トラックの減価償却と経理の質問

このQ&Aのポイント
  • 車屋の経理で積載車の減価償却について質問があります。401万円で購入した積載車の減価償却方法や車検費用の計上方法について知りたいです。
  • 購入した積載車の減価償却は2年で行いたいですが、リサイクル券を資産計上できる方法や車検費用の経費計上方法など、経理の仕訳について教えてください。
  • 車両を購入して減価償却する際に、積載車の車検費用やリサイクル券の計上方法について教えてほしいです。また、中古車の車検を自社で行った場合、その費用はどのように計上すれば良いでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

トラックの減価償却

車屋の経理(青色)で質問があります。 積載車が必要になり車検切れの積載車を購入しました。初めて会社の車両として購入し、減価償却するので、仕訳が良く分かりません。 例えば401万で購入したとして、車両本体価格、リサイクル券(1万だとします)が内訳です。 自分のところで、中古新規で車検をとりました。 平成10年式なので、見積耐用年数で計算すると、減価償却は2年になります。(あってます?汗) そこで質問ですが、 (1)車検をこちらでとったので、車検にかかった費用は、普通に経費で計上すればいいでしょうか? 重量税、自動車税⇒租税公課 自賠責保険料⇒保険料 車検費用⇒車両費 (2)401万のうち、リサイクル券は資産計上で長期前払費用や預託金だとすれば、 残り400万を2年で減価償却する形でいいでしょうか? (3)その場合、減価償却の仕訳を教えてください。 よろしくお願いします。 また、間違っている解釈がありましたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.3
ha88ha88
質問者

お礼

お返事がとても遅くなりすいません(汗)my-hobbyさんに教えていただいたサイトをじっくり見てからお返事を…と思っていた矢先に、別件でここのところ忙しくてなかなか時間がとれず、経理も保留になっている状態です。 これからじっくり、頑張ってみます。 遅くなってしまったので、ひとまずお礼をと思い、ありがとうございます。

ha88ha88
質問者

補足

補足ではありませんが。。。 ご回答くださった皆さん、ありがとうございました。 なんとか、理解することができましたので、質問を閉め切りたいと思います。 助かりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.2

素人ですが、減価償却以外はその年度消却と思います。 401万円の内保険その他除いた車が消却する計算です その他は別計上でしょう 400万で買って保険車検で50万掛かれば\350万が減価消却対照と思う、 素人ですので、他の回答者に意見聞いてください、合っていると思いますが。 自分の所で車検取ると整備は、仕入れ材料(仕入れ高と人権費に成るかと思う。 説明が下手で済みません、 資産を月に分け消却経費にするだけです、その他はその年度で経費にします。

ha88ha88
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご回答いただき感謝です!車検費用は経費で大丈夫みたいですね。 参考にさせていただきます!

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.1

専門では無いですが 平成10年の中古車特例で消却2年です 計算は良いと思います、 http://keisan.casio.jp/has10/SpecExec.cgi?id=system/2006/1255840282 19年の新方式 定額方 4000,000←税:保険:整備修理代除いた\4000,000として 2年消却----初年度使用月数---例6ヶ月使用として 新対応年数*2年---*1年目から使用する 定額0.5 1年目例:6ヶ月で\1000,000 2年目---------\2000,000 3年目---------\999 999 残-1

ha88ha88
質問者

補足

ありがとうございます。 教えていただいたサイトで計算すると、 【3月決算、定率法、切り上げ、初年度使用月数(12月に購入なので)4カ月】 1年目の償却限度額が1,333,333 2年目の償却限度額が2,666,666 であっていますか? a)仕訳:  1年目取得日:車両費4,000,000 / 預金4,000,000  1年目期末:減価償却費1,333,333 / 車両費1,333,333  2年目期末:減価償却費2,666,666 / 車両費2,666,666 であっていますか? そうすると、残り1円ってどうなるのですか…?(汗) b)別バージョンですが、車検もお願いして購入した場合、車検にかかった費用(税、保険、車検整備、代行手数料)は経費扱いにした方が有利ですか? お答え可能なものだけでもいいので、my-hobbyさま、ほか回答者さまよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • リースのトラックの減価償却

    会社の経理をしています。 900万のトラックをリースにて購入しました。 リースは減価償却できないという知識がありましたが、平成20年4月から改正があったとも 聞きました。 どうしたらいいのか教えてください。 それと、購入した時の仕訳ですが、リースの税込み契約総額を車輌運搬具で計上していいのでしょうか?  よろしくお願いします!

  • 減価償却費について

    減価償却費は取得原価の5%になるまで計上するとありますが、そこで質問させてください。 平成11年1月に車両を1,964,680円で購入しました。 (定額法、償却率0.166) 購入した年の減価償却費は269,062円で、その後は 毎年293,523円を計上していました。 平成16年度の車両の末償却残高は228,003円です。 この期末残高は平成17年分の減価償却費に計上してよいのでしょうか?

