• 締切済み

3次元

3次元の図を書くフリーソフトを探しています。 用途は座標軸と2立方センチメートルの立方体があり、点の座標を入れるとプロットしてくれるソフトを探しています。

みんなの回答

  • ws10
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

はじめまして こんなソフトはいかがでしょうか? PTC ProDESKTOP Express 8.0 3D CADですが フリーで使えます 詳しい使い方は勉強中で あまりわかりませんが 結構 軽く使えて 本格的です (機械設計に使えます) 詳しいサイトがあるのでそちらで 調べてください

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/NeverLand-Mirai/9856/stert.htm
ooatarinaka
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速使ってみます

関連するQ&A

  • 3次元のグラフをだしたい

    以前、こちらに質問したものです。 よろしくお願いします。 今、三つのデータを使ってグラフを作りたいです。 三次元のグラフで難しいことをするわけではありません。 ただ、単純にXYZの三つの軸を使って10個くらいの品の商品を例えば価格、色、大きさみたいな軸を取って見たいのです。 グラフイメージとしては立方体の箱の中に散布図として点をプロットする。ただそれだけなのですが・・・・ で傾向をみる。それだけです。 その数値を何かを使ってうんぬんという分析すると言うわけではないです。 以前グラフRというソフトを教えていただいたのですがなか私には難しくて使えませんでした。点もうまくでないし。(統計学的なツールで使いこなせません)エクセルとかでやれればベストなのですが・・・・マクロがわからないので 本当にパソコンにはド素人なので教えてください。 (マクロでできるのですか??)

  • 三次元グラフを作成したい。

    質問です。 エクセルのグラフで三次元のものを作りたいと思っています。 イメージ的にはX軸Y軸Z軸を使ってキューブ上の空間の上にそれら三つのデータがあうところにプロットするような形で 散布図的に作りたいのですが、 そういった機能はエクセルのグラフにはないのでしょうか? もしできなければそういったことができるフリーのソフトとかを教えてください。

  • 4次元の座標系の書き方教えてください

    4次元の図形を理解するうえでまず四次元の座標系を図示できるようになりたいのですが、どのように書けばよいのでしょうか? 理論象限数が16あるはずですけど、x,y,zの座標軸が直交した図に対してどのようにもう一本座標軸として線を引いてみても、象限の内部の点についてたとえば(正,負,正正)なら、そのようになる象限がだぶってできてしまったして、整合性が取れた図になりません。

  • データから3次元グラフを作成するソフトウエアを知りませんか?

    いつもお世話になっています。 カテゴリーが少し違うかもしれませんが、3次元上(x,y,z)の座標にプロットするソフトウエアを教えていただけないでしょうか? Excelの「散布図」の3次元的なものを探しているのですが、なかなか自分のイメージに合ったものが無くて困っています。  できれば、数式とR^2値がわかるもので、フリーソフトであれば大変助かります。  よろしくお願いいたします。

  • 3次元プロットが出来るソフト。

    x-y-z空間が描けるソフトというのは多数存在しますが、 よく中学か高校で習う、x軸y軸z軸だけがあって、 ちゃんと原点のところに軸が通っており、マイナス領域と プラス領域がはっきりしている図(ユークリッド空間って言うんですかねぇ) を描画できるソフトって見たことがないので、 知ってる方がおられましたら教えてください。 たいがいの物は試しましたが、全部「箱型(Excelの3次元みたいなやつ)」 のパターンしかなく、一番単純な座標軸空間だけがあって、そこに EXCELの表か何かからプロットする、というパターンのがありません。 どなたか教えてください。

  • 4次元の展開図

    立方体(3次元)を、2次元の展開図として表すことができます。 同様に、4次元を3次元の展開図に表すことはできるのですか。どんな形になるのでしょう。

  • 4次元立方体が複数ある場合、3次元だと?

    例えば3次元の世界でアパートやマンションみたいに立方体の部屋がいくつも積み重なっていた場合、4次元だとどうなるんでしょうか? 3階から1階の部屋に移動したり、201号室から204号室とかに移動出来るんでしょうか? また4次元立方体単体の図は調べると沢山出て来るんですが、上記の様な場合の図ってあるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 3次元のグラフ作成ソフト

    掲載した図のように3次元空間に点(x,y,z)をプロットできるソフトを探しています。 求める機能としては、 ・プロットした結果をマウスを使っていろんな角度から見たり拡大縮小できる ・数万点くらいプロットできる gnuplotとrinearn以外で良いソフトをご存知の方がいましたら是非教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 距離により次元が変化する関数

    距離により次元が変化する関数はないでしょうか? 例えば、3次元空間上の2点の距離は、 その2点の1つの座標(例えばZ軸の座標)が 同じなら、2次元空間の2点間の距離として 計算できますよね。 つまり、座標の条件によって、3次元 から擬似的に2次元空間の計算に 落とし込むことができているわけですよね。 こういった感じで、座標ではなく、距離に 次元が依存するようなもの、その可能性が あるものはないでしょうか?

  • 4次元の超立体の検証

    よろしくお願いします。 4次元空間における、超立体についてよく知りたいのですが、捉え方がまだよくわかりません。 私の読んだ某雑誌では、 0次元の点は端がないので→0 1次元の線は、端が2つあるので→2 2次元の正方形は、端(辺)が4つあるので→4 3次元の立方体は、端(面)が6つあるので→6 ここから推測すると、 4次元の超立方体は、8つの端(立方体)を持つ形。→8 であろう、という推測が書いてありました。 「端」の概念はその形を切った時の断面がどのようなものかを考える、という概念でもありますから、次元というものの定義から、私にもわかる基準の選び方です。 ただ、このあと、 「3次元までは増え方が等差数列である」と言ってるだけであって、一般化するには不安が残るようにも感じます。 もし8じゃなかったら、どうするの?と思ってしまいます。 本当に超立方体がそのような8つの立方体で囲まれたものであるとして、現実にそれを検証する方法はあるでしょうか?

専門家に質問してみよう