• ベストアンサー

夫に病院に行くようにアドバイスしたいのですが…

rino1223の回答

  • ベストアンサー
  • rino1223
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.5

ご苦労、お察しします...。いくら冷めきった夫婦仲とはいえ、ご主人のことは心配ですよね。 更年期障害であれば、時間が経てば自然に治るのでしょうが、人が変わったように怒りっぽくなると いう症状は腫瘍など脳の病気のこともありますから(更年期障害より怖いですよね...)、速やかに 診立てのいい専門医に診てもらうべきと思います。 あなたのことを心配している、というふうに言うと、うざったく感じるタイプの人であれば、 突き放す態度をとる方が有効かもしれません。「あなた、1年前ぐらいから人が変わったように 怒りっぽくなったわね。それって怖い脳の病気かもしれないわ。あなたが病気になっても、 私は面倒みませんよ。今のうちに生命保険をかけておいて、あなたが死んだら悠々自適な生活を 送るからかまいませんけどね!」...というふうに、(ちょっとヒドイ言葉ですが)挑発したら 内心怖くなって病院へ行くかもしれません。 それから、ご主人が亭主関白で奥様の言うことを聞かない、というのは、奥様、なめられている のではないでしょうか...?アジア女性、特に日本女性は従順なためになめられやすく、国際結婚 した場合でもDV被害(言葉の暴力も含め)を受けることが多いといいます。外国人女性のように はっきり自己主張をできるようアサーションの方法を学ぶとか、今までご主人ご家族のために尽くして こられたのであったら、自分のことをもっと大切にして趣味に没頭するとか、人との交流を深めるとか してみてはいかがでしょうか?...ご主人もあなたが変わったことに気づけば、態度を改めるかも しれません。

noname#127817
質問者

お礼

腫瘍の話 怖いですね。  もし、そうだとしたら ……(笑) 少し願ってもないことですね…  でも、子どものためにも もう少しは生きていてほしいのはあります。 DVの話も 確かに感じられます。  更年期障害の他にも 色々と私たちは問題がありますので 考えさせられました。  色々な点からのアドバイス とても参考になりました。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 病院探し

    更年期障害についていいアドバイスや治療をしてくれる 長崎市内の婦人科の病院はありませんか。

  • 70過ぎの母が更年期障害らしい、良い病院は

    70過ぎの母が更年期障害らしいのです。 らしい、てのは総合病院で検査してもこれといって 悪いところは無い。 更年期障害の症状とマッチしている ただ年齢が通常の更年期障害の年齢には当てはまりませんが、話によると70過ぎでもなる場合があるとか・・ そこで更年期障害に詳しい婦人科の良い病院を知りたいのですが新宿周辺で評判の良い婦人科の病院ありませんでしょうか?

  • 良い病院

    母親のことですが自己放棄、被害妄想など うつの症状がみえています。 前からあったのですが、最近かなりひどく 毎日一緒にいるのが耐えれません。 もしかしたら更年期障害もはじまってるかもしれません。 病院に連れて行こうと思うのですが、 香川県で親身になってカウンセリングを 行ってくれる病院はありますでしょうか? 病院もいろいろなところがあって、 何箇所か行って決めるという方法もありますが、 もし母親に合わない場合「もう行かない」と いうこともありえますので、、、、 文章がまとまってなくて読みにくいかもしれませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • 男性更年期障害で相談出来る病院を探しています。

     最近手足が極度に冷え、肩こり頭痛も酷いです。 男性更年期障害ではないかと思っています。 名古屋市内で男性更年期障害を相談出来る病院を連絡して戴ければ幸いです。

  • 自律神経失調症?

    高校生です。 最初にプレ更年期障害チェックを して完全にプレ更年期でした。 高校生では更年期障害じゃないと 思い自律神経失調症じゃないかと 言われサイトで調べて見たら 多く当てはまりました。 こうゆう場合、何科の病院に 行けばいいんでしょうか??? 医者にこの症状を言うのも恥ずかし くてどう言えばいいんでしょうか? 無知な私に知恵をおかしください。

