• ベストアンサー

確定申告での生命保険料控除の入力

現在初めての確定申告書をインターネットで作成しています。 生命保険料控除の入力で質問があるのですが、 私は現在3つの保険を払っています。 確定申告書作成で「一般の保険料の金額」を入力するところがありますが、 これは保険料払込証明書のどの部分を入力したらよろしいのでしょうか? 2つの保険は 払込保険料総額 A円 契約者配当金額 B円 差引払込保険料総額 C円 と書かれていてもう1つの保険は年間お払込保険料しか書かれていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.3

>現在3つの保険を払っています 払い込み保険料が10万円を超えても最高控除額5万円しかありませんので、すべて記入する必要はありません。1つで10万円を超えたら一つのみ記入(添付証明書も一つ) ちなみに私は1つで10万円を超えるので毎年違う保険(種類)を記入しています。 証明書も会社により違い月額しか記入していない場合(配当なしのため)12倍した金額を記入。年額を記入したものはそのまま記入。(配当が記入したものは)差引払込保険料総額を記入。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1140.htm
sweet-cake
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 年間30万保険料を納めているのですが、1つの保険で10万を超えるものがあるので それだけを記入しようと思います。

その他の回答 (2)

  • kaichoo
  • ベストアンサー率63% (272/431)
回答No.2

保険の種類(共済などに多いです)によっては支払った保険料の一部が戻って 来るものがあります。 その場合は支払った保険料から還付される配当金を控除した金額が実質の 保険料となりますのでA-B=CでCの金額を記入することになります 控除証明書に配当金等の記載が無い場合は配当金はありませんので 気にせずに年間支払保険料額を記載すれば大丈夫です

sweet-cake
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 さっそく入力の続きをしようとおもいます。

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.1

A-B=C Cが控除の対象です。

sweet-cake
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 では差引払込保険料総額を入力すればいいのですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 給与所得者の保険料控除申告書の書き方

    給与所得者の保険料控除申告書の「生命保険料控除」の欄の記入について教えてください。 色々なサイトの記入例を参考にしているのですが、「あなたが本年中に支払った保険料等の金額~」で、例として2万円等などの金額が示されています。 私の持っている保険会社からの証明書では総額が十万単位の金額で、月額が万単位です。 「本中に支払った」というのなら「払込保険料総額」の十万単位のほうを書くのではと思うのですが、例とあまりに違いすぎるのでどちらだろうと悩んでいます。 また証明書の総額も「払込保険料総額」とそこから「契約者配当金」を引いた「差引払込保険料総額」があり、これもどちらを記載するの分かりません。 どなたか教えてください。

  • 確定申告について詳しい方教えて下さい。

    確定申告について詳しい方教えて下さい。 先ほども確定申告について質問をさせて頂いたのですが また疑問が出てきましたので宜しくお願いします。 昨年11月末に会社を退社したので確定申告を考えています。 国税局のホームページの確定申告書コーナーで「書面での提出」に進み  手元にある源泉徴収票を見て申請書の「給与」「社会保険料控除」の項目を入力し 「生命保険料控除」を入力しようと手元にある保険料払込証明書を見ているのですが どの金額を入力すべきなのかが解りません。 〈保険料払込証明書の内容〉 払込保険料総額(A) ○○円 契約者配当金額(B) ○○円 差引払込保険料総額(A-B) ○○円 上記の3つの金額の中のどれかなのか  もしくは保険料額(月額)×12カ月を計算し記載すれば良いのでしょうか? もし間違った記載をしたまま申請書を郵送した場合 税務署側で訂正して頂けるのですか? 後日、何か連絡があり再度提出する事になるのでしょうか? また、郵送で申請書を送る際一緒に添付する書類は源泉徴収票以外何が必要ですか? 詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 確定申告書B (14) 保険料控除欄について

    こんにちは。確定申告に挑戦中なのですが、 「確定申告書B (14) 保険料控除欄」でつまっています。 養老保険に入っています。 郵便で届いた「保険料払込証明書」というのを見ながら (14)のところに記入ばいいのですよね? 保険料額が 23,000円(月額)となっているので これを12倍するといいのでしょうか? たしか、何年か前に確定申告が必要だったときは そうしたような記憶があります。 でも、その「保険料払込証明書」の下のほうを見ると、 「払込保険料総額」という欄があって、そこの金額は 23,000×12より何万円か少ないです……。 申告書にはどの金額を記入すればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 生命保険料控除証明書の項目

