学資保険と終身保険の選び方と注意点

このQ&Aのポイント
  • 妊娠中に子供の学費の確保について考えたいと思っています。わたしは仕事を辞める予定で、夫の収入のみでの生活になります。万一のことがあった場合に備えて保険に入りたいと思っています。
  • 学資保険と終身保険の2つの方法があります。夫に万一のことがあった場合に子供の学費として最低540万円は確保したいと考えています。
  • 現在夫の預貯金は400万程度で、年100万円ずつ貯蓄に回せる状態です。預貯金残高に不安があるものの、浪費傾向はないため計画的に貯蓄をする自信があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

学資保険と終身保険

こんにちは 10月に出産を控えています。 妊娠中に子供の学費の確保について考えたいと思っています。 妊娠を期にわたしは仕事を辞める予定で、少なくともこどもが中学校に入るまでは仕事をする予定はなく夫の収入のみでの生活になります。 そこで子供が成人する前に夫に万一のことがあった場合に備えて(子供が大学を卒業するまでの学費の確保のため)保険に入りたいと思っているのですが、 こちらのサイトで学資保険と終身保険の2つの方法があると知りました そこで ☆夫に万一のことがあった場合に子供の学費として最低540万円は確保したい (残りの不足分はわたしの貯金および実家の援助等で都合をつける) ☆現在夫(家計)の預貯金は400万程度、持家なし、年100万円ずつ貯蓄に回せる ちょっと預貯金残高に不安が残る状態ですが、浪費傾向はありませんので、わずかながらでも計画的に貯蓄をする自信はあります こういった条件で (1)学資保険と終身保険のどちらがお勧めか (2)お勧めの保険会社(学資保険ですと、アフラックとソニー生命を検討中) (3)保険に加入する上での注意点等 よろしくご教示お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

必要な保証は「万一の時の学費」だけですか? 中学卒業まで働かないとのことですが「万一の時の生活費」は遺族年金と実家からの援助や預貯金で足りますか? もし「万が一の時の学費」だけご目的なのでしたら貯蓄性を考えずに「定期保険」をおすすめします。 保険料が安いです。 また、生活費が足らない場合も必要な額を試算して「定期保険」をおすすめします。 「逓減型の定期保険」「収入保証保険」が保険料が比較的低くなりやすいのでよいと思います。 >(1)学資保険と終身保険のどちらがお勧めか 商品性が異なります。 学資保険は養老保険の仕組みを利用した商品で満期があります。あらかじめ設計した通りに保険金を受け取ることになります。 終身保険は満期はありません。学費に使うのでしたら解約することになります。解約を前提とするのなら、それように設計することをおすすめします。 万一(死亡以外の保険金発生事由を含む)の時の学費だけが目的で、かつ生存時あるいは解約時の貯蓄性を求めるなら「学資保険」でしょう。 ただどちらの商品も、質問文を読む限りでは質問者様のニーズにあっているかは疑問に思います。 >(2)お勧めの保険会社(学資保険ですと、アフラックとソニー生命を検討中) 学資保険の返礼率を考えるとアフラックかソニー生命が良いと思います。 保険会社の現在の健全性を見ても、将来を保証するものではないので前出の2つをお勧めします。 >(3)保険に加入する上での注意点等 まず「社会保険」にどのような制度があるかを知ることが重要だと思います。 その上で足らない部分を民間の保険で補うとよいと思います。 死亡に関することでは「遺族年金」が主です。 また今後のことを考えて「傷病手当金」「高額療養費制度」「障害年金」なども知っておくとよいと思います。

seigi34
質問者

お礼

ありがとうございます。 毎月の保険料で家計を圧迫するより、自分たちでこつこつ貯蓄していくことを望んでいますので、掛け捨てで保険料の安い定期保険も視野に入れて考えてみたいと思います。 子供が生まれる、ということになったときとっさに子どもの学費の確保のみ考えていましたが、万一のときに残されたわたくし自身の生活のことはあまり念頭に置いていませんでした。遺族年金だけでは生活は無理ですし、その点も考慮に入れたいと思います。 まだ出産までに時間がありますので、もっといろいろ勉強したいと思います。 子供を持つとなると、社会に無事巣立たせるまで責任を持つことになるので、いろいろ考えなければならないんだと、あらためて実感している今日この頃です。