  • 嫁ですが、義父と口喧嘩になります。

    義父はいわゆる超亭主関白な人です。 義母は文句も言わず、不満があってもただ付いていくようなやさしい人です。 一方、私はその真逆を行くような性格です。 義父に失礼にならないように気を使っているつもりですが 義母へのあまりに亭主関白ぶりやその価値観 にいら立ち、口論になることがあります。 更年期障害や女性特有の体調でしんどいといっていた義母に 「なんで家にいるだけの人間なのに、体調が悪いなんて理解できん。男は 外で苦労して働いてきているんだ!」と思いやりのない言葉を発したりします。 義母もパートを続けながら家事を完璧にこなしていた人なので 働いていないわけではないのに、、、、許せず、 「オトウサン、それは違いませんか?」と口答えしてしまいます。 でも回りはハラハラするそうで、義母は止めにはいります。 ちなみにそんな時、おとなしい夫はただ黙っています。 (←これも謎です。) 他にもニュースを見ていて、意見のジェネレーションギャップで 軽く口論になったりもします。どうでもいいようなことかもしれないですが やはり目上の人に対して自分の考えを正直に述べるのは 間違いなのでしょうか。私が大人げないですか?

  • 更年期障害の症状??

    3年前ぐらいから3.4週間ごとに寝込んだり起きたりを繰り返している母は去年やっと病院へ行ってくれて更年期障害と診断されました、「更年期なら寝ていれば治る」と言ってその後病院へ行かず何の治療もしていません。 それで、聞きたいのは最近、「自転車に乗って右に曲がりにくい」と言います。何か右に曲がる時バランスがおかしいらしくて右に曲がるときは足を地面について曲がるのです。 それにこっぷや皿や、ものをよく落とすようになりました。 これは更年期の症状なんでしょうか? 病院に行けと言っても 「行っても更年期と診断されるだけだしお金の無駄だから行かない」 「病院の待ち時間が長いからイヤ」と どうしても聞きません。

  • 更年期? 関わり方

    ”自称”更年期障害の友人との関わり方が分からなくて困っています。 すべて自己判断のよぅなのですが、更年期障害だと言っている友人がいます。男性です。 病院へは行かない、もちろん薬も飲まない、でも辛いからなんとかしてくれと言われても、私は医者でもなければ専門知識もないので、この友人にどぅ接したらイィのか悩んでいます。 大切な友人なので、少しでも症状が和らいでほしいです。 本やサイトで少し調べたのですが、本人が本当に更年期障害なのか?もしかしたらうつ病のはじまりなのでは?と考えるようになってしまい、私はどぅしたら良いのか分からなくなってしまいました。 私は彼とどぅ接すればイィのでしょうか?

  • 妻が更年期障害治療を怠ったため夫を鬱病にしてしまった

    妻が更年期障害治療を怠ったため夫を鬱病にしてしまった と言うTVドラマを見た記憶がありまして、それが細川貂々のNHKドラマ 「ツレがうつになりまして」だと思いこんでいました。 本を購入して見たら、夫を鬱病の話ですが、妻が更年期障害治療を怠ったことは一切書いてありませんでした。 勘違いをしてた様です。冒頭の話についてご存じでしたら教えてください。

  • 肌荒れに精通した病院、皮膚科

    顔の肌荒れ(特に乾燥)がひどく、超敏感肌気味になってしまい、化粧品ジプシーしている者です。乾燥は顔のみで体は大丈夫です。 食生活や日常生活は「何もいうことはない、完璧だ」と病院で言われております。 化粧水をつけると赤く炎症をおこし、ザラザラしてきたり、ヒリヒリしたり、吹き出物が出たりと、いずれもあうものと出会えておりません。 何軒かの皮膚科へ通いましたが「乾燥しているけれど原因の特定はできない、皮膚科の領域ではないかもしれない」と言われ、更年期障害を煩っておりますので、それも要因ではないかとあいまいな回答でした。 あう化粧品を探してもらうしかないとのことでしたが、あうものと出会えず、その間にも乾燥は進み、ひどい時には口もあけられない程です。 皮膚科で処方していただいた軟膏や化粧水なども残念ながらあいませんでした。 更年期障害やこのような症状の肌荒れに対応されている皮膚科をご存知の方がおられましたら、是非教えて欲しいです。 (皮膚科でなくても構いません。更年期障害は相応の病院で対応した漢方薬を処方されており、服飲してから更年期の症状は緩和してきました。ですが、皮膚の事になるとわからないそうです