• 締切済み

太陰周期(メトン周期)はなぜ19年なのか

ある本に、太陰周期(メトン周期)の説明として 「ある日のユリウス暦日と月の位相とが同一となる周期、19年」 と書いてありました。これは、 (経験的に19年らしいことが分かっていて、) 1.ユリウス暦では4年に1度うるう年があるので一年の長さを365.25日として、これと19の積である6939.75 2.平均朔望月29.530588と235の積6939.68818 1と2で求めた積の差が極めて小さいから、そう定めたのでしょうか。 上述した私の推測が正しいか、正しくなければその理由を教えて下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tocoche
  • ベストアンサー率36% (65/180)
回答No.1

メトンの周期は紀元前440年頃にメトンという人が発見したので、現在のような高精度の観測ができるわけもなく、「経験則」であることは間違いないでしょう。 月の軌道は長い年月で見ると地球から遠ざかっていっており、周期も長くなっていきます。 となると、メトンの周期が19年というのは、この時代だから発見された「偶然」ということになります。 また19太陽年を365.2422×19=6939.6018日とすると、すでに「ぴったり19年」から外れつつあることになります。

8manjinjin
質問者

お礼

ありがとうございます。 「ぴたり19年か?」という事が引っかかっていましたが、考えてみると、 「ユリウス暦日と月の位相が同一となる周期は、19年に近い値で変動する。」 「メトン周期は、19年と定められている。」 と言うことですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 太陰暦と太陽暦

    太陰暦と太陽暦、太陰太陽暦について、おおまかな理解はしていると思うのですが、 いくつか細かな点で分からないところがあります。 暦、日本史について詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。 太陰暦、月の朔望を基準に、一ヶ月を29日ないしは30日とする暦。 太陽暦、地球の太陽周回を基準に、一ヶ月を28日、30日ないしは31日とする暦。24節気と対応。 太陰暦は、1年につき約11日、3年で約33日(約1ヶ月分)、暦と季節がずれてしまいます。 そこで、3年に約1回(19年に7回)閏月をいれることで、暦と季節のずれを調整した。 太陰太陽暦は、月の地球周回と地球の太陽周回という二つの、それぞれに独立した自然現象を基準に、人間が、時間をはかるために併せ用いていたということだと思います。 そこで質問です。 太陰暦における基準点、一日は朔日(新月の日)ですよね。 睦月の朔日、如月の朔日、弥生の朔日、、、が、29日か30日に一回やってくると。 では、太陽暦における基準点は、どこですか? 閏月のことを考えると、太陰太陽暦では、睦月の朔日が、太陽暦の基準点がきもちよくぴったり重なる日が三年に一回あるということになると思うのですが、この理解で間違っていませんか? (西暦何年に、それがぴったり重なったとかっていう正確な記述があれば、ついでに教えてもらいたいです。)

  • 太陰暦・太陽暦や閏年、閏日、閏秒等は何となく分るんですが

    何故?月の日数が違って決められたのでしょうか。             ↓ 太陰暦・太陽暦や閏年、閏日、閏秒等は設定根拠や必要性が何となく分るんですが・・・ 何故、2月は28日(閏年を除き)、4月・6月・9月・11月は30日、他の月は31日のように日数が違うのでしょうか? 分ってる、常識なようで良く分らず、理解していない、学び聞く機会もなかったのですが・・・ 特に支障や不便はありませんが、疑問に思い*推理を廻らしていますが不明です。 どなたか、教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。 *月の満ち欠け *太陽からの引力 *当初の設定&発明者が何らかの理由で決めた *その他のユニークな推説

