• ベストアンサー

メールで断る時の理由について

こんにちは。早速質問させていただきます。 メールで上司や先方から行事に参加するかどうかのメールをもらったが、都合が悪く欠席する場合どうやって返信すればいいのでしょうか? 私は現在大学生なのですが、「その日はバイトが入っており出席できません」とか「祖母の見舞いに行かなければならないので出席できません」などと具体的な理由を添えて断るべきなのでしょうか? それとも「私用があり行けません」という感じで断っても構わないのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#164823
noname#164823
回答No.2

上司やお取引先でなければ「都合が悪いから」で良いですが、 この場合はNGです。 「不可抗力」を理由にしてお断りした方が、自分の為になります。 「参加させて頂きたいのですが、当日は祖母の見舞いに 行かなければなりませんので、残念ながら参加できません。 次回は必ず参加致しますので・・・」というような文面が良いです。 「私用があり」は生意気な感じですよ。

thjki6624
質問者

お礼

なるほど、毎回丁寧な回答ありがとうございます。 今回も参考にさせていただきます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

その先輩等との関係によるのですが、場合によっては他を全部断っても参加しなければならないということはありますね。 それほどの関係でもないのならば、失礼のない言い方でお断りすればよいでしょう。 当たり障りのないのは「当日は先に別の約束が入っております。申し訳ありませんが今回は欠席とさせていただきます」とでも言ったらどうでしょうか。

thjki6624
質問者

お礼

わかりました。参考にさせていただきます。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 行事欠席の理由

    会社の行事(休日)がちかじかありますが、諸々の原因により、出席を回避しようと考えております。 ただ、この行事そのものは、ほとんどの人間ができれば欠席したいものであるため、欠席することによって、ねたみやひがみなど、うるさく言ってくる輩がいること必死です。(だったら自分も参加しなければいいのに、上役やいろいろな目を気にして、出席する人ばかりです) 正直、私は、もう、どんな風に見られたってもういいや、っておもうようになったこともあり、欠席を選択するつもりです。 そもそも、自由参加なわけだし、通常の出勤日に家事都合で有給休暇を取ってる人に対して、なんで休んだの?なんて言わないわけだから、休日の行事に参加しないくらいで、グチグチ言われる覚えはありません。 欠席理由をいちいち言う必要がないでしょ。と言っていますが、あまりにも鬱陶しいので、しつこく聞いてくる人間がギャフンとなるような理由は、ないでしょうか? 低俗な相談ですが、よろしくお願いします。

  • 結婚式の欠席の連絡(メールかハガキか)

    疎遠状態の同級生の結婚式に招待されました。 都合により出席できないので欠席しようかと思うのですが、メールで連絡するべきか、招待状の返信ハガキで欠席と伝えるか悩んでいます。 前もって電話やメールでの出席の確認もなく、突然招待状が届きました。本人からは「招待状送ったから」とのメールのみです。 それに対し、祝福の言葉を添え、都合がつかない為、欠席の可能性があることはメールで伝えています。 結婚式などの返信ハガキに「欠席」が出ると縁起が悪い(普通は招待状を送る前に出席できるか確認があると思うのですが・・)と聞いたことがあるので、ハガキを送っていいものかも判断できません・・。。 よろしくお願いします。

  • 結婚式の欠席理由について

    結婚式・披露宴の欠席理由についてお尋ねします。 私は今まで結婚式や披露宴に招待され、欠席した事はありません。 もし欠席理由として招待側を納得させられるとしたら、 「家族の不幸」や「出産予定日前後」「病気加療中」くらいかな思うのですが、 実際はいかがなのでしょうか? 昔、「不幸よりお祝い事を優先するもの」と教えられた記憶があるのですが、 さすがに自分の家族に不幸があった(告別式と重なった)場合は… 結婚式への出席は不可能だと思っています。 (もちろんドタキャンなので後日出席した場合と同額のお祝いと 改めて謝罪の言葉は述べるつもりですが) 出産予定日前後だと、参加したい気持ちはあっても 返って迷惑を掛けることになるかと思いますので、 欠席せざるを得ないのではと思います。 病気加療中だと参加したくても参加できないので…。 (ただのカゼとかではなく・・・です^^;) 1.もし自分の子供の誕生日と重なったら? 2.もし子供の学校等の行事と重なったら?(卒園式、入学式、お遊戯会、色々ありますが…) 3.仕事が忙しくてどうしても休めそうにない時は? 私だったら、1.出席(結婚式以外の時間帯に誕生日を祝う)、2.子供のために欠席したい^^;が…いいのかな?、3.何とか休みをもらえないか上司に相談(ダメっていう上司がいない事を願う^^;)です。 実際「こういう理由で欠席した」や「上記1.2.3.は、自分はこうしたよ」等の ご意見いただけたらうれしいです。 あくまでも、「自分自身ぜひ出席したいと思っている結婚式の場合」で、回答をお願いします。

  • メールの返信がこない理由

    昨晩投稿しましたが、もう少し色々なご意見を伺いたいと思いますので、再度投稿させて頂きます。 どうぞ宜しくお願い致します。 ----------------------- 恋愛で悩んでいます。客観的なアドバイスをお願い致します。 以前ある集まりで知り合った方がいます。好印象で、先方からの好意も感じました。 そこでお互い関心がありそうな別の集まりに誘いました。 5日間続くものでしたので、先方も御忙しいと思い、「5日間のうちのどれかに参加しませんか?」とメールしたところ、「是非参加したいです。どの日に参加する予定ですか?」と聞かれました。 私が参加する予定の日時をお伝えしたのですが、それから返信がありません。 そして、その日が明後日に迫ってしまいました。 声をかけたときは、まだ内容が明確ではなかったので、概要を後日送り、「もし参加できそうならお知らせ下さい。事前登録はこちらでやります。」とメールしました。その返信もありません。 相手は外資金融にお勤めの方なので御忙しいと思いますが、返信が全くないのは不安です。 また、御忙しい方だと思い、参加予定の日の2週間以上前に声をかけました。 主催者とは個人的に知り合いなので、その方が参加しなくても私は参加予定です。 先方はあまり興味はないのでしょうか?1ヶ月ほど前に1回お会いした方なので、もしかしたら興味がなくなっているのでは、と不安です。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • お詫びのメールについて

    近日、所属するゼミナールでOBOG会が催されます。現役生の自分は、家庭の事情で出席できません。そこで、教授に欠席連絡をしたいと考えております。(本来ならば通常授業でお伝えするのですが、休講や大学の公休と重なって、教授にお会いできないので) 件名:OGOB総会 欠席のお詫び 内容:お忙しいところ、失礼致します。 今回は、OGOB総会についてお話したく、連絡致しました。 昨年同様、すばらしい先輩方にお会いできるので当日は是非出席致したく存じておりましたが、長く入院していた祖母に会いに行きます為、出席できません。日程を変えられないか両親とも話し合ったのですが、父と母の仕事の都合が会う日が限られており、大変申し訳ございませんが、当方都合がつきませんので非常に残念です。 上のような次第ですので、せっかくお忙しい先輩方も出席下さる会に出席できないことを重ね重ね申し訳なく存じます。 またOGOB総会当日、稲葉ゼミナールの掲示板にてお集まり頂いた先輩方にご挨拶させていただこうと考えております。 それでは、メールにて失礼致します。 ○期 (投稿者実名) 上の文面でメールをしようと思うのですが、何かおかしな点がありましたらご指摘ください。お願い致します<m(__)m>

  • 市役所からの返信メール

    ある市民参加型の会議に出席するようにしていたのですが、急用で行けない旨をメールで連絡しました。しかし、2日経っても返信がなく、前日の21時半過ぎに、当日の時間と場所の確認メールが届きました。 返信がないだけならまだしも、確認のメールが届くとなると、「欠席の連絡が伝わっていないのでは…」と思いました。 ただ、21時半過ぎに届いたメールも不思議で、自動送信されたメールなのかなとも思いました。 欠席の連絡が伝わっていないと考えるべきでしょうか。 当日になって「送付したメールを確認していただけましたか」と電話で聴くのも変な感じがします…。 どう対応すればよいのでしょうか。 回答お願いします。

  • 電子メールでの出欠の返信メール?

    -----------( 出 欠 表 )-----------      □ 出席する       □ 欠席する  (どちらかにチェックをして,このメールを返送してください。) 職場内のパソコンの電子メールで上記のようなメールを貰いました. ”どちらかにチェックして返信してください”とのことですが □の枠内にレ(レ点)を入れて返信することは 出来るのでしょうか?

  • 英語メール 至急!

    役員の代わりに、海外の役員方と日程調整をしたのですが、役員主体のメールなってなかったのか、先方から、上司と私に会議のインビテーションが届いて、私にも、よろしく的なメッセージがきました。 メールでは、私はアシスタントで、はじめてご連絡します、、、のような事を書いたのですが、、、。 なので、web会議インビテーションのお礼と、上司が出席することを簡単に書きたいのですが、、、、 どのような文でしょうか。 具体的には、 会議の調整とインビテーションありがとうございます。 2月1日、Mr.鈴木が出席いたします。 よろしくお願いいたします。

  • メールでの出欠 確認

    質問です。メールでの出欠確認をとりたい場合に出席か欠席かをクリックして返信させる方法があったと思うのですがどうやってやるか忘れました。 どなたかおわかりになるかた!!お願いします。

  • 会社の飲み会に参加出来なかった時の対応について

    部で全員参加の決起会があったのですが、私用の為に私だけ出られませんでした。幹事には数日前に欠席する事を伝えていますが、飲み会を企画した一番偉い上司(部長)には何も言っていません。あまり前もって言うのも失礼かと思ったので、当日帰る前に参加出来ない旨を伝えて一言謝ればいいかな、くらいに考えていました。 ところがその時に限って上司は不在で、代わりにメモかメールで伝えようとしましたが、そこまでする必要ないんじゃない?と同期に言われたので帰って来てしまいました。 明日出社した時に「昨日は参加出来ず大変失礼しました」と伝えようと思うんですが・・・私の行動はおかしいでしょうか? ちょっと考えすぎかもしれませんが、何も言わないのも失礼な奴と思われそうで、悩んでいます。 結構重要な飲み会を断る時、どういう対応をすれば正しいのでしょうか・・。

雨が関係している曲
このQ&Aのポイント
  • 雨にまつわる曲の魅力とは?
  • おすすめの雨関連曲をご紹介!
  • 様々なジャンルで人気の雨の曲
回答を見る

専門家に質問してみよう