その他の回答 (1)

  • nkdt0001
  • ベストアンサー率25% (117/455)
回答No.2

>(1)学資保険と終身保険のどちらがお勧めか どちらも勧めません。どちらも貯蓄タイプの保険です。夫に万が一の備えとして入るのは定期保険です。死亡時に一括で保険金をうけとれます。 ライフネット生命保険で見積もったところ、男性30歳、死亡保険金600万円、保険期間10年で毎月払う保険料は¥896円でした。

seigi34
質問者

お礼

わざわざ保険料の試算までしていただいてありがとうございます 掛け捨ての定期保険だと、かなりお安いのですね。 これだと家計を圧迫しないで万一の不幸にも備えられますね。 出産までまだ時間がありますのでいろいろ勉強したいと思います。

関連するQ&A

  • 学資保険にすべきか、終身保険にすべきか

    来年1月に第1子出産予定で、教育資金の貯蓄をどのようにすべきか検討中の25歳主婦です。(ちなみに夫は38歳です) 先日、「保険市場」という無料の保険相談窓口に学資保険についての相談に行って参りました。 その際、学資保険は元本割する場合がほとんどですし、医療の保障は共済で加入したほうが子どもの場合は安くて済むので、教育資金の貯蓄という意味で学資保険を検討するならば、 東京海上日動あんしん生命の「長割終身」という保険を勧められました。 払い込み期間は子どもが12歳まででOKで、15歳、18歳などなど教育資金が必要になる際まで据え置く事が可能というもの。戻り率も相当良く、12歳の払い込み終了時点でも105%、18歳まで据え置いた場合はさらに戻り率が上がっており、大変魅力的な商品に感じました。 (ちなみに保険契約者は主人38歳の場合です) 学資保険と名のつく保険にするか、それともこの「長割終身」にするか迷っております。 子どもの誕生=学資保険 となんとなく考えていた私ですが、別に教育資金が確保できればそれにこだわる必要なんてないんだ!と気づかされた次第です。 この東京海上日動あんしん生命の「長割終身」を教育資金のための貯蓄として考えて契約するにあたってのメリットおよびデメリットを教えていただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 学資保険について教えてください

     30代後半の夫婦でやっと子どもが生まれます。うれしいのですが、年令を考えると、自分たちが退職するまでに子どもが大学を終了できるかどうか微妙です。  そこで、実母から学資保険を勧められたのですが、これは私は全く知識がなく、貯蓄との違いは万一親が死亡などにより学資を支払えなくなった場合に学資を給付してくれるもの、と理解してよいでしょうか。  また、どのような商品がお勧めか、アドバイスいただければ幸いです。万一の場合に子どもの学資を確保したいという目的と、貯蓄性の高いもの、と2パターンあると思うのですが、どちらのタイプでも結構です、お勧めの商品や会社があれば経験者の方のアドバイスをお願いします。

