• ベストアンサー

エコカー補助金

エコカー仕訳法人です。         車両125万 現金125万          現金10万  雑収入10万         車両圧縮損10万 車両10万 減価明細は115万で計算。法人申告書13(1)が必要なのでしょうか?    もし必要ならばどこにどの金額かを教えていただけないでしょうか?初めてで記入例をさがして見当たらなくて困っていま   す。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

エコカー補助金の経理処理については、法人と個人では若干取扱いが違いますので、次のブログをご覧ください。 --------------------------------- エコカー補助金と経理処理について http://blog.livedoor.jp/sagaetax/archives/2035370.html

mamaiwa
質問者

補足

助かりました。作成してみましたが、別表13の(9)125万。(4)(6)(7)(11)を10万で記入しました。(12)はゼロになりました。よかったらみていただけませんか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エコカー補助金の別表

    購入時     車両.150     現金150 補助金受取  現金10      雑収入10 減価償却時 固定資産圧縮損10   車両10         減価償却費   50   車両50(140万で計算)  としました。別表13(1)  4番10 6番150 7番150 12番150に記入すればいいでしょうか?教えてください。

  • エコカー補助金について

    個人事業をしている者です。 昨年の4月に事業用車両を購入して、7月にエコカー補助金125,000円が通帳に入金 されました。それで平成22年分の確定申告をする際に、このエコカー補助金は サラリーマンの人の場合は一時所得となりますが、私のような個人事業主が 事業用として購入した車(事業割合は80%です。)の減価償却費を計算する際には 車両取得価格がエコカー補助金分が圧縮記帳できますが、私が今回購入した 事業用車両の(圧縮記帳後の)減価償却費を計算する際に圧縮記帳する金額は 125,000円×80%=100,000円となるのでしょうか? それとも、全額(125,000円)圧縮記帳した後の取得価格で減価償却費を計算する のでしょうか? どちらの金額を使えば良いのかどなたか教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • エコカー補助金の処理

    エコカー補助金の処理 (1) リースの場合も、補助金がおります。   補助金は、雑収入とし消費税は不課税でよろしいでしょうか。 (2) リースの場合、補助金全額を、当期の収入とするのでしょうか。   法人税は、課税となってしまうのでしょうか。 I もし、購入した場合は、圧縮記帳の適用があると思うのですが、   申告書で、圧縮の別表を記入するのでしょうか。 II 仕分けは以下でよろしいでしょうか。    購入時     車 200/ 現金 200    補助金受入   現金 10/ 雑収入 10    圧縮時     雑収入 10/ 車 10    III 試算表上、車 190 の記載のみとなる。 よろしくお願いします。

  • エコカー減税・エコカー補助金について

    エコカー減税・エコカー補助金について 車を購入してエコカー減税・エコカー補助金を受けた場合なんですが、個人と法人で会計の仕訳や申告についてはどのような取扱いになるんでしょうか?? とくに補助金の取り扱い(法人の申告について)がよくわかりません。 回答と一緒に参考のHPとか教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 社会福祉法人で、エコカー減税の経理、仕訳について。

     社会福祉法人で、車200万円で取得後に、エコカー減税10万円入金しました。 この場合、10万円の勘定科目は「雑収入」でよろしいでしょうか? また、一般法人では、圧縮記帳のため特別損失「圧縮損」の勘定科目で処理しますが、 社会福祉法人の場合も、同様の経理処理をするのでしょうか?     一応、このように仕訳しました。            (1)取得時  車両取得支出 200万  /  預金       200万                    車両       200万  /  車両取得支出 200万            (2)入金時   預金       10万  /  雑収入      10万                    雑収入      10万  /  車両        10万   以上の仕訳では、「雑収入」が 0 となりますので、「圧縮損」科目を使用する場合、  社会福祉法人の勘定科目として、具体的な科目名を教えて下さい。   繰り返しますが、一般法人ではなく、  社会福祉法人の経理、適切な仕訳をお教え下さい。        

  • 貸借対照表の記入について(固定資産売却)

    以前にもお伺いしたのですが、 いまいち、よくわかってないので再度お尋ねします。 個人事業主です。 固定資産(車両)の売却で、 〇車両本体  1350300円 〇現金にて  400000円で売却 〇10ヶ月使用で減価償却費 337237円 〇売却損   613063円 になるのですが、 質問1 貸借対照表の<資産の部>と、<負債・資本>の部には、 どの金額を記入すればよいのでしょうか? 売却損と売却額を<資産の部>で、 <負債・資本>には、記入しないでよいのでしょうか? 質問2 損益計算書には、減価償却費のみ記入するでけでよいのでしょうか? 質問3 現金40万円で売却した金額は、損益計算書には、その他収入など、として 記入しなくてもよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 原価償却資産の売却

    こんばんわ! 今回は、減価償却資産に計上している資産を売却したときの仕訳のおこし方を教えていただきたく書き込みいたしました。 《参考資料》 ・3月決算法人 (1)売却価格(税込)…400,000 (2)資産の3/31期末帳簿価格…1,260,000 (3)資産(車両運搬具)売却日…9/7 (4)   〃   の償却率…0.369(定率法・直接法) …とした場合に、おこす仕訳は 現金預金      400,000/車両運搬具 1,260,000 固定資産売却損 860,000 としてもよろしいのでしょうか? それとも、期末帳簿価格×0.369×経過月数÷12をした 金額を車両運搬具から差し引き、 現金預金      400,000/車両運搬具 988,785 固定資産売却損 588,785 とし、期末帳簿価格×0.369×経過月数÷12で計算した 金額分を、決算日(3/31)に減価償却費として計上するので しょうか?

  • 簿記3級の問題でどうしても解けません

    直接法から間接法に置きかえる、下記問題で分からない所があります。 解説をお願いします。 問題)減価償却に関する記帳を直接法で行っており、今年度における車両勘定の記入状況は以下の通り。なお、期首に車両を現金売却し、売却損は¥60,000であった。                  車   両 4/1 前期繰越   945,000      4/1 諸 口       330,000 10/1 当座預金  1,200,000     3/31 減価償却費  243,000                       〃 次期繰越    1,572,000 ____________   _____________             2,145,000                2,145,000               車両売却損 4/1 車  両     60,000      3/31  ( エ )      60,000 仮に減価償却に関する記帳を間接法で行った場合、(ア)~(エ)にあてはまる適切な語 または金額を記入しなさい。                   車  両 4/1 前期繰越     ( ア )     4/1 諸 口      870,000 10/1 当座預金    1,200,000    3/31 次期繰越  2130,000 _____________  ____________             3,000,000               3,000,000                車両売却損 4/1 車  両     60,000       3/31  ( エ )    60,000             車両減価償却累計額 4/1 車  両     ( イ )       4/1  前期繰越    855,000 3/31 次期繰越   ( ウ )       3/31 減価償却費  243,000 ____________    ______________            1,098,000                   1,098,000                       減 価 償 却 費 3/31 車両減価償却累計額  243,000    3/31 ( エ )   243,000 解答は    ア 1,800,000  イ  540,000  ウ  558,000  エ  損益     です。 (1) 上記問題で、イとウの解答の出し方が分かりません。 (2) 間接法による4/1の仕訳の仕方が分かりません。 解説によると 間接法による4/1の仕訳は     現金            270,000     車両 870,000    車両減価償却累計額  540,000     車両売却損        60,000 とありますが、 この現金と車両減価償却累計額はどこを見たらこの金額が出るのでしょうか? (3) 直接法と間接法にそれぞれ出てくる「諸口」はどういう仕訳になっているのですか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • エコカー補助金の課税関係について(個人事業者)

    エコカー補助金の課税関係について(個人事業者)  税理士等のサイトでは補助金については事業者は「国庫補助金の総収入金額に関する 明細書」を提出して購入車両を補助金分だけ減額して減価償却する(法42(1))、サラ リーマン等は、はこの書類を提出しないので一時所得(控除額50万円)になり課税さ れる場合がある。と多くが解説しています。  一方、一時所得(法34(1))は「明細書」を提出しないで同法の適用を受けない場合、 一時所得にする。と規定していますので、補助金は通常50万以下ですから「明細書」を 提出せず事業者も一時所得とする方法が一般的には有利と思いますが。  あえて、「明細書」を提出して法42(1)の適用を受けるのは非事業用の車両を購入した 確定申告義務者(保険満期金等の一時所得がある者)だけと思うのですが、補助金を車両 価額から減額するべきでしょうか。国庫補助金は免税が基本のお金だと思いますが。  よろしく、お願いします。

  • 白色申告 減価償却する場合の仕分けについて

    初歩的な質問ですみません。 個人事業主、白色申告です。 昨年10月、事業用の中古軽自動車を55万円で購入しました。 減価償却費の計算はこちらの回答など拝見し、 なんとか分かりました。 定額法 2年 償却率0.5 3/12月 68,750円(→合ってますか?)  車両運搬具 550,000/現金     550,000 減価償却費  68,750/車両運搬具 68,750 という仕分けも理解できるのですが、 白色申告の場合、収支内訳書なので、 経費の『減価償却費』の項目に計算した金額68,750を入れ、 『減価償却費の計算』に記入すればよいのでしょうか? 弥生会計ソフトを使ってはいるのですが、 よくわからなくて、、、すみません。 来年は青色にしたいと思っています。 ご回答よろしくお願いします。