• ベストアンサー

中学生への声がけは大事か。

ruckの回答

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.6

知人の男性が、雨が降ってきた時たまたま通りかかって見かけた 自分の娘の同級生を車に乗せて送ったら、警察に通報されたそうです。 寂しい世の中ですね。 でも、挨拶程度の声をかけるのはかまわないのではないでしょうか? まして「知っている中学生」という事なので。 反応が良くなくても、会えば挨拶の言葉をかけてほしいと思います。 子供に挨拶の大切さを教えるのも大人の責任だと思います。 また、声かけをすることで、見守っているというメッセージにも なると思います。 私も娘がいますから、他の回答者様の言う事もわかりますが、 警戒しすぎると、地域や人とのつながりといった大切なものを失う気もします。

noname#127596
質問者

補足

ありがとうございました。 あまり自分の輪郭を書きたくないとは言え、説明が悪く誤解を招いてしまったと思います。 希望としては、私はどうでもよく、その子にとってどうなんだろうか?の答え(またはヒント)を得たかったんです。 なので、そんな時期を経験した女性の意見を聞きたかったです。 警察への通報などの心配をしてくださった方が多いですね。 予断ですが、、 久しぶりに中学生になった子に偶然会いました。 照れくさいのかニヤニヤしつつ、そっぽを向き質問にボソっと単語で答えるだけです。 第三者から見れば、怪しい風景ですね。実際、店員も他の店員と心配そうに見てボソボソ話を始めました。 私は、構わず彼女に話を続けます。子どもは大きくなっても子どもに見え、心配が尽きません。 「学校どお?」「あの子とまだ仲良くしてるの?」久しぶりに会ったので、貴重な数分間です。 そっぽを向いてても、返しがそっけなくても、耳はこっちを向けてるのは分ります。 かつて、慕ってくれて、それに僭越ながら相手を務めた時間はお互い刻まれたんですね。 だから、警察への通報。実際に警官が来たとしても、怖くはないです。この数分の方が大事なのです。 でも、通報したとして、通報者の判断を恨みません。 しいて言えば、「知り合いの人?」「大丈夫なの?」と子に確認して誤解だと判れば失礼しましたと言って欲しいです。 私は、警察へ通報されることなんか怖くないんですよ。悪いことしてないので。 もし、知ってる子でもむやみに声をかけない方針を国が決めても抗い続けるでしょうね。 私も、微妙な関係の薄さだったら、声をかけません。 ただ、その年頃の女の子は、どうなんだろう?と思った次第です。

関連するQ&A

  • 声かけ

    最近、学校帰りに歩いていると声をかけられます。 それもチャラチャラした人ではなく、おそらく仕事帰りの至って普通のサラリーマンが多いです。今日は、なぜかサラリーマンに友だちになってくださいと言われました。 このような声をかけてくる人にはろくな人はいないと思っていつも無視をしているのですが、真面目そうな人だと無視するのもかわいそうだと思い少し話をしてしまいます。 そうするとしつこく付きまとわれるので困ってしまいます。 このように、声をかけて軽々と付いていく軽い女だと相手に思われていそうで嫌です。 ですので、夜一人で歩くときはなるべく下を向いて早足で歩くようにしています。 女性の方はこのような声かけにどう接していますか。いい人そうに見えてもやはり無視しますか。

  • 渋谷での声掛けについて教えて下さい。

    少し前に、初めて渋谷に行ったとき、 綺麗な化粧、恰好をしたお姉さんから声を掛けられました。 「美容のお話があるんですけど~、」 という感じで声を掛けられたのですが、これはキャッチセールスなのでしょうか。 急いでいたので 「すいません無理です。」 と言って逃げるように立ち去ったのですが、正直声掛けられると思わなかったので、驚きました。 しかも女性に。 こういうのはやっぱり何か怪しい感じの話だったと思っていいのでしょうか。

  • 京都駅で悪質な声掛け

    京都駅の近鉄と新幹線のあるコンコース付近、南側出口付近で、迷惑な声掛け集団に会いました。 3人組で声掛けをしていました。 何かの勧誘か、違法アンケートと思われますが、一度断ってもしつこく声を2,3回と大き目の声でで声掛けされ恐怖を感じました。 この場合どのように対応するのが正解なんでしょうか。

  • よく女子中学生に挨拶されるのですが

    何故かすれ違うたびに女子中学生や女子高生に挨拶されます。必ず皆さん初対面です。いきなり挨拶してくるので、ビックリして返せない時もあります。あまりに挨拶してくる人が多いので最近は挨拶を返す準備をして完全に返せています。もちろん初対面です。 世の中では危ない人、事件も 多いので見ず知らずの男に、むしろ、おっさんに簡単に声を掛けるなと自分自身で思います。最近の子はどうなってるのか? と調べてみると、おっさんが女の子に声をかけている事例しか出てきませんでした。 おっさんの私がなぜ若い女子学生に沢山挨拶される理由が少しでも知りたいです。宜しくお願い致します。

