• ベストアンサー

先物取引における委託証拠金以上の損失について

先物取引では、委託証拠金の50%以上の損失を被ると、追証を入れるか、反対取引で決済することになりますが、もし連日ストップ安になって、委託証拠金以上の損失が発生した場合は、その超過分はその人の借金として残るのですか? それは誰に対する債務になるのでしょうか?返済義務はあるのですか?  以上宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11749
noname#11749
回答No.3

先物取引の仕組みを理解されていますか? 先物取引は、何年何月の商品を、いくらで購入するかという契約です。また、大量の資金移動をなくして、契約を円滑に行うように、総取引額の5~10%の証拠金で取引が成立します。 たとえば、金1000g(最低取引単位)を購入するのには、(今現在の日本の価格で)約140万円ですが、証拠金6万円で、購入する権利を得ます。 それが130万円に下落すれば、10万円の損失です。(相場表では1400円から1300円に下落。) 取引を続ける場合は追証3万円です。このまま決済すれば、損失分の10万円を支払うために、4万円の追加が必要です。 実際の価格に置き換えてみれば、誰の損失か分かると思います。もちろん、返済しなくてはなりません。

その他の回答 (3)

  • gooday
  • ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.4

おそらく勉強中の方と思いますが もし取引してるようであれば、 あなたの勉強不足と担当営業マンの説明不足ですね。 ほかの方が回答されてるように、 あなたに返済義務があります。 委託証拠金は取引における手付金とでも考えて下さい。実際には現物代金の10分の1の資金で取引されてるんです。 したがってあなたが100万円の取引されてるんであれば、実際には1000万円分の取引に対して、あなたが100万円の手付金で買う約束をしていると考えた方が理解しやすいでしょう。 同じ工業品(農産品)グループであればポートフォリオしてリスクを軽減する方法などテクニックの勉強もされると良いでしょう。

  • keiri2002
  • ベストアンサー率34% (46/134)
回答No.2

papaiyadayoさん、こんにちは。 ご質問は#1の方同様、当然支払義務があります。 ただ、先物会社はご存知と思いますが、なかなか決済させてくれません。あの手この手で、取引を続けさせようとしてきますので、本当は決済できるのに、ストップだと言う場合があります。別にストップでもその値段で買いたい(売りたい)人がいれば取引は成立しますので注意が必要です。 あと細かいことですが、追証は委託証拠金の50%以上の損失ではなく50%を越える損失で発生します。

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

>>その超過分はその人の借金として残るのですか? 当然です。 他に誰が穴埋めしてくれると思うのですか? 証拠金の限度一杯の取引をする事は無謀と言うものです。 契約時に証券会社の人が愚痴っぽく言っていてましたが 最低限度の証拠金で極度額の取引をする人が時々居るけど 追証も払えないと・・・・

関連するQ&A

  • 先物取引の基本

    先物取引の基本的質問です。 粗糖の倍率は50倍です。 取引に係る全商品の建玉をその日の帳入値段により計算した結果、値洗い損益金の合計額(以下「値洗損益金通算額」といいます。)が損計算とり、その値洗損益金通算額がその取引に係る取引本証拠金基準額の合計の50%を超える計算上の損が発生した場合、お客様が取引を継続しようするのであれば、すでに預託している取引証拠金の担保力を補強するための証拠金を追加して預託しなければなりません。この新たに預託する証拠金のことを「取引追証拠金」(追証)といいます。この追証の額は、値洗損益金通算額がその取引に係る取引本証拠金基準額の合計額を超えない場合、取引本証拠金基準額の50%以上値洗い損の範囲内の額で、また、値洗損益金通算額が取引本証拠金基準額の合計額を超えた場合、取引本証拠金基準額の合計額の50%の整数倍以上値洗損益金通算額の範囲内で商品取引員が定めた額となります。 この記述は 4万円の証拠金から200万円の粗糖を購入し、その価格が150万円まで下落した場合100万円の追証が必要になるということでよろしいのでしょうか。

  • 日経225先物の取引について

    日経225先物について確認したい事があるので、どなたか御回答よろしくお願いします。 100万円を証拠金として入れ必要証拠金が71万円の場合を想定して御回答お願いします。 1. 100万円を証拠金として入れ必要証拠金が71万円の場合、現物株で言う差金決済のようなものが なく一日に何回でもトレードできると思ってもいいのでしょうか。また一日に二回トレードした 場合は証拠金が142万必要だから42万円の追証がくるなどというような事はないと考えていいので しょうか。 2. デイトレード(買建てても売建てても2,3分などで決済)し、次の日などに持ち越さなければ 値洗いをしないので預け入れている証拠金の100万円を切らなければいくら損失を出しても追証 は発生しないと考えてもいいのでしょうか。 以上初歩的な質問で申し訳ありませんがご回答の程よろしくお願いいたします。

  • 金の先物取引の損失について

    父が金の先物取引に手を出し心配しています。もともと所有していた400万円相当の金を元手に取引を始めました。しかし思うような利益が出ず、証拠金をつぎ込み、取引開始から1年4ヶ月経った現在、1100万円ほどつぎ込んでいます。先物会社は大手のO社で悪質な業者ではないようです。父がもうお金はつぎ込めないといっているので慎重な取引をしているようです。税理士に申告する資料では、現在180万円の損失だそうです。いま取引を止めれば(てじまい?)1100万円まるまる損失を被るのでしょうか?申告していた180万で済むのでしょうか?

  • あと先物について1つ教えて下さい

    ミニ日経225先物取引で29000円で売り注文を出して29500円まで上がった場合の損失は5万円で買付余力が証拠金以外に5万円以上あれば追証にはなりませんよね? SBI証券には質問済みですが教えて下さい。 これから始める投資家が取引を止めようと思うようなデメリットな回答はSBI証券は余りしませんから取引のアドレスを貼り付けて濁されます。

  • 商品先物取引のリスクについて

    最近(2ヶ月程前)からちょっとしたきっかけで商品先物取引を始めた素人です。 (商品)先物取引は大変危険なので絶対に手を出すなという事を耳にしており、ハイリスク商品である事は間違い無いと思うのですが、多額の損失が発生するほどの危険性が私にはいまひとつ理解できません。 ストップ制限があるのに(本、追)証拠金以上の多額な損失が発生する事があるのでしょうか?損失を取り戻そうとして無理な枚数での購入や、ストップ制限により損切り決裁ができずに、(両建もできずに)持ち越したりすれば更に悪化するかもしれませんが、それ以外にどのような状況で多額な損失が発生するのでしょうか? 自己抑制及び、経験=勉強、また海外情勢、経済情勢への関心が高まる為、遊び感覚ではありながらも続けていこうかと思っているのですが・・・

  • 先物取引の解約に応じてくれません

    友人が○リエント貿易の勧誘に乗って先物取引に手を出してしまったのですが、損失が出て追証を支払いました。 手持ちの資金が底をついたので解約を申し出たのですが、先方の担当者と上司が解約に応じてくれません。ここが勝負だからとか、今解約すると損がもっと出るとか言ってるようです。きちんと解約するには、どのようにすれば良いのでしょうか? 困っている友人が深みにはまらない内に何とか助けたいのですが。よろしくご教授のほどお願いします。

  • 信用取引について

    信用取引で、T日に追加証拠金が発生(例:50万円)し、T+1日に株価が上昇し、委託証拠金維持率回復に必要だった50万円が30万円で回復する水準になりました。この場合、追証として差し入れる現金は、50万円なのでしょうか、それとも30万円なのでしょうか?

  • 先物取引とは

    先物取引とは 先物取引とは、たとえば卸売業者でA商品を沢山買い 国内の小売業者に売りたい時 役に立つ側面もあるのかなと思い調べているのですが。 将来「A商品を1つ、1000円で買う権利」  (1) 将来「A商品を1つ、1000円でもらう権利」 (2) 将来「A商品を1つ、もらう権利」       (3) まず、先物取引とはこの2つのうちどちらなのでしょうか。 (2)の場合、将来の購入を今買っている事になります。 しかし 値洗いが行われ 5円が証拠金だとして。 500円に相場がなったら 500円くらい追証を払います。 ここで、1500円払っている事になります。 まず、なんで1000円で買う事を、1500円払っているのでしょうか。 すると、(3)の意味が濃厚なのでしょか。 つまり、先物取引の契約とは。 将来 ある商品    ある価格で    ある量 このうち、ある商品 ある量 だけを決めていて ある価格は、先に決められず、ある価格とは結局相場によって決められてしまう という事でしょうか。 本来の、先渡し取引は、ある時に、あるものを、ある価格で、買う約束をし これを、満期日に払って、取引しますが。 僕は、先渡し取引を多くの人の間で、流動的に行うためにあるのが先物取引だと 思っていましたが。 先物取引とは、ある時に、ある量を、貰う権利、を市場の価格で売買しているに すぎないという事でしょうか。 だとしたら、何のために先物取引は存在するのでしょうか。 将来仕入れる商品を、決めた価格で今変えたら、変動による売り上げリスクが 減ると言う需要があって生まれたのかと思っていますが。いったいなんのために あるのでしょうか。

  • 先物取引について教えてください。

    先物取引の委託者数(口座数)について教えてください。 経済産業省の資料では、H16年度末で、委託者数は113,000人とあります。 http://www.meti.go.jp/policy/commerce/b00/pdf/b0000002.pdf また、同じ時期の新規委託者数が67,000人という資料を見つけました。 http://www.sakimono-senka.com/06-kaiji/rank-w/17.htm これは、1年で、半数以上の人が入れ替わっているということでしょうか? 取り引き会社(取引員)を変更したという人を無視して考えると、 商品先物市場では、1年間に60%の人が、市場から退場を余儀なくさせられているということなのでしょうか? 資料をそのまま受け止めれば、そういうことになると思うのですが、おおざっぱな認識として、それで正しいのでしょうか? ここら辺の実態をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 信用取引で質問です。(SBI利用 委託保証金率33% 最低委託保証金率30%)

    信用取引で再度質問です。 (SBI利用 委託保証金率33% 最低委託保証金率30%) 保証金30万(建余力90万)で、180万信用買いしたとします。 現物株券を評価額200万を所有している為、上の信用買いが決済 されたとします。この場合口座情報には▲○○万円と表示される。 所定の日までに追証発生し入金しないと 1.強制的に返済売りになるのでしょうか? 2.または現物株がある為返済売りは実施されないのでしょうか? 追証は、現物株200万あれば強制返済売りされないと思うのですが 考え方がよく分かりませんので教えてください。