• 締切済み

相続?贈与?宅地の相続と売却について

相続?贈与?宅地の相続と売却について御教授お願いします。 父親が他界し財産整理していてふと気付いた事です。 状況としては以下の通りです。 10年前に大阪で土地購入時に父と自分の二人の名義で購入(約5千万円)しました。 購入にあたり頭金(3千万円)は父親、自分がローン(2千万)支払いしています。 現在ローン残金は約1千万弱残ってます。 自分は転勤で会社(広島)の寮住まいの為、今は実家に住んでいません。 母親が住居していますが今後は兄夫婦宅(千葉)で生活しますので無人になる為 売却しローンを完済しようとしています。 そこで質問ですが、 (1)故人(父)名義の登記簿の名前を相続する母親に変更出来るのでしょうか? 出来たとして2人名義のまま売却するほうが良い? (2)母親を相続人として土地名義を母親のみにし相続税を支払い売却する方が良い? (3)自分一人の名義に書き換えて相続税を支払ってから売却したほうが良い? またこの場合は贈与に該当しますか? (4)手続きも含め税金の支払い額を抑えたいのですがどうすれば良いでしょうか。 スムーズに事が運ぶ為に事前に必要書類等などあれば教えてください。 その他御指導、御教授宜しくお願いします。

みんなの回答

  • koniyann
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.1

 (1)土地建物のうち亡くなられたお父様名義の部分をお母様名義とすることができるか?について    もちろんできます。但し遺産分割協議において、土地建物をお母様が相続する必要があります。    遺産分割協議は済まされたでしょうか?済まされていない場合は、早急に遺産分割協議を行う    ことをおすすめします。更に遺産分割協議の結果を遺産分割協議書を作成する必要があります。    不動産の相続登記を申請する際には遺産分割協議書が必要になります。  (2) 相続~売却についての質問事項について   (1) 相続税がかかるかかからないかを見極める必要があります。     相続税の計算に当たっては基礎控除というものがあります。亡くなられたお父様の純資産価額(資   産 ー 負債)基礎控除以下の場合、相続税は0円で相続税の申告も不要です。    ご質問の範囲では相続人は、お母様、お兄様、質問主様の3名かと思われますので、基礎控除は     5000万円 × 1000万円×3人=8000万円となります。すなわち、純資産が8000     万円以下の場合は相続税のことを考慮することはありません。お父様の亡くなられた時点での    財産・債務を精査なさてみてはいかがでしょうか。   (2) (1)で相続税が課税されるとした場合の相続税の節税方法について  イ 相続税の配偶者控除をフルに利用する   配偶者が取得した財産については、配偶者の法定相続分(今回の場合は1/2)と課税価格1      億6千万円のどちらか大きい方の金額に相当する税額については、配偶者の相続税額から控      除することができます。遺産分割の際はこのことを考慮するとよろしいかと思います。  ロ 質問の対象となっている不動産をお母様が相続することで「小規模宅地の特例」を利用        する   お母様は従来質問対象の不動産にお住いになっているかとお見受けしました。この場合        は、お母様がこの不動産を相続した場合、土地の評価額のうち、240m2までは土地の評価        額 を80%減額することができます。これにより、相続税の計算の基本となる課税価格を大       幅に減額することが期待できます。 ※イ・ロともに原則的には、相続税の申告期限までに分割協議を了していることが条件となり      ます。   (3) 不動産を売却した時の税金(譲渡所得)について ※土地の上に存する建物も、質問主様とお父様との共有であることを前提としています。  イ 譲渡所得は 売却価額ー必要経費(土地の取得価額、建物の建築価額から10年間の         減価償却累計額を控除した金額、譲渡費用等の合計額)にて計算します。  ロ お母様が土地・建物を相続したのちに売却をした場合は、譲渡所得から3000万円を        限度として控除するという特例が適用できる余地があります。  ハ 発生した相続税のうち、不動産に対応する部分の税額については、取得費として加算で        きる特例があります。 ◎ 以上説明が長くなりましたが、まずは上記のことを念頭に遺産分割協議をなさってはいか       がでしょうか。   追記になりますが、相続税の申告期限は、お父様がお亡くなりになってから10カ月で        す。

mm0070
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変勉強になりました、またお力をお借りする際は宜しく お願いします。

関連するQ&A

  • マンション相続と売却

    10年前以上に父が亡くなり父と母の共有名義のマンションの父親の分を相続しました。権利は2分の1です。兄弟は私の他に兄と弟がいますが、別の財産を相続したのでマンションの相続は問題なく相続しました。しかし名義変更はまだしておらず父親と母親の共有名義のままです。このマンションには現在私しか住んでおらず、この度母親と相談して売却することとなりました。買値は億以上でしたが今は3千万いくかいかないか位です。 売却するにあたり名義を私に変える必要があるのでしょうか?その場合、名義変更にかかる費用、相続税、売却時の税金はどうなるのでしょうか?

