• ベストアンサー

有酸素運動は白筋増強の妨げになりますか?

こんにちは。 わたし(男です)はガリガリの体型なので、最近筋肉トレーニングを始めました。 主に上半身を、ダンベルなどを使って鍛えています。 筋トレに伴って、食事量を大幅に増やしたのですが、そうしたら今度は首周りに脂肪がついて二重あごになってしまいました… そこでランニングもしようかと思ったのですが、有酸素運動は白筋増強の妨げになりますか? 毎日違った部位を鍛えていますが、四日に一回、休息日を設けていますのでそこにランニングを入れようかと考えています。 どなたかアドバイスください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。 摂取>消費の状態でないと筋肉は増えないのはご存じと思います。 (あらかじめ体脂肪率が多い、もしくは、筋力水準が低い場合は例外もある) 筋トレ+体重が増えるような摂取カロリーが必要なのですが、 残念ながら、筋肉のみをつけることはほとんど不可能です。 脂肪もついてしまします。 質問にたいする回答ですが、 摂取カロリーを上回るようにするという意図なら、妨げになります。 ランニングを入れる必要はないと思います。 今は、6~10RMくらいの負荷でトレーニングしつつ、摂取カロリーを体重が増える程度にする。 このときは、筋肉とある程度の脂肪がつくことは仕方がない。 ある程度納得するような筋肉がついてきたら(数か月)、負荷を維持しつつ(負荷は下げない) 摂取カロリーを減らす。高強度の運動は摂取カロリー低下時の筋量維持の効果があります。 (ランニングする必要はない)

その他の回答 (4)

  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.5

筋肥大を目指されてるようですが、筋肥大に則ったトレーニングをされた状態での栄養補給を行えば筋肉は付いてきますが、その逆ですと食べ過ぎ、栄養過多で脂肪が付き太ってきます、現代人は食べ過ぎで栄養の取り過ぎとも言われてますので意識して栄養を取り過ぎたり食事の量を増やす必要は無いと考えます。 普通に食べて筋トレ(筋肥大に則ったトレーニング)を行う事で脂肪がそれ程付かずに筋肉が肥大されてきます。 有酸素運動ですが、筋トレばかりでは持久力(スタミナ)が落ちますので有酸素運動も含めたトレーニングを行えばバランスの取れた体力アップに繋がります。

回答No.4

なるなる、大きな妨げになるますよ! 二重あごになったので、脂肪を落とす。というのは肉量を維持させるカロリーが足りないということですから、筋肉も減っていきますよ。(筋トレなしだともっと筋肉へります) そもそも、増量中なのに減量のためランニングをとり入れる、という考えが本末転倒してます。もし増量を止めるなら単に食事量を減らせば良いですよ。  32歳主婦より

回答No.3

端的に申し上げますと、そもそも、白筋を強化するエクササイズを、質問者様は、なさっていないわけです。 白筋、即ち、筋肥大する速筋は、バックスクワットとベンチプレスに代表される高負荷エクササイズによって増強するわけでして、ダンベルでの、おそらくアームカールくらいですと、遅筋(赤筋)の筋持久力系が鍛えられているにすぎません。どういうことかと申しますと、アームカールという単関節運動(肘関節のみ)では、筋腱の損傷防止上、12回以上の反復が可能な重量でのエクササイズが求められていますので、これでは既に、筋肥大プログラムではなく、筋持久力系のプログラムになっているということなのです。 確かに、ダンベル運動は簡便ですが、本気で筋肥大を望むのであれば、バーベルを持たなければなりません。ダンベルとバーベルでは、扱える負荷が段違いですから、それだけ筋に対する刺激が大きく違ってきます。刺激が違えば、まず、刺激に伴って発生するであろう筋を育てるホルモン(成長ホルモン、テストステロン)量が異なります。 テレビ観戦で明らかでしょうが、マラソンの代表クラス選手の筋は細いですね。ストライド走法の選手などは、蹴り足の筋力を落とさないように、つまり、有酸素性運動による筋量の減少を回復させる為、高負荷バーベルを担ぎます。 21世紀は脳の時代といわれて久しいのですが、実は、今世紀は速筋(白筋:肥大筋)の時代と思われます。ヒトの体は、最初に遅筋が発達(12歳前後)して、それに続いて速筋の発達(15歳前後)が開始します。で、加齢に伴って衰えるのは、速筋からです。高齢化の時代には、速筋量の維持・管理こそが大切に思われます。

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.1

良質なタンパク質とらないといくら筋トレしても筋肉にはなりません

関連するQ&A

  • 有酸素運動と無酸素運動の順番について

    44歳男性・172cm・68kgで体脂肪率が23%あってこれを減らしたいと思い、トレーニングを始めることにしました。有酸素運動で脂肪を減らしつつ、無酸素運動で筋肉量を増やして基礎代謝を上げる、というコンセプトです。有酸素運動はステップマシーンを、無酸素運動はダンベルを使った筋トレやダンベルを併用した腹筋・スクワット等を考えています。 そこで疑問なのですが、有酸素運動と無酸素運動はどちらを先にやったほうが、体脂肪を減らすために効果的なのでしょうか。またそのやり方じゃイカンというアドバイスがあればそれもお願いします。

  • 有酸素と無酸素運動の組み合わせ

    こんにちは。 最近、無酸素運動(肥大化の為の筋トレ)をした後にランニングをすると筋肉がつくのが遅れると言われたのですが、これは本当でしょうか? ちなみに筋トレは30~50分(日々メニューが異なりそれによって時間も変わる)の後に1時間~1時間半のウォーキング/ランニングをしています。 ちなみに、筋トレをしている部位はふくらはぎ意外は全部上半身です。

  • 筋トレと有酸素運動について

    30代半ばの男です。身長180cm、体重67kg、体脂肪率16%(家庭用の体重計で計測)です。 ここ何年かで下腹とわき腹にぽっこりと脂肪がついてしまったのでウォーキングを始めました。 そして、身長と体重を見ていただけると分かるかと思いますがかなり痩せ型で貧弱な身体をして いますので、胸や肩や腕などに筋肉を付けようと筋トレもはじめました。 トレーニングの方法ですが、筋トレ→有酸素運動→プロテイン摂取の順番で行い、筋トレは日に よって鍛える部位を変え、ローテーションを組んで行いました。 こんな感じで週5日ペースで1年ほどが経過しました。効果の方は無いわけではありませんがお腹 周りの脂肪が落ちきらず腹筋も割れていませんし、それほどたくましくもなっていません。 私は筋肉を付けつつ脂肪を落とそうと思いこのような方法で行ったのですが、いくつかのサイト を見ていると、筋肉の量を増やすのと脂肪を落とすのは同時にやると効率が悪いというような記 事を目にしました。 お腹周りの脂肪を落として腹筋を割りつつ、上半身の筋肉を増やして逆三角形の体型になるには どのようなトレーニングをすればいいのでしょうか?

  • 筋トレ&有酸素運動の疑問

    筋トレ&有酸素運動を始めてから、1ヵ月半が経過しました。 トレーニングとしては、主にジムに月10回程度通っています。 有酸素運動はランニングマシンで平均4km程(9km/h)、ジムに行けない日は、家の周辺を3~4km程走っています。筋トレは、ジムにあるトレーニングマシンを使って全体の筋肉を一通り鍛えています。(限界になるまで(高負荷)10回×3セット) 最近、へその上から肋骨の下までの部分、上腹!?辺りがでてきているのですが、これは普通でしょうか?筋肉なのでしょうか?? また、現在の体脂肪が15%前後なのですが、以前ここで質問した際、痩せ過ぎなので、有酸素運動はやめて、筋トレのみ続けた方が良いといわれたのですが、これはあっていますか?有酸素運動は脂肪と同時に筋肉まで落とすかららしいです。 夏までに、上半身もある程度がっちりと見える体型になる事を目指しています!! 【私の身体測定値】 身長:179cm 体重:62.5kg BMI:19.6 体脂肪:15%前後 個人差はあると思いますが、トレーニング内容や食事内容など、アドバイス頂ければ嬉しいです。仕事が日勤、夜勤とあるので、これもトレーニングに影響しているか心配です。。 長文申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 有酸素運動のあとに筋トレしちゃうと。

    20分以上の有酸素運動は脂肪を燃やしますよね。 ある本には「有酸素運動のあとに痩せてる部分を筋トレすると 筋肉が燃えてしまう、よって筋力増強を狙うならこれを避けた方がよい」 と書いてありました。 また有酸素運動によって1度燃え始めた脂肪は12時間は燃えつづけるとネットで 書かれてありました。 が、これは別の場所では1時間とも48時間ともかかれてあり曖昧です。 自分は腕の筋力増強をしたいのですが朝の有酸素運動もかかすことができません。 つまり質問は 1.筋力増強を狙う場合は朝、有酸素運動をしたら 夜までは筋トレは避けた方がよいですか。 2.結局のところ有酸素運動後、脂肪は何時間燃えつづけますか です。 もちろん片方だけの回答でもかまいません。 経験者、自身ありの方、知識がある方、よろしくお願いします。

  • 有酸素運動(ウォーキングやランニング)と無酸素運動(筋トレ)について

    有酸素運動(ウォーキングやランニング)と無酸素運動(筋トレ)について 簡単に言うと 有酸素運動は脂肪を燃やす、筋肉はあまりつかない 無酸素運動は筋肉がつく、脂肪はあまり燃えない と思ってるのですがあってますか?

  • 有酸素運動しないで痩せること

    「有酸素運動した方が脂肪が燃焼しやすい。」 「筋トレなどは、女性がやったところで筋肉なんてそんなにつかないし余りやる意味がない」 「筋トレして筋肉つけてからだと有酸素運動も効果があるが 筋肉がない状態でやっても、あまり期待できない。」 など色んな意見を目にしますが、結局のところ、なにが正しいのでしょうか? 私はなるべく有酸素運動をしないで筋トレのみで体脂肪を減らしたいです。 体重48キロで、体脂肪27パーセントあります。 3ヶ月程度で、体脂肪20パーセント前後まで落とすには、 毎日どういったトレーニングをしたら良いでしょうか? お詳しい方ご教授願います。

  • 筋トレと有酸素運動の割合

    筋トレを始めて約2ヶ月になる者です。 筋トレをしだした目的はマッチョな身体(ボディビルダーとかではなくプチマッチョ的な感じ)の体型になりたいと思い始めました。 今日は皆さんにお聞きしたいことが2つあります。 まず1つめは筋トレと有酸素運動の割合です。 以前このサイトで色々と検索してたときに「マッチョ的な身体になりたかったらあまり有酸素運動はしないほうがいい」と聞きました。 有酸素運動をしすぎると筋トレのために摂取したプロテインの栄養が奪われるからだと。 本当にそうなんでしょうか?? 2つめは今自分が行ってる筋トレの強度とスケジュールについてです。 最近身長・体重・体脂肪などを測ったら 身長:177cm 体重:67.4kg 体脂肪:17・2% 内臓脂肪:Lv.5 BMI:21.5 消費カロリー:1,601 でした。 体重は筋トレとかしてるからかやり始めた時より2kg増えましたが、体脂肪も同じように3・4%増えてるのが気になります。  筋トレの内容は 月・木が 腕立て 20×3セット 腹筋(上) 20×3セット (横) 20×2セット (下) 20×2セット 背筋 15×3セット 腕のトレーニング(力こぶ・二の腕) ダンベル7kg×3セット 火・金が スクワット 25×3セット ふともも裏 20×3セット ふくらはぎ 30(片足)×3セット をしてます。 このサイトを参考にさせてもらってます→http://www.training-craftsman.com/index.htm トレーニング後にはDNSのホエイプロテイン100を摂取量に書かれてる通り摂り、マルチビタミンとマルチミネラルのサプリを一緒に飲むようにしてます やはり有酸素運動を取り入れたほうがいいのでしょうか? ちなみに月・水・木とテニスの練習を2時間ぐらいは毎週してます。 ランニングとかをしたほうがいいのでしょうか? もししたほうがいいのであれば、わかるかたはどのぐらいしたらいいかを書いていただけたら幸いです。 あとはもっとトレーニングの強度を上げるべきでしょうか? 今やってるトレーニングは全て自宅でやってます。 皆さん、よろしくお願いします。 他にも質問がありましたら言ってください。

  • 筋トレと有酸素運動の割合(体脂肪を減らす時)

    こんにちは。いつもお世話になっています。 今まで筋トレを中心にトレーニングをしてきたのでカナリ筋肉質体型です。 しかしどうしても体脂肪が多いので、しばらくは筋肉をつけることより体脂肪を減らすことをメインにしていこうと思っています。(2ヶ月で5%はしぼりたいのですがやっぱり難しいでしょうか?) そこで、筋トレと有酸素運動をどのくらいの割合でやっていけばいいのか教えてください。 また、よろしければ筋トレのインテンシティー(レップ数など)や有酸素運動の時間なども教えていただければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 筋トレしない日の有酸素運動

    筋肥大のために筋トレをしています。 筋トレをしたら、筋肉痛がなおるまで2、3日休息します。 この筋トレをしない期間は、有酸素運動をしても良いのでしょうか。 有酸素運動は脂肪と一緒に筋肉も消費されてしまうらしいのですが、 筋トレの効果が落ちてしまうことはないのでしょうか。 現在体脂肪率が20%ほどあるので、できれば筋肉を増大させつつ 脂肪も落としたいのですが、その両立が無理ならば 現時点では筋肉をでかくする方を優先したい思っています。 アドバイスをいただければ幸いです。