• 締切済み

ハーフ男の子の名前

stellaharuの回答

回答No.2

ご希望の形もいいとは思いますが…個人的な意見を書いてみますね。 せっかくなので、アメリカと日本、ふたつの名前をつけるのはどうでしょう?ミドルネーム等で。 例えば アーサー・響(ひびき) とか ミカエル・奏多(かなた) 等 アメリカでも日本名でも綺麗な名前はたくさんありますから、こんな風だったら素敵かなと思いますし、日本とアメリカ、ふたつのルーツを持つアイデンティティーみたいなものにもなるかなと思いました。(^v^)

miku39pink
質問者

お礼

ミドルネームは私の旧姓にするつもりなので、 残念ながら名前は一つにしぼらなくてはいけません。 でも二カ国のアイデンティティーがでるような名前をぜひつけたいです。 アドバイス、ありがとうございます!

関連するQ&A

  • ハーフの男の子の名前を教えてください

    現在妊娠38週目で、4月に男の子が誕生する予定です。 主人がイギリス人なので、日本でもイギリスでも 違和感なく使えるような響きの名前を考えてきましたが 未だ、これだ!というものが、なかなか決まりません。 名字が長くて覚えにくいので、名前は呼びやすい 短い名前を考えていますが、 例えば、「しゅう」は「Shoe=靴」みたいだとか、 「しょう」は「Show=ショー」みたいだとか・・・ 響きがいいな~と思っても、英語に直すと あまりいい意味ではないものも結構あって困っています。 そこで、皆さんの周りのハーフの男の子の名前を 教えていただけないでしょうか? ちなみに「けん」の付く名前(けんとくんとか)は 主人が好きではないそうです。

  • ハーフの男の子の名前

    もうすぐ予定日の妊婦です。子供はハーフでカタカナの名前を考えています。 Lucaと言う名前にほぼ決定したんですが、 カタカナでどう書くか迷っています。 ルカとルーカどちらがいいでしょうか? ルカの方がしまった感じがあるかなと思うんですが、日本だと女の子っぽいかなと思ったりします。今は海外に住んでいますが、いずれは日本に帰って住みたいと考えています。主人は、こっちでの発音と同じ、ルーカがいいのでは?と言っていますが、日本人から見た意見が聞きたくて、投稿しました。ご意見よろしくお願いします。

  • 男の子に付けていい名前でしょうか?

     こんにちは。妊娠8ヶ月の妊婦です  赤ちゃんが男の子ってわかってから名前は愛情を込めて決めようって思いながらなかなか決まらなくって困ってます。 長男の時も結局決められなくて、男の子だから「たろう」にしようって決まりかわいそうでした^^;  私は今ひとつの名前を考えてるんですけど、みなさんに男の子の名前にしてもおかしくないか聞きたいです。  「永遠」ってかいて「とわ」です。その名の通り永遠に愛されるように・・って考えたんですけど、どうでしょうか?  

  • 日本とフランスのハーフ男の子の名前

    8月中旬出産予定日の男の赤ちゃんの名前で迷っています。私はフランス人の主人とフランスに住んでいます。日本でもフランスでも通用するということを条件に二人でいろいろ考えて、「ルカ」にしよう!ということになっていたのですが、出産をあと一ヶ月に控える今になって、日本では女の子っぽすぎる名前じゃないかな~と迷いがでてきました。私はフランスに来て3年が経ち、こちらでは「ルカ」という名前は100%男の子の名前なので、「ルカ」と聞くと男の子のイメージですが、日本に住んでいらっしゃるみなさんは「ルカ」と聞いた時、男の子のイメージですか?それとも女の子のイメージですか?

  • 男の子の名前。

    今、妊娠6ヶ月なんですが、先日病院で男の子だと判明したので現在名前を考えているところです。 『慶瑚』(けいご)くんっていう名前が私はいいのですが、主人は嫌みたいです。 ちなみに主人は、男の子でも女の子でもどちらにも使える名前がいいそうです。 私としては、男の子なのに女の子っぽい名前は嫌なんですが。 いろいろ考えてはいるのですが、なかなかこれといった名前が思いつきません。 そこでみなさんからいろいろアドバイスいただきたいと思ってます。 希望としては、名字が二文字なので名前は二文字でないほうがいいです。 それからあまりありふれた名前は避けたいです。 できればあまり聞きなれない名前がいいです。 漢字は後から考えるので、まずは読み方を決めたいと思ってます。 いい名前があったらアドバイスいただけると嬉しいです!! 宜しくお願いします。

