• 締切済み

お酒に弱くなりました。酔えなくなった

お酒を飲んでも酔えなくなりました。 仕事のストレスを解消するために、毎日お酒を飲んでましたが以前は解放された気分で 毎日楽しく飲んでましたが 最近はまったく飲んでも 酔ってる自覚もありません。 酔っても楽しくありません 多分肝機能の低下なのかな。。って 思っております。 本当なら、お酒をやめればいいだけの話なのでしょうけど お酒やめれません。 サプリとかで 肝機能を守るものがあるのでしょうか?

みんなの回答

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.5

 こんにちは。  まず、肝臓を守るサプリに走る気持ちは分かりますが、肝機能検査をしてみてください。病院で血液検査をすればすぐに分かります。  ガンマ-GTPの数値が基準値よりも高くなっていると要注意です。そして、GTPとGOPなどの数値も大切です。  私は飲酒もしていましたが、肥満もあり、血液検査、内臓エコーで脂肪肝との結果で、ここ1年位ほとんど飲酒をせず、数値もほぼ正常になりました。  飲酒を続けていると、まずは脂肪肝、そして、肝炎となり、最後に肝硬変となると命に関ってきます。肝硬変は年齢などには関係なく、40代で亡くなる人も少なくありません。肝炎から肝硬変になると、ガンマ-GTPの数値が800とか1000以上など、極端に高い数値となり、もうどうしようもなくなります。  そうなると肝臓摘出、移植手術をしても助からないかもしれませんし、手術代が莫大な金額となります。  酒をやめられなかったら、飲む量や飲む日数を減らして行くしかありません。酒の種類は関りなく、アルコール度数の低い酒にすれば、肝臓の痛みの進行を遅らせることができますが、それでも飲めば飲むほど肝臓が悪くなります。  はっきり言えば、飲むほど死に近づき、死神が訪れるということですがいかがでしょうか。  私の父が大酒飲みで若くして早死にしているのを見ていますので、ご参考までにどうぞ。

  • tug53493
  • ベストアンサー率28% (7/25)
回答No.4

こんにちは。  私はアルコール依存症者です。回答者と同じ境遇により心配しています。  私も仕事によりストレスが取れなく毎晩、深酒をしていました。知らぬうちに  幻覚、幻聴、しん戦という手足の痙攣が起きてしまいました。  早目であればもっと症状も軽かったと思います。私の回答としては早くアルコール  専門の病院で受診することをお勧めいたします。この病は「否定」「否認」の病気で  今、書いていても「俺は違う」と感じていることでしょう。質問者の内容から判断し  アルコール依存の可能性が表れています。「酒が止まらない」「酔えない」など  その特質が表れてます。自助グループとして「AA」や「断酒会」もありますので  お近くの例会に出て相談するのもいいでしょう。  

noname#136967
noname#136967
回答No.3

肝機能が予想されている以上に低下している、もしくは、肝機能障害などが起きている可能性も。病院での診察及び、精密検査が必要なのでは。

noname#140269
noname#140269
回答No.2

サプリってあくまでも「栄養補助食品」ですから。効果はあまり過大に期待したらダメですよ。それ以前に肝機能低下で酔いを感じなくなるなんて話聞いた事がありません。肝臓の機能が低下したらそれこそ大変な事になりますよ。本当は検査したいんだけど、医者から「お酒を止めなさい」と言われるのが嫌だから検査を受けたくないんですよね?質問文からもそれが読み取れます。 「酒は百薬の長」と言って飲み方によっては「薬」にもなるんですな。ところがどっこい、何でも「過ぎる」というのが良くなくて「ほどほどに」が一番なんです。ストレスを酒で紛らす方法を取っているとすれば、それは「アル中じゃないアル中」と言うんです。アル中って何も酒が切れると手が震えたりするだけがアル中じゃない。それは人間自身の身体に現れるもの。haza0414さんの場合はhaza0414さん自身の潜在意識がアル中になっているんです。もう酒が好きで好きでたまらない。毎日晩酌しなきゃ1日が終わった気がしない方っていますよね?それが「潜在意識のアル中」なんです。 私は特に「飲むな」とは言いません。飲み方を変えてみてはどうでしょう。普段はどうゆう飲み方をされてるか分かりませんが、ちょいと自分なりに工夫すれば美味しく、また楽しいお酒になる筈です。ただ量が多ければ減らした方が良いとは思います。

noname#131542
noname#131542
回答No.1

生きている臓器を守るサプリなどありませんが、肝臓は人間の体の中で一番自己治癒 能力の高い臓器です。 ある程度肝障害起きていても少しでも肝臓機能をはたしていれば、その部分で本来の 働きを補ってしまします 肝機能を回復するには、バランスよい食事適度の運動で、年数はかかるけど回復します それ以外の方法はありません 余談だけど肝障害が続いているとそのうち肝臓の死滅がはじまり、治療方法は 生体肝移植以外の方法ありません 肝硬変という病気です 死滅が始まったら、残りわずかな命、自分の人生悔いのないように数年の人生楽しんで 下さい。 肝硬変患者の5年後の生存率は%、10年後生存率ほぼ0%ですので ちなみに今自分は肝障害に陥ってますのでいつ肝硬変になることやら 上記文章死滅が始まった・・・・は 変な意味 (決してひやかし とか おちょくるとかの意味でなくて)、で言ってるのでは  ないので。

