• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:筋トレ方法にアドバイスをお願いします)

筋トレ方法にアドバイスをお願いします

trentasei-keaの回答

回答No.3

体重を増やしたいということなので、トレではなく食事の事を私の昔話をメインに書かせてもらいます。  あたしは、レーニングを初めて最初の1年で32キロ太ったんですけれども(ぷよぷよに)、これはトレーニングのせいじゃなくてたくさん食べたせいです。 プロテインとお茶づけ(噛まずに丸飲み)を食べれる限り食べました(だいたい4000kcal/dayくらいだったと思います)、元々小食だったのでこれだけの量でも食べ過ぎゲロをよく吐いたものです、 また、ゲロが口の中いっぱいで収まる時は栄養がもったいないのでまたゲロをゴックンと飲んでいたものです。(口ではセーフでも鼻から出てくることもありました、これが痛いんです!窒息危険!) しかし半年過ぎで胃を痛めて、唾を飲んだだけでも酷い胃痛がする時期も続きました、そういう時は治るまでプロテインとぬるいお粥にしました。そしてちゃんとなおりました。そして更なる無理食いに挑んでいったのです! 健康診断では、激太りしたあたしにお医者さんから食事と運動について指導されました。プロテインはダメ、あたしがバーベル運動やってます。と言ったら、バーベルでは痩せない。というようなことでしたが、もちろん聞く耳は持たず現在もBMIは悪化の一途をたどっているところです。 あの頃は常に食い過ぎで1年中汗だくだった気がします(´Д`ι)。。 あれからもう10年余りの時が経ちますが、あの頃のあたしは、今のあたしより輝いていました彡☆   なんか、私が~ばなしばかりでごめんなさい、ただあたしのことを言いたくて、しょうがなかったんです、、体重を増やしたいなら、もっとたくさん食べてくださいね。  32歳主婦より

clean_ace
質問者

お礼

貴重な経験談ありがとうございます。 吐くまで食べる・・・いい年齢だし、子供の教育上そこまでは できませんが、ご回答の真意は分かったつもりです。。 「ごちゃごちゃ言わず、じゃんじゃん食え!!」でしょうか? 消化器系も漸進性に基づいて日々トレーニングに精進します。 あっ。trentasei-kea様は、なんとなく今でも輝いているような気がします彡☆ 私は頭上に死兆星が輝いています彡★・・・まぁ、分からないでしょうね。。

関連するQ&A

  • 【筋トレ】初めての減量

    筋トレ期間3ヶ月半(フリーウェイト2ヶ月半)の初心者、27歳男(165cm)です。 何度か以下リンクなどで、筋トレに関しての質問をして、ベテランの方々にアドバイスをいただいております。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3210449.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3338752.html 8月から増量をおこなって来ましたが、 最近体重が増えずに体脂肪率だけが増えてきたこと、膝に負担を感じ始めたこと、 腹・腰周りの脂肪が無様になってきたこと、自炊を始めること、 などをきっかけに減量に入ろうと思っています。 初めての減量にあたって、いくつか質問させていただきたいと思います。 ■目標設定(現在体型⇒目標体型) ・期間:'07.12.1⇒'08.6.1 ・体重:69.0kg⇒58.8kg(-10.2kg) ・体脂肪率:27.0%⇒15.0%(-12.0%) ・脂肪量:18.63kg⇒8.80kg(-9.83kg) ●1ヶ月約1.64kg(6ヶ月で9.83kg)のペースで脂肪を減らしていくのは無謀でしょうか?それとも緩いでしょうか? ●摂取カロリー  ・基礎代謝:1400~1500kcal  ・一日に必要なカロリー:2100~2300kcal  ・筋トレの消費カロリー:560kcal   以上、ネット情報。  ・9.83kg減のための総消費カロリー:70776kcal/6ヶ月=393(約400)kcal/1日  上記計算から、  ・トレ日の摂取カロリー:2260~2460kcal  ・休日の摂取カロリー:1700~1900kcal  こんな感じで様子を見ようと思うのですが、妥当でしょうか? ●きちんとカロリー計算をすれば筋肉の減少は微量で済むというご意見を聞いたのですが、どのぐらいの減少が“微量”の範囲でしょうか? ●トレーニングメニューを変えるかなどは人それぞれのようですが、オールアウトはしない方がいいのでしょうか? ●有酸素運動は、全くしないというご意見と、30分以内なら筋分解しないからやってもいいというご意見があるようですが、これも人それぞれでしょうか? また、30分程度の有酸素運動でも血管は太くなるんでしょうか? ●上級者の方はBCAA、クレアチン、グルタミンなどのサプリを摂られているようですが、初心者でもこれらのサプリを摂った方がいいのでしょうか? 以上、アドバイスよろしくお願いいたします。 現在のトレーニングメニューです。 火 レッグプレス 12RM 5set 120kg レッグエクステンション 10RM 3set レッグカール 10RM 5set アームカール 10RM 3set 15RM 2set 8kg 腹筋15RM 限界set 木 ベンチプレス 8RM 3set 15RM 3set 45kg マシンフライ 10RM 3set サイドレイズ 10RM 5set(肩痛のため低重量) 腹筋6RM 3set 15RM 限界set カーフレイズ 10RM 2set 日 ラットプルダウン 8RM 5set 45kg ショルダープレス 10RM 3set(肩痛のため休止中) アームカール 15RM 3set カーフレイズ 10RM 2set 腹筋15RM 限界set ※重量はメインセットの重量です。  書いてないものは日によって増減します。

