• ベストアンサー

卵の食べる量

yuyuyunnの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 高くないって言われる様になりましたが 数値だけ見ると高いんですよ 質問者さんはたぶん内臓が強いんですね でもある年令過ぎるとガツンと来ますよ こんな食生活じゃダメだよ、って病院の先生に言われる様になりますので 今から変えておいたほうがいいと思いますよ

noname#126762
質問者

お礼

回答ありがとうございます そうだったんですか。 そうですね、年取った時ものを言うのは 若いときの生活ですもんね。 ご指摘ありがとうございます 自分の体をいたわります。

関連するQ&A

  • 卵は沢山食べてもいいの?

    こんにちは。 体作りのために蛋白質の摂れる卵を食べています。 そこで疑問に思ったのですが・・・。 一日に3・4個食べたりすると、体に悪いですか? 黄身はコレステロールが多くてよくない、卵を食べ過ぎるとアレルギーになる。というような噂は本当なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • たまごは体に悪いもの???

    最近、ブラジル人の主人に、「たまごの取りすぎ」と指摘されました。 私=「たまご=取りすぎは良くないが、基本的には体に良いもの」 主人=「たまご=体に悪いのでなるべく取らないほうがいいもの」 と認識に違いがあった模様です。 私は「一日一個のたまごは健康に良い」と、確か小学校で習ったと思っていたのですが・・・情報が古いですか?(一昔前の日本人には重要なタンパク源だったんでしょうけど) 主人の言う「体に悪い」はコレステロールの取りすぎから病気になるという意味のようです。(一般的なブラジル人の食事を考えると、たまごだけのせいとも言えないような?) それは私にもわかるのですが、40代以降の人や病院でコレステロール値が高めと診断された場合に気をつけなけばいけないのだと思っていました。 ちなみに二人とも二十代で、標準体重(真ん中よりちょい低め)です。 たまごの数は、よく使う日もあれば使わない日もあるのですが、平均すると、一週間で一人6個消費する計算です。多いですか? 普段の食事は野菜をとにかくたっぷりと心がけています。 肉は鶏肉、たまに豚肉、牛は食べません。(高いから笑) お菓子の類は一切食べません。 それでも、気をつけたほうがいいですか?

  • 毎朝卵ご飯だが、総コレステロールが高い

    毎朝卵ご飯だが、総コレステロールが高い 毎朝わたしのご飯は卵ご飯、野菜 牛乳ですが、総コレステロールが高いと血液検査ででました。 T-cho 296 でした。卵ご飯は一日おきとかにしたほうがいいのでしょうか?

  • 教えてください。主人の母と同居しています。母は卵すきらしく毎朝たまごか

    教えてください。主人の母と同居しています。母は卵すきらしく毎朝たまごかけごはんを食べています 高血圧をもっており血液検査で時々コレステロール値も高くなるときもありドクターからやせように 言われてるようです。でも本人はまったく気にしていないようです。毎日1個ぐらいでしたら大丈夫でしょうか?年は79歳になります

  • 高コレステロールと玉子の関係

    友人(年上の50歳)と飲んでいましたら、彼がいうには「オレ、コレステロールが高くて、女房に玉子(ニワトリの玉子ですヨ)を制限されてるんだ。週に1個しか食べられないんだ」と言っておりました。聞くと、コレステロール値は正常値ギリギリオーバーするかしないかぐらいで「経過観察」であるとのことです。 自分が「玉子=コレステロールなんて、都市伝説みたいなものだぜ。1日に1個や2個は平気だ!」と言ったところ「是非、オレの女房に進言してくれ!」とのことです。 ネットで調べると「1~2個は平気だ」等々文書が出てくるのですが「すでに高コレステロールの人間には何個?」という情報が見つかりませんでした。 そんな彼は、玉子はどのぐらい摂取しても大丈夫なのでしょうか。彼の奥様(ちょっとコワイ)を説き伏せるぐらいのHPなどをご紹介頂くとなお嬉しいです。

  • 卵の摂取し過ぎは害か?

    卵を食べるとコレステロールが上がると言われています。 60代の男性ですが、心配で生卵は食べていません。(加工食品は気にしてたらきりがないので食べています) 最近の研究結果はどうなんでしょうか。 一日一個を2日に1個食べた場合には血液検査で異常はでるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • たまご料理のかさ増し

    家族がニラの卵とじやタマゴサンド、スクランブルエッグなどを食べたがります。 毎日でもどれか食べたいって勢いです。 たまご1個分では物足りないらしく、いつもたまご2~2.5個分ぐらいの量を欲しがります。 作るのはかまわないのですが、 昼は外食なので、またたまご料理を食べてるんじゃないかと心配で、特にコレステロールの取りすぎが気になります。 健康診断では血圧が正常値の範囲ですが、少し高めなので要注意と言われたそうです。 これらの料理のたまごをかさ増しするような方法ってないでしょうか? (たまご全般が好きなようなので、上記2つ以外の料理でもいいです)

  • 60代男性のLDLの数値の標準値は幾つが良いの?

    以前にも父親の悪玉コレステロール値(LDL)が高いと相談したのですが、8/5に血液検査をして、今日結果が出たのですがLDLの数値が158でした。60代だと120以下が正常値だと言われたそうです。 大豆製品を積極的に取り、卵、内臓系等コレステロール値を上げるものはほとんど食べていません。(血液検査前から) 父は身長160cm台 体重60キロ台です。血圧も正常範囲内です。納豆、豆腐、コレステロール値を下げるヨーグルト、野菜ジュースを摂取しています。 ウォーキングも1時間土手を歩いています。後は何をすれば良いでしょうか? お勧めの健康法等あれば教えて下さい ※LDLを下げるお茶を勧めましたが「苦い、好きじゃない」と拒否されました

  • コレステロールは理想値なのに高血圧なのはなぜ?

    コレステロールは理想値なのに高血圧なのはなぜ? 血液検査で高血圧診断を受けました(上160・下110)。家の家庭用血圧計で測っても同じような数値だったので、まぐれの数値ではないと思います・・。 ちなみにコレステロール値は異常がなく善玉が多く、悪玉は少ないという結果でした。 ふつう、高血圧と高コレステロールはセットになっているのかなと素人としては思うのですが、高血圧なのにコレステロール値は良好、ってどういうことなのでしょうか。 コレステロールは正常なのになぜ高血圧になってしまうのでしょうか・・。

  • どう判断されますか

    血液検査で総コレステロールが269、HDLコレステロールが102、中性脂肪が85と総コレステロールがかなり高めできになっています。加えて血圧も高いときは140-85とあがります。父親も高血圧のためとても気になるのですがどう判断されますか?血圧があがるのは総コレステロールが高いからでしょうか?HDLが高くても上記の総コレステロールは異常でしょうか? ちなみに年齢は31歳です。運動も週二回、食事にも気をつけているのですが血圧は平均で上は130~135 下は80~85です。