• ベストアンサー

建築用語

ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 建築関係の材料の用語辞典を探しております。 間知か大谷石などの擁壁や壁の種類や、主な植栽の種類、タイルとインターロッキングの違い、屋根の種類(瓦かスレートか)や壁の種類など、建築や土木で使われる材料を写真つきで説明されているものを探しております。 材料個々の説明は詳細でなくてもかまいせん。 できれば書籍が良いのですが、サイトでもかまいません。 ただ、サイトの場合、個人サイトではなく建築関連会社の運営しているものがあれば助かります。 よろしくお願いします。

noname#161664
noname#161664

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

建築材料用教材(日本建築学会)なんていかがでしょうか? http://www.amazon.co.jp/%E5%BB%BA%E7%AF%89%E6%9D%90%E6%96%99%E7%94%A8%E6%95%99%E6%9D%90-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%BB%BA%E7%AF%89%E5%AD%A6%E4%BC%9A/dp/4818922161 これ、工業高校や大学の建築科の授業とかで使われる教科書なんですが、絵とか写真で割とわかりやすく説明されています。 本のボリューム自体はさほどでないし、値段も手ごろかと。 質問者様の知りたい事項は、絵とかで説明されているかと思います。 もちろん、ほかにもいろいろとありますけれど、高価だったり、内容が詳しすぎたりします。

関連するQ&A

  • 擁壁の強度が基準未満と言われました。

    区画整理地内に50坪の土地を購入しました。 高台になっており、南側は道路と同じ高さですが、北側は隣地より4m高く、 町の区画整理課が造った間知ブロックの擁壁があります。 壁式RC造25坪の平屋の設計を設計事務所にお願いし、建築確認申請を提出 して貰ったところ、擁壁の強度が基準未満と土木事務所から回答がありました。 でも、擁壁の補強等は不要で、基礎の一部をあと60cm深くするだけで建築許可は 出せるそうです。 設計士さんは「実生活には特に問題ない」と言っておりますが、擁壁と認められない擁壁が 敷地内にあることで、後々何か問題が起こることはないのでしょうか。 また、擁壁を造った役場及び建築許可した土木事務所には責任はないのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、お手数をお掛けしますがご回答よろしくお願いいたします。

  • 屋根の材料を探しています

    屋根の修理中に、家の屋根のスレート(多分)の瓦を破損してしまいました。 予備の部品等はありませんでした。 建築業者の方に聞いても、材料が無いらしく、 とても困っています。 この材料、どこかに売ってありますでしょうか? ご存知の方、おられましたら どうぞ宜しくお願いいたします。

  • スレート瓦の塗装

    我家の倉庫のスレート瓦の塗装を、自分で行おうと思います。 スレート瓦には大波と小波があるようですが、我家のスレート瓦は 大波のようです。 最初に知りたいのはスレート瓦の面積の出し方です。 平面の面積に対して1.5倍を掛けましたが、間違いでしょうか。 塗装は吹き付けで行おうと思います。僕の計算での面積は約176m2 でした。14lL入りの塗料を3缶、14L入りのシーラーを2缶必要と 考えています。 アサヒペン水性高級瓦用塗料 14L 3缶 2回塗り アサヒペン水性シーラー 14L 2缶 1回塗り 僕の計算が正しければ、これで余るほど足りるはずです。 塗装前の洗浄は、家庭用高圧洗浄機があるので大丈夫です。 コンプレッサー等の必要材料は、全てホームセンターで揃えます。 僕の計算方法は正しいか。塗料の量は十分か。塗料の種類は大丈夫 か。今回の塗装で何年くらい再塗装をしなくて済むか。 176m2として、業者に全てを依頼すると料金はいくらくらいか。 吹き付け塗装での注意点も教えて貰えると助かります。 家屋の外壁(杉板)の刷毛塗り経験は十分にありますが、吹き付けに よる塗装は未経験です。 塗装は梅雨明け直後を予定しています。 塗装関係の会社の方。自宅にてスレート瓦の吹き付けの経験がある 方のアドバイスをお願いします。

