できない部分について大家と「協議の上定めます。」 大家が提示する修理見積もりが交渉のスタートラインです。大家に根拠を文書で提出させ、1件ずつ妥当かどうか議論します。 例えば畳については、焼き焦がしたりシミを作ったわけでなく自然損耗でしょう、といった主張を展開なさればよいのです。 見積もりに書かれていなければ「木の腐り」などを話題に出す必要はありません。

midoricom
質問者

お礼

とてもわかりやすいアドバイス頂きありがとうございました。 やはり、原状回復のお金は相当古いボロ屋だろうと払う事になるのが常識なのでしょうかね、大家はいかに返金しないかに努力するものですかね。たいていのお方、みなさん払ってらっしゃるのでしょうか? 提案してきた原状回復と一ヶ月分家賃が同額なのでどちらにしろ同じ金額ですからとにかく一ヶ月分返していただけたらという方向で不動産屋に交渉していただいている段階です。 見積に関しては元々壊れたり傷んでいたところを出された場合。ウチがやった、やらないのレベルの争いになったら大変面倒な問題になってしまうのではと恐れています。 おとなしく半額返金(その半額は家賃なのか原状回復なのかはどちらでもいいとして)で話がまとまればという段階です。 まだ回答は来ていません。 おかしな事を言ってきた場合、また補足させていただきます。どちらにしろどうなったか報告いたします。

midoricom
質問者

補足

一月分の家賃を払わないかわりに原状回復として一ヶ月分の金額を払って下さい。という事になりました。 要するに、一ヶ月分はどうしても貰わなくては収まらない、全金額返すのはどうしても避けたいという事でしたので名目は何にせよ一ヶ月分支払い終決しました。 ご回答いただきありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

敷金の話題なのに、敷金を何ヶ月分入れたのか書かれていませんが。 契約解除の規定で1ヶ月分を支払うことになっているのですから、これは支払わなければなりません。 原状復帰についても契約書の文面に従うのが基本線です。国交省のガイドラインや(東京にお住まいなら)東京都の条例には強制力はなく、当事者同士が署名捺印した契約書が優先します。 本件については、基本線は(敷金)-(家賃1ヶ月分)ー(修繕費)=(ご質問者の受取額)です。そこで修繕費がいくらか、が問題になるわけです。これは、大家とご質問者の間で協議を通じて合意していただく事柄です。 全ての畳を新品に戻す費用は支払わなくていいかもしれませんが、ネットでは現場を確認することができませんので、不用意にご質問者の肩を持つことは致しません。ご質問者としては、部屋の状態は最初から悪かったということ、その具体例を不動産屋、大家に対して主張すべきです。

midoricom
質問者

補足

契約書には、 「終了し本物件を完全に明け渡したばあいには、延滞無く全額無利息で変換します。ただし、賃料の滞納損害の賠償その他本契約から生じる責務がある場合には敷金をこれらの弁財に充当することが出来ます。この場合にはその内訳を明示しなければなりません。」 「原状回復の方法費用については協議の上定めます。」 とあります。 敷金は2ヶ月分です。

  • latour64
  • ベストアンサー率22% (314/1414)
回答No.1

敷金がいくらで、家賃がいくらかで、どう話をすすめ るのが得かが変わってきます。 法律上は、1ヶ月の空家賃を払った上で、敷金全額返 金がだとうな結論ですが…。

midoricom
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 やはり契約書に従うのが基本ですね。 原状回復費についてみなさんとられるもの なんですかね。 やはり全額返還は一般的に少ないのですかね? 大家はなんとか返さないよう努力するもでしょうか。 一ヶ月分でも返還されるよう話は進めてますが、 どうなることかと思っている段階です。

関連するQ&A

  • 賃貸契約書について教えてください

    貸室賃貸契約書にの「敷金」の部分なんですが、 ・乙は、敷金として表記記載金額を本契約締結と同時に甲に差し入れるものとします。敷金には利息はつきません。(解約時、契約終了時、賃料の壱ヶ月分を償却します。) ・甲は乙が貸室の明渡及び精算手続きが完了次第、敷金を乙に返還します。但し延滞賃料、原状回復費用その他の債務弁財に充当してなお残額があるときに限ります。 とありました。隣や上の音が気になるのでまだ引っ越して半年ですが引越しを考えています。部屋も綺麗に使っています。 こういう契約の場合敷金は1ヶ月分戻ってきますか? 1ヶ月分は何もなくても償却され、もう一か月分で原状回復をし、残った場合多少戻ってくるということでしょうか?