関連するQ&A

  • お酒が弱くなった

    21歳の男です。 出身が日本酒で有名なところというのもあり、成人してからはよくお酒を飲んでいました。 頻度としては週に1回か2回程度です。 周りには弱い人も多かったのですが、自分は比較的強い方でしたので、自宅ではもちろん、飲み会などでもウイスキーや日本酒、焼酎などを好んで飲んでいました。 何杯飲んでも気持ち悪くなることもなく、羽目を外すこともなく(流石に気分は高揚しますが)、顔すら赤くなっていないと言われる程度でした。 でしたが最近、全くお酒が飲めません。 アルコール度数3%程度の缶チューハイを1缶飲むだけで頭痛がし、そのまま寝てしまうことがしばしばです。 お酒を飲んで頭痛がするというのは、今まで全く経験の無いことでしたので、自分でも驚いています。 吐いたりだとか、記憶がなくなるということが無いのがまだ幸いですが…… (それ以前に寝てしまいます) そのため、最近は自宅では全くアルコール類を飲んでいませんし、飲み会でもなるべくソフトドリンク類を飲むようにしています。 インターネットで調べると、「肝臓の機能が低下している」だとか「肝臓の病気」だとか出てきて若干不安になるのですが、飲み過ぎてる訳ではないと自分では思っていますし、そもそもお酒を飲み始めて1年なのに、ここまで弱くなることがあるのでしょうか。 それとも、実は強いと思っていたのは思い込みで、体質的には弱かったのでしょうか。 (しかしその場合は、今まで何故身体的な変化をあまり起こさないままに、お酒が飲めていたのでしょうか?) もしくは、何か一時的な原因などが考えられるのでしょうか。 (ストレスなどが思いつきますが、そもそも最近ストレスを感じることがあまりありません) 何か考えられる原因や、改善方法等がありましたら、よろしくお願いします。

  • 「酒は百薬の長」ウソ!?ホント!?

    最近、お酒を飲み始めました 毎日仕事終わって、焼酎を水割りでコップ1杯飲んでいます。 お酒を飲むと、健康によいのでしょうか? 自分では飲む前にくらべて、 ・便通がよくなった ・よく眠れて朝スッキリ起きれるようになった ・体重が少し軽くなった ・抑うつ気分が解消された と感じます。 お酒が健康に良いという、裏付ける理由を教えてください。

  • お酒と女

    「お酒は飲まない。だって体に悪いし興味も無いから。」 と言う女性と 「お酒大好き!!現実忘れて楽しい気分になるしストレス解消にもってこいだよね。」 と言う女性、 この女性はそれぞれどんな性格だと思いますか? また、あなたが男性ならどちらの女性が好印象だし結婚したい?

  • お酒を飲んでいてはダイエットはできませんか

    ここ何年かストレスにより過食気味になり、こまっていました。 過食することによりどんどん太って、さらにストレスが増えました。 しかし、最近になって、お酒をよく飲むようになり、食べる量も少しは減り(甘いものもあんまり食べなくなりました) そのためにストレスは少しは緩和されたのですが、毎日酒類をのんでいます。 でもやはり太っているのが許せません。 毎日お酒を飲んでいてはダイエットはできませんでしょうか

  • お酒を飲むってよいこと?悪いこと?

    成人の皆さん! 以前に比べて最近の若者はあまりお酒を飲まないという話をよく聞きますが、お酒を飲むことをどう考えているのか、聞いてみたいと思います。年代と性別もお願いします。 1.あなたは普段お酒を飲みますか? ほとんど飲みませんか? 2.飲む方は、どんな種類の酒を飲みますか? 3.お酒を飲むのは良いことだと思いますか? あまり良いことではないと思われますか? 4.ご自分がお酒が飲むこと、或いは飲まないことについて、現状で満足していますか? 5.飲む方に伺います。飲む理由は何ですか? (1)飲むと楽しい気分になるから。 (2)皆と会話が弾むから。 (3)のどの渇きが癒されるから。お酒がおいしいから。 (4)気分転換になるから。 (5)その他 6.飲まない方に尋ねます。飲まない理由は何ですか? (1)お酒を飲むのはあまりよくないことだという考えがあるから。(酔っぱらったリすると辛いし、みっともないからなど) (2)健康のために自制している。 (3)元々お酒が飲めない体質だから。 (4)その他 7.その他何でも 例えば、飲む方は飲まない方のことをどう思っているか?あるいはその逆は?