  • 大工さんとの契約トラブル

    半年以上前から家を建てる計画をしていて、まずはA大工を決めました 建てる土地は所有している畑を造成し建てる事にしました。 造成する土木業者はA大工の友人A土木を紹介してもらい工事をする事にしました。 A大工の紹介で2級A設計士と家の平面図の打ち合わせを行いました。 家の平面図がほぼ完成し、高低差のある土地の造成を行い隣地との境界に高さ1mの擁壁を設置していたら、隣地の人からA土木の工事ストップの命令が出ました。 隣人にストップ理由を聞いたら「隣人所有の土地に擁壁がある為、こちらの土地に擁壁を設置すると2段擁壁になるので1.5m離して擁壁を建てる必要がある。また、擁壁を設置するなら1級建築士が強度計算し、強度に問題ないと保障された擁壁を設置する必要がある。」と言われました。 A土木にその必要があるかを相談しましたが、「私は1級建築士でないので分りません、他の業者を探して欲しい」と言われました。A大工にどうしたら良いかを相談したら「家の設計をお願いしている2級A設計士に擁壁設計の依頼するとA土木が工事を引き続き出来るから相談しに行く様に」と言われ相談した所、2級A設計士に「私では無理です」と断られました。 擁壁工事の土木業者を色々探しているとA土木から電話があり、「お金が必要なのでこれまで掛ったと思われる代金200万円を振り込んで欲しい」とお願いがあり、こちらが「それでは何に必要だったのか明細が欲しい」と言いましたが、「忙しいので明細は作っていない、来週には作ります。」と言ったので、「では明細を見てから振込みます」と言いましたが、「200万分の仕事は実際に行ったし、心配しなくても悪い様にはしないから振り込んで下さい。」と言われたので200万の内訳も不明のまま200万を振り込みました。しかし、その次の日には「自分の今出来る工事は終わったから後の工事は家が出来上がってから駐車場等の工事をする。」と言って来なくなり3ケ月以上経っても200万の領収書もその内訳も貰えません、電話で催促した所「もう送ろうと思っていた」と言い、こちらが、「では3日後には送って下さい」とお願いしましたが何も送ってきません。 A大工から電話が有り、「家を建てる材料を買っているので早く内金が欲しい」と相談があっています。6ケ月前の打ち合わせの時には、「内金を早く入れてくれれば安い内に材料が購入できる」と言う事でしたが内金は入れませんでした。その3ケ月位後の話では「消費税が10%に上がったら、増額の5%を折半してあげる。」と言われました。現在大工さんの言い分では「安い内に材料を買っておくという約束だった」と変わって来ています。 1.5m離して家は建てられない、この土地では家は建てないととA大工に言ったら、1.5m離して家を建てる必要はないA大工の知人の司法書士に「隣地との間に1.5m離して擁壁を設置する必要があるかどうかの相談すると良い」と言われ、近い内に相談に行く予定にしています。 しかし、このHPの相談結果で1.5mの空間は必要と私は判断しました、司法書士に相談に行くのはA大工の言う事を最後に聞いてこれで終わりにしたいと思っています。 現在はA大工が信用出来ないと思っているので家を建てない事に決めていますが、 A土木にはもう必要の無い残工事の見積もり(契約?)がある事とA大工にはこれまで打合せ等を 行ったので、なんらかのこちら側のペナルティー金が発生するかと心配しています。 A大工とは契約はしていませんが、平面図の打合せは行っています。 2級A設計士には平面図の設計料金は払う気持ちは有ります。 家を建てなくても家の材料代をA大工に全てこちらが払う必要があるのでしょうか?

  • 大谷石の壁の補修

    自分なりにサイトで調べてみましたが 答えが出ないので質問いたします 面している道路より、建物が建っている地盤が1.5mほど高くなっており、道路側には大谷石の壁があります (すみませんうまく説明できてませんか?) つまり道路側から見ると、大谷石の壁があって、その後ろに建物があって、建物に入るには階段を3,4段上がって入る、、このような感じです それで、その大谷石の壁が、35年くらいたっており 風化し始めて、ぼろぼろしてきています。 風化を止めたいのと、見た目もあって、どうにかしたいと思っているのですが 素人考えでは、モルタルなどを塗ればどうなのか?と考えておりますが、 その際に、モルタルにすることにより、水の抜けなど悪くならないか? そのために大谷石に穴など開けて、水抜きパイプなどつけたほうがいいのか そもそもモルタルを大谷石に塗れるのか(剥離しないか) もしご存知の方、または他にいいアイデアがあればご教授願いたいです

  • アプローチの舗装について

    玄関前2.0m×6mを舗装を考えています。 既に基礎工事は終わっているという前提です。 その上には、乗用車の乗り入れを考えていますので インターロッキングブロックは選択肢から外しています。 1.コンクリート舗装する場合の厚さは、何cm位が適当でしょうか。 2.コンクリート表面を加工したいので、タイル、石、その他   使用できる材料の種類を教えて下さい。 3.上記それぞれの工事単価は、幾ら位になるでしょうか。 工事地域は、北海道で、積雪寒冷地の特性があります。 業者に見積もりを取る前の知識として参考にさせてください。  

  • アルミ製のデッキ、床面はどうするのがオススメでしょう?

    最近、分譲地に戸建を新築し転居しました。 家の北側に斜面の擁壁があり、土地を有効活用するため、土木工事屋と相談し、 アルミ製のデッキを作りました。北側(=家の裏側)とはいえ、広いスペースができて 満足しています。広さは、概算ですが10平米近くあると思います。 今、床面が悩みどころです。現在はコンクリートではなく、(うまく説明できないのですが、) アルミ製のメッシュのような板になっています。作りは頑丈で安定感はあるのですが、 高さが1.5mぐらいあって、メッシュの網目から下が見えるので、どうも落ち着きません。 そこで、ジョイント式のタイルや人工芝を敷こうかと検討中です。質問ですが、 (1)ジョイント式の人工芝は、コスト、水はけ、メンテナンスなど考えて、どうですか? (2)TOTOのバーセアのようなタイル(ベランダに敷くようなもの)は、外でも問題ないのでしょうか? 例えば、「水はけが悪い」とか「清掃が大変」とか「濡れると滑る」とか・・・。 (3)高台のせいか風の強い日が多いのですが、タイルや人工芝は敷くだけで大丈夫なのでしょうか? もしくは、裏面を何か(ワイヤーのようなもの?)で留めるのでしょうか? その他、外に人工芝やタイルを設置された方がいましたら、アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 説明義務はありますか。

    小規模の土木建築会社の総務をしています。 この度、ある民間から建物脇の擁壁工事を受注いたしました。 家屋調査ももうじき終わり、擁壁と接している家屋のかたにも立ち会いっていただき、了承される見込みです。 しかし、その近くの(擁壁からは離れており、工事車両が側を通る)住民の一人から、何かあったときの補償の説明を求められています。 勿論周辺住民からそのような要望がでたときは対処すべきかと思いますが、そのお宅は土地も建物も借りているだけで自己所有ではないのです。 その方は、ずっと住んでおり将来自分のものになる、と担当の監督にいったようです。 以前、道路を補修したときにも騒音がうるさい、などと市役所に何回も苦情をいう、とても細かい方です。 お聞きしたいのは、 (1)そのような立場の方(自己所有ではない)までわざわざ出向いて説明する義務はあるのか。 (2)話し合いをした場合、予めとった現況の写真をみせて確認をしてもらいますが、工事完了後にクラックとかが進んでいる場合は工事補償の対象になるのか。 (3)話はその借家人ではなく、その土地(建物)の所有者と話すべきであり、その方は介入できるのか。 他にアドバイスがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 擁壁の強度について

    擁壁の強度に関することでお尋ねします。素人ですので説明が正確ではないかもしれませんがご容赦ください。 南側道路の土地を購入しました。現在、設計事務所に建物(木造2階建て)の設計を依頼しています。北側は横13,510にわたって擁壁があり隣家と接してします。 擁壁の仕様は、高さ1,750の練積み(石垣)擁壁(tan角度=1,750/650)の上に、幅が150のコンクリートブロックが5段(=1,000)あり、合計2,750の高さが敷地のGLです。 Q1:擁壁が古く(約35年)、新築する場合は、現行の建築基準に従ってLブロックの擁壁を設置する必要があると不動産屋からいわれましたが、ハウスメーカーや設計事務所からは、やりかえなくても建物の基礎を鋼管杭とすれば問題なく、施主が責任を持つという一筆があれば法的にもクリアできると云われました。どちらが正しいのでしょうか? Q2:現行のままでいくとして、現在設計を進めている建物について、私からの間取りの提案に伴う設計上、北側(擁壁側)から約1mあたりに一階の外壁を配置し、2階の外壁も同じ通りに乗せています。ところが設計事務所から、2階側の壁は、北側(擁壁)への荷重負担を軽減するために、半間、南側にずらすようにいわれました。そうすると思いの間取りが実現せず困っております。設計事務所の主張は正しいのでしょうか?

  • タイルの種類と使い分け

    お風呂、洗面、トイレ、キッチンの水周りと、 ダイニングのリフォーム計画中です。 タイルでの施工(床・壁等)を希望していたのですが、 大規模なリフォームになるため、予算との兼合いがあり クッションフロアや塩ビタイル?というものも 組み合わせて考えています。 どの部分にも床暖房を入れる予定はありません。 なるべく安めに仕上げたいのですが、優先順位?を つけるとすればタイル向きの場所、向かない場所というのはどんな感じになるでしょうか。 またダイニングの床がタイルというのはかなり 寒いでしょうか。 (冬はカーペットやラグを引けば多少解消できるか? とは思っているのですが) またクッションフロアや塩ビタイル?というのは どのような種類のものがあるのでしょうか。 色や柄などが載っているサイトがあれば 教えて頂けますか。 また実際に見れるショールームやメーカーがあれば 合わせて教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。