  • 減価償却費と消費税

    減価償却費と消費税 税込価格525,000円の車両を購入して耐用年数5年で全額を償却する仕訳について 1)税込方式 ア)購入時の仕訳 車両 525,000   現金 525,000 イ)1年分の償却の仕訳〔直接法の場合〕 減価償却費 105,000   車両 105,000 ウ)1年分の償却の仕訳〔間接法の場合〕 減価償却費 105,000  車両減価償却累計額 105,000 税込方式だと上記でいいと思いますが、 税抜方式だと、下のイ)とウ)はどうなりましょうか。おしえてください。 2)税抜方式 ア)購入時の仕訳 車両     500,000   現金 525,000 仮払消費税   25,000 イ)1年分の償却の仕訳〔直接法の場合〕   ???? ウ)1年分の償却の仕訳〔間接法の場合〕   ????

  • 車両購入時の仕訳と減価償却について

    いつもいろいろこちらでお世話になっている経理初心者です。 車両購入時の仕訳と減価減価償却について多々質問/回答がありますが、弊社の場合についてもご教授頂ければ幸いです。 (1)車両購入時の仕訳 【車両運搬具】1.車両本体価格          2.オプション価格          3.付属品価格 【租税公課】 1.自動車税          2.自動車取得税          3.自動車重量税 【損害保険料】1.自賠責保険料 【支払手数料】1.検査登録手続代行費用          2.車庫証明手続代行費用          3.希望番号手続代行費用          4.希望番号手続費用(3とは別の費用) ↑こちらは他の方の質問/回答を見て判断しました。 その他に『預り法定費用』として「新規検査登録手数料」と「車庫証明手数料」、『リサイクル法関連費用』として「預りリサイクル預託金」と「資金管理料金」が明細に載っていました。 『預り法定費用』は中身が手数料となっているので【支払手数料】として、『リサイクル法関連費用』は「預りリサイクル預託金」を【長期前払費用】と処理してよろしいのでしょうか? また、「資金管理料金」はどのような処理が適当でしょうか? こちら全て込みの金額(\3,100,000)を60回のローン支払にしているので、【長期借入金】としてそれぞれ処理して大丈夫でしょうか? ローンですが、実質年率4.9%で、明細には月々の支払元金と利息分の詳細が書かれておらず、単純に初回支払額\61,824、以降毎月\58,300×59回としかありませんでした。 他の方々の質問/回答を拝見し、支払利息(今回\401,524)は上記の【長期借入金】として購入時に計上せず、支払時に 【長期借入金】*** / 【預金】*** 【支払利息】 ○○○ / 【預金】○○○ として処理するとあったのですが、月々支払う元金と利息の詳細がわからないので、どうしたらいいのかと悩んでいます。 (2)決算時の減価償却(H18.2.24設立、H19.1.31決算、定額法) 今回の車は車検証に『H18.10.31、小型・貨物・自家用』として登録されているのですが、これを減価償却する場合、以下のような計算と処理でよろしいでしょうか? 取得価額\2,824,330(上記の車両運搬具計上額)-残存価額\282,433×償却率(貨物登録なので5年)0.200×4ヶ月/12ヶ月=\169,459(小数点以下は切り捨てていいのでしょうか?) 【減価償却費】169,459 / 【車両運搬具】169,459  ※直接法 弊社では弥生会計を導入しておりまして、固定資産税登録のところに「償却資産税」の可否区分の欄があるのですが、「課税・非課税・対象外」のどれを選択すればよろしいのでしょうか? 長々と申し訳ございません。よろしくお願い致します。

  • 減価償却費の消費税について

    資産化した開発費用を減価償却費として、計上する場合、消費税というのはかかるのでしょうか? 車両等の場合も当然購入する場合は、消費税がかかるだ思うのですが(例えば600万の新車を購入した場合、660万の支払いになると思います)その際は、消費税込みで減価償却するのかとかよくわかっておりません。 教えていただけましたら幸いです。