    確定申告が初めてですので、よろしくお願いします。個人加入の生命保険会社(一般)より送られてきた生命保険料控除証明書ですが、年間保険料、年会配当金、申告額と3つの項目があり各項目に金額が記載されています。確定申告書に記載する生命保険料控除額の算出方法は年間払い込み金額を基準に計算すると思うのですが、下記のような形で記載されています。(例)年間保険料10万 年間配当金3万 申告額7万となっており、実質年間の払込み総額は10万ですが、10万を基準に計算をすれば宜しいのでしょうか?それとも、7万を基準とし、配当金の3万円は収入項目の配当金項目に記載するべきなのでしょうか?後個人加入の生命保険(一般)が複数ある場合はトータル金額を一括にて計算して宜しいものでしょうか?ご存知の方よろしくお願い致します。

  • <確定申告>生命保険の満期保険金について

    個人事業主です。生命保険(満期保険金)の確定申告について教えてください。 H19年中に自身の生命保険が満期となり、銀行に約190万の振込みがありました。 生命保険会社から支払明細書が届いておりますので、それに基づき処理をと思っていますが、下記で間違いないでしょうか? 支払明細書には 「確定申告が必要な場合は、以下の金額となります。尚、収入金額に措置生産額は含まれません」とあり、 *収入金額 570,000円 (満期保険金500,000円 積立配当金60,000円消滅時配当金10,000円) *実払込保険料(必要経費) 1,270,000円 と記されておりました。この場合、 満期保険金500,000円+配当金60,000+10,000 -実払込保険料1,270,000円-特別控除控除50万円×1/2 の計算でよろしいのでしょうか?(結果:赤字) 振り込まれた約190万円が収入金額になるのではないのですよね? 満期保険金のことをすっかり失念しており、今頃になってあせっております。どうかお教えいただければと思います。 何卒よろしくお願いします。

  • 確定申告で生命保険証明書は認められますか?

    私はサラリーマンで、雑収入があるため確定申告を書いてますが、疑問に思ったことがあります。 既に会社へ生命保険の証明書を提出しましたが、控除できるのは上限5万なので、他にも証明書があったが提出しませんでした。 ただ今、確定申告を作成してると、生命保険料控除は上限5万ですが、「社会保険料控除」があり、年間支払った保険料金を、所得から差し引くことが出来ます。当然、所得から差し引けば、課税される所得金額が減ります。 ですので、私はこの確定申告で、まだ提出していない生命保険の証明書を添付しようと思ってますが、この考え方を間違ってますか? 私の申告は認められますか? 詳しい方、教えてください!お願いします。

  • 保険料控除申告書

    保険料控除申告書の中にある生命保険料控除欄で、 「あなたが本年中に支払った保険料等の金額」について教えて下さい。 保険料控除証明書を見ると、 平成20年9月分までの払込済み金額と年間払込総額の記載があるのですが、年間払込総額を記入すればよろしいのでしょうか。 国税庁のHPの「年末調整のしかた」を見ると、 「払込期日が到来した保険料であっても現実に支払っていないものは含まれません」とあります。 現実に支払っていないものは含まれないという事は、 平成20年9月分までの払込済み金額を記入すればよろしいのでしょうか。

  • 保険料控除申告書の書き方について

    下記のような場合「保険会社等の名称」のところに証書記号番号の21、63、28を上から3つ「かんぽ生命」と記入し、 「あなたが本年中に支払った保険料等の金額」のところに 上から払込保険料総額の「128,033」と 差引払込保険料総額の「7,946」 差引払込保険料総額の「50,569」を書き込めばよいのでしょうか? 払込保険料総額と差引払込保険料総額の違いがよくわからないので困っています。 どなたかご存知の方教えてください。

  • 確定申告 生命保険料控除について

    主人が昨年度末で退職しましたので、今年、初めて確定申告に行きます。 確定申告での生命保険料控除についておたずねします。 年間保険料10万円以上の支払いがあれば5万円の控除、 5万円以下の場合は全額控除と理解していますが、 何かのサイトで、契約が5年以上のものとすると書いてありました。 勤めていた頃は、年末調整の時に、契約5年未満の生命保険料控除証明書を提出していたのですが、 これは、控除されていなかったと言うことでしょうか?

  • 確定申告 生命保険料控除

    先日確定申告をしてきましたが、確定申告書の控を見て腑におちない部分があり質問致します。 確定申告書Aの生命保険料控除➇の金額は裏面の➇生命保険料控除の新生命保険料の計、新個人年金保険料の計、介護医療保険料の計を足した額ではないんでしょうか? 初めて確定申告した物で何も分からず質問させて頂きました。ご回答よろしくお願いします

専門家に質問してみよう