• ベストアンサー

カビ取り方法は?

keisinの回答

  • keisin
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.2

泡タイプのカビキラーが一番さ!これさえあれば青カビだっていちころさ。(^-^)v一度試してみては。。これで君のトイレもピッカピッカさ!カビ kill kill

関連するQ&A

  • 壁紙のカビ取り方法について

    鉄筋コンクリートの賃貸マンションに住んでいますが、つゆの時期は特に部屋やトイレのドア、トイレの壁紙などにカビが生えてしまいます。 全てのドアを常に開けっ放しにして在宅中は喚起をしていますし、洗濯物は部屋に干しません。 そうやって気を付けて生活していてもカビが生えてしまう為、トイレの壁紙のカビを落とそうとするのですがきれいに落ちません。 紙だけにひどくこするわけにもいかず何か良い方法はないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • トイレにかびを生やさないためには?

    去年春から秋にかけて、トイレのビニールクロスのような壁に黒かびが生えて困りました。今年は、黒かびが生えないようにしたいんです。 とりあえず、竹炭を置いてみました。トイレの床下に竹炭を敷くと湿気を吸ってくれると、シロアリ駆除業者の人に聞いたことがあったので、トイレの室内でも効果があるかなーと思いまして。 室内より床下に敷いた方が、かび予防になるのでしょうか? それと、カップに水分がたまる方式の除湿剤をトイレ室内に置くのは、効果ありますか?  そのほかにもよい方法がありましたら、教えてください。

  • トイレの壁のカビ、、。

    トイレの壁のカビなんですが、以前、一時期水洗手荒いタンクの水出るところがはねて、壁にあたり、そこから、黒カビが発生するように なりました。拭いてもまた期間がたつとでてきます。 薄黒くなるんですが、どうすれば、いいですかね? エタノールで原液で拭いたらいいですかね? 古いアパートなので、ビニールクロスの下はプラスターボード じゃなくてベニヤです。ベニヤはがして壁からなおせば、 治りますが、お金ないし、借家なので。 なにか良い予防ありますか?

  • 中古住宅のリフォームについて【2】

    No.827935でリフォームについて質問した者です。 追加の質問があるので、新たに書きます。 上記番号を先に見てください。 [オガファーザー・ルナファーザー等の壁紙について] ~カビ問題に関して~ 今回のリフォームでは、壁自体はいじらないので、壁の中まではわかりません。 加えて、日本は高温・多湿なところと聞くので、オガF等で施工した場合、新たにカビが生えてくるということになるのでしょうか? 既存の壁紙にはカビ等は発生していません。(もっとも、ビニールクロスですが) また、今現在はビニールクロスでカビ等は生えていないのですが、オガFにすることによってカビが生えてくるようになるということなのでしょうか?

  • 浴室のカビとり・塗装について。

    梅雨前に引越しをするつもりなのですが、 引越し先の風呂場がカビだらけで汚いんです。 壁のカビは落とせましたが、 天井部分がどうにもならない。 ザラザラした壁なので、擦るとボロボロ砂が落ちてきます。 築20年以上の住宅だから、仕方ないと言えばそれまでなんでしょうけど。 どなたか、上手いカビとり、そして塗装の方法を教えてください。 なるべく健康に影響の出ない方法が良いのですが・・・。

  • カビ (押入れ)の掃除の仕方

    ネットで調べていたのですが、なかなか納得できる掃除の仕方が みつかりませんので 質問させてください。 押入れに小さな虫が出て、カビを好むと書いてあったので 押入れにカビ!?と思ってみましたが、カビは見えません。 でも、部屋の戸を閉めておくと 部屋がかび臭いです。 見えないがカビはあるようですので 掃除をしたいです ・エタノールで掃除をしたいと思いますが、無水エタノールとエタノールどちらが効き目がありますか? どのくらいの薄め方がいいでしょう? オキシドールはまた違うのでしょうか? ・雑巾にエタノールを拭きつけふこうと思っていましたが 粒子の飛散があると書いてありました 他の方法はありますか? ・小さな子供がいますので、なるべく安全な方法で掃除をしたいです。 その他、この小さな虫(チャタテムシ)トイレのも出ますが なにか予防法のアドバイス、お願いします。

  • トイレの壁から、カビを消す方法・・

    トイレの壁の一部から、結露の為か、かびが発生 する様になりました。最初の頃は、拭いて、収まって いたけれど、その後、追いつかなくなり、徐々に かびが、上え・・上えと、(!)発生して、白い壁が 黒く・・なって、べたべたな状態になってしましました。 こういう場合、壁紙を張り替えた方が、良いのでしょうか? あと、その修繕費は、大家さんに、請求できるんでしょうか。 窓側トイレの、カビの防ぎ方も、教えて頂きたいです。

  • 壁のカビをおとすよい方法は?

    家(築11年)の壁(クロス張り)に最近カビが目立つようになってきました。黒い点々や黄色っぽいシミのような物もあります。水拭きなどで落とそうとしましたがほとんど効果がありませんでした。布目模様のクロスなので表面がでこぼこしています。何かいい方法がないでしょうか。専用の洗剤など何かあるのでしょうか。ありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • トイレのビニール壁にできたカビの除去方法

    トイレのビニール製の壁にカビらしきものができてしまいました。おそらく尿などが飛び散ったために出来てしまったと思われますが、壁の材質上下手に市販のカビ取りスプレーを使うことは出来ないと思い、何か別の方法でうまくカビを除去できないかと試行錯誤していますがなかなかこれはという方法が見つかりません。やはり何年もカビがついたままですと見栄えも悪いですし衛生上も良くないと思うのでので早急に何とかしたいと思い、みなさんのお知恵をお借りできたらと思います。どうかよろしくお願いいたします。

  • キッチンの壁のカビ取り

    キッチンの壁に広い範囲でカビは生えています。 何で取ればいいのか迷ってます。 友達に聞いたらキッチンハイター使ってるよと言われました。 その方法でやろうかと思ってるのですが、 「キッチンカビキラー」という物があることを知りました。 これは壁にも使っていいのでしょうか? 使ってもいい場合、キッチンハイターとどちらがいいのでしょうか?