• 締切済み

フリーランスの青色申告について/e-tax

どなたか助けて頂きたく、ご質問させて頂きます。 フリーランスで3年程コンテンツ制作全般を行っている者です。 最近青色申告なるもののメリットを知り、昨年12月に 個人事業の開業届をしました。 ちなみに、これまでは申告等、時間を取られるんだろうなと敬遠しており (余計な事を考えずモノ作りに集中したいな、と思っていた為) 全く行った事がありません。 開業日は12月下旬で届け出を出し、 現実的には開業日に通帳に小銭を入金したのみで、12/31迄の間は、仕事としての動きもお金の動きもありませんでした。 それでも税務署の方も青白申告の申し込みを受諾して下さったので、行えるものとして 作業を開始しました。 macでe-taxにて申告を行える環境を整え、画面の手順通りに作業を進めていたのですが、 教えて頂きたい事のまず1点目は、 個人で請け負った仕事や、そこで発生した経費(ソフトウェア等の機材費、自宅オフィスの賃料や高熱費、通信費等)、 普通のアルバイトでの収入等は申告に入れて良いという事は分かったのですが、 それが開業届の開業日として届けた日付よりも前の発生分でも大丈夫なのでしょうか? 補足ですが、今のところ、ネット/図書館の資料等で調べてみて 雑収入等という扱いで処理すれば良いという事のような気がしてきましたので、 一旦損益計算書に関しては全ての所得を纏めて売り上げ金額に入力してみました。 経費は今年度一年間分の賃料、高熱費から仕事で使ったと思われる約50%や、仕事用に購入した機材等のクレジットカードの領収書を元に入力してみました。 しかし、これが間違った認識でないのか疑問です。開業資金という扱いにもならないだろうし、開業の届けを出す前に自宅オフィスで仕事が発生している事自体が いけない様な気もしております。 2点目の質問は、 e-taxで損益計算書をとりあえず保存して先に進むと、貸借対照表が現れます。 これも色々と調べて漠然とどういったモノかは分かってきたのですが、 今から遡って書類をまとめているところで疑問がわきました。 私の場合、開業日以前に発生しているお金の動きは 各取引先やアルバイト先から送られてきております「支払い調書」「源泉徴収」 、フリーランサー同士でかわしたやり取りでの「請求書」「領収書」が全てで 全部で15件程度ですが(経費関係は領収書を全て保管してあります)、資産や負債に 当たるものがありません。 この場合、貸借対照表のどの項目に何を記入すれば良いのか(入力が必要そうな項目が素人目には理解出来ず、これも調べてるのですが)検討がつかず 途方に暮れております。 一応色々調べているうちに私のようなフリーランスで仕事している人は貸借対照表に関しては「元入金」で調整すると良いと書いてある情報が出てきました。 資本の期末の項目に「青色申告特別控除前の所得金額」に、損益計算書で導きだされた金額が入っておりますので、この金額を「元入金」の項目を調整しイコールにすると良いのかと思い、試してみたのですが、 色々試してみてもエラーが出てしまいます。 参考になればと思い、念のためエラー内容を記載しておきます。 __________ ※e-taxエラー表示内容 KS-E40004 【負債・資本の部_期首_元入金】の金額が入力されている場合には【負債・資本の部_期末_元入金】の金額と一致している必要があります。 入力内容を確認し、訂正してください。 __________ 以上、始めての質問で長くなってしまって恐縮ですが、部分的にでも 教えて頂ける方がいらっしゃると嬉しいです。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

前提条件からして、法的に問題がありますね。 開業届の提出の有無ではなく、実態として開業していたわけですから、3年分を正しく申告すべきです。 過年度の正しい申告がなければ、今年の申告は正しいものは作成できません。 青色申告は、複式簿記のルールに従って、各種帳簿の作成をしてから決算書を作成するものとなります。 ただ集計すればよいものではありません。ですので、帳簿の作成の無いまま、e-taxを利用すべきではないでしょう。 税理士へ相談すべき内容だと思いますね。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>フリーランスで3年程コンテンツ制作全般を… >全く行った事がありません… 確定申告を行っていなかったということですか。 それなら、2年前と 3年前の分の期限後申告をしなければなりません。 まあ、それらの年が、所得税を払うだけの儲けがなかったのならしなくても良いですけど。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm >それでも税務署の方も青白申告の申し込みを受諾して… それは制度上認めるでしょうけど、青色申告の仕組みもよく分かっていないようなので、1ヶ月分ぐらいは無理していい加減な申告書を書くより、白色申告で済ましたほうが利口ですよ。 23年分から確実に青色申告ができるよう、今年の元日にさかのぼって帳簿作りを始めればよいのです。 >個人で請け負った仕事や… 個人で請け負ったって、あなた法人ではないのでしょう。 わざわざ個人で請け負ったと断る意味がありません。 >普通のアルバイトでの収入等は申告に入れて… 申告に入れて良いではなく、申告に「含めなければいけない」です。 >雑収入等という扱いで処理すれば良いという事のような… 文脈がつかみにくいですが、バイト代を雑収入にという意味ですか。 それなら大違いです。 バイト代は「給与所得」であり、「事業所得」の青色申告とは関係ありません。http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm 給与を事業用の財布や預金に受け入れた場合は、「事業主借」です。 >一旦損益計算書に関しては全ての所得を纏めて売り上げ金額に入力… バイト代は違いますよ。 >開業資金という扱いにもならないだろうし… 従前から仕事をしているのですから、開業費などではありません。 だからこそ、昨年分は 1/1~12/31 をひとくくりとして白色申告をすればよいのです。 白色の場合、事業の収支は『収支内訳書』に集計します。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/10.pdf 同様に 2年前、3年前の分もそれぞれの年ごとに作成します。 >開業の届けを出す前に自宅オフィスで仕事が発生している事自体がいけない… 仕事をすることがいけないなんてことはありません。 仕事をして儲けがあったら、きちんと申告して相応の税金を納めればよいのです。 >これも色々と調べて漠然とどういったモノかは分かってきたのですが… だから、その程度の認識で青色申告は無理です。 >資産や負債に当たるものがありません… 【資産】 現金や預金が 1円もないのですか。 店 (事務所) は賃貸だとしても、仕事用の車や、高額なパソコンもないのですか。 請求書を出したまま未入金になっているお金はないのですか。 【負債】 銀行等からの借り入れはないかも知れませんが、仕入れや経費が未払いになっていることはありませんか。 >貸借対照表に関しては「元入金」で調整すると良いと書いてある情報が… 違う、違う。 帳尻合わせに使う数字などではありません。 元入金とは、 [期首の資産総額] - [期首の負債総額] のことで、その年 (期) のうちは一定です。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A

