• ベストアンサー

真空管 7DJ8

 曽祖父の家は昔電気屋をしておりました。先日、その倉庫に何か良いものが眠っていないかと思って探っていると真空管が何本か出てきました。ほとんどがゲッターが薄くなった使い古しでしたが、中には新品と思われるものもありました。その中でも箱が付いているのは7DJ8という東芝の真空管でした。一本しか無いのですが何かにできないでしょうか?

noname#134043
noname#134043

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

利用方法は自由です。 同類管情報、他の二つの型式で検索し貴方にとっての良い製作記事等を見つけて下さい。 http://www.op316.com/tubes/datalib/p6dj8.htm

noname#134043
質問者

お礼

 ありがとうございました。特性表を詳しい人に見せて相談してみます。

その他の回答 (3)

回答No.4

無線コイルの同調周波数を測定したり、発振している周波数を吸収型周波数計として測定できる単球のグリッドディプメーターです、写真はトリオ(現在のケンウッド社)のグリッドディプメーターDMー6の回路です小型の6CW4という、テレビのチューナー回路につかわれたニュービスタ管です、高周波用真空管ならほとんど使えます、低価格、高性能のFET半導体素子で自作すれば3千円程度でできるのが真空管で自作すると部品代が1万円以上かかるかも知れません、40年前のアンテナやアマチュア無線機を自作するハムはデップメーターは必需品で、2sk-19電界効果トランジスタで自作していました、回路は簡単で目盛りをつける校正は、校正済みのデップメーターを借りてきて簡単に目盛りを校正することができます

回答No.2

双3極管。フィラメント電圧7Vだが6.3Vで使える。 二つの3極管の間のシールドもピンに配線されている。 プリアンプや小出力アンプ等に使えます。 規格表;http://okaz.web.fc2.com/CCP041.html

noname#134043
質問者

補足

 あまり詳しくないのですが、双3極管ということは、ステレオの増幅ができるということですよね?小出力のアンプということは、ヘッドホンアンプなどをつくることができるということでしょうか?

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

私は、電子工作歴50年のオジサンです。 真空管は300本ぐらい所有してますので「7DJ8」があると思って先ほど探しましたら、見つかったのは「6DJ8」でした。 7と6の違いは「ヒーター電圧」ですから、真空管特性は同じものです。 この真空管は、モノクロテレビ時代にチューナーに使われた「高周波増幅」用の双3極管だったと記憶してます。 昭和37~38年当時で1,500円ぐらいの値段でしたから、当時の物価から考えると高価な真空管でした。 これを利用するとしたら「高周波増幅器」ぐらいですが、その為に真空管電源回路を別途作らなくてはなりませんから、大掛かりになります。 詳しい真空管規格表を調べないと「高周波特性」がどの程度なのか分かりませんが、せいぜいFMチューナーのプリアンプ(ブースター)ぐらいにしか使えないと思います。 オーディオ用の真空管なら、真空管アンプマニアに譲れるかも知れないですが、現代では利用価値のない真空管ですね。

関連するQ&A

  • 真空管無知が真空管を聴いてみたい。

    真空管無知が真空管を聴いてみたい。 こんばんは。 オーディオ始めて5年ぐらいです。 機器は沢山ありましてアンプは4系統あります。(プリ+パワー及びプリメイン) 新品で買ったものはありません。 真空管を聴いてみたい。 なぜか、とか音の志向はとか、言われても困ります。聴いてみたいから聴いてみたい。 普段クラシック及びオールデイズを聴いています。レコードも聴きます。 ● 最初はパワーアンプでしょうか、入門としては? CDラインを直接繋いで。 プリメインは有りでしょうか? ● できれば1万円で手に入れたい。ヤフオクで。 モノによっては3万でもと?   私は1万以上で落札したことがありません。3万は破格です。 少し見ました。 ラックスマンとかの聞いたことのあるメーカー物、聞いたことの無いメーカー物、 キット物、自作物、改造物。 函体に入っている物、台の上に露出で乗っけているもの、鳥かごみたいな物、 函体に入っているのだが意外と薄べったい物、30kgとかで床が抜けそうな物。 組み立て済みのキットが手頃かな? やはりそこそこのメーカー品かな? 真空管露出だとウッカリ割ってしまったりってことは? 真空管の先っぽが黒くすすけているのがあるがこれは? 真空管の本数が色々あるけど? 真空管を好みで変えたりする? 無知すぎて質問も定まりませんです。 ここは上記の価格面から皆さんに候補を挙げて頂くしかないです。 そのコメントの中でこれらの疑問の一部でも触れて頂けると幸いです。 では宜しくお願い致します。

  • 古い真空管

    オーディオは全くの素人です。わからないのでどなたか教えてください。 LX38真空管セットなるものが手元にあります。 箱にSPARE-TUBU KITと表示あり。 12AX7×3 12AU7×1 6AQ8×2 6267×2 50CA10×4 未使用ですが20年以上前のものですのでまだ使えるんでしょうか? 中は真空管1本づつラックスのマークの入った箱に入っていて真空管 本体にもラックスのマークが印字されています。 古いものですのがまだ使えるんでしょうか? また全く価値のないものでしょうか? 現在、アンプ本体は手元にありません。

  • 真空管は何故高いのか?プレミア?