  • 男の子の名前

    こんばんは。 6月30日に男の子を出産予定の妊婦です。 名前のことなのですが、妊娠前から男の子なら゛ゆうき゛とつけようと決めていました。 漢字は夏産まれなのと、優しく向日葵のようにまっすぐで明るい子になってほしいと、゛優葵゛にしようと思ったのですが、少し女の子っぽいかな?と悩んでいます。主人はとっても気に入ってるみたいですが…どうでしょうか? そして、゛悠葵゛とゆう漢字はどうでしょうか? 私たち親の願い?思い?が伝わればそれだけでいいとは思いますが、やはり名前は一生ものなので、他人の意見も参考にしたくて… よろしくお願いします。

  • 男の子の一文字名前

    4月に出産を控えた妊婦です。いつもこちらのサイトでお世話になってます。 まだまだ気は早いのですが、子供の名前を考え始めています。 まだ性別はわかりませんので、男の子・女の子両方考えているのですが、女の子は何となく決まりました。 男の子の名前は「これ!!!」という決め手がなく悩んでいます。一文字名前にする予定ですが、「一文字名前」で検索できる、名づけサイトがあれば教えてください。無料のところがいいのですが。。。 よろしくお願いします。

  • ハーフの女の子 名前の変更をしたい

    ある20歳の女の子の事です。アメリカと日本のハーフで両方の国籍を持っており、日本では真理(まり、ローマ字でMari)アメリカではMari(メアリー)という名前です。(両親が日米どちらでも通用する様にと考えた名前らしいです)日本での苗字、アメリカでのラストネームは同じです。アメリカと日本を行ったりきたりしていて、友達によって「まり」と呼んだり「メアリー」と読んだり、家庭内でも母親は「メアリー」と呼び、父親は両方使うそうです。それで、統一したいという理由で、日本の戸籍を真理からMari(英語が不可ならメアリー)に変更したいそうなのですが、変更を認めるのに十分な理由になるのでしょうか。日本の法律では22歳までに国籍を1つ選ぶように決められているみたいですが、まだどちらにするか悩んでいるそうです。専門的に詳しい方、アドバイスよろしくおねがいします。

  • ハーフについて

    日本人とアメリカ人の子供のことは日本では「ハーフ」と言いますよね。 それで質問なんですけど 1)たとえば日系アメリカ人とイタリア系アメリカ人の子供ってハーフでしょうか? 2)アメリカとか移民の多い国にハーフって言葉はあるんでしょうか?ないのだとしたら、上記の例の子供は何系アメリカ人ですか? 3)韓国とか移民の少なそうな国…日本ぐらい?と思われる国にハーフって言葉はあるんでしょうか? しょうもない質問ですが、気になったので教えてください。

  • 男の子の名前を考えています(アメリカ在住)

    私は、現在アメリカ在住で、妊娠6ヶ月目です。先日、お腹の子が男の子と判明しました。それから、名前について考えているのですが、なかなか良い名前が思いつきません。ちなみに主人はアメリカ人です。性別が分かる前は、アメリカでも日本でも通用しそう名前を・・・と考えていますが、いざ男の子の名前となると、あまりありません(ジョージやケンという名前の人は親戚にいるので避けたいのです)。難しい日本の名前を付けると外国人が発音しにくく、また西洋名をつけると日本人が発音できないというの問題があり、頭を悩ませています。 しかも、主人と私には、名付けに関して若干考え方に相違があり「最近日本人が背伸びして、わざわざ西洋的な名前をつけ、当て字の漢字を使うことに関して、違和感があるから、それなら覚えやすい日本の名前がいい」という主人(けっこう日本びいきです)の意見と「しばらくは日本で暮らす予定もないし、名字も日本名じゃないから、日本名と西洋名、両方候補を挙げようよ」という私の意見が分かれてしまっています。 なにか良いアイデアは、ありますか?国際結婚をされた方、また海外に在住の方は、どうされているんでしょうか?ちなみに日本名でIchiroなど名前にRが入ると、英語圏の人は巻き舌になってしまうので、避けようと思います。かなり、ややこしい名付けの質問ですみません。日本人、外国人問わず「こんな素敵な名前を知っている!」「こんな風に命名した」という方々、是非お話を聞かせてください。

専門家に質問してみよう