  • 生命・医療・学資保険、1から入るにあたり

    生命保険、医療保険、学資保険を検討しています。 都内在住、夫35歳、妻(私)34歳、男児0歳、貯蓄無しのゼロからのスタートで妊娠出産。賃貸暮らしで子どもは1人で決定(増やしません)。マイカー無し。家を購入する予定は無し。収入が低いため、生命・医療・学資全て含めて2万で抑えたい。 これまで、夫婦で全労済「夫は総合と医療」「私は医療のみ」で、合計5000円の最低限のに加入してました。子どもが出来たので、夫の万一に備えて保険をちゃんとすべきかな、と思いました。 学資保険はソニーで決定、月々10000万ちょい(満期150万、中学45万、高校45万)。 同じくソニーでまとめれば分かりやすいかと思って相談したのですが、夫婦の生命保険と医療保険を検討すると、やはり全労済よりは高くつき、予算オーバです(夫婦2人の保険は1万で抑えたい)。 だから、やはり生命保険と医療保険は、全労済でメニューを追加して、こののまま続けようかと思うんですが、どうでしょうか。 夫は「総合2倍+医療終身」にして、私は「医療+医療終身」にすると、夫婦合計8300円。 これにがん保険も加えたいので、アフラックあたりで夫婦で4000円くらい。 合計で23000円程度なので、これとは別に貯蓄もしてやっていけそうに思えます。 「子どもは1人だし、大きくなれば私も働く」「夫に万一があれば実家で生活できる」「遺族年金を考慮すれば夫の生命保険は大きくなくても全労済くらいで大丈夫ではないか?」「医療も1ヶ月の医療費7万いくらとかになればそれ以上は国が負担するとどこかで知り、結局1日あたり2500円程度の保険であれば十分らしいから、全労済でもいいかな?」「共働きに一人っ子なら、老後資金も貯められそう」 などと思っているのですが、いかがでしょうか。考え直すべき点や無知な点が多々あると思うので、アドバイスをいただければと思います。

  • 長割り終身(学資保険)

    いつもこちらでお世話になっております。 今回は子どもの学資保険についてご質問させて頂きたいのですが、上の2人はあんしん生命の長割り終身に学資保険としてかけているのですが只今第3子を妊娠していまして上の子ども達と同じくあんしん生命にかけようか悩んでおります。保険会社はどこも破綻するリスクはあるとは思うのですが、あえて違う保険会社を選んだ方が良いのでしょうか?そんなに気にせず同じあんしん生命に入っても大丈夫でしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 学資保険

    子供が、3人居て、 1番目6歳の子には、郵便局の学資に、一括払いで92万円ほど払って、100万の学資に入ってます。 下2人にどの保険に入るか、悩んでます(2歳児と0歳児) 今、貯金は、郵便局の定額にほとんど預けてます(0.2%金利) 貯金できないわけでもないのですが、 主人に何かあった時、支払免除になるので、学資保険に入ろうと思ってます。 定期保険の死亡保障などの、掛け捨てに入るのが、もったいないようにも思えて・・・。 主人は、今アフラックの、入院保険にしか、入ってません。 今、保険屋さんに、 長割り終身保険とアフラック 夢みるこどもの学資保険を、薦められてます。 それほど、差がないようなので、1か所にまとめるより、 別々に違うのを、入ろうかとも思ってます。 2番目(女)に、長割り終身(もし必要じゃなかったら、置いておくつもりで) 3番目(男)に、アフラックの方を(0歳児の方が、戻り率109.9%で 2番目より良かったので) 主人が、何かあった時が、重視ではいるなら かんぽ生命の 新ながいきくん(ばらんす型5倍) でも、良いのかな?!と思えてきました。 60歳払い込みで 、月々1万円 月払払込保険料総額2,520,000円 60歳まで、1000万円の保障で。満了後 基本保険金額200万円です。 このまま、低金利が、続くかどうかわからないので、 難しいところですが、 52万で、1000万円の保障に入れるなら良いかなぁと思いましたが、 間違った考えでしょうか? 主人が60歳で、3番目の子供も22歳にはなっています。 何が、良いのか よくわからなくなってしまって(泣) 文章のまとめかたも、下手で、分かりずらいと思いますが よろしくお願いします。