  • 筋トレ用、初めての増量。 体が重いです。

    こんにちは、肉体改造の為には増量と減量の繰り返しがよいとは知っていましたが、今回初挑戦です。 腹がはちきれそうになるまで、食べ、間食もし、1週間で、体重をやく8kg増量しました。 身長170cmで、62kgから70KGになりました。 増量前は、レッグプレス(ハーフレンジ)360KG、チェストプレスマシン150KG、デップス体重+40KGの重り、ラットプルダウン130KGくらい等等の重量でトレーニングしてきました。 現在増量してから、4週目ですが、体が重くて力が入りません。 レッグプレス240KGでえんやっと、チェストプレスマシンも100KGくらいで、ディップスも体重+20KG、ラットプルダウンも80KG、、、です。 兎に角、体が重いのでトレーニングする前に疲れているような感じです。 食事は低脂肪かつ高たんぱく質で、増量の時は炭水化物の摂取量を増やしました。野菜も沢山食べています。 たんぱく質は、一日120Gをプロテインからと、600Gの豚肉でとっています。 増量はじめはこんなものなのでしょうか? それとも急激に増量しすぎたのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ダイエット・筋トレ・サプリ

    はじめまして。 現在、身長166cm、体重73kgです。 昨年末からダイエットを始め、半年で 23kg落としたんですが、80kgを切った くらいから筋トレも取り入れて、ペース アップを図ろうとし、ジムに行きだした のですが1カ月半ほどで4kgしか減らず 焦ってます。 現在のトレーニングメニューで良いもの かよく分からないため添削お願いします。 ※目標は体重65kgで痩せマッチョです。※ 月・・休み 火・・筋トレ+有酸素運動 水・・軽い筋トレ+有酸素運動 木・・休み 金・・筋トレ+有酸素運動 土・・軽い筋トレ+有酸素運動 日・・有酸素運動+サウナ 火水金土日は運動後ホエイプロテイン 摂取してます。 次週から運動前にアミノバイタルプロ、 クレアルカリンをとるつもりです。 食事は1日平均1200~1500カロリー程度 です。普段は禁酒ですが飲みの誘いが あるときと、日曜日は結構飲みます。 「筋トレメニュー」 1.ダンベルプレス 12kg 10回 2セット 2.ダンベルフライ10kg 10回 3.アブドミナル 59kg 10回 3セット 4.バックエクステンション 10回 3セット 5.ロータリートルソー 59kg 10回 3セット 6.ペクトラルフライ 27kg 10回 3セット 7.ラットプルダウン 41kg 10回 3セット 8.ショルダープレス 27kg 10回 3セット 9.チェストプレス 27kg 10回 3セット 10.シーデットロー 27kg 10回 3セット 11.レッグカール 32kg 10回 3セット 12.レッグエクステンション 32kg 3セット 13.レッグプレス 108kg 3セット 14.腹筋 40~50回 以上 「軽い筋トレメニュー」 1.腕立て 10回 2セット 2.腹筋 10回 2セット 3.バックエクステンション 10回 2セット 4.レッグプレス 80kg 2セット 「有酸素運動」 ランニングマシンもしくは外で ジョギング 約1時間 7~10km位 長文ですいませんが、宜しくお願い します。

  • 筋トレプログラム どこが悪いでしょうか?