    真空管に関して全くの素人です。 先日、秋葉原のラジオ会館を歩いていて真空管を 見ていました。 1本10万円以上もする大切切そうに箱にしまってある 古びた真空管がたくさん売り出されていたのですが、 最新のペンティアムよりも高い! これって、何故高いのでしょうか? 個人的には、単純にそんなに生産されていないことから プレミアなのかな? と思うのですが、実際の所はわかりません。 またこの真空管ってアンプを作るときなどに使うと聞いた 事があるのですが、本当の用途ってなんなのでしょうか?

  • 真空管の役割?

    真空管って電気計算機の中でどう使われていたのですか? 真空管が0・1の判断をどうやっていたのでしょうか? 初歩的な質問ですが、よろしくおねがいします。

  • マーシャル800の真空管の交換

    先日、真空管がひとつわれてしまいました。 聞いた話によると電気の関係で真空管をひとつだけ交換はできず、 ひとつわれてしまえば全部の真空管を全て交換しないといけない。 これは本当でしょうか?

  • ニキシー管みたいな真空管。

    名称を教えてください。 秋葉原のパーツ屋さんの店先で光っている真空管みたいな電球です。 中でフィラメントがチラチラと動いているように光って見える真空管。 無論フィラメントそのものがが動いているのではなく、 そう見えるだけです。 ニキシー管は数字が光るんですが、数字にはなっていません。 うまく言えないんですが、昔からあるやつです。 あれはなんていう名前の放電管なんでしょう。

  • 真空管イコライザーのノイズ

    6DJ8を4本使用するLCR型イコライザーを作りました。TRONALの6DJ8での視聴では、問題なく 聞けました。 JJのE88CC、4本に交換したところ、片チャンネルから大きなノイズが発生。真空管を左右入替えるとノイズも移動するので、真空管の異常だと思い、購入した店で2本、交換して貰いました。 しかし、交換後の2本からもやはり、ノイズが出ます。ノイズは30から40分経つと発生します。 ノイズはザーという大きな音です。 そこで質問です。 1.JJの新品ですが、6本の内、4本が異常というようなことが有り得るでしょうか。それとも、小生のアンプ側に欠陥があるのでしょうか。 2.E88CCは、完全互換ではなく、ヒーター電圧、B電圧等の調整が必要なのでしょうか。 以上二点、お教え下さい。初心者ですので、分かりやすくお願いします。

  • 真空管アンプでの感電

    EL34PPアンプですが先日電源を入れて5秒位で電源を切り、真空管を新品に交換しようと真空管に触ったらビリッと来ました。少し経って考えると、もしかしたら電源トランス(タムラ製)のケースに触ったかもしれない。 真空管のガラスの部分、もしくは電源トランスのケースで感電って有るのでしょうか? 電源を切ってそのまま1日置いて、電圧を測ってみると、チョークの後で160Vほど残ってました。 カソードパスコンにタンタルを使ってますので測ってみましたが、容量は有り、抵抗も300k?程有ったと思います。後日電源を入れ各電圧を測ったら通常通りで、電源を切ったら1分もしないうちにチョーク後で100V以下になりました。

  • LUXKIT A3500の真空管 6AQ8について

    LUXKIT A3500の真空管6AQ8について教えてください。  3本ある内の、中央の1本について、別の物と取り替えたところ、左チャンネルの音が全く出なくなりました。(その時の電圧は350Vの所250Vしか出ていません。取説によりO1、O2測定。O3、O4はOK)  元の真空管に戻すと正常に戻ります。(元とは3本共「MATSUSHITA」の三角?のマークがついたものです。)  試しに3本の配置を入れ替えたところ、もともと中央にあったものを中央に差したときだけOKでした(左右はどちらでもOK)。  その後、試しに新品、中古を数本入手して換えて見たところ、中央に挿して正常動作するものが1本だけありました(NEC製中古品)。左右はどれでもどんな組み合わせでもOKでした。  先の事を考えると何とか新品で動かしたいのです、原因と解決策をお教えください。  現在の配線は3極結合で、CR類と出力管は新品に取り替えてあります。バイアス等の調整もOKです。  テストした真空管の内訳は、Mullard(新品現行品)、RFT(新品現行品ECC85)、東芝(中古)、NEC(新品NOS、動いたものとは異なる)、ナショナル(中古)です。 よろしくお願い致します。

  • 大阪日本橋で真空管アンプの部品を売っている店

    30年ほど前にオーディオ用真空管アンプの自作に目覚め、以降シングルばかりですが10数台を制作しました。しかし残念ながら仕事の関係やらでここ10数年は全く遠ざかっていました。そんな中最近また真空管アンプ自作を復活しようと先日、日本橋をぶらついてみました。ところがかつての活気は何処へやらで真空管やトランスを扱っている店がなくなっています。かろうじて東京真空管商会が健在ということだけ確かめ虚しい想いで帰って来ました。どなたか今でも真空管アンプの部品(特にトランス関連、中でもタンゴ、ノグチ)を扱っている店をご存じないでしょうか。

専門家に質問してみよう