• ベストアンサー

"behind all the rubbish"

今”the thirty -nine steps"を読んでいます。 ”But behind all the rabbish I coule see that Sir Harry was a nice man"という文の意味がどうしても分かりません。 わかる方がおられたら、よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 直訳すれば「すべてのがらくたの向こうにはサー・ハリーはいい人だと見る事が出来た」   意訳すれば「事実をゆがめているいろいろな事情を取り払ってみると、サー・ハリーは、そんなに悪い人ではないことが分かった」 rubbish には、下記のような意味があります。  http://eow.alc.co.jp/rubbish/UTF-8/

tanu61610
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。日本語訳がどうしてもわからなくて困っていました。これですっきりしました。

関連するQ&A

  • 文章中の all の位置

    It was quite obvious to us all that she didin't understand. この文は「彼女が理解していないことは、われわれ全員にはまったく明らかであった。」と訳されていました。 はじめにこの文を読んだとき、なにが all なのかよくわかりませんでした。 この場合、all は us のあとにしか置けないのでしょうか。 all の使い方がよくわからなくなってしまいました。 よろしくお願いします。

  • 英語

    She was anything but nice the only time I ever met her という文なのですが、この文の構造?がよくわかりません… 個人的にbut niceの後にthe only time と続いてどのように訳をすればいいのかわからないです。 説明が下手ですが、どなたか教えていただけないでしょうか?

  • allの位置

    When the performance was over, she said, "Well done! I'm happy because you all are helping my country." という文があります。 you all are helping my country. について (1)allは,主語と同格の代名詞と思います。いいでしょうか? (2)参考書では,このような同格のallの位置は,be動詞がある文では,be動詞のうしろのはずなのですが,なぜここにあるのでしょうか?

  • 和訳してください。

    英語に詳しい方、翻訳機を使わずに和訳してください。 細かい部分がよく理解できません。 I trying to convince her that she didn't need to ask me for everything, that I wasn't always right about everything, that she should speak up and stand up for herself and argue with me when I had the wrong idea... but she just didn't want to learn. Deep down inside, I discovered, she was the sort of woman who wanted a strong man to dominate her, whom she could lean on and rely on for anything she needed. She wanted to feel safe and taken care of. I don't think that's a bad thing on its own... but over those years I started to become a man I don't want to be: arrogant, controlling, overconfident. Like I couldn't help but enjoy all that power she was always giving me. But I don't want to be that man. And I don't want to live that relationship. I *have* to be able to grow, to learn, to always be taking life as a new lesson, but how can I do that if I'm never wrong about anything? It was too tempting, and it made me a darker person. So, though I loved her very much and it tore my heart to do it, I had to end our relationship. I was not the man she was looking for, even though she wanted me to be. And she was not the woman I have been looking for, even though I desperately loved her beauty and inner light

  • but not all of themについいて

    いつもお世話になっています。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 I think that medicine will be able to cure many sickness, but not all of them. (1)but not all of themは何かが略されているのでしょうか? (2), but not all of themを文法的にどう理解いしたらよろしいでしょうか? 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • thatと;と:について

    会話の"I have to study." を直すと He said he had to study.  というようになる間接話法の中の文なのですが、 そこで "I'm excited about my new job. I've found a nice apartment." を直すと答えが She said she was excited about her new job and (that she) had found a nice apartment. と書いてありました。 ( )の中の文は省略できるようなのですが、もし省略しないときにthat she で、she はだいたいなぜぞこにあるのか理解できたのですが、thatはなんの役目なのでしょうか? どうもandの後にthat くるのがよくわかりません。 あともう一つ、文章を書くときの : と ; の違いと使い方がよくわかりません。;の場合の文で I had too much dinner; however, I am hungry now. のような;の使い方は理解できたのですが、他はどのようなときに使うのですか?また、:はどのようなときに使うのですか? 分かりにくい文章ですみません。 よろしくお願いします。

  • 関係代名詞の訳しかた

    This is the man I know and that she loves. This is the man I know that she loves. よく言われるよう下の文が二重限定ということで、「私が知っている男性の中で、彼女が好きな人」などと訳されることはわかるんですが、この場合、上の文はどういう意味、訳し方になるのでしょうか? 違いがわかる方よろしくお願いします。

  • 強調構文について

    ●I met the man in the park on May 1. という文の (1)The man (2)in the park (3)on May 1 をそれぞれ強調させると (1)It was THE MAN that I met in the park on May 1. (2)It was IN THE PARK that I met the man on May 1. (3)It was ON MAY 1 that I met the man in the park. になるということは理解できます。 しかし、(4)in the park on may 1 を強調させようと思い (4)It was IN THE PARK ON MAY 1 that I met the man. という文を作ったら、この文(4)は意味は通じるが強調構文の理論的にはだめだと言われました。次回までになぜ(4)が理論的にだめなのか、また、(4)にも当てはまるような新しい理論を考えてきなさいと言われたのですが、全く分かりません。 どなたか回答よろしくお願いします。

  • until

    深く考えすぎてわからなくなったので質問させて下さい。 she had kept silent until the man spoke to herこの文はuntil以外よりまえのshe~を過去文詞にしてると思うんですがshe didnt start to read until she was nine この文はなぜ過去文詞にしなくていいんですか??後会話などだとそこまで過去文詞を意識しなくてもいいですか??すいませんが教えて下さい(T_T)

  • 翻訳お願いします。。。

    However, the second starting over was more difficult than the first. In the USSA races that followed, I finished mostly at the bottom. A girl who had finished second to last told her friend that she had finished last. She said,“There was Diana behind me all right, but she doesn't count.”I couldn't laugh this time. 長めですがよろしくお願いします