  • 学資の為の保険・・・学資保険と終身保険

    子供の学資の為の保険についてアドバイス下さい。 大学進学までとして約1700万の試算です。 素人考えだと返戻率に大差が無いなら死亡保障がある終身保険のが良いのではと思ってしまいます。 夫に万が一の場合を考えて追加で定期保険(22年満期で逓減がいいのかな)を考えています。収入保障保険は別途検討しているのでこの定期はあくまで教育費、葬儀代はその時にあるだけの金額ですれば良しとの夫の考えでそういう意味での終身保険は考えていません。 1.学資保険+定期保険 2.終身保険+定期保険 終身保険は死亡保障があるから定期保険の保障額が少し低く出来るのでそっちのがいいのかな、というのが素人考えです。 どうでしょうか?これから保険相談もする予定ですが、自分でも色々勉強してメリットデメリットを知っておきたいのでアドバイス願います。

  • 学資のかわりに終身保険

    はじめまして。 子どもの学資保険に加入しようと保険の窓口に相談をしたら、あいおい生命の積立利率変動型終身保険(低解約返戻金特則付)を勧められました。内容を聞いているとなかなかよさそうな保険なのですが、ネットで検索すると同じあいおい生命でも終身ではなく定期にすべきという意見が多いようです。また、同じような保険で東京海上の方がよいという意見も多いようです。担当の方からは、これが一番のお勧め、もうすぐ販売中止になる保険なので入るなら今のうち、と言われ焦っています。 学資の代わりに入る保険として終身と定期では、どちらがどう有利なのでしょうか?また、あいおい以外にもおすすすめの保険があればぜひ教えてください。 ちなみに、夫は35歳、会社員、年収500万ほど。妻は33歳、公務員(現在は育児休業中)、年収500万ほど。子どもは今は1人、賃貸に住んでいて家の購入の予定はいまのところありませんが、購入に備えて預金は2000万ほど用意してあります。(あくまでも家の購入のためなので、それ以外のことで崩すことは考えていません) よろしくお願いいたします。

  • はじめての学資保険

    いま妊娠5ヶ月です。 子供が生まれたらすぐに学資保険に入ろうかと思っています。 保障より貯蓄性に重点をおきたいので、 元本割れのないソニー生命が一番いいのかなと思っていますが、 他にもおすすめの学資保険があれば教えてください。 それと、満期(大学入学前)にもらえる金額はどれくらいに設定するとよいのでしょう? とりあえず300万円くらいあればいいのでしょうか。

  • ソニーの保険担当者から学資保険以外に生前給付保険(終身型)98という商

    ソニーの保険担当者から学資保険以外に生前給付保険(終身型)98という商品も薦められたのですが・・・。 33才の夫と32才の妻、0才1才の子ども4人家族です。 今回、子供2人をソニーの学資保険にはいろうとしたのですが、先方から学資保険以外に生前給付保険(終身型)98という商品も薦められました。貯蓄性を重視したものなので、普通に貯金をするよりお金がたまるしリビングニーズとナーシングニーズがついているのでもしもの時に安心だというのですが・・・。2,000万の保険金に設定して夫婦共に入ると月5万円近くなるので、最初の学資保険を月2万円ほどでと思っていたので、どうしようか迷っています。現在夫婦とも働いていますが、来年には夫のみ働く事になる予定であまり金銭的に余裕はないです・・・。 医療保険を掛け捨てで今まで入っていたのですが、担当者いわく、現金を捨てるようなものだとおっしゃっていました。ひとまず考えさせてほしいと伝えたのですが、担当者の提案内容がよいものかどうか迷っています。 保険に疎いので、公平な目で教えていただきたいです。

  • 学資保険 どれにすれば...

    はじめまして。 妊娠8ヵ月の初妊婦です。 もうすぐしたら、待望の子を出産予定なのですが 子供の学資保険に加入したいと考えてます。 学資保険ってたくさんありすぎて、正直どれにしたら良いのか迷います。 今、夫婦で候補にあがっているのは「ソニー」「アフラック」「ゆうちょ」の学資保険です。 ソニーとアフラックは108パーセントとかの戻金率が魅力です。 ゆうちょは、郵便局なので倒産する事を考えたら、比較的他社よりかは安心です。 みなさんはどのような学資保険に加入してますか? オススメがあれば教えて下さい! あと、メリット・デメリットなど教えて頂けたらありがたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう