• ベストアンサー

結合エネルギーを計算するサイトを教えてください

C-CやC=Oなどの基本的な結合エネルギーはよく見かけますが、 P-OやP=O、P-Cなどの結合エネルギーが見つかりません。 また、分子の構造によっても、例えば近くにメチル基が存在するとか、その値は上下すると思います。 何か、結合エネルギーを計算することができるサイトや一覧が載ったサイトを紹介いただけないでしょうか? もちろん、本のご紹介でも大丈夫です 何卒よろしくお願いします

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

第三周期は無理でしょう。 まだ議論中だと思います。

haoooo
質問者

補足

そうなんですか?知らなかったです。 ありがとうございます。 C-OやC-Cと比較して、リンが絡んだ結合は強いと考えてもいいのでしょうか? 陽子が多い分、強く引っ張られる? 逆にバランスが悪く、切れやすい点が出てきてしまうと考える方が正しいでしょうか? O-PだとPに電子を両方取られて、加水分解されてしますとか・・・

関連するQ&A

  • ポリマー鎖の結合エネルギー

    ポリメタクリル酸メチルのポリマー鎖のC-C結合の結合エネルギーについて調べたいのですが,手持ちの文献には約300KJ/molとしかかかれていません。詳しい値をご存知の方,またはそれに関する文献をご存知のかたよろしくお願いします.

  • 結合エネルギー

    結合エネルギーについて、水分子からO-H結合をきる場合、 気体について考えているのですが、液体ではどうして駄目なんでしょうか?そういう決まりなんでしょうか?

  • 結合エネルギーと反応熱

    気体分子の生成熱 メタン75kj アンモニア46kj 水242kj フッ化水素271kj 一酸化炭素110kj 2原子分子の結合エネルギー 水素436kj 窒素946kj 酸素498kj フッ素158kj CO1076kj 表の値からメタン分子におけるC-H結合の結合エネルギーを求めよ これは化学III重要問題集の問題なのですがどうしてもわかりません。 (メタンの生成熱)=C-H結合の数ーH-H結合の数 75=4X-2x436 と計算したのですが答えがあいません。 私の計算で間違えている所があったら指摘してくださると嬉しいです。よろしくお願いします!

  • 結合エネルギーについて教えてください。

    結合エネルギーについて教えてください。 生成熱の値を用いてC-H結合の結合エネルギーを求めるにはどうすればよいのでしょうか? また、C=H結合の結合エネルギーの求め方も教えてほしいです。 生成熱(kcal/mol)は H (原子、気体)  -52.1 C (原子、気体) -170.9 CH4 (気体)   17.9 C2H4(気体) -12.5 です お願いします。

  • 水素と酸素の結合エネルギーが110.2 kcal/molっていうのはどうやって調べてるのでしょうか。

    化学の試験問題などで、反応式を解く際、「結合エネルギーの表を参考にせよ」といってO-H、C-O、C-Clなどの結合エネルギーが表になっていますが、これらの結合エネルギーはどうやって実験的に調べているのでしょうか。 また、理論的に計算から求めることはできますか。もし、できるなら、どういう計算モデルを使うのか概略をお願いします。

  • 結合エネルギーの比較

    メタンのC(sp3)-Hの結合エネルギーは438kJmol^-1, エタンではC(sp3)-Hの結合エネルギーが420kJmol^-1となっています。 同じ結合のはずなのに値が違うのはどのように考えればいいのですか。 また、エテンのC(sp2)-Hの結合エネルギーは444kJmol^-1, エチンのC(sp)-Hの結合エネルギーは552kJmol^-1となっていて、 エタン、エテン、エチンを比べると、値がだんだん大きくなっています。これはどのように考えればいいのですか。

  • 結合エネルギーに関する問題です。(高校化学)

    結合エネルギーに関する問題です。 以下の3題お願いします。 結合エネルギー(kJ/mol) H―H 436 O=O 498 O―H 463 (1) 氷の結晶中の水分子を考えると、1個の水分子は4本の水素結合により隣接する4個の水分子と結ばれている。 0℃における氷の昇華熱は47kJ/molである。 氷における水素結合の結合エネルギーは、水素結合1molあたり何kJになるか。 (2) 25℃の液体の水において、1molの水分子は何molの水素結合を形成していると考えられるか。 ただし、この時の結合エネルギーは(1)で求めたものと同じであるとする。 (3) 水の融解熱と蒸発熱を比べると、蒸発熱の方がはるかに大きい。 この理由を述べよ。 (1)(2)は有効数字二桁でお願いします。 また、実際にはこの3問の前に誘導として(?) 25℃で、液体の水を生じるときの水素の燃焼熱は286kJ/molであることを用いて、水素の燃焼の熱化学方程式を書かせる問題と、 上記の結合エネルギーの値を用いて水の25℃における蒸発熱を求めさせる問題がありました。 このふたつはできたので今回は省略させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • エステル結合について

    アルコールとカルボン酸の-OH基がついてる炭素を比べると、カルボン酸のCにはもうひとつのOが二重結合でついているため、このCはδ+となってカルボン酸の-OH基の結合はアルコールのそれより強くなると思われます。ところが、エステル結合する時とれた水分子Oはカルボン酸に由来しています。これは何故でしょうか? 高3です。よろしくお願いします。

  • 結合解離エネルギー

    WinMostarなどのフリーソフトを使って分子の中の特定の原子同士の結合解離エネルギーを計算することはできるのでしょうか?もしできるならその方法も教えて頂けると嬉しいです。

  • フッ素分子の結合解離エネルギーについて

    フッ素分子の結合解離エネルギーについて フッ素分子、これの一価の陽イオン、陰イオンについてフッ素原子がp軌道に電子を5つ持っていることから考えるとこれらの結合解離エネルギーはどのようになるかという問題が出されたのですが、どのように児考えたらいいのかわかりません。僕は、反結合性軌道に入る電子の数が少ないものほど小さいと思ったので、エネルギーが大きい順は、陽イオン、フッ素分子、陰イオンだと思ったのですが、あっているのでしょうか?