• 締切済み

子犬が吐きました。どうしたら良いのでしょう!!

2週間前に我が家に来た、現在5ヶ月の狆の男の子です。 本日お昼、家族が食事をする際、皆の足元で立ち上がって欲しがってうるさかったため、父がケージの中に入れました。 以降、ずっと昼寝をしていたようなのですが、先ほど(5時頃)様子を見たら、ゲーッと吐きました。 食べ物を戻したのではなく、多少ねばっこさのある液体です。 大量に吐いたのではなく、数cc程度です。 だるそうに見えましたが、寝起きでだるいだけなのか何なのか分かりません。 水を飲ませたら少しだけ飲みましたが、以降、何度か吐きました。 吐いた物の量はそのつど少しです。 その後オシッコをしました。 ちなみに、今日は暑かったので、ケージ脇の窓が少し網戸になってました。 お腹が冷えたのなら下痢の方で、口からは戻さないでしょうし、寒かったわけではないと思います。 昼までは普通に元気でした。以降寝ていたため、いつから具合が悪いのかは分かりません。 何でも口に入れてしまうので、何か変なものを食べたのではないか?と考えましたが、そういえば今日の午前中、リードをつけて庭をウロウロしながら、アヤメの葉っぱのようなものをくわえてしゃぶってました。アヤメに毒があったのでしょうか? その他、庭のブルーベリーの葉っぱなど色々とかじってましたが、それらは数日前からしており、今日に限って思い起こせば、アヤメ位しか思い当たりません。 何か変なものを食べたのであれば、牛乳などを飲めば毒消しになるのでは?と思い、少し目の前に置いてみましたが、いつもなら喜んで飲むのに、口をつけませんでした。 ドライフードを手のひらにのせて口元に持っていっても同様です。 目がトローンとして呼吸も若干深いようなので、具合が悪いのだろうなと思います。 前の犬の時もたまに具合が悪い時がありましたが、休ませればじきに元気になりました。 今回もそうであれば良いのですが、まだ我が家に来て2週間の子供ですから、心配です。 ケージの中ではなく、ざぶとんの上の方が寝やすいのでは?と思い、こちらに呼ぼうとしたのですが、自分でケージの中に入って(今まで自分から入ることはなかったのですが)横になりました。 そこが自分の寝床であると覚えてくれたようですが、それはともかくとして、心配です。 私自身も吐き気、胸焼けがして食欲が無くなることがありますが、少し横になっていれば良くなりました。そういう感じのものでしょうか? 変な病気でなければ良いのですが…。 ちなみにワクチンは5種混合を3回接種しているようです。 狂犬病の注射は一昨日しました。 お分かりの方がいらっしゃいましたら、お願いいたします!

  • 回答数7
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • bi-ko
  • ベストアンサー率23% (15/64)
回答No.7

子犬ちゃんよくなりましたか 私も質問者さんと同じで自分は少々熱があろうが 頭が痛かろうが 病院には行きません もう何年も行ってないです でも犬(1歳7ヶ月と1歳3ヶ月)は連れて行きます 特に去年は1歳未満だったこともあってよく行きました 痛いと言えない 具合が悪いと言えないですし 具合が悪くて寝ているのか ちょっとだるいのか判断が難しいし しんどそうな様子を見ているのもつらい  何より獣医さんに「たいしたことないですよ」って言ってもらって 安心したいっていうのも大きかったです 子供を育ててたときと同じです 子犬は体力がないですから 気をつけてあげてください お大事にされてください