    ジムでマシン筋トレしていますが、自作のプログラムでどこが悪いのでしょうか?週3回通っていて2か月同じメニューをしています。 すべて10回1セット、4回転しています。 負荷は上げていっています。限界にチャレンジしています。 上半身 (1)マシンチェストプレス 70kg (2)ラットプルダウン 45kg (3)トライセプス・プッシュダウン 35kg (4)クランチ 50回 (5)サイドレイズ 60kg (6)アームカール 35kg 下半身 (1)レッグカール 32kg (2)レッグエクステンション 70kg (3)レッグプレス 110kg このペースでやっていますが、なんか最近負荷が増えなくなりました。 アームカールが弱いですね。 これから進歩するにはどんなトレーニングを追加して行けばいいのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 筋トレマシンでの重量

    筋トレを始めて2ヶ月半の25歳男性です。 身長は173、体重は62kgです。 チェストプレス22kg、ラットマシン30kg(12回×3回限界重量) 成人男性としてはかなり低い数値でしょうか? スポーツクラブで主婦っぽい方達も、 この位~上の重量挙げたりしているので気になっています。 他は下記のような数値になっています(12回×3回限界重量) レッグプレス80kg、レッグカール32kg、レッグエクステンション27kg ローワーバック27kg、クランチ27kg

  • 教えて下さい、トレーニング方法を

    よろしくお願いします。 身長160cm・体重53kg~55kg・体脂肪率15%~18%。 タバコを止めたのをきっかけに、トレーニングを始めました(太り始めた為に)。 目的は身体作り、腹筋を割るためです。 最近まで自宅で器具なしのトレーニングを行ってきました。 メニューは腹筋上部・下部・腹斜筋。ダンベルフライ・ダンベルプレス。スクワット。リバースプッシュアップ。ダンベルロウイング、でした。 これを一年ぐらい続け、それなりな身体になりましたが腹筋下部がどうしても割れません。脇腹付近の脂肪もまだ残っています。 それが不満で2ヶ月前ぐらいに公営のジムへ通い始めました。そこでマシンを使ったトレーニングと有酸素運動をしています。 マシントレーニングは→レッグエクステンション・カール・プレス。ラット・ロウプーリー。ショルダープレス。腹筋各種。バックエクステンション。 このようなトレーニングをした後、有酸素運動(バイク・ステッパー・ランニングのいずれか)を30分~40分行っています。 ※一週間に2~3回通っています。 最近食事も自分なりに考えてみました。総摂取カロリーを1500kclぐらいに設定し、脂肪の摂取量を40gぐらいにしています。 こんな感じでトレーニング等を行っていますが、何かおかしなところや、間違いはないのでしょうか? 最近体重は少し減りましたが、逆に体脂肪は若干ですが上昇しています。身体の見た目はそれなりに仕上げっているような感じがしますが。 ご回答&アドバイス、よろしくお願いします。 (追記)理想の体型はスイマーとボクサーの中間ぐらいです。身長が低いのであまり筋肉を大きくしたくはありません。

  • 筋トレメニューのアドバイスお願いします

    某有名ジムに通い始めて4ヶ月になります。 上半身・下半身に分割して週3,4日筋トレに励んでおります。 うちのジムにはトレーナーがいらしていろいろとアドバイスをしてくださるのですが、女性というだけで一般的な筋トレメニューを組んでいただけないような気がして自分でトレーニングメニューを作成する事にしました。 性別・女性 身長・161cm 体重・55kg 体脂肪率・25% 胸は小さく、お尻はかなり大きいです。 肩幅は広いです。 上腕は太いのですが、筋肉の上にたっぷり脂肪が乗ってる感じです。 ウエストはかなり引き締まっており少し筋が入っております。 大きなくびれもあります。 上半身は逆三角形になっております。 足は筋トレを始めてから少し引き締まり、細くなりましたがまだまだ脂肪が付いている状態です。 今回から高負荷・低回数(10RM)でトレーニングするつもりでおります。 A上半身 ・ベンチプレス ・ダンベルフライ ・ラットプルダウン ・ショルダープレス ・サイドレイズ ・ワンハンドトライセップスエクステンション ・ダンベルカール B下半身 ・スクワット ・レッグエクステンション ・デッドリフト ・レッグカール ・ヒップアダクション ・ヒップアブダクション ・カーフレイズ ・シットアップ この中で新しい種目になるのは ・ベンチプレス ・ダンベルフライ ・ショルダープレス ・サイドレイズ ・ワンハンドトライセップスエクステンション ・ダンベルカール ・レッグエクステンション ・デッドリフトです。 過不足ありましたらご指摘下さい。 よろしくお願いします。

