• ベストアンサー

無線LANと有線LANの併用

blue-555の回答

  • blue-555
  • ベストアンサー率27% (162/589)
回答No.1

20mぐらいのLANケーブルで繋ぐ事は可能と思います。 だいたい2000円ぐらいでしょう。

tomo8923
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 やはり長いケーブルを買い1階の無線ルータからケーブルを繋げるしか方法はないんでしょうかね。。。 部屋の電話線からケーブルを繋がるとかが理想なのですが。。。

関連するQ&A

  • 無線LANを有線に戻したい

    線ルーターをモデムに繋いで無線でパソコンに繋いでいて、 有線(光)に戻すとパソコンの接続が無線LANのままになってしまっていて困っています。 有線の接続に戻すにはどうしたらよいのでしょうか? 無線はNECのatermWR8165Nのルーターをモデムに繋いで無線を繋いでいます。 パソコンに繋いでたLANケーブルを無線ルーターに繋げたところインターネットアクセスが無線のアドレスのままになってしまっています。

  • 有線LANと無線LANの併用

     私の無線ルーターはインターネット接続にするとパソコン間の通信ができません。そこで、2台のパソコンに無線LANカードと有線LANカードを実装して、無線の方はインターネット接続、有線の方はパソコン間の通信に使うというようなことが可能でしょうか。もし可能でしたら、その手法、注意点など教えて頂ければ幸いです。

  • 無線LANと有線との併用が可能か

    パソコンを基本的には有線で使用したいのですが、ときどき無線LANで使用したいと思っています。このような使用方法は可能でしょか。設定は難しいのでしょうか。 また、無線LANのルーターはどの程度の能力(スペック)がよいのでしょうか。使用方法としては、3階の部屋で有線で使用し、ときどき2階の部屋で無線で使用したいと考えています。無線LANについては素人です。よろしくお願いします。

  • 無線LANと有線LANを併用する方法を教えてください。

    無線LANと有線LANを併用する方法を教えてください。 現在、自宅1階にモデムがあり、そこから有線で2階の無線LANルーターにつなぎ、2台のノートPCに無線でつないでいます。回線はADSLです。 この度、リフォームのため、以下のような接続を考えています。これは、可能でしょうか。    (2階)  __スイッチングハブ____有線ルーター(BUFFALO BBR-4HG)___デスクトップPC        │           │        │           │                                     (1階) モデム    無線ルーター(BUFFALO WZR-HP-G301NH)____ノートPC2台 1階のモデムと無線ルーターをケーブルでつなぐのは距離があり困難です。

  • 有線LANと無線LANを併用できる?

     現在、自宅のPCが2台インターネット接続されております。プロバイダはケーブルテレビです。1階のPCがモデムとつながれており、2階のPCは1階のPCのモデムをバッファローの有線ルーターを使って、引っ張ってきています(工事をしました)。  ここで本題ですが、3台目のPCが手に入ったので私の部屋(2階にあります)でインターネット接続したいのです。工事をしてLANを引っ張ってくる(表現が合っているのかわかりませんが)のが一番いいと思うのですが工事をする費用がないので、無線LANを使用したいと思っています。1台目・2台目のPCは今の有線接続のまま、3台目のPCだけ無線LANでインターネットに接続するということは可能でしょうか?可能ならば何が必要でしょうか?できたらおすすめの製品も教えていただきたいです。  よろしくお願いします。PCにはそんなに詳しくないのでわかりやすく説明していただけると助かります。ちなみに3台目のPCは少し古いものですので、無線LANの内蔵?はされていないと思います。

  • 無線LANと有線LANを同時につなげた場合について

    無線LANがついているパソコンに、 さらに有線でルーターにつないだ場合、 どのような処理がなされるのでしょうか? ちなみにWindowsXPパソコンで、 両方とも特に設定をいじくらずに接続した場合です。 (1)速いほうが優先して通信される (2)両方同時に通信する また、1台のパソコンに有線でLANケーブルを2つ 同じルーターにつないだ場合はどのようになるのでしょうか? (1)片方だけ使われる (2)両方同時に通信する また、上の2つの場合において、やはり2つつないだ方が回線速度は速くなるのでしょうか? 予想としては有線+無線LANのときは有線の方が速いため、 無線LANだけよりは速くなって、 有線LAN2つは有線LAN1つとあまりかわらないかなぁとは 思ったのですが・・・。 ちょっと疑問に思ったので検索してみたのですが、 上手く自分の回答になるようなサイトが見つかりません。 というのも、無線LANと有線LANの違いを説明したようなサイトがヒットしすぎるため見つけるのが困難なのです。 知っている方いらっしゃいましたら この疑問に答えていただけないでしょうか。

  • 無線LANと有線LANの併用利用のやり方について。

    タイトルの通りなんですが無線LANと有線LANの並行利用のやり方が分かりません。 画像にあるように機器を接続して利用したいと考えています。 フォルダ共有の為にPC2台を有線LANでスイッチングハブを経由して接続しています。 またフォルダ共有以外のインターネットへのアクセスなどは各PCとも無線LANを利用して接続したいです。 ですが画像のように機器を接続してフォルダ共有を行ったところ、有線LANではなく無線LANで接続してしまい十分な通信速度が出ません。 各PCとも1000BASEのイーサネットで接続しています。 IPアドレスはルーターはルーターと被らない適当なアドレスを設定しました。 サブネットマスクは各PCとも255.255.255.0と設定しました。 接続しているケーブルもストレートではなくクロスケーブルを利用しています。 以上のような状態なんですがどうにか対処する方法をご存知でしたら教えて下さい。

  • ネット接続 無線LANについて

    先日、近所の光ケーブルの回線が切れたらしく(カラスに食われた?)周辺一帯の家のインターネットができなくなりました。 業者に来てもらい、直してもらったのですが、家に三つあるパソコンのうち一つがいまだにつながりません。 一階においてある回線元のパソコンと二階にある有線で回線をひいているパソコンはインターネットがつながっているのですが、もう一つ二階にある無線LANでとばしているパソコンがつながりません。 ルーターはNECのAtermWR7600Hというものです パソコンがあまり詳しくないのでもしなにか他に必要事項があれば調べますので教えてください よろしくお願いします。

  • 無線LANと有線LANの併用について

    現在、無線と有線LANを同時使用出来ないかと考えています。 自分なりに調べてみたのですが、一致する質問が見つからなかったので新しく質問させていただきます。 私は現在、自室でノートパソコンを有線LANにて使用しています。 これを有線、無線を併用する事は可能でしょうか? 希望としては、普段は自室で今までのように有線を使用し、他の部屋で使いたい時だけ無線にしたいというような感じです。 ちなみに、PCを購入した際についてきた無線LANルーター(バッファローのAir Station HIGH POWER)を持っています。 現在の接続状況は、フレッツ光で回線終端装置とルーター、ルーターとパソコンを繋いでいる状況です。 また、こういった接続な可能な場合、無線と有線の切り替えはどうすればいいんでしょうか? 切り替えるたびに何かの設定が必要、LANケーブルを抜くだけでも大丈夫・・・なども教えていただけると助かります。 接続などの専門的な事に疎く、今の接続も専門の業者に頼んだので詳しい事はわかりませんが、不足している情報などあれば言ってください。 よろしくお願いします。

  • LANルータから離れた場所での有線接続

    現在二階の自室でパソコンを無線で使っているのですが、ルータから離れているためか電波が悪く接続が遅いです 一階のリビングにモデムとLANルータがあるのでLANケーブルをそのまま持ってくるようなことができません 自室には電話回線があるのみなんですがどうにかして有線で接続できないでしょうか