  • Lion-m
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.6

ワンちゃんのお加減はいかがですか? ウチのワンコも生後半年前後にはよく吐いてました ティッシュやら紙やらをいつの間にか誤飲してたりしていましたから・・・ 異物を吐き出そうとしているのである意味悪いことではありません お腹の中に異物が溜まったままになるよりはよっぽどマシです ただ吐き気は異物のせいだけとは限りません 今は気温差が激しいですし蒸し暑かったりするので、体調を崩したり夏バテしたりと色々考えられる要素はあります 耳を触ってあげてあまりにも熱いようならば風邪を引いている可能性もあるので病院に連れて行ってあげてください ちなみにワンコの平熱は38度くらいで人間より少し高めです 今までの回答者さまへの返事の文章を読む限り、どうやら質問者さまは今いるワンコを他のワンコや先代のワンコ、または人間と同じように思っているふしがあります 人間とワンコが違うというのはわかっているようですが、同種のワンコでも全く違います 人間にも個人個人違うようにワンコも個体個体で違うのです 先代のワンコがこうだったから・・・周りのワンコがこうだから・・・という考えは捨てた方がいいでしょう

  • newfan
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.5

犬は、確かに良く吐くそうですが・・・・ でも、理由はあると思います。うちも良く吐きますよ!でも、うちの場合は胃が荒れているのではないかとの獣医の判断でした。吐いた後は意外とケロッとしているので・・・胃が荒れているとワンちゃんは草を食べたがるらしいです。吐き気や消火器系には「ミント」が良いらしいですよ!でも、あまりにも胃が荒れていると食欲や元気がない時もありました。そんな時は、胃薬(ビオフェルミンみたいなもの)を出してもらって飲ませました。私もあやめに毒があるなんて知りませんでした。 何とも無ければ良いですね!お大事に・・・

noname#117567
noname#117567
回答No.4

No.2,3です。 飼い主の「人間の自分の身に起こる身体症状の対応の仕方」をあれこれコメントするカテゴリーではないのでとくに何も書きません。 飼い主の「住んでいる居住地区の風習、習慣に照らし合わせた人間の医療施設利用の仕方」をあれこれコメントするカテゴリーではないのでとくに何も書きません。 「玉ねぎはワンコに良くないもの」と理解しているうえでワンコに与えている方に対してある種の考えがわき出ても、 その方とコミュニケーションをしているわけではないのでとくに何も書きません。 子犬の健康について、 子犬は生きものとして症状を呈しますが、 人間社会に具体的にその問題点を伝えることが出来ません。 人間は、 経験則だけではなく動物学や獣医学という領域から、 その情報を共有して、 子犬の健康問題点を探ろうとする動物だろうと思います。 >私自身も吐き気、胸焼けがして食欲が無くなることがありますが、少し横になっていれば良くなりました。そういう感じのものでしょうか? 変な病気でなければ良いのですが…。 そのような考えで最初のこの問いを考えれば、 子犬も自然治癒能力も持っていますが、 誰もそれを保証できませんので、 獣医療でスタンダードな行動を移すことが最善策かと思います。 今回の症状が無事に落ち着いても、 すべて人間の病気と同じように考えるのは限界がありますので、 犬の病気、飼い方のような本を手元に一冊置かれることもお薦めします。。。 という一つのアドバイスや回答が出てきます。

noname#117567
noname#117567
回答No.3

No.2です。 医師に受診するしないを自分で意志決定できる質問者様と、 獣医師に相談、受診するしないを意志決定できない犬とを同一視する感覚に多少なりとも理解できない方もいるかもしれません。 あやめ、ユリ科と犬の相性はよく知られていることですので、 あえて「あやめ」の問題をご理解されている質問であろうかと思います。 ただし、 牛乳に解毒作用があるというのは本当なのでしょうか。 医療や獣医療で解毒目的で治療に使われるのを聞いたことがありません。 民間療法でもあまり聞いたことがないですし。 それと、 あやめと同じレベルの知識なのですが、 牛の乳や人間用のミルクは犬との相性が良くありません。 相性というか、 生化学レベルでダメと言われているそうですが。 ネット上でのアドバイスよりも、 飼い主の観察、自由意志が現実にそこにあるわけですから、 「食欲が無い」という判断でいくというならば、 ここを見る多くの方は、 「食欲が増すように元気になって下さい」と答えるしかないようです。 飼い主様が安心すればすべて解決というのが、 人間と人間のネット交流(ここのQ&A)だと思いますので、 ひとまず解決できて良かったです。