  • 法人の減価償却(車両)の仕分け方法について

    法人の減価償却(車両)の仕分け方法・その後の処理について教えて下さい 経理初心者の者です。 先日ローンで車両を購入しました。 中古で買ったもので、使用できる見込みは2年程度です。 月々決まった額を支払うことになるので下記のように仕分けしました。 車両運搬具2,000,000 / 未払金2,000,000 その後月々の未払金は下記のように仕分けています。 未払金100,000 / 現金100,000 そこでこの車両についての減価償却についてお尋ねします。 例えば使用見込みが2年なので、決算時に減価償却の仕分けをすると 減価償却費1,000,000 / 車両運搬具1,000,000 となり、この場合月々10万の費用を現金で支払っているので、 決算時に減価償却をすると再度費用として 経費がかかることになるような気がしてしまうのですがそれでよいのでしょうか? また減価償却をする=貸借対照表上の資産が減る ということになり、決算の数字上あまり望ましくありません。 (売り上げが厳しいので・・・) そこでお聞きしたいことが二つあります。 ■上記3つの仕分けは合っているのか ■資産をへらし、わざわざ経費を計上する減価償却にどんな意味があるのか また、減価償却をせずに2年後この車を廃車にできるのか。 質問の内容がうまくまとまっておらずすみません・・・。 お分かりになる方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いします。

  • 車両の減価償却費

    昨年10月に個人事業用として車両を購入しました。車両本体・付属品及び販売所費用の合計が1,208,050円です。(税・保険料などは租税公課へ計上済み) 車両は全く新車で、買い換えではありません。 この場合の減価償却費はいくらになるのでしょう? また、定率法・定額法の選択について、税務署に届けなければいけないようですが、どのようにやったらいいのか教えてください。また割賦手数料については、どのようにしたらよいのでしょうか。

  • 車両の売却と減価償却累計額の仕分

    車両の売却と減価償却累計額の仕分 購入2年目の決算日に、車両を売却する仕訳で質問があります。         減価償却費     減価償却累計額 ←当期の費用 前期のと当期→ 減価償却累計額   車両         未収金          固定資産売却損 この様に、計上するのか、又は、減累を相殺して         減価償却費   車両        減価償却累計額        未収金       固定資産売却損  この様にするのか、どちらが正解か、又はどちらも正解かです。 日商簿記2級の検定での合格としてです。

  • 車両購入 仕訳(下取り車あり)について

    経理の超初心者です。 今までの伝票などを参考に計上していますが、初めて下取車ありの車両購入をしました。 こちらで似た質問を拝見し参考にさせていただき自分でしてみたのですが、 これで正しいのかわらからないため、確認も含め質問させていただきました。 昨年12月24日登録(納車は27日)で社用車を買い替えました。 会社は7月決算です。支払いは今月21日です。 (下取車) 取得金額:958,920 今期期首簿価:19,179 定率、耐用年数4年、償却率0.438 当期償却額9,589(年)を、毎月末に月額799円(7月のみ800円予定で) 減価償却費/減価償却引当金で計上しています。 11月までの減価償却(で良いのでしょうか?)で、3,196(799×4ヶ月) 期首簿価 19,179 - 3,196 = 15,983 (12月1日時点)  車は下取りで1,000円なのですが、リサイクル預託金の返還分5,870円と合わせて 6,870円が、新車購入費と相殺(値引き)という形で請求書に載っています。 (新車購入) 車両運搬具 801,020 租税公課 13,850 維持管理費 34,860 …検査・登録費用はこれであげています。 リサイクル預託金 7,780 雑費 380 実際の請求額は、 新車代 857,890 - 下取り 6,870 = 851,020円です。 (1)旧車両の下取り直前の減価償却 … 毎月末にあげているので必要なし? (2)旧車両の下取り売却 … この仕訳で良いのでしょうか?    未払金 6,870 / 車両運搬具 15,983    固定資産売却損 14,983 / リサイクル預託金 5,870 (3)新車購入    車両運搬具 801,020  / 未払金 857,890    租税公課 13,850    /    維持管理費 34,860   /    リサイクル預託金 7,780/    雑費 380         / (1)~(4)を合わせた仕訳ですが…    車両運搬具   801,020 / 未払金 851,020    租税公課     13,850 / 車両運搬具 15,983    維持管理費    34,860 / リサイクル預託金 5,870    リサイクル預託金 7,780 /    雑費          380 /    固定資産売却損 14,983 / (質問) (1)上記の仕訳で問題ないでしょうか? (2)減価償却や売却損の計上があるため、上記仕訳伝票は12月の日付で計上(入力)しなければなりませんか? (通常、支払いの前月の日付で未払を計上しています。例:2月20日支払い→1月20日で計上) 本来は月中に計上しなければならないのでしょうが、ずっとこれで来ているようです。。。 (3)新車の減価償却は12月末分から計上しなければなりませんよね? (4)下取車の減価償却は12月末分から計上しなくて良いですよね? 減価償却の意味も最近知った程の初心者なので、稚拙な書き方でお恥ずかしいのですが どうぞよろしくお願いいたします。

  • 減価償却の割増償却

    減価償却の割増償却の利点は何ですか?? あと固定資産を購入した際、減価償却で費用を計上するときは早い年月で償却できたほうがよいのですか??

専門家に質問してみよう