  • 青色申告のことで・・・

    質問がかぶっていたらすみません。 (1) 会計内容を翌年に繰り越し場合、「事業主借」と「事業主貸」は「元入金」に含まれて計算ということですが・・・前年度の貸借対照表で『資産の部・期首合計』=『負債・資本の部の元入金』になっています。 事業主貸もありますが、元入金には含まれていないのですが・・・これは間違いということでしょうか? (2) 原因の一つとして、元入金の記載わすれ・・・どこへの記載なのでしょうか・・・ (3) 3/15までに合わせて提出する事が出来なかった場合、「元入金」の金額で無理やり合わせて提出の方法が・・・どのようにすればよいのか教えて下さい。 ☆貸借対照表の状態、マイナスを補うために事業主借をしますね?すると・・・負債・資本の部の期末合計が増えていく一方で↓ マイナスを消す為に経費を削ってみてみると・・・伴って所得金額が増して・・・↓結局負債・資本の期末合計が増えていってしまい・・・↓ 何がいけないのか、どこをどうしたらいいのか・・・解り易く回答いただきたいです。お願いします。。。

  • 青色申告の貸借対照表について

    教えて下さい。 個人でイラストレーターをしています。 貸借対照表の「負債の部」ですが、通信費の未払金以外、 記入する項目がないのですが、 そういうのってよくあることでしょうか? 書き方の見本などを見ると、買掛金とか借入金などもきちんと埋まっているので、 不安になります。 「資産の部」は、そこそこ埋まっているし、現金・預金などの残高も合うので大丈夫だと思うのですが、 「負債・資本の部」の項目が1つだけ、って有り得ますか? 自分の帳簿を何度見ても、売掛は有るが買掛はなく、 借金もなく、 預かっているようなものもありません。 具体的に言うと「負債・資本の部」に記入するものが、 期首は、元入金のみ。 期末は、(1)未払金・(2)数万円の事業主借・(3)元入金(自動的に)・(4)青色申告控除前の所得金額 これだけなのですが、こんな状態で65万円の控除が受けられるのでしょうか? なにか重要な仕分けを忘れていないか不安なので 分かれば教えて下さい。

  • お願いします!青色申告の元入金について

    個人事業者です。青色申告は今回で3回目です。ソリマチでいつも入力しています。 はじめて貸借対照表の「元入金」でマイナスがついてしまいました。 昨年度(平成20年分)の負債・資本の部の(12月31日期末)で借入(例:150万)があり、資産の部の(12月31日期末)の現金(例:100万)が少なかったことにより、本年度の資産の部(1月1日期首)と負債・資本の部(1月1日期首)でマイナス50万の「元入金」になってしまいました。 税務署への提出はこれでも問題ないのですが、銀行関係で不都合が出そうで困っています。 どうすれば「元入金」のマイナスを無くすことができるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 青色申告&貸借対照表

    ソフトを使わず手書きで記帳しています…。。。貸借対照表の負債の部 左右が 何度やり直しても900ほど合いません…… (1)もし、最悪 どうしても 数字が合わない場合 貸借対照表は書かず 損益計算書のみで 10万円控除になるのでしょうか? ◎その場合、来期の申告の時、貸借対照表を作成する場合 元入金の計算などどうなるのでしょうか? ◎期首の現金残高、預金などは今期の期末の金額を書くのでしょうか? だいたい 現在 貸借対照表が合わない時点で 現金などの数字が間違っていたら 来期も合わなくなりませんか? 簿記 無知で 戸惑っています。 助けてください………。 お願いします

  • 青色申告書の貸借対照表について

    地方で駐車場経営をしております。 国税局のホームページから申告書を作成してますが、お聞きしたいことがあります。 貸借対照表の期首・期末欄があり、元入金は同額でないとエラーになります。 照明灯の構築物は減価償却しており、損益計算書では減価償却費として金額がでますが、貸借対照表の構築物は期首金額から減価償却費分を引いた額を期末欄に記入すればいいのでしょうか? 損益計算書を作成した時点で、仮に△20万円となると、貸借対照表にも自動的に△20万円が表示され、期首と期末で合計が合ってませんとエラーになってしまいます。 何か入力する項目が抜けているのでしょうか? 学生の時に習った簿記では、減価償却で貸借対照表からは何も引かなかったような気もするのですが、相当昔の事なので…。 つたない説明文ですが、おわかりになる方がいたらアドバイス願います。

  • 青色申告の損益計算書・貸借対照表について

    この度初めて青色申告(複式簿記)する事になりました。 フリーソフトで入力したところ「損益計算書・貸借対照表」も自動的に出来上がりますが... 税務署に問合せたところ、下記のように言われました。 ●売上=12/末までに実際に請求書をおこした金額 ●仕入金額=12/末までに実際に請求された金額 そうすると自動的に出来上がった「損益計算書」ですが、上記の事をふまえると フリーソフトで入力した売上に未収入金金額・仕入の未払金金額を足さなければいけないのでしょうか? そうすると「貸借対照表」の資産の部と負債・資本の部の合計が違ってしまいます。 簿記の知識もなく..質問の内容がおかしいようでしたら本当に申し訳ございません。ご指導よろしくお願い致します。

  • やよいの青色申告12の前期繰越残高の登録

    24年度からやよいの青色申告を使い自分でやるにあたり 前期の青色申告決算書の貸借対照表の期末残高を入力しているのですが 負債・資本の部にある事業主借が やよいの青色申告12のほうに入力出来ません ほかの項目は枠が黄色くなり入力出来る状態になりますが 事業主借をクリックしても枠が黒くなり入力出来ません http://okwave.jp/qa/q7396322.html ↑に 事業主貸と事業主借は入力しないでください。自動的に元入金に集計されます。 とあったのですが前期繰越残高を貸借対照表どうりに入力しても元入金の数字が前期の青色申告決算書の貸借対照表と884,028円も 違ってきます とはいえ事業主借をクリックしても枠が黒くなり入力出来ません 入力出来たとしても期末残高の事業主借616,130円なので884,028円とは合わないし なにが悪いのでしょうか?

  • 青色申告について

    今年は 青色申告10万円控除で申告し来年はきちんと貸借対照表まで作成し65万円控除をする場合 来期の元入金の計算方法はどのようにすればよいでしょうか? ただ今、貸借対照表を作成してますが 何度やり直しても数字が合わず 事業主借と貸が間違っていると思います…… なので 10万円控除で いこうと思ってるのですが 来期は 貸借対照表まできちんと作成したいので この場合、来期の元入金など計算方法教えてください!お願いします

  • 青色申告決算書について

    確定申告の季節で、今必死に青色申告の決算をしているところですが、貸借対照表の記入の仕方でわからないところがあります。事業を起こすときに資金を自分の生活費から捻出しました。この場合、事業主からの事業主借となると思うのですが、青色申告決算所の貸借対照表を見ると、負債・資本の部の期首の欄の事業主借の欄には斜線が引かれてあって、記入できないようになっています。どうすればよいのかわかりません。 又、事業主借は年越しをすることができるのでしょうか。元入金とは何のことなのでしょうか。 勉強不足で質問の言葉も正確かどうか不安ですが、お分かりになる方がいらっしゃいましたら回答ください。

  • 青色申告 貸借対照表 負債・資本の部 科目と金額

    青色申告をしようと思い、貸借対照表を作成しました。 印刷をしてわからない点がありました。 【貸借対照表】 資産の部   期首    期末 l 負債・資本の部  期首    期末   l  現金     100,000  400,000 l 支払手形        0       0 その他預金   9,844   432,901 l 買掛金          0      0 車両運搬具  317,600 198,500 l  借入金          0  0 開業費     597,092 597,092  l 未払金  0   0 事業主貸  //////// 2,041,331  l 前受金  0 0 l 預り金  0 0                        l その他負債  0 0                        l 貸倒引当金  0      0                          l 事業主借 ///////// 3,115,886                        l 元入金 0 0                        l 青色申告特別控除前の所得金額 553,938  ---------------------------------------------------------------------- 合計    1,024,536 3,669,824 l  合計       1,024,536  3,669,824    負債・資本の部での期首がすべて「0」円であるのに 合計には、 1,024,536円と入力されています。 資産の部と負債・資本部の合計額はあってはいるのですが、 科目がわかりません。 そのため、e-taxで金額があっていないというメッセージが でて先に進めません。 どなたか、どのように処理をしたほうがいいのかアドバイスを いただけませんでしょうか? なお、確定申告ソフトは「みんなの青色申告12」を使っています。 よろしくお願いをいたします。

専門家に質問してみよう