  • 贈与税について

    退職した60歳の父親が、お金がないので土地を売却すると言い出しました。現在土地の名義は父と自分になっているのですが、知り合いから売却した時に贈与税がかかるのではと指摘されました。 自分は現在学生なので、とても高額な税金は払えそうにありません。父親は土地の見積もりは3400万くらいだと言っていました。 この場合、どれくらいの贈与税がかかるのでしょうか?また、何か控除される制度とかあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 贈与?相続?土地の売却

    土地の売却について。 3人兄弟のA氏、B氏、C氏の土地で名義はA氏、B氏になっています。この場合、土地の売却代金をC氏の口座に入れた場合、贈与等になってしまいますか? 仮に贈与税となった場合、固定資産税等の土地に係る費用はすべてC氏が負担しているのですが、これらの費用と支払う贈与税と相殺できるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 生前贈与と相続放棄

    先日、父親が亡くなりました。母親はそれ以前に亡くなっています。 私は10年程前に父親から土地を贈与してもらっています。贈与税は支払済です。 父親名義の不動産は他にもいくつかあります。 私には兄がおり父親と同居していました。私は10年以上前に家を出ており、実家の事を何も手伝ったりしていなかったので以前から既にもらった土地以外の財産は兄に譲る事になっていました。 以前に贈与された財産も含めて相続分を決定するような事を聞いたのですが、この場合、相続放棄をすると既に私名義になっている土地はどうなるのでしょうか? 生前に贈与してもらった土地を私名義のままにするには相続放棄ではなく分割協議になるのでしょうか? 本とかで調べたのですが、よくわかりません。できれば専門家の方に回答をいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 贈与契約書の有効性について

    父親名義の土地建物を母親に贈与させたいと考えています。とりあえず贈与契約書を作成し名義変更はしないつもりです。 ただし以下の問題があり贈与が成立するのか教えていただけないでしょうか? 1.父は病床にあり余命短く、親戚の住宅ローンの連帯保証人となっています。 2.父死去後母親には連帯保証人を相続させたくなく相続放棄させるつもりです。その場合贈与契約書は有効かどうか。 以上です。母親には連帯保証人になって欲しくなく、また資産も無いのでなんとか家だけでも母親のものにしたいのですが。どうかよろしくお願いします。

  • 生前贈与について

    生前贈与について教えて下さい 披相続人(父)がある特定の相続人(A)の名前で土地を購入しました。 他の相続人(B,C)にも同じく父が購入した土地が(B,C)の名義であります。 分配がすっきりしないので、全ての遺産を一度披相続人(父)名義に持ち戻すことにしました。 配分時にある相続人(A)から、持ち戻しは止める。自分名義の土地は生前贈与として扱うと主張を変えました。 この土地は(A)に贈与されたものではなく、単に名義のみを利用したものであり、父親名義に持ち戻すべきと考えますがこれを主張できませんか。 他の土地も(A)から(B)へ、(B)から(C)へと父親が子供の名義を利用して購入してきたものです。 現在その土地には父名義の家屋があり、その家屋には他の相続人(B)が父親の許可を得て居住しています。 その土地は(A)の名前を利用したのみで贈与の解約も有りません。その土地は現在の家屋が出来る前は父親が他の目的に利用していました。 登記上の名義は(A)の名義になっています。(A)は40年も前から精神疾患があり成年後見人がついています。

  • 不動産の 相続・売却・税金 について

     初めまして、どなたかお詳しい方がいればご回答助言をお願い致します。 私は現在、住宅ローン残額が 3000万 残った マンションがありまして、 ここの住宅の名義は 同棲相手のものになっているのですが、そこに暮らしているのですが、この不況の影響で 現状の生活が苦しくなってきたので、 いずれ相続することになる、父親の土地(実家)を利用したいと思っているのですが、(現在、父親は病院で寝たきり状態、先日 お金に困っているとの話をすると、家を処分してもよいし 好きにつかえと言われました)  土地と物件の価値は 約4000万程度だ そうなのですが、 物件の売却や名義・相続・贈与・をするにあたってどのような方法が一番良い(税金が安い)のか考えているのですが、何分 無知なもので投稿させていただきました。  以前に知人に居住物件の相続や売却などにかかる税金はすこし控除があると聞いていたので、私は 父親名義の実家にと二人で住民票を置いている状態なのですが、実際は、同棲相手の名義のマンションに住んでいます。 同棲相手とは婚姻はしておらず、法律上は他人です。 わたしなりに考えたのは、どうせ相続する物件ですし、父親が生きている間に、今私が住んでいる同棲相手のマンションを、実家を売却した資金で父親にローン残金額で購入させて、父親と私がマンションに住みかえたと言う形にして、 余ったお金を現金として父親の口座に残すというやりかたが一番税金が安いのかな?と思っているのですが、(現状で生活資金が必要の為) この方法以外にもっと賢い 売却方法などはあるのでしょうか? 不動産の売却・法律・税金・相続・贈与 などなど、にお詳しい方 賢いアドバイスなどがあれば教えてください よろしくお願いいたします。

  • 亡くなった父親の土地売却について

    こんにちは。 皆様のお知恵を拝借したいと思い、下記の質問をさせていただきます。 5年前に父親が死去しましたが、土地の名義は父親のままで残っています。母親、兄、私の3人が法定相続人となりますが、家族間の揉め事等々今まで色々なことがあり、最終的に、この土地は私一人のものとなり、売却を考えています。 1)父親の死去後、父親名義の土地を売却するには、まず、土地の名義を私のものにする必要がありますか? 2)名義を変更するにあたり、相続に関する手続きをする必要がありますか?この際、母親、兄の承諾(押印)が必要でしょうか? 3)父親名義のままで、土地の売却は出来ると不動産会社の営業マンが入っていますが、本当でしょうか? 4)土地の評価額は5000万円くらいですが、相続するとなると、相続税は発生するのでしょうか。相続しないで売却する場合、譲渡税が発生するのでしょうか。 5)相続しないで売却した場合、その売却益は確定申告をすればよいのでしょうか。 母親、兄は一旦は土地の処分を全て私に一任し、利益(損益)が出ても一切関知しない、という念書を書いたのですが、いざ、売却しようという段階になると、お金が欲しいと言い出しました。父親の死去後、固定資産税を支払ってきたのは私ですし、母親と兄の念書があるので、万が一、相続ということになっても、二人の言い分は却下できると思っていますが、そのあたりも、どなたか教えて下さい。 何卒宜しくお願いします。

  • 相続について

    私には弟が一人います。 両親も健在しております。 私は相続時精算課税制度を利用して父親名義の土地(自宅以外)を相続しました。 また、自宅マンションを購入する際に1,000万円の贈与を父親から受け、申告し納税をしました。 弟は、土地、家の資金を父親に工面(総額3,000万位)してもらい自分の家を建てましたが、 贈与をしてもらった申告はしていません。ローンを弟名義でくみ、支払は父親が して完済しています。ですから父親から贈与を受けた証拠はないのです。 父がもし他界した時に、生前に贈与してもらっている(申告)したわたしは 相続時には生前受け取った分を相殺しての相続となるのでしょうか?

  • 贈与と相続について

    母親が病気で余命あと1年か2年です。 実は母親は今から15年くらい前から私と兄弟名義で 定期預金や普通預金を作ってそこにお金を入れていました。 私らもその存在は知っていましたが、特に使いたい用事もなく、 あったとしても将来に向けて貯めるつもりでそのまま母に保管をお願いしていました。 例えば平成12年300万 平成15年60万 平成18年100万 平成19年50万 平成25年200万 とか間も空いていて、金額も定期の預け入れ先もバラバラでその時の余力を私らに贈与してくれていました。 合わせると一人あたり1000万ちかくになります。   そのたびに贈与税の申告をしたらよかったのですが、していませんでした。 実は父親がいて、愛人がおり、母は父親には一円たりとも遺産を渡したくないと 日頃から私に言っています。 その他に母親が自分名義で所持している預金財産が2000万くらいありますが、 父親にはその財産は知られていないとの事です。   母親の希望を叶えるためには、現段階で我々兄弟の名義になっている預金は贈与を確定させる事と、 現在ある母親名義の預金も我々兄弟の名義に移そうと思っています。   この場合、問題と考えているのが   1,現在、我々の名義になっている預金については平成25年でまとめて贈与税の申告をしなければいけないか? その場合、延滞税、加算税も含めると1/3くらい税金を取られてしまう。しかし、名義だけ変えただけで現在も母親の財産になっているとした場合、遺言書を書いても1/4は父親に取られてしまう。 ↑ 実際にはその年度で我々は貰ったものと解釈しているのがやはり通らないか。 それが通るのであれば、一番大きな最初の贈与は時効扱いですが・・。 2,今母親の名義になっている預金は今のうちに我々が贈与を受け、来春申告をするが父親にはその事実は一切話さない。 ↑ ばれてしまった場合、民法第1030条の遺留分減殺請求を受けてしまう可能性があるが、 これは一か八かの賭けです。 相続税だとほとんど税金はかからない範疇ですが、相続財産にすると間違いなく父親は根こそぎ持って行ってしまいます。 遺言があろうとなかろうと、親子の力関係で法を無視して恫喝して財産を持って行くことが普通に考えられます。 母親は贈与税をh25年とh26年の2年間で3割くらい払ってもいいから父親には渡したくないと言っています。 父親ももう70代で、父親の手に渡るとその後籍を入れるであろう愛人が父親の財産ごとせしめることを考えるようでそれでは死んでも死にきれないと言っている状態です。   少々、グレーな相談ではありますが、何かアドバイスをいただけたら幸いです。

専門家に質問してみよう