• ベストアンサー

子犬が来たら

柴犬で黒色の子犬(2か月の男の子)が日曜日に我が家に来ることになりました。それで、今日、ケージや犬小屋はあるので、餌やいろいろな物を買ってきました。それで、日曜日の午前中に来るのですが、まず、来たら何をすべきでしょうか? 恐らく、うちに慣れておらず疲れていると思うので、ケージの中で休ませて、お昼から餌をあげた方がいいですよね? 午前中に来るので、あまり構わず、ケージの中でそっとしておいた方がいいのでしょうか? また、翌日から遊んであげた方がいいですか? お願いします。

  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitexi-
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.1

私は、実際に犬を飼っているわけではないんですけど、トイプードルを飼いたくって勉強しているので一応それなりの事は知っているので、参考までに・・・   初日は、ワンちゃんも新しい環境で慣れないと思います。 ですから、最初はサークルに入れてトイレをさせ、ご飯をあげて、休ませた方がいいでしょう。 ・サークルに入れないで、放し飼いをするとトラブルの原因になってしまうので、しつけができるまではサークルで。 サークルの中にいるときは、かまわずいること。 ・トイレのしつけは、初日から。 もし、トイレとご飯を終わらせてから、元気があるようでしたら10分ぐらい自由にあるかせ少し遊ぶと良いと思います。 でも、疲れてるようであったらサークルの中で休ませた方がいいと思います。 仔犬の頃は、1日のほとんどを寝て過ごします。寝ている時は、そっとしておいてください。 これを繰り返し行ってください。夜は「夜鳴き」をするかもしれませんが、無視してください。 とっても可哀想ですが、無視をしないで相手をすれば犬は「鳴けばかまってくれる」と思います。 他にも分からないことがあったら、私でよければいつでも言ってください! ワンちゃんと良い時をすごせますように。

その他の回答 (1)

  • rx781015
  • ベストアンサー率28% (256/907)
回答No.2

日曜日が楽しみですね。 とりあえず新しい環境ですのであまり世話を焼かずに休ませたほうが良いです。その時餌より水の方が・・ 後は早めにトイレトレーニングを←これ重要ですよ。 存分に可愛がって下さい。

関連するQ&A

  • 子犬の食事について

    金曜日、生後2か月(8月下旬生まれ)の豆柴♂が我が家に来ました。 (豆柴という犬種が認められていないことは理解していますし、頂いた血統書も柴犬、 将来ふつうの柴犬サイズになる可能性があることも理解した上での購入です。) ブリーダーさんからは餌はもうドライの状態で朝と夜にあげていると説明を受け、 75g/日を目安に、と言われました。同じフードを準備しました。 昨日の体重は1.2kgです。 環境が変わるとストレスで食欲不振や下痢等がでることがある、ということですが 最初は少なめに、餌をドライの状態で朝に30g・夜に30gとあげても半分くらい残してしまいます。 犬用ミルクをふりかけたり、少しふやかしても残してしまっています。 今日は朝にあげた餌をそのままケージに入れっぱなしにしていたのですが、 夕方までに残り数粒というところまで食べてくれました。そこから夜に餌をあげてもほとんど食べませんでした。 30g強/日しか食べていないと思います。 便の状態は来た当日と翌日朝は柔らか目でしたが、 現在はだいぶ硬くなってきました。 この餌の量は適切なのでしょうか。 環境に慣れてきてくれる増えていくものですか? ご飯はあまり食べていなくても遊んであげる時はすごく元気です。 平日は仕事なので連休のうちに一度近所の病院にいって 健康診断と相談もかねてみてもらったほうがいいのか、 家に来たばかりだし、ゆっくりさせてもうすこし様子をみたほうがいいのか悩んでいます。

    • 締切済み
  • 子犬の信用を失ったみたいです。

    生後もうすぐ三ヶ月になる子犬(チワワ♀)が10日前に我が家にやってきました。 昨日、ワクチン注射の為、初めて外出しました。 すぐ近所だったので抱っこで行きました。(待合室ではバッグにいれました) 道々ずっと震えておりまして、家に帰ってケージに入れてもずっと 震えっぱなしでした。午前中のことです。 あまり刺激を与えない方が良いのかな?と、昼に餌をあげた後 静かな部屋で夕方までそっとしておきました。 夕方、子犬のいる部屋に行くと、尻尾を振って大喜びなので ケージからだし少し遊ばせ、忘れないうちに…と フィラリアの予防薬を抱っこして口を開けて飲ませました。 それからです。 抱っこをしようとすると、キャン!と鳴き、その後プルプル震えて ウ~~~ッと唸り、本気で噛みつくのです…前歯むきだしの恐ろしい顔をして。 どこか痛いのかとも思ったのですが、餌は完食、 抱っこから下ろせば何事もなかったように元気に走り回っています。 なので、どこか痛いというわけでもなさそうです。 これは抱っこされて恐い思いをしたので、抱っこをすると威嚇して 噛みつくようになってしまったのでしょうか(T_T) 本気で噛むので、手に穴が空きました。 でも叱らないで、恐くないんだよ、とそっと背中を撫でてあげているのですが、 そういった対応で良いのでしょうか。 このまま、嫌なことがあると飼い主に威嚇して噛みつく犬になってしまうのでしょうか。 また来月もワクチン注射に行かなければいけないので、気が重いです。 アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 子犬に自分の犬小屋を譲る犬 習性?

    昔の話しですが、 雑種の犬を飼っていました その犬には犬小屋をあてがって、いつもそこで寝ていました ある日、子犬の捨て犬(当時は珍しくなかった)を拾ってきて、我が家の犬と対面させたら受け入れた様子 一緒に犬小屋の近くに繋いで、夜に様子を見てみたら 子犬は犬小屋ですやすやと眠っていて 我が家の犬は、冷たい秋雨が降る中、犬小屋には入らず外で雨に濡れながら座っていました 犬小屋は二匹入っても十分な大きさ 人間の感覚だと、我が家の犬が子犬に寝床を譲っているように見えましたが 犬としては、これは何かの習性なのでしょうか?

    • 締切済み
  • 甘えんぼうの子犬

    昨日、父の知り合いのブリーダーさんのところから柴犬の子犬が我が家にやってきました。 兄弟が3匹いた中から、一番やんちゃで活発そうな子を選んできたんですが、とても甘えん坊で…。うちに来たばかりだから寂しくて甘えてくるのもあるかもしれませんが、ブリーダーさんの奥様も「その子が一番甘えん坊」だとおっしゃっていたので性格もあるんだと思います。 ボールなどをあらかじめ用意していたので、ケージの中で遊んで欲しいと思うんですが、ケージから出して遊んでやってもボールでは無くひたすら人間にじゃれついてきます。ケージの中に入れていても、こっちが切ないくらい鳴くんです。癖が付いちゃいけないと思って、必要以上に構わないようにしているんですが…。 子犬を迎えて最初の一週間は、ストレスや環境に不慣れで疲れやすいこともあるのであまり構ってはいけないとしつけの本などで読んだのですが、甘えんぼうの子をあまりにも放っておくと人間不振になったりしないでしょうか。今のところ、 寝ている間はそっとしておく→起きて騒ぎ出してもしばらく放置→諦めておとなしくなった頃にケージから出して遊んであげる→10分程度で切り上げてケージに戻す で私も頑張ってるんですが、何かアドバイスありますか?あったらお願いします!

    • ベストアンサー
  • 子犬のトイレについて

    3ヶ月を過ぎた柴犬のオスを飼っています。 我が家に来て2週間です。 トイレはケージ内にあり、ケージに入っている時は失敗した事はありません。 しかし、ケージから出して部屋で遊んでいると、至る所でトイレをしてしまいます。 しそうだな・・・と思った時にケージのトイレに連れて行くのですが、連れて行くと便意がなくなってしまうようで、1時間程待っても出ません。 でも、その後出ないのかと思いケージから出すと、ちょっと走り回った後ウンチをします。 動くと便意を催すようです。 こういう場合、トイレの場所を変えた方がいいのでしょうか? それとも、遊んでいる時も便意を催したらケージ内のトイレに戻ってきてするよう頑張ってしつけた方が良いのでしょうか? ケージの中にいる時は失敗した事がないので、このまましつけていきたいのですが、犬にとってトイレと居住は別にした方がいいと良く聞くので悩んでいます。 ちなみに、遊ぶときだけケージから出しています。 トータルで1日4時間くらい遊んでいます。 ケージに入ってる時は、疲れているのかだいたい寝ています。 今の所、人間に噛み付かず、夜鳴きも無駄吠えもせずとてもいい子です。 アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 外飼いの犬について

    我が家には外飼いの犬が2匹います(柴犬とコーギー)。 それぞれに犬小屋があるのですが、コーギーは、ほとんど小屋に入らず過ごしています。 雨の日は、庭が土の為びちゃびちゃになるのですが、それでもほとんど小屋に入らず、足やお腹が泥まみれになっています。 冬になって、寒さ対策の為、小屋の入り口に風除け(厚手の透明テーブルクロスを入り口のサイズに合わせて切断し、貼り付けたもの。真ん中に切り込みをいれ出入り出来るようにしてある)を作ったり、タオルやブランケットを入れたりしてみましたが、すぐに噛みちぎって小屋の外に放り出してしまいます。 寒くないの?って思うのですが、犬って平気なものなんでしょうか? 小屋で寝させるいい方法は無いでしょうか? 今日も雪がぱらつく中、小屋の横で寝ています。 柴犬のほうは、真夏は穴を掘って外で寝てますが、普段は小屋で寝ており、タオルやブランケットもしっかり活用しています。