  • お酒が入ると…

    結婚はしていませんが 一緒に住み始めて1年経ちます。 彼はもともとお酒が入ると、全て否定的になるというかマイナス思考になります。以前は、なにかで怒らせてしまい突き飛ばされ、しばらく首が回らなくなったこともありました。 先日は帰ってきたら[死にたい]と言い、その後1時間ほど泣いたり怒ったりし、やっとこさ寝たのですが、死にたいという言葉を聞いてしまった以上、私はどうしてよいのかわからなくなってしまいました。 その後いろいろ調べてみたのですか、お酒が入り、死にたいという感情が出るのは鬱病ではないかというものを見てしまい、本当に悩んでいます。 普段のた生活では明るく、ふざけあったりしています。食欲もあり、ほぼ毎日自炊したご飯を食べてもらっています。 ただ、自分の思っていることを言えない性格で、ストレスも溜めてしまい爆発してしまうことも何度かあります。断れない人でもあります。 逆に私は、ハッキリしている性格で嫌なことは嫌、思っていることもほぼ全て言ってしまいます。そんな私のことを、羨ましいという感情が正しいかわかりませんが、[お前はいいよな]というニュアンスで言われることもしばしばあります。 ただ、最近お酒を飲み始めたわけでもなく、たしかにまだ23歳という未熟者ではありますが、恥ずかしい話ですがまだ会社員ではないので、強要されるお酒?ではないのにも関わらず、自分のお酒の量をセーブできないなんて、この先会社に入った際の飲み会はどうなってしまうのかと、とても不安です。 また、帰って来る間に人様に迷惑をおかけしないかも不安です。 私自身お酒は好きですが、早い段階でセーブをかけてしまうし、どちらかというと楽しくなるタイプなので、わかってあげたいのですがわかってあげられません。 彼自身、打たれ弱い性格なので、回りを気にしすぎてるのだと思います。 私ができることは、なんなのでしょうか。 以前突き飛ばされたことも、今も思い出すと怖くなります。 でも普段はホントにたのしく生活しているんです。飲みに行ったときだけ、私が腹をくくればよいのでしょうか。 アルコールが入って、死にたいという人は、どのような気持ちなのでしょうか。 でもやっぱり私は、小さいこと(本人にとっては大きいかもしれませんが)でいつまでもモヤモヤし、こんな形で爆発してしまうのは、悪循環だと思いますし、私にとってもいつか限界がきます。私からしたら、本人が辛いと思ってることは、まだまだこの先もっと辛いことあるよ!っと怒鳴り付けてしまいそうなことばかりなんです。でもそんなことは言えないので、私もイライラしています。 お酒わ絶つということは言いませんが、なにかいい方法はないでしょうか。 自分では、このような酔い方をすることをわかっているようなのですが、なにも変わりません。 長くなってしまいすみません。 よろしくお願いします。

  • お酒を飲んで酔うことについて

    最近お酒を飲み始めた者です。(カクテルとチューハイしか飲めません) お酒を飲んで、酔うことの楽しさを覚えました(笑) 気分が楽しくなるので酔うのは好きなのですが、「酔うぞ~!」と思っても飲みすぎると気持ち悪くなって吐いてしまいます。 店によってアルコール度数が違うせいもありますが、自分自身、どれくらい飲んだら酔うのか吐くのか、まだ境界線が分かりません; これはやはり慣れるしかないのでしょうか? 以前カクテルとチューハイを交互に5杯ぐらい飲んで吐いたのですが、やはり交互に飲むというのは良くないですか? あと、お酒に関して質問があります。 (1)「お酒を飲んで記憶をなくす」という話をよく聞きますが、どのようにしたらそんな状態になるのですか?(※私はそこまで酔いたくないですが…(^^; (2)チューハイとカクテルはどちらがアルコールが強いですか??

  • お酒を飲むと変わりそうと言われました

    最近カフェでアルバイトを始めた24歳女です。アルバイト先の店長や従業員から「お酒を飲むと変わりそう~」と言われました。自分で言うのもなんですが、かなり真面目に仕事をしていると思います。また、おとなしい性格です。しかし以前ストレスなどからアルコール依存症になった事があります。今は克服し、お酒はほとんど飲んでいません。この「お酒を飲むと変わりそう」と言う発言の真意はどういうものなのでしょうか?なんか裏がありそうな人物ってことなんでしょうか?依存症になってお酒に対しては後ろめたさがあり気になってしまいました。(昔は酔うと泣いたり自殺しそうになったりと重傷でした)

  • 酒の量について

    20代後半男です。 最近、ストレス解消のつもりで酒を毎日飲むようになり、 それに伴い量が増えてきました。 たまに飲まない時もありますが、 基本500mlの チューハイ、ビール計2本と 日本酒300mlを呑んでいます。 すごく多い量でしょうか?最近目の下のくまが目立って きたような気がして・・減らしたほうが良いでしょうか? 大抵どのぐらいのペース(週2,3だけとか)で、どのぐらい の量なら健康的な飲酒になるのでしょうか?

  • お酒と記憶力

    カテゴリーが間違っていましたら申し訳ございません。 わからなかったもので・・・。 皆様にお聞きしたいことがあります。 以前より興味のあったデザイン系の資格を 取得しようと勉強中です。 主に仕事から帰宅してから勉強しております。 しかし、無類のお酒好きなので呑みながら 勉強しております。 妻には「記憶力が低下する」と言われていますが 本当でしょうか? また、勉強中に呑むのがいけないのでしょうか? 勉強が終わったら呑んでも良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう