• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:駐車場の保有は生活保護対象にはならない?)

駐車場の保有と生活保護

このQ&Aのポイント
  • 駐車場の保有は生活保護対象外とされる場合がある
  • 友人の生活保護申請が通ったが、駐車場は解約を言われた
  • 友人の在住地区では駐車場が必要な状況であり、その状況を理解してもらえなかった

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.5

> 役人は憲法を知らないのでしょうか? 友達と遊ぶ機会が少なくなるだろうってのは、基本的人権として主張するのは厳しいです。 友達少ない、直接遊べない人は、人権無いのか?って話になるし。 憲法うんぬんを主張するのは、ちょっと厳しいです。 > 役人を懲らしめる良い方法などありませんか? > (不服申し立てや訴えて賠償金を取るなど) > 友人も困らせられているので、役人も困らしたいです > 役人が正否を決めるのではなく、法が正否を決めるので > 法でそこらへんどうなっているものなのか知りたいです 日本の法律は、復讐を認めていません。 -- > よって、駐車場がなければ友人の家で遊ぶ機会も少なくなるだろうと思われます これによって、結果どういう不利益、損害や被害があるのか?って事を、具体的な根拠を添えて主張してください。 そういう事が原因で、眠れない、イライラする、仕事や就職活動が手につかないとかであれば、心療内科で診療、カウンセリング、治療を受け、治療の実績や診断書なんかを精神的苦痛の根拠にするとか。 生活保護法だと、差し当たりの相談先としては、その友人の住んでいる地域の民生委員とかって事になっています。 その友人の住んでいる地域で、そのまた友人が遊びに来た時に一時的に駐車できるような場所、空き地を持ってる人を紹介してもらうだとか。 時間はかかりますが、そういうニーズが多いのなら、パーキングなんかの設置を陳情とか。 > 友人は駐車場も含めて物件を探し、家賃代を抑えてまでも、この物件に決めた位、 > 生活場所+駐車場=家という考え方です 建前上、駐車場代が無料の住居を探すとか。 あるいは、大家さんや管理会社に相談し、契約内容の家賃+駐車場→家賃に含め+無料駐車場になるよう変更を交渉とか。 周辺の相場に比べて、無駄に家賃の高い住居ってのは、また微妙ですが…。

sokontokoro
質問者

お礼

皆さん誠にありがとうございました。大いに参考にさせて頂きました。役人に事情を話したところ理解してくれたようです。yahoo知恵袋の方にも同じ質問をしていたのですが、ここまで回答に質が現れてくるとは思ってなかったです。知恵袋にも良質な回答者はいました。が、その差が激しいという印象です。専門的な質問にはここが最適だと思いました。関係のない感想ですみません。結構驚いたもので。 とくかく、この度は皆さん本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.4

生活保護法第14条(住宅扶助) 住宅扶助は、困窮のため最低限度の生活を維持することのできない者に対して、 左に掲げる事項の範囲内において行われる。 1.住居 2.補修その他住宅の維持のために必要なもの 駐車場は含まれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.3

法律はそこまで細かく規定されていないので、あとは自治体の裁量だと思います。 一般的な物の考え方をすると、車もないのに駐車場を契約する合理的理由はありません。 友人が遊びに来るためというのであれば、それは友人が借りればいいでしょ?というのが ごく一般的かと思われます。 つまり、ご質問者がその友人のために駐車場契約すれば問題は解決します。 駐車場代をどうするかは友人と相談すれば良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 多分ですが、「車を所有していないのに駐車場の契約は不要」と思われているのではないでしょうか。  「車を持っていないのに駐車場契約は贅沢」と思われたら却下される可能性がありますし、「契約する余裕があるなら節約すれば生活できるだろ」と思われてもやむを得ないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.1

役所で弁護士の無料相談が受けられるはずです。 当然ですが生活保護を受けた役所でも行われていますからそこで不満を訴えましょう。 役所が恐れるのは、弁護士や警察の介入 そして右翼などの抗議行動です。 とにかく問題が表ざたになる事を嫌いますからそのあたりから圧力をかけると効果的です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不公平な生活保護

    一片の役人通知(憲法違反)に基づく外国人への生活保護(しかも不正受給し放題) と 憲法に基づく生活保護の受給を潔しとせず餓死する日本人達 なんとかならないのでしょうか?

  • 生活保護法第37条の2に規定する保護の・・・

    生活保護(住宅扶助)受給者の方に借家を貸していますが、 家賃が遅れているので市役所の生活保護課で生活保護法に 規定されている代理納付を申請したい旨、担当者に伝えたの ですが当市では代理納付には対応していないということでした。 そこでお聞きしたいのは国で決めた生活保護法というのが 必ずしも市町村レベルでは守らなくてもよいのかということを 法律的に教えていただきたいのですが・・・。 個人的には住宅扶助として支給されているものが本来の使い方を されていないと云う事で不正受給にあたるのではないかと。

  • 生活保護と住宅扶助

    生活保護を受けようと思っています。 また、賃貸契約の実家からででアパートへ一人暮らしを考えているのですが、住宅扶助を受けることは出来ますか? なお、まだ契約していない物件への住宅扶助制度受給には契約する前では、どの様な手続きとなるのでしょうか? 引っ越し費用もない状態ですが、他にも何か制度がありますか?

  • 生活保護の地域間の違いについて

    生活保護費(生活扶助と住宅扶助)の地域間での違いを一覧にした表、もしくはデータが参考にできるサイトを探しています。 先般、青森県議会で、最低賃金が生活保護費より高い(ギリギリ同じ位)と答弁し物議をかもしだした経緯で「地域間」での生活保護費の違いに興味を持ちました。地域間格差があるとすれば、何を基準に決めているのでしょうか(例えば県民平均所得など)?  よろしくお願いします。

  • 生活保護の住宅扶助について

    11月初旬に生活保護を申請して保護決定しても住宅扶助は11月分を日割りは出ず、生活扶助のみ日割りで11月末に支給というのは本当ですか? 11月分の家賃(住宅扶助)は無支給はなぜなのでしょうか? ケースワーカーはそう言ってました

  • 生活保護の住宅扶助 その2

    生活保護の住宅扶助ですが、東京ですので確か57300円だと思いますが、 例えば、65000円の家賃のところに住んでいたとしたら、 生活扶助から費用を回すことは不可能とのことでしたが、 身内に少しなら援助できるとした場合、 その援助して貰った分を住宅費に回すことはできますか?

  • 生活保護 29万円受給について

    住宅扶助 58,000円 生活扶助 219,580円 教育扶助 18,000円 このうち生活扶助は、どのような保護基準で219,580円となっているのでしょうか? お聞きしたいのは、どのように計算され、この金額となるのか?です。 実際の支出内訳ではなく。 お分かりになる方がいらっしゃいましたら、よろしく。

  • 市営住宅入居者における生活保護の扱い

    生活保護の中には住宅扶助分が含まれると思うのですが、 家賃の安い市営住宅に入居した場合、住居扶助分は支給されないことになるのでしょうか? 低所得で住宅に困っている人を救う場合、 (1)市営住宅に入ってもらう (2)生活保護にて住宅扶助を行う というような選択肢があると思うのですが、 市営住宅に入り、さらに生活保護費をもらうとなると、2重の手当てをしているような気がします。 例えば、市営住宅に入っている人は、民間賃貸住宅に入居している人より、生活保護費において、減額されるようなことがあるのでしょうか?

  • 生活保護の適用時期。

    生活保護の給付は申請時からでしょうか、決定時からでしょうか 生活保護は、生活扶助、教育扶助、住宅扶助、医療扶助、介護扶助、出産扶助、生業扶助、葬祭扶助の8種類からなる、ということですが、これらは原則として決定時より、将来にむかって給付されるものですか、それとも申請時にさかのぼって給付されるものでしょうか?将来にむかって給付されるもの(医療扶助を現物給付で行う場合、過去にさかのぼっての給付ということはありえません。)と、申請時にさかのぼって給付されるものとをおしえてください。ちなみに、申請時点よりなおさかのぼって給付されるものって、生活保護にはあるのでしょうか?

  • 生活保護についての質問です。

    こんにちわ。いつもお世話になっています。最近、生活保護に興味を持ち勉強しています。社会福祉の大学だったので公的扶助を勉強しています。その中で素朴な疑問を持ったので質問させていただきます。生活保護は、現実問題、金銭面で苦しい方が利用する印象があります。扶助には8種類ありますが、これらはすべてお金がかかりますよね??生活扶助、住宅、教育、などお金がかかります。なぜこのように分ける必要があるんでしょうか??極端な話し、生活扶助を必要としない人が、教育扶助やなどを必要とするんでしょうか??素人的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。