大学院で学びたいと思う理由と、成績が合格に与える影響について

このQ&Aのポイント
  • 大学院進学を検討している地方大学の工学部電気科3年生が、学部での成績が院試にどの程度影響するのかについて悩んでいます。
  • 成績が大学院進学の合否判断に与える影響についての情報が欲しいです。就職でも有名企業で成績が重視されるため、大学院でも同じように成績が重要なのか気になります。
  • また、他の大学への受験の場合、成績の影響は同じなのかについても知りたいです。大学時代の成績を換算して判断するのか、それとも大学受験と同じく成績はあまり重要ではないのか気になります。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学院

ある地方大学の工学部電気科の3年生です。お世辞にも成績は良いとは言えず、せいぜいが中くらいな私ですが、大学院で学びたいことがあります。親も賛成してくれ、現在他大学も視野に入れつつ必死に勉強している最中です。 そこで質問なのですが、 (1)学部での成績はどこまで院試に影響を及ぼすのか?  「合否の判断は成績と、院試の結果で総合的に評価する」とあり、成績がどこまで影響してくるかが非常に不安です。就職では有名企業で成績での足きりがあるそうで、それは大学院にも同様に当てはまるのでしょうか?それとも大学受験と同様に、推薦でない限り成績は大して重要視されないのでしょうか?  (2)他の大学を受ける場合、成績の影響は同じなのか?  大学院受験の際には、各大学の偏差値に合わせて大学時代の成績を換算したりするんでしょうか?  例) 東大生の優の価値 > 地方大学生の優の価値

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.2

>(1)学部での成績はどこまで院試に影響を及ぼすのか? 出願書類に「成績証明書」もありますから当然にそれも読みますが,募集要項に「学部の成績が何点」と明記されていないかぎり点数化はしないと思います。でも,学部の成績と院試の成績は,正の相関があるでしょう。 >(2)他の大学を受ける場合、成績の影響は同じなのか? 換算する例は知りませんが,出身大学でAをとっていても,院試がさっぱりという例はあります。大学入試で難関という大学は,その延長線上で院試をします。(ぼくはいま地方国立大学にチンタラと勤めていますが,以前はいちおう難関大にいましたので,ひどい答案はいくつも見ました)

T-H-atO
質問者

お礼

分かりやすい解答ありがとうございます。 具体的に何点と明記されていなければ参考程度に扱われるんですね。他大学を受験する場合でも、大学での自身の成績がどうこうじゃなくて、院試自体の難しさが変動するわけですね。 学部の成績と院試の成績の正の相関ですか・・・それは努力でひっくり返そうと思ってます。

その他の回答 (2)

  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.3

理系では大学時代の成績を点数化することなどほとんどあり得ません。自大学であれ、他大学であれ、推薦以外は同じことです。 一般的には入試の成績のみで決まります。 また、就職の際の足切りとおっしゃいますが、大学時代の成績まで見た上で足切りをするほどヒマな企業はないでしょう。大学名までしか見ません。 ただし、学部のときの成績と院入試の成績には、かなりの相間があるように思います。また、大学入試の偏差値も然りです。なので、大学時代の成績を考慮しようがしまいが結果は同じようなものでしょう。ですから、よけいなことを気にするよりも勉強に集中した方が身のためです。ちなみに、仮に他大学院に合格できたとしても卒業研究をおろそかにしていると進学後にひどい目に遭うことも考えられますのでご注意を。

noname#202143
noname#202143
回答No.1

こんにちは。気になりますよね。学内推薦などではそのようなことも多少作用するかもしれませんが、基本的に大学院入試は、大学の成績はそれほど関係ありません。 九分九厘大学院の入試の成績で決まります。少なくとも修士課程は。工学系のことは何もわかりませんが、文系ですと、大方の有名どこは、語学で英語と第二外国語が課されます。さらに小論文。 大学院博士課程への入学であれば、修士論文のクオリティがだいぶ影響します。とりわけ、他大学から受験の場合は。 ともかく、学部の成績はそれほど気にしないでください。欧米の大学になりますと、全く逆ですが。 応援しています。 私は米国で修士、日本(某国立T大)では博士課程で学びました。

関連するQ&A

  • 大学院入試 ホントのところ

    地方国公立から旧帝への院受験を考えているものです。 他大学の院を受験する際なのですが、一般には「頑張れば難関大の院にも入ることが可能」などといわれています。 しかし、これは本当なのでしょうか? 例えば、あまり名前の知られていない大学から東大院へ、なんてことは可能でしょうか? 専攻的にはやってることは同じようなことだとは言えども、大学のレベルによってどれくらい高度かということは変わって来ると思うので、実際は限度があるのではないかと思うのですが。 知っている方がおられましたら教えてください。

  • 他大学院受験のメリットデメリット

    現在、地方の東北大学工学部に通う4年生で、東大の院試を考えてるものです。 しかし、試験日程の重なりのために、東大と東北大の院のどちらかしか受験することが出来ません。 この上で東大を受けるのはリスクがあるということは知っていますが、がんばろうと思い、研究室の教授に受験する旨を伝えました。 すると、教授からはこのようなデメリットを伝えられました  ・修士を卒業して就職するつもりの人間は旧帝大から旧帝大に院で変えるメリットはない。  ・むしろ東大に進学して東大内部での勝負になるから、東北大学にいるよりも就職に悪く働く可能性もある。  ・高校のときに受からなかったから院で行きますなんて時代錯誤もはなはだしい。 自分は正直、高校のときに受からなかったし、ネームバリューという点にひかれて大学院での受験を考えていましたから、これを言われてとてもショックでした。しかも、なんのメリットもないのに東北大学の院を受けられないというリスクを犯す必要があるのか、と思いました。 そこで質問です。東北大学を受けないというリスクをおかしてまで東大を受けるメリットはあるのでしょうか?ちなみにぼくは修士を出たら就職するつもりです。よろしくお願いします。

  • 東京大学大学院

    東京大学の航空宇宙工学専攻の大学院について質問です。 東京大学大学院の工学系研究科航空宇宙工学専攻の他大学からの受験はどれくらい難しいのですか?? 東大でも理Iのトップの人たちが行くと聞き,大学の受験よりも入りやすいと聞く東大の大学院でもさぞ難しいのだろうなと思いました。 私は現在都内の私大の理工学部に通っていますが,知名度は低くあまりレベルも高くありません。自分の成績もかなり悪いです。 高望みなことを言ってとても恥ずかしいのですが,もし可能性があるのならチャレンジしてみたいです。ちなみに学科は応用物理です。

  • 大学院進学

    私は現在、栃木の某国立大学の1年生です。 今から東京大学の大学院に進学したいと考えています。 私は、建設学科に通っておりますので、工学系の院へ。 そこで質問です。 東京大学院に進学するためには、やっぱり前期・後期の試験の成績は大切ですか? 全部 優とか・・・ また、進学のためにやるべきことなど教えていただければありがたいです。

  • 大学院進学・入試について

    大学院進学を考えている静岡大学工学部の者です。名古屋大学工学部(電子系)の大学院を志望しています。 大学入試と比べてあまり身近に感じられない大学院入試について幾つかの質問があります。 1.大学での成績は合否に結び付くか もちろん成績が良いに越したことはありませんが、例として「優」の数が判定基準の一つになるようなことがあるのでしょうか? 2.他大学から受験する場合の名古屋大学大学院入試の難易度は? 大学院入試は自分の専攻科目に特化して挑むため、大学入試の様に熾烈なものではないと考えています。 しかしながら他大学からの受験となると名大の受験生をある意味で蹴落とさなければいけないのではないのでしょうか。 名大は他大学の学生を多く受け入れると聞いていますが・・・ 3.受験可能な大学院の数は? 大学入試の様に「滑り止め」を考慮して他大学院を受験することは可能でしょうか? 4.大学院入試に向けて本格的に勉強を始めるのに良い時期はいつ頃から? 5.入試前にすべきことは? 「事前に連絡を取って、自分の希望する研究室を見学すると良い」と聞いたことがあります。 見学をする時期やその時すべきこと、またその他2~3年生の内にしておくこと等、何かありましたらお願いします。 以上、細々とした質問ですがよろしくお願いします。

  • 大学院入試

    大学院入試について周りでさまざまな噂が飛びかっています。例えば、単位の優、良、可が関係することなどです。これは本当なのでしょうか? 本当だとしたら、どれほどの影響力なんでしょうか? あと、成績による院試免除制度などあるのでしょうか? その他院試について知っていることがありましたら教えてください。

  • 大学院進学についての質問です。

    大学院進学についての質問です。 現在、東京理科大学の2年生で工学部経営工学科に所属しています。 わたしは小さいころから東京大学(工学部)を目指していましたが、入試で失敗してしまい 不合格になり東京理科大学に進むことになりました。 先日、東京大学に進学した友人に東大の設備や生徒の質、教授などの話を聞くうちに、やはりどうしても、 東大に行きたいと思いました。 金銭的、年齢的にまた大学受験を受けるということはできません。 そこで大学院で東京大学を目指すことにしました。 東大の大学院のHPを見ていると、私が大学で学んでいる、経営工学を取り扱っている、大学院がありませんでした。 そこで、私は東大受験時に行きたいと思っていた社会基盤学科に行きたいと考えています。 今でも大変興味があります。 ここで質問なんですが、大学で経営工学を学んでいる私が、東大大学院の社会基盤学科に進学することは可能だとおもいますか?? ちなみに私の大学の学部成績は10番以内くらいです。 たくさんの回答よろしくおねがいします!!

  • 下宿しても行く価値のある関東の大学

    高校3年の息子が工学部志望の受験生です 関西の大学を行かずに、下宿してでも行く価値の ある関東やその他の地方の大学には、どんな大学が ありますか

  • GPAの換算方法について

    私の大学では成績を 優 良 可 不可 であらわされています。 GPAとして換算する場合、優=4 良=3 可=2 不可=換算の対象外 でいいのでしょうか?  そして、これらの総得点は修得教科数で割るのですか? また、専門と選択の単位の違いによって換算方法は変わるのですか?(選択科目の優はあまり価値が無いとか)

  • 大学院への進学

    現在、私立大学に在籍しています。 以前から東大の大学院へ進学を考えているのですがいくつか質問があります。以下に質問を挙げるので、ひとつでもよいのでお答えいただけるならアドバイスよろしくお願いします。 1) 関西私立大学から東大へは進学可能なのか 2) 他大学大学院へ進学するに当たり、学部時代の成績はどの程度反映されるのか 3) 法学部から英語学専攻に変えて院試を受ける際、現在どうやって試験対策をすればよいのかわかりません。参考図書、大学院の受験システム等を教えてください 4) 英語学を教えてくださる予備校はありますか よろしくお願いします