  • 中国の太陰暦の計算の仕方を教えてください。

    中国の太陰暦の計算の仕方をおしえてください。 例えば、2007年10月6日は、何年の何月何日なのか。

  • 太陰太陽暦の作成について

    ある太陰太陽暦を作るとします。 太陰太陽暦を作る順番として 一、まず日を決める(朔を抜き出す)、終わる日をもとに、、、 二、二十四節気の中がわかり 三、月名がわかり 四、大小の別を判断する と聞きました。 2004年 1月22日が朔であるとわかっています。 1月22日を暦月の初めの日とします。 細かい時間は無視して、日にちだけで考える場合 ここから太陰太陽暦を作るにはどうしたらいいでしょうか? 下記のようになる理由が分かりません。 1/22~2/19までが一つの暦月で、中が雨水、月名が正月、小の日(29日) 2/20~3/20では、中が春分、月が二月、大の日(30日) 。。。となるそうです。 なぜそうなるかを求めるために 他にも必要な情報があれば教えていただければ嬉しいです。 月名 一月 二月 三月 四月 五月 六月 七月 八月 九月 十月 十一月 十二月 節気 立春 啓蟄 清明 立夏 芒種 小暑 立秋 白露 寒露 立冬 大雪 小寒 中気 雨水 春分 穀雨 小満 夏至 大暑 処暑 秋分 霜降 小雪 冬至 大寒 1月22日だから雨水なのではなくて、確か、節気が立春ということから雨水、一月であることを判断できるそうですが、それがわかりません。 小寒2014/1/6 大寒 1/21 立春 2/4 雨水 2/19 啓蟄 3/5 春分 3/20 どうかよろしくお願いいたします。

  • 28日周期じゃなく、平均約55日周期なのですが、排卵日はどう計算したら

    28日周期じゃなく、平均約55日周期なのですが、排卵日はどう計算したらよいでしょうか? 月経も、2日で終わってしまいますし、基礎体温も体温に差が見られないタイプです。 結婚2年目で、そろそろ授かりたいのですが、まずは病院に行くべきなのでしょうか?

  • 平均太陽時と実際の自転周期との誤差の修正

    1年365日と実際の公転周期との誤差の修正は、4年に一度の「うるう年」の設定で解消していますよね。 では、平均太陽時1日24時間と実際の自転周期23時間56分4秒との誤差(1日あたり3分56秒ずつ)の修正はどのように行っているのか、詳しい方教えてください。 もしかすると、ものすごく単純な質問かもしれませんが、このことがどうしてもわかりません。 申し訳ありませんが、できるだけわかりやすくお願いします。

  • 4年ごとの平均日数が365.2424日と計算したのは誰?

    ユリウス暦の4年ごとの平均日数は365.25日ですが グレゴリオ暦で4年ごとの平均日数は365.2424日ですね。 この4年ごとの平均日数が365.2424日というのは いつ、誰によって計算されたものなのでしょうか?

  • ギリシャ暦

    自分で計算などしてみて ユリウス暦では1年は365.25日 グレゴリオ暦では1年は365.2425日 とここまではわかったんですが ギリシャ暦の場合がわからないんです・・・。 ○○○○÷900が200か600のときになったら 閏年になると先生が言っていました。 どなたか教えて下さい(>_<)

  • 完全に正確な閏年の計算方法。

    完全に正確な閏年の計算方法。 1、wikipediaを見るとグレゴリオ歴とユリウス歴というのがあるみたいですが 今現在はどちらが使われているんでしょうか? 2、西暦が4で割り切れる年は閏年、でも100で割り切れる年は閏年ではない。 しかし100で割り切れてかつ400でも割り切れる年は閏年となっていますが この計算でも3320年に一日の誤差が出る旨記載があります。 さらに下記ページに400年毎に38分32秒の誤差があるって書いてますが http://www.zephyr.dti.ne.jp/~ta-isobe/papa/etc/uruuru.html 閏年完全に正確な閏年を計算する式はないんでしょうか? (エクセルは9999年12月31日までのカレンダーがあるみたいですけど どんな計算をしてるんでしょうか?) 閏年に完全なパターンは無いってことですか?

  • 高校受験特色化選抜

    千葉県にすむ中学三年生です。今日(2/6)特色化選抜が行われました。そこで、自己採点をしているのですが、調べてもよく分からない部分が多々あるのでお聞きします。(受けたのは千葉東高校です) (1)グレゴリオ暦で2020年8月9日は何曜日になるか (2)グレゴリオ暦で2001年から始まる四百年間における一年の平均日数 (3)地球の周期が365.2422日だとして、(2)を利用してグレゴリオ暦と実際の周期との間に一日の差が生ずるのにかかる年 ※うるう年には2月29日をもうける。またうるう年は4で割り切れる年とするが100で割り切れて400で割り切れない年はうるう年としない (4)発券銀行は国内で流通する全ての通貨を発行しているか? (5)中央銀行は一般会計からの預金額は民間の銀行より多いか? (6)律令にもとづく支配の仕組みが定められると地方が国・郡にわけられ  地方豪族から国司が任命されたのか? 4,5,6は簡単だと思うのですが教科書がなく不安なのでお聞きしました。全部じゃなくてもいいので(456だけでも)ヨロしくお願いします。