    • ベストアンサー
  • 子犬の餌、ふやかすのを止めるタイミング。

    現在、生後73日目の柴犬がおります。 我が家へ迎える際にショップの方からは、餌はふやかしてあげて下さいと聞いていましたので、迎えてから現在まで餌は、完全にふやかした状態にしております。 今回、犬を飼うのは初めての為、どのタイミングで通常のドライフードに戻して良いのかが分かりません。 お詳しい方や、同じ位の子犬をもつ方がいましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 犬小屋に入ってくれない

    去年の暮れから、柴犬を飼い始めました。現在、6ヶ月です。 ワクチン接種が終わるまでは玄関に大きめのケージを置いて、そこで飼っていましたが、気候もよくなり、4月後半から外飼いをしています。 外で飼う事に関しては特に問題はないのですが、用意した犬小屋に入ってくれません。 犬小屋の奥をとても怖がり、好きなものやエサを入れたりしても、全然効果がないのです。 普段は、庭のウッドデッキの支柱につないでいて、その横に犬小屋を置いているのですが、常にウッドデッキの下に入ってしまいます。が、雨が降ったときに、ウッドデッキの下は濡れてしまうし、余り奥に入ると鎖が絡まってしまったりするので、犬小屋に入る癖をつけたいのですが、何かいい方法はありますか? 一度、娘に入ってもらって呼んでみましたが、うまく行きませんでした。娘もまだ小2なので、犬小屋に入りながら遊ぶのはちょっと怖かったみたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 子犬が吐きました。どうしたら良いのでしょう!!

    2週間前に我が家に来た、現在5ヶ月の狆の男の子です。 本日お昼、家族が食事をする際、皆の足元で立ち上がって欲しがってうるさかったため、父がケージの中に入れました。 以降、ずっと昼寝をしていたようなのですが、先ほど(5時頃)様子を見たら、ゲーッと吐きました。 食べ物を戻したのではなく、多少ねばっこさのある液体です。 大量に吐いたのではなく、数cc程度です。 だるそうに見えましたが、寝起きでだるいだけなのか何なのか分かりません。 水を飲ませたら少しだけ飲みましたが、以降、何度か吐きました。 吐いた物の量はそのつど少しです。 その後オシッコをしました。 ちなみに、今日は暑かったので、ケージ脇の窓が少し網戸になってました。 お腹が冷えたのなら下痢の方で、口からは戻さないでしょうし、寒かったわけではないと思います。 昼までは普通に元気でした。以降寝ていたため、いつから具合が悪いのかは分かりません。 何でも口に入れてしまうので、何か変なものを食べたのではないか?と考えましたが、そういえば今日の午前中、リードをつけて庭をウロウロしながら、アヤメの葉っぱのようなものをくわえてしゃぶってました。アヤメに毒があったのでしょうか? その他、庭のブルーベリーの葉っぱなど色々とかじってましたが、それらは数日前からしており、今日に限って思い起こせば、アヤメ位しか思い当たりません。 何か変なものを食べたのであれば、牛乳などを飲めば毒消しになるのでは?と思い、少し目の前に置いてみましたが、いつもなら喜んで飲むのに、口をつけませんでした。 ドライフードを手のひらにのせて口元に持っていっても同様です。 目がトローンとして呼吸も若干深いようなので、具合が悪いのだろうなと思います。 前の犬の時もたまに具合が悪い時がありましたが、休ませればじきに元気になりました。 今回もそうであれば良いのですが、まだ我が家に来て2週間の子供ですから、心配です。 ケージの中ではなく、ざぶとんの上の方が寝やすいのでは?と思い、こちらに呼ぼうとしたのですが、自分でケージの中に入って(今まで自分から入ることはなかったのですが)横になりました。 そこが自分の寝床であると覚えてくれたようですが、それはともかくとして、心配です。 私自身も吐き気、胸焼けがして食欲が無くなることがありますが、少し横になっていれば良くなりました。そういう感じのものでしょうか? 変な病気でなければ良いのですが…。 ちなみにワクチンは5種混合を3回接種しているようです。 狂犬病の注射は一昨日しました。 お分かりの方がいらっしゃいましたら、お願いいたします!

    • 締切済み
  • 犬のウンチについて

    3日前から3ヶ月の柴犬のミックスを飼っています。犬を飼うのは今回が初めてです。 犬のウンチについての質問ですが、今日ウンチをしていないようなのです。 犬もウンチをしないと便秘になったりしないのでしょうか? 体調的に大丈夫でしょうか? ちなみに、わが家に来たときの初日は、2回ゆるめのウンチをしました。 2日目は適度な堅さのウンチを1回しました。 また、犬は外で飼っています。 自分は学生で、親も仕事のため日中は家に誰もいなくなってしまいます。 (お昼にはしっかり餌をあげています) 餌は愛犬元気を1日朝、昼、夜、夕方に少しあげています。 何か悪い点や、気づいた点など何でも良いのでお願いします。

    • ベストアンサー