  • 入居前の賃貸契約解除について

    賃貸の契約書に必要事項を記入・捺印したものを不動産会社に提出済みです。入居前に解約したいのですが、すでに敷金、礼金、仲介手数料、来月家賃、日割家賃を支払済みです。 こちらから解約した場合、返金の内訳を教えてください。

  • 賃貸契約証書について(退去後の原状回復)

    どなたか解る方がいましたらお願い致します。 賃貸契約時に保証金を家賃2ヶ月分払いました。敷金、礼金はなく、退去時は保証金の返却はなしとの事でした。 契約書には敷金及びその他一時金という項目に乙の賃料等の滞納、原状回復に要する費用の未払いは敷金から当該責務の額を差し引く事ができると書いてあります。 そして立ち会いの時に原状回復の為、約10万円 ほど請求されたのですが、そのお金は払わなくても大丈夫でしょうか? 保証金は戻ってこない契約でしたから原状回復費はそこからやってくださるものだと思いました。 長々失礼致しました。宜しくお願いしますm(__)m

  • 賃貸物件の個人契約→法人契約について

    初めて投稿します。よろしくお願いいたします。 実は、主人がこのたび転職をすることになり、就職先も見つかりました。以前の会社では家賃補助がなかったのですが、今回家賃補助がでるようになりました。つまり、個人契約から法人契約になるということです。 それでそれを不動産会社やオーナーさんのほうに伝えるとOKの返事は頂きました。 そこで聞きたいことがあります。 じつは敷金のことなんです。 個人から法人に変わるということで、個人契約を一度きって法人契約で新たに手続きするのですが、その際、以前うちが支払った敷金は一旦全額うちに返金されるのですが、その後契約を結んだ会社のほうに3か月分が請求されるそうですみなさんでしたら、このときどうされますか? (1)敷金3ヶ月分を会社に支払ってもらい、個人契約で支払っていた敷金は自分が受け取る。 (2)返金された敷金3か月分を会社にわたし、それを3ヶ月分に使ってもらう。 通常、個人契約→法人契約にするときはどうするのでしょうか? 全て初めてのことなのでわかりません。 詳しく教えていただける方よろしくお願いいたします。

  • 賃貸アパートマンションを借りている人に質問です

    ただ今、賃貸借契約トラブルを未然に防ぐために、 「一般の入居者が賃貸借契約についてどこまで知っているのか?」 の調査をしております。 お忙しいとは思いますが、何卒ご協力お願いいたします。 1・あなたは「不動産屋に支払う仲介手数料は賃料の半月分が上限である」と言うことを知っていますか? 2・あなたが支払った仲介手数料は1ヶ月分ですか?半月分ですか? 3・多くの契約では、「退去時にハウスクリーニング代と原状回復費を敷金より差し引く」という内容か、「敷引きとして家賃の○ヶ月分を敷金より差し引く」という内容になっているかと思いますが、あなたの契約もそのようになっていますか?また、その内容に納得していますか? 4・上記の仲介手数料や敷金については、不動産会社に抗議すれば返金される場合がほとんどです。 この場合あなたは不動産会社に対しどこまで抗議しますか?  (1)裁判してでも断固抗議する  (2)内容証明郵便を出し、それでもダメなら諦める  (3)電話で抗議し、それでもダメなら諦める  (4)面倒くさいので抗議はしない 以上です。 ご協力ありがとうございました。

  • 店舗賃貸契約(敷金)について

     物販予定で、アパートの1階にある、約10坪の空店舗をインターネットでみつけました。  約10坪 家賃10.5万・敷金6ヶ月分・礼金1ヶ月分・管理費3000円・保証金なしの条件です。  質問ですが、店舗を個人で見に行った時、他の不動産会社が空き店舗の宣伝をしていました。  :どの不動産会社でも、家賃・敷金は同じでしょうか?  :敷金についてですが、住宅とちがうと思いますので、どのぐらい返金されるのか検討がつきません。 契約時や、見学に行ったとき、敷金をどのように使われ、返金されるのか、たずねる事は失礼でしょうか?  部屋の中は居ぬきではなく、インターネットの写真を見る限り、壁が破れて、手直しが必要な状態です。      店を開業するのは初めてで、不動産とのやり取りがよく分かりません。お願いいたします。  

  • 原状回復で最低家賃1ヶ月分を払う契約

    現在、家賃16万円のマンションに住んでいます。 この契約条項に退去時に原状回復クリーニング費用として賃料1ヶ月分と足りない時には超過分を敷金から相殺する事という内容があります。 ここの前に同じ様な部屋に住んでおり、その時の原状回復費用が6万円程度でしたので多分退去時には16万円もかからないと思います。 この場合、家賃1ヶ月分の原状回復費用の差額は家主の利益になり、敷金の概念から言っておかしいと思います。 契約時にはこの条項はおかしいと思って不動産の営業に確認したら「うちではそうなっています」という回答しか得られませんでしたが、急いでいた事もあり、そのまま契約書にサインをしてしまいました。 これは原状回復費用が16万円かからなくても契約なので1ヶ月分払わなければいけないのでしょうか? ガイドライン等にも当てはまるものがなかったので、よろしくお願いします。

  • 賃貸契約解除の通告時期と敷金について

    工場を貸しています。 前の借り主が、2月分の家賃を支払った上で 2月1日に引き払うことを通告してきました。 賃貸契約書には、「契約解除は3ヶ月前に通告する」とあります。 敷金として3ヶ月分いただいています。 ですから、こちらの計算としては 3月、4月分の家賃は当方がいただけるものであり それは3ヶ月分の敷金から引き、 敷金は1ヶ月だけお返しすればいいと思っていました ところが、今日、仲介している不動産業者の計算書が届いたところ 先方は3月に引き払っているので 敷金からは3月分だけを引き 残りの2ヶ月分は返却するようになっています。 私は工場不動産のやり方はよくわかりませんが、 「契約解除は3ヶ月前に通告する」とい場合、 借り主は、解除予告月から3ヶ月分は家賃を支払い続けなければならない ということではなく 3ヶ月以内に立ち退いた場合、やはり敷金は返還しなければならないのでしょうか。

  • 賃貸契約

    今賃貸物件を探していましてある物件が下記のようにA不動産会社とB管理会社から異なる条件で出ています。 A不動産:家賃6万 敷金2ヶ月 礼金1ヶ月 仲介手数料1ヶ月 B管理会社:家賃6万8千円 敷金・礼金・仲介手数料無し 現在はA不動産会社が管理を行っており、2月からはB管理会社が管理を行うとのことです。入居希望は3月予定です。 今月中にA不動産と契約すれば家賃は、2年間はそのまま。但し、更新時期に値上げの可能性があるとのこと。 しかも、管理はB管理会社に移っておりB管理会社が8千円高い賃料で現在募集していることから値上げがあるのではと心配です。 希望としては、初期費用が多くかかってもいいので家賃が安いA不動産で契約したいのですが、更新時期に値上げされた場合、B不動産で契約した場合よりトータルコストがかかり、生活にも負担になります。 以上のようなことでどちらにしたらいいか悩んでおります。 どちらがいいのでしょうか?また、A不動産で契約した場合敷金の扱いはB管理会社にきちんと引き継がれるでしょうか?

  • 賃貸の契約金のことで困ってます。

     ご回答お願いします。 現在、家賃6万3千円と礼金1ヶ月の二年契約の家を借りています。  去年の4月にアパマンさんで契約をしました。家賃や鍵代など以外に、仲介手数料税込み1か月分と預かり金1ヶ月分支払いました。 そこで終わりかと思ったらまた違う業者の媒介が入っていたみたいで、媒介報酬額1ヶ月分とられました。  困っていることは二つありまして、 1,3月に引っ越そうと思っているのですが、預かり金が敷金の代わりとなって半分くらいが返金されるのでしょうか? 2,普通は仲介手数料1か月分を業者同士で分けるのものでないでしょうか?また、違法でしたら返金の是非を教えて頂きたいです。m(_ _)m

専門家に質問してみよう