  • 隣人の中学生にキモイと言われる

    23歳の男です。隣人に中学生の女子がいます。その子は僕以外の家族には笑顔で挨拶をするのですが、僕と会う時は挨拶もせず、にやにやしながら「きもちわりいな」と会うたびに暴言をはかれます。僕は障害者ではないのですが、そのような顔をしていると言われます。なので、その女子の友達達が外で遊んでいると、「うけるんだけど」とか、「身障だよ」とかわざと聞こえるくらいに大きな声でバカにしたように言います。僕はバイクで帰ってくるのですが、その時は家族に「身障が帰ってきたよ」とか言ってたり、「うるせぇよ」とか言われたりします。なぜなにもしてないのに、ここまで言われなきゃならないのかといつも思います。そういった性格ならまだしも、他の近所の人とかには笑顔で挨拶したり礼儀正しくしたりしているので、逆に本性を見ているようで何だか怖くもあります。大の大人が中学生相手に何を深刻に考えてるんだと思われるかもしれませんが、会うたびに無視され暴言をはかれるのは同じ隣人として付き合っていく以上すごく不愉快です。 みなさんはこういったような経験はありますか?またこうなった場合、あまり考えないようにすればどうすればいいですか?

  • おじさんの声かけ…

    今日ゲームセンターで友達と2人でいたら知らないおじさんに「お菓子おごってあげる」と声をかけられました。 「何歳?小学4年生くらい?」と聞かれびっくりして「違います!もっと上です!」と言うと「じゃあ中学生?」と。 実際は今年23歳になるのですが… 「この子と同い年です」と一緒にいた友達のことを言うと「高校生?」と言われ、実年齢を言うと「頭おかしいんちゃうか!?」と言われました。 恐らく頭がおかしいというのは私の服装のことです。 最初服が可愛いねと声をかけてきたのですがその服装は例えるなら歌手のきゃりーぱみゅぱみゅさんのような格好で、芸能人ならまだしも一般人の23歳にもなる人間がするにはおかしいと思ったのでしょう。 (23にもなってこのような格好をするのは変ということも、自分がかなり童顔という自覚もあります) 年齢を言ったらそのまま去って行きましたが、それまでは肩を触ってきたり、馴れ馴れしかったです。 あとになって考えてみたら、私が本当に小中学生に見えたかは置いといて少なくとも未成年と思って声をかけてきたわけなので結構問題なのかなと思ってしまいました。 何もなかったとはいえ一応警察に報告くらいはしておくべきでしょうか。 そのゲームセンターは小さいお子さんも沢山来るのであのおじさんに声をかけられたりしたら危ないかもしれないと、今更になって不安になりました。

  • Hの最中の会話&声かけについて

    素朴な質問でスミマセン。。。 男性と女性の方両方にお聞きしたいのですが、みなさんはHの最中にどんな会話&声かけをしていますか? 自分の場合、Hの最中はほとんど会話や声かけはしません。するのは「すごくカワイイ。」とか、「痛かったら言ってね。」とか、それぐらいで、あとは黙々と(?)Hしています。 AVとか見ると、「すごく濡れてるね。」とか、Hなことを言って気持ちを盛り上げていますよね。そういう声かけをした方が、Hも盛り上がるんじゃないかなーと最近考えていて、自分はそういう声かけはあんまりしていないので、他の人はどうしているんだろうって思って、質問させていただきました。 あと、自分は男性なのですが、女性としてはそういう会話や声かけをしてほしいものですか? してほしいとしたら、どんな会話&声かけをしてほしいですか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 人物撮影声かけについて

    僕は、ファッション系のカメラマンを目指しています。20代の 男子なのですが、ちょっと質問です。 渋谷とか原宿で、一般の方に声をかけて撮影しているのですが、 けっこう撮らせてもらうときに あせってしまうというか、でけっこう撮影時 ワンパターンな声かけになってしまうもしくは無言で シャッターを切ってしまっている場合もあるのですが そこで質問です。 撮影時どのような言葉をかけていけばいよいのでしょうか? また撮影に入る最初と最後に かける声かけの言葉がありましたら、教えてください 出来ればプロカメラマンに方もしくは、 これからカメラマンを目指していて、僕と同じように 声かけの活動している人がいましたら、是非 ご意見、ご指摘あれば教えてください宜しくお願いします。

  • 女だらけの職場での声掛けはどういえば?

    女だらけの職場での声掛けはどういえば? 当方、34歳現場課長です。 女性のパートタイマー16名と一緒に仕事させていただいてます。 私は、パートさんから「毅然とした態度をとれない課長」などと以前、社長に言われたことがあり、そんな目で見られてると思うのですが、最近仕事の割り振りなどをすることになり、現場での進捗状況を確認したりしてます。 その時にどうしてもしんどい仕事、数に追われる仕事などがあります。 その時にどんな声掛けすればいいですか? 声かけられても「なんやこいつ」みたいな口調で言われるときがあります。 教えて

  • 気付かないふりしてしまいます。

    完全に心を外用に切り替えてる時は友達とすれ違った時声かけたりできるのですが、たまたま外出先で会ったり、完全にOFFの気分のときは友達と会っても気付かないふりしてしまいます。 声をかけた結果逃げられたトラウマのせいだと思いますが...。 こないだ気付かないふりしてしまい、その後ちゃんと声をかけられたのですが友達の反応が微妙に思えて...。やっぱり気づいているでしょうか。どう考えても感じ悪いですよね。 一応イヤホンしてて気づかなかったと言いましたが実際分かりますか。 回答よろしくお願いします。