ruristar
質問者

お礼

あやめが犬にとって有害であるということは知りませんでした。 知っていればそんなものを口にしようとしたら慌てます。 植物は野菜みたいなものだとしか思っていませんでした。 余談ですが、昔、知人宅で柴犬を飼っていて、その子が玉ねぎの天ぷらを大好きでよく食べさせてました。 犬には悪いらしいと知りつつも、本人が好きだから与えていたようです。 また、前の犬は生後2週間位?の頃、我が家に来たそうですが、牛乳を飲ませてやってくれと言われたので、牛乳を飲ませて育てたと聞きます。 (その時私は一緒に住んでいないので聞いた話です) 人間用の牛乳は良くないらしいという話は聞きますが、飲ませている人も多いので、そんなに悪くも無いのだろうと思っていました。 あやめをかじったのは今日が初めてです。 他の植物は毎日かじってましたが特に問題も起こらず、今日初めて口にしたものとして思い当たったのがそれしかなかったので、もしかしてそれが原因か?と思いました。 質問をした後で検索で調べたら毒があるようなことが書かれており、下痢や嘔吐を起こすとあったのでやはりこれか?と…。 さっき初めて知ったことなので、毒と言ってもどの程度のことなのか、そこまでは分からなかったのでそこが気になりました。 私自身胃腸が弱く幼い頃からしょっちゅう下痢には悩まされ、今でもそうですから、下痢は珍しい症状というイメージがありません。 頭痛と吐き気でめまいがして具合悪いこともよくありますが、数時間寝ていれば治ってしまいます。 重い風邪で寝込みながらも仕事も休まずに出かけましたし(マスクもしていないのでおそらく他人には迷惑)、そういう感覚なので、命に関わる病状で無い限り、甘く見てしまうところがあるかもしれません。 都会はどうだか知りませんが、田舎ってそんな感じですよ。 友人は手のひらをカッターで切ってしまった時、医者に行かないで母親に縫い針で縫ってもらったそうです。もちろん麻酔も無しです。 田舎ってそういう感覚なのですよ。よほどのことがないと医者には行きません。

noname#117567
noname#117567
回答No.2

獣医師ではありません。 子犬との生活でしたら、 ネット質問せずに、日曜診療、夜間診療施設を体験するのも愛犬の状況を正しく知るためにも、 後々の急変の時の対応策が落ち着いてできますので今からでも遅くはないので電話で相談したりしたらいかがでしょうか。 昨日、 狂犬病ワクチンを打った獣医師は「問題はないと思うけれど、24時間は様子をみておいてください」とか言われませんでした? お腹が空きすぎてゲロ吐くこともありますし、 仰るような散歩先での興味行動でも農薬、見知らぬ化学薬品で中毒を起こすこともあるでしょうし、 ネットで読む誰も確実なことは言えません。 いまその症状がでていて心配という心情とネットで相談という行為が結びつくのは、 飼い主の気持ちの整理であって、 愛犬の体調管理とは別の気がしますけれど。 イヌはゲロを良く吐く動物です。 でも無意味に吐く動物ではありません。 吐いた後にけろっとしている動物ですが、 それが健康体か病気であるかは一般人には難しいと思います。 賛同者に守られて安心すること、 大事に至らずに診断が付かずに帰される安堵感と、 何か見つかってすぐに次の方針が決まる安心感を、 愛犬のことを思いながらどれかを選ぶしかないと思います。 早く回復されますように。

ruristar
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 狂犬病の接種をしたのは昨日ではなく一昨日(2日前)です。 一昨日、昨日と丸2日は何の問題もありませんでした。 なので、これが原因ではないと思われます。 また、接種後、運動をさせないようにとか、食事がどうとか、何か気にしたほうがいいのですか?と聞いたのですが、特に何も気にしないで大丈夫でしょうと言われました。 24時間様子を見てくれとは言われませんでした。 先ほどネットで調べたら、あやめには毒があるそうです。 http://www.koinuno-heya.com/sanpo/poison.html 今日の午前中、あやめの茎をしゃぶってましたので、それが原因かもしれません。 毒と聞いてびっくりしたのですが、その後、起き上がって家の中を歩き回り、牛乳を飲んだりしていましたので、多少良くなったようです。 またおしっこをしましたが、食欲はまだ無いようで、食事はとらずに寝てしまいました。だるい、眠いようです。 その様子を見て、もう大丈夫そうだなと思いました。 状況によっては医者に電話をしようと思ったのですが…。 牛乳は毒消しになりそうですし。(その考えが甘いのかもしれませんが) 私自身、医者にはほとんど行かない人です。 病気で病院に行ったことは人生で一度もないです。 足の捻挫などは自力で治しますし、頭を割って血が出た時くらいしか病院に行った記憶がありません。 風邪で寝込むことがあっても薬はできるだけ飲まないようにしていますし(風邪ごときで病院に行くような人が理解できない)、そういう感覚もあってか、大丈夫かなと思ってしまいました。 それよりも、何でも口に入れてしまうクセを何とかしないと、この先もまた同じことになりそうだと思いました。

  • au-soleil
  • ベストアンサー率30% (168/546)
回答No.1

仔犬は時々、吐きますよ。 うちの子も、そうでした。 何も知らない頃、それはそれは驚きました。夕方、帰宅したら戻した跡が…!直ぐ医者へ電話しましたもん。そしたら仔犬は時々そういう事が有りますよ、と。 食べた物を戻す場合も有れば、若干粘度のある水分の場合も。 うちの子の場合は、自分が食べた物を戻した場合、叱られるのを察知したかの如く、大慌てで再び食べようとしました。が、何も無かったかの様に叱りもせず、さっさと片付けて食べさせないようにしました。 確かに驚きますが、一度、医者から説明を受ければ納得、安心出来ますよ。

ruristar
質問者

お礼

早速のアドバイスをありがとうございます! そうですか、良くあることなんですか。そうであれば良かったです。 病院に電話をすべきかどうか迷いましたが、大したことでもないかもしれないのに大騒ぎしたら恥ずかしいのでは?と思い、電話をする前にここで質問をさせていただきました。 (数ヶ月前、前の犬が亡くなり、そこの病院で大声でわめいた恥ずかしい過去もあるため…その時は親に怒られました) 前の犬もたまに具合が悪そうな時があったのですが、それも成犬になってからの話で、子犬の頃は私は一人暮らしをしていて一緒に住んでいなかったのでよく分かりません。 子犬はよく吐くものだと聞いてホッとしました。 とりあえずもう少し様子を見てみようと思います。

関連するQ&A

  • 子犬が来たら

    柴犬で黒色の子犬(2か月の男の子)が日曜日に我が家に来ることになりました。それで、今日、ケージや犬小屋はあるので、餌やいろいろな物を買ってきました。それで、日曜日の午前中に来るのですが、まず、来たら何をすべきでしょうか? 恐らく、うちに慣れておらず疲れていると思うので、ケージの中で休ませて、お昼から餌をあげた方がいいですよね? 午前中に来るので、あまり構わず、ケージの中でそっとしておいた方がいいのでしょうか? また、翌日から遊んであげた方がいいですか? お願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬のトイレについて(NO.11136の続きです)

    皆様お世話になります、 昨日NO.11136「子犬がケージを嫌がる」で質問させて頂いた者ですが、 再度質問させて下さい。 生後40日の雑種犬を引取り、昨日から我家に迎えております。 ある程度大きくなったら(4ヶ月位?)、家の庭で飼おうとしています。 私の家は夫婦共働きで日中留守にする為、庭に出すまでの間は基本的にケージの中で飼おうと思っています。 そこで今は横60cm、縦40cmのケージに入れ、半分を犬のベットで、もう半分をおしっこシートにしているのですが、おしっこはシートの上でしたり、 ケージから出した時に床でしたり、ウンチも床にしてしまいます。 また、明日から仕事で昼間留守にするので、ケージに入れっぱなしにした時に、ウンチのしつけが出来ていない為、子犬がケージの中の適当な場所にウンチをして、結果ケージの中がウンチまみれになるのではないかと心配しています。 そこで質問なのですが、この狭いケージの中でベットとトイレを一緒にするのは無理があるのでしょうか? また、別の質問になるのですが、将来庭で飼う場合も、それまでの間は 飼い主が家に居る時は、ケージから出してやり部屋で自由に生活させる べきなのでしょうか? いろいろ本を読んだのですが、室内飼いを前提とした本ばかりなので 良く分りません。 長くなってしまいましたが、アドバイス頂けたら幸いです。

    • 締切済み
  • 子犬の元気がありません

    よろしくお願いします。 生後約2ヶ月の雑種を4日前から飼い始めました。 大きくなると親の大きさから推測するに柴犬ほどだと思います。 始めは、玄関の中で飼っていたのですが、あまりに元気すぎて40cmほどの段差も上ってしまい、廊下まで侵入するようになってしまったので、これだけ元気なら、雑種だしいずれは外で飼おうとしていたので、ちょっと早いけど外に出そうということになりました。 午前中は元気良く遊んでいたのですが、胴輪抜けを覚えてしまい首輪にしました。 その後あたりから、お昼寝モードに入ったので放っておいたのですが、どうもそれから起きてからも元気がなく、家族の顔を見ても寄ってこなくなりました。 一番心配なのは、昨日まであれだけキャンキャンヒーヒー寂しいよ信号を出していたのに、今日はほとんど泣いていません。 わたしの住んでいる地域は山間にあり、夏暑く、冬寒いという環境で、今日もかなり寒かったです。 わたしなりに思いつく原因としては、 1.首輪がきつかった→今ははずしています。 2.寒くて元気がないだけ→湯たんぽのようなものを作って昼間から一緒においてありますが・・・。 3.庭にある草を食べて、その中に何か悪いものがあった→思い当たるのは「りゅうの髭」とよばれる細長い植物を気に入っていたようです。 4.うちに来てからまだウンチを見ていません→環境が変わったせいでしていないのか、来た日から何度か庭に出していますが、庭の木々の中に何度か消えていたので、やっていたのか・・・? とれあえずこのくらいしか思いつきませんが、もしお叱りや、アドバイスがありましたら、お願いします。 ちなみにご飯は夜の分を全て食べきりました。

    • ベストアンサー
  • 子犬の信用を失ったみたいです。

    生後もうすぐ三ヶ月になる子犬(チワワ♀)が10日前に我が家にやってきました。 昨日、ワクチン注射の為、初めて外出しました。 すぐ近所だったので抱っこで行きました。(待合室ではバッグにいれました) 道々ずっと震えておりまして、家に帰ってケージに入れてもずっと 震えっぱなしでした。午前中のことです。 あまり刺激を与えない方が良いのかな?と、昼に餌をあげた後 静かな部屋で夕方までそっとしておきました。 夕方、子犬のいる部屋に行くと、尻尾を振って大喜びなので ケージからだし少し遊ばせ、忘れないうちに…と フィラリアの予防薬を抱っこして口を開けて飲ませました。 それからです。 抱っこをしようとすると、キャン!と鳴き、その後プルプル震えて ウ~~~ッと唸り、本気で噛みつくのです…前歯むきだしの恐ろしい顔をして。 どこか痛いのかとも思ったのですが、餌は完食、 抱っこから下ろせば何事もなかったように元気に走り回っています。 なので、どこか痛いというわけでもなさそうです。 これは抱っこされて恐い思いをしたので、抱っこをすると威嚇して 噛みつくようになってしまったのでしょうか(T_T) 本気で噛むので、手に穴が空きました。 でも叱らないで、恐くないんだよ、とそっと背中を撫でてあげているのですが、 そういった対応で良いのでしょうか。 このまま、嫌なことがあると飼い主に威嚇して噛みつく犬になってしまうのでしょうか。 また来月もワクチン注射に行かなければいけないので、気が重いです。 アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • アヤメの花後の手入れを教えてください

    私がお嫁に来る前から庭にアヤメが植えてあります。主人の祖母が植えたものでしょうが、祖母は花が好きだとあれやこれや育てるわりには手入れをしなくて、アヤメもいつも自然に葉っぱが黄色くなって朽ち果てるのを待つだけです。アヤメの花後はどういった手入れをすればよいのでしょうか。いろいろと探してみたのですが、花後のことは書いてなくて困っています。よろしくお願いします。

  • 犬の夜泣きが約3週間続いています。

    我が家の犬が最近夜鳴きをするんで困っています。 過去の質問も読ませていただきましたが、幼犬の場合 が多かったようです。我が家の犬はもう10歳で、 これまで一度も夜鳴きが続いたことはありません。 (1)雑種・オス・10歳・11kg (2)家の庭で飼っており、そこらじゅう穴を掘っています。 (3)散歩時(年齢の割には元気)、食事特段変化なし。 (4)夜中0時前後以降(家人が寝ようとする時か?)に   吠えると言うより、ワン・・・・ワン・・・・・ワン・・・・と   数秒おきぐらいに鳴く。 (5)家の中からの様子見では、落ち着きがなく何かに   脅えているようにも見える。 (6)関係ないかも知れませんが、確か台風の前後に  三重県沖を震源地とする地震が夜中にあり、我が家  の地域では震度3で結構揺れました。  それ以降鳴くようになったようにも思えるのです。 (7)ご近所の迷惑になるので、家の玄関の中にケージ   を入れ、その中に連れて入れます。   そうすれば、鳴き止み落ち着いて寝ているよう   です。 今まで、雷や花火の音が怖くて、パニックになった ように吠えることは度々ありますが、こういう風に 続くことはありませんでした。 一体どうしたらよいのかわかりません。

    • ベストアンサー
  • 子犬を踏んでしまいました。

    さっき娘がベランダから入ってきた時にベランダの戸を開けた所にいた子犬を知らずに踏んでしまいました。キャンキャンと泣いて気づきました。詳しく話を聞いたのですが、少し踏んだ程度。と言っています。娘は高校生です。子犬はヨーキーの3か月です。今はケージの中で寝ています。おやつのチーズは食べました。少し元気がないように思います。ショックだったのか少しの音でもビクっとしています。背中やお腹を触っても何もいいません。出血などもありません。今日かかりつけの獣医さんがお休みです。違う病院も5時からです。心配で心配で。。すぐに救急に連れて行った方が良いでしょうか?よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • まったくなかない犬 どこか変?

     我が家の愛犬について皆さんに聞きたいのですが我が家の愛犬(パピヨン 4ヶ月)はほとんどなかないのす。 我が家に来て2ヶ月近く経つのですが今まで聞いた泣き声は寂しいときに「クーン、クーン」、痛いときに「キャイーン」、興奮したりちょっと怒ったときに「ウー」と言うくらいで普通に「ワンワン」や「キャンキャン」とかわいらしくないた事がありません。 本当に一度もないのです。 1日中声を聞かないこともよくあります。 でも、決して具合が悪いと言うことはないのです。 いつも元気に遊んでいます。 友人に聞いてみたら「耳は聞こえるの?」と言われたので気にしてみてもちゃんと名前を呼ばれた声や物音にも反応します。  別に無駄になかないことはよいことだと思っているのですがあまりになかないとどこか変なのかな?と思ってしまいます。 こんな我が家の犬は変ですか?

    • ベストアンサー
  • 一人遊びやイタズラばかりする子犬

    こんにちは。 また皆さまのお知恵をお借りしたくてご相談申し上げます。 生後83日、わが家に来て1ヶ月過ぎのゴールデンレトリバー女の子です。 うちに来た時からアマガミがひどく、仲介して下さった方から受け取る時に 「ひどくやんちゃで、手などをかみますから・・」 と言われてやって来ました。 アマガミはその都度叱って、指やコブシを口の奥に突っ込んで「オエッ」と言わせたり、 あんまりひどいときにはさっさとケージに戻して無視するなどしてきました。 最近少しはよくなってきたかな・・というぐらいです。 お部屋で一緒に遊ぼうとしても、ボールやぬいぐるみなどには一切興味を示さず、 好きな物はタオルや丸めた新聞紙、小さなダンボールの箱などで、 それらをくわえてうなりながら振り回したり、ビリビリに破ったりして一人で遊んでいます。 気に入った物を見つけて、座っている私の膝の前に持ってきて、 そこで寝そべってガジガジやることも多いので、 少しはなついてくれてるのかなとも思いますが、 おとなしく遊んでいるので、静かに体を撫でてやったりしていると、 いきなり私の手や足にもかみつきます。 古タオルなどを引っ張りっこしていても、いきなりかみついてくることがあります。 部屋中を走り回り、すごい勢いで走ってきて飛びかかりながらかみつくこともあります。 体が大きくなって力が強くなった分、痛くてたまりません。 そこでまた、遊びは強制終了、ということになって、なかなか一緒に遊ぶことができません。 お天気のよい日は庭に出してやることもありますが、 土や小石を口に入れてしまうので、捕まえて口から取り出す、その繰り返しです。 そして一度走り出すと止まらない。 子犬はやんちゃでイタズラばかりすると聞いてますが、こんなにひどいものなのでしょうか? 一緒に仲良く遊べる方法などありましたら、教えていただきたいのですが・・。

    • ベストアンサー
  • 犬が吐くのは仮病?

    うちには4歳になるオスのミニュチュアダックスがいます。 その愛犬のことなんですが 以前から吐くことがあります。 いつも2階で飼っているのですが、見ていられない時や1階に行くときは ケージの中に入れます。 ケージの中に入れてから、もっと遊びたいと鳴いて騒いだりするときに 放っておいて戻ってくると吐いたり、おしっこをちびっていたりして、 ケージの入口の前で立ち上がって出してもらえるのを待ってたりします。 最初は病気かなと思ったんですが、吐いた後は元気に走り回っていますし、ご飯も普通に食べるので病院には連れて行きませんでした。 そういう吐き方は時々あったんですが、最近前とは違う吐き方をします。 ある日散歩から帰ってきて しばらくすると口の両端から垂れるくらいよだれを垂らして ふらふらに歩き出し突然小刻みに震えだし痙攣しま した。 私はびっくりして 愛犬が死んでしまうと思い恥ずかしながら泣きわめいてしまいましたが、その後愛犬は吐いてからしばらく大人しくしていて、また元気に遊んでいました。 本当はその時病院に連れて行くべきでしたが ごはんも食べるし大丈夫かなと行きませんでした。 それから以前のように もっと遊びたいと言うとき、この痙攣するくらいの吐き方をするようになりました。吐いたあとは私にすり寄ってきてお腹を見せるくらい甘えます。 吐くタイミングですが、かならず私が戻ってくると吐き始めます。 愛犬は甘やかして育てたせいか、臆病でストレスを感じやすいです。 散歩の時も人がこちらに向かって歩いてくると立ち止まって動かなくなってしまったり、病院へ連れて行くとおしっこやうんちを毎回漏らしてしまいます。 仮病でこんなにひどい吐き方をすることはあるんでしょうか?

    • ベストアンサー