  • 筋トレ、筋肥大メニューのアドバイスをお願いします。

    いつもお世話になります。 筋肥大、増量の筋トレメニューを考えてみました。 火曜日 胸/肩/上腕三頭筋/腹筋/ふくらはぎ ◎バーベルベンチプレス 6~10RM 3set ◎インクラインベンチプレス 6~10RM 3set ◎ダンベルフライ 10s上げ,下げ:ノンロック 60s~100s 1set ◎ケーブルプレスダウン 6~10RM 3set ◎バーベルプレス 6~10RM 3set ◎バックプレス 6~10RM 3set ★ロープクランチ 50回 1set ★シットアップ 6~10RM 3set ★サイドベント 6~10RM 3set ★カーフレイズ 6~10RM 3set 木曜日 脚/脊柱起立筋/腹筋/ふくらはぎ ◎バーベルフルスクワット 6~10RM 3set ◎レッグエクステンション 6~10RM 3set ◎レッグカール 6~10RM 3set ◎バックエクステンション 10RM 3set ★種目メニュー 土曜日 背中/上腕二頭筋/前腕屈筋/腹筋/ふくらはぎ ◎リストカール 6~10RM 3set ◎バーベルカール 6~10RM 3set ◎ダンベルカール 6~10RM 5set ◎ラットプルダウン 6~10RM 5set ◎シーテッドプーリーロー 6~10RM 3set  ◎ベントオーバーロー 6~10RM 3set ★種目メニュー 食事は取りあえず70kgを越えるまでとにかく食べまくる。 先日試しに腹一杯食べたカロリーは3500kcalだったので 火/木/土曜日 3500kcal~ 水/金/日曜日 3000kcal~ 月曜日 何も気にしない プロテインは朝、就寝前に摂取。 クレアチンは就寝前に摂取。 筋トレ日は、、、 プロテイン、筋トレ後摂取。 bcaa 筋トレ前、中摂取。 といった感じで取りあえず考えて見ました。 まだまた種目が多いかなって思いますが、、、、 いろいろなアドバイス、ご指摘をお願いします。

  • 30歳の女性・筋トレ初めて4ヶ月になりますが・・

    初めて質問しますのでスムーズにいかないかもしれませんが、よろしくお願いします。 筋力アップ、シェイプアップを目指して4ヶ月前から某有名ジムに通い始め筋トレに励んでいます。 トレーナーにメニューを組んでいただき、それを忠実にこなしてきましたが、身体の変化は少し引き締まったかな、という程度で効果を感じません。 こちらで筋トレに詳しい方、私の肉体改造にアドバイスをして下さい。よろしくお願いします。 性別・女性 年齢・30歳 身長・161cm スポーツ歴・無し ジムに通い始める前の 体重・53,7kg   体脂肪率・25% 現在・55,4kg 体脂肪率・25% 現在のトレーニング内容 A上半身の日 ・シットアップ 15回×3セット ・レッグレイズ 20回×3セット ・インクラインチェストプレス 22kg 15RM×3セット ・ケーブルロウイング 27kg 15RM×3セット ・アームカール 20kg 20RM×3セット ・プレスダウン 15kg 20RM×3セット B下半身の日 ・シットアップ 15回×3セット ・レッグレイズ 20回×3セット ・スクワット 10kgのバーベルを持ちながら15回×3セット ・レッグカール 27kg 15RM×3セット ・45°ハイパーエクステンション 15RM×3セット ・カーフレイズ 54kg 15RM×3セット ・アダクション 18kg 20RM×3セット ・アブダクション 18kg 20RM×3セット それぞれが中2,3日になるように、週3,4日筋トレに励んでおります。 トレーナーからはそれぞれ筋トレの後30分~60分有酸素運動をしてください。とアドバイスされたので、日によってトレッドミルで30分走ったりエアロビックをしたりしています。 始めた当初は漠然と今よりも細く引き締まって、上腕二等筋なんかは筋肉で盛り上がった身体を夢見ていましたが、現実はそんなに甘くないんだなと痛感しております。 トレーニング自体は苦痛ではなく、むしろ次のトレーニングの日が待ち遠しくなっている程にはまっております。 重量が上がれば嬉しいですし、よりモチベーションが上がります。 だからこそ、この努力を無駄にしない為にも、効果のある筋トレをしたいと思っております。

  • 体重とカロリーの関係

    1キログラムの体重を減らす場合は摂取カロリーを7000キロカロリー減らせばよいという理由は理解できます。1ヶ月で1キログラムの体重を減らす場合は、1日あたり230キロカロリーを減らして1ヶ月続ければよいのも理解できます。では体重70キログラムの人が、現在の摂取カロリーから1日あたり230キロカロリーを減らせば20ヶ月で体重50キログラムになるのでしょうか。