アルコールと向精神薬の併飲による身体への影響

このQ&Aのポイント
  • 向精神薬とアルコールの併用は身体に悪影響を与える可能性があります。
  • アルコールと向精神薬を断ち、3年半経ちましたが身体への影響が気になります。
  • 記憶力の低下や身体の変化が薬とアルコールの影響によるものか不安です。
回答を見る
  • ベストアンサー

アルコールと向精神薬の併飲による身体への影響

神経症→境界性人格障害で通院。 向精神薬を服用していた期間は約5年。 最後の半年にはアルコールに依存。 あるきっかけでアルコールと向精神薬を断ち 3年半が経ちました。 環境の変化が大きく作用したのか 今では心身共に健康になりました。 気になるのは、身体への影響。 薬を断つ直前は、左足のひざから下が麻痺したように 硬く感じて引きずって歩いたり 歯科で麻酔をかけた時に、左足、左腕が右側にだんだんと曲がったり 震えやふらつきもひどかったのですが 今では特に問題はありません。 ただ、気になるのは記憶力についてです。 薬を断つ前後半年の記憶は曖昧で 最近も、生活に影響するほどではないものの 記憶力が低下しているように思います。 薬を断った後半年の記憶がないのは アルコールをまた摂取するようになったからかと思います。 もともと飲める体質ではなく、いつしか自然と口にしなくなったので 今はもうアルコールも薬も完全に身体からは抜けているとは思うのですが やはりその後影響は残るものなのでしょうか? 自業自得なのは充分に承知しております。 経験者や知識をお持ちの方、どうか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NicksBar
  • ベストアンサー率26% (176/673)
回答No.1

経験則から参考まで。 抗うつ剤とアルコールはご法度です。 ・突然怒りっぽくなる。 ・話し出したら止まらない。 ・根拠なく気が大きくなる。 ・攻撃的になる。 一番困るのは、これらの行為を全く記憶していない、という点です。 心療内科の医者に聞いたところでは、アルコールが抜ければ問題は徐々になくなるとのことです。 しばらくご辛抱、というところでしょうか。

bella1205
質問者

お礼

Nicks Bar様 お薬手帳が手元にないもので 処方薬の中に抗うつ剤が含まれていたのか 確認できないのですが 安定剤でも似たようなものなのかと思います。 3年半経ちましたが・・・ もう少し辛抱してみます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 薬とアルコールの影響

    常識外の質問ですが聞いてください。なぜ薬・予防接種の後はアルコールを飲んではいけないのでしょうか?薬の場合はアルコールを飲むと血液の循環が早くなり吸収スピードが速くなるから。とか効き目がわるくなるとか。聞きますが本当はなぜでしょう?過去にパルス治療で一週間薬を飲み続けないといけない時がありましたがきつかったです。後、その場合万一付き合いで飲んでしまった場合はやはり指示通り薬を飲んだ方がいいのか避けるべきなのかどちらが良いのでしょうか?もちろんアルコールを飲まない方が良いことはわかっています。また万一飲んだ場合はどのような副作用・影響があるのでしようか?

  • 母乳・アルコールの影響

    子供が生まれてから1週間後に缶ビール500mlを4本飲みました。 PM10:00頃に飲んでから翌日のAM11:00まで母乳は与えませんでしたが、もっと時間を空けるべきだったでしょうか? その後も4回同じ感じでビールを飲みましたが、今は20時間以上空けるようにしています。 飲んでしまってから遅いかもしれませんが、母乳を伝ってアルコールが 子供にどんな影響を及ぼすのか心配です。 どのくらいの時間を空ければアルコールの影響がないのか教えてください。

  • 精神科の薬は肝臓にどれくらい影響を与えるのでしょうか?

    精神科の薬は肝臓にどれくらい影響を与えるのでしょうか? こんにちは。 今現在、精神科通院、服薬中です。 一日に服用している薬は以下の通りです。 ルボックス50mg アモキサン50mg レキソタン8mg マイスリー10mg ハルシオン0.25mg ロヒプノール2mg メイラックス2mg デジレル25mg 休日前のみぐっすり寝たいため ヒルナミン10mg(平日は飲みません) です。 うちの精神科では血液検査をやっておらず、 ちょうど一年前の今頃は気になって一般内科で検査してもらいましたが、 GOT,GPT,γ-GTPいずれも低い値でした。 この時点で通院1年半目です。 二年半目になった今、 産業医から血液検査を受けるべきだと言われていますが、 これらの薬の中で肝臓に悪影響を与えやすい薬はどれなんでしょうか? (全部と言われればそれまでなんでしょうが・・・) また、二年半経った今悪化している可能性は高いですか? とくに身体症状(黄疸など)はないです。 アルコールは一日ビール500mlです。 よろしくお願い致します。

  • 塩分の取りすぎで体がだるくなることはありますか?

    コロナの影響で会社が休みなので 昨日、オンライン飲み会に参加しました。 ビールしか飲んでいないのですが、塩辛いつまみを沢山とってしまったせいか 体がだるいです。 走ったあとのようになにかかったるい感じがあります。 精神疾患の持病があり、普段アルコールは飲まないのでそのせいか アルコールがまわったのか?それとも塩分の影響かと考えています それ以外だと持病の精神の薬を2週間ごとに注射で体にいれていて それを注射した日が昨日でした。 体から徐々に薬の成分が出ていくタイプなので大丈夫だとおもったのですが、 その薬のせいなんですかね? アドバイスよろしくおねがいします。一般論でいいです。お願いします。(・´з`・)

  • 睡眠薬の過鎮静と脳への影響について教えて下さい!

    睡眠薬の過鎮静と脳への影響について教えて下さい!切実です! 不安神経症で通院しています。 眠れなくなり睡眠薬エバミールを処方され二週間程服用していました。(夜エバミール1mg、ワイパックス0.5mg朝昼晩) 飲み始めてから、体は起きているのに頭は寝ている様な離人感覚、記憶力の低下、頭が麻痺した様になりワイパックスが必要なくなり、遂には 感情の起伏が全くなくなり怖くなって服用を止めました。また、エバミールを飲み始めてから薬を飲むと効き始めや薬が切れる時に頭や耳に圧がかかった様な感じ、グッと押されたりシュワシュワして耳の奥がバコバコする様な感覚を感じる様になりました。 その後、ワイパックスのみの服用にしましたが、ワイパックスを止めるまで麻痺状態は残りました。 6日前に処方を以前自律神経失調症で飲んでいた夜セロクエル25mg半錠、頓服でレキソタンにしてもらいました。 飲み始めはふらつきや眠気もなく、問題がなくこのまま慣れていくかなと思っていたのですが、昨日五日目で一日中眠気が取れず、記憶力が非常に低下しふらふらしておかしいなと思っていた所、夜になり頭や耳に圧がかかる感覚が強くなり感情が麻痺した様な状態になってしまいました。 昨晩は怖くてセロクエル25mgの4分の1しか飲みませんでしたが朝から足元がフラフラして注意力散漫、感情も麻痺した様な離人状態が続いています。この文章を打つのにも苦労しています。 体は薬にとても弱いですが、セロクエルやレキソタンは3年間ぐらい問題なく飲んでいた為に自分にとって相性が悪いとは思いません。 エバミールを飲んでから薬の効き方がおかしくなったのではないかと強く感じています。(例えば、飲みなれていたレキソタンが飲むと妙に頭がさえる様になったりとか、頭や耳に圧がかかる状態になったりだとか) エバミール・ワイパックスを止めてから約一週間経ちます。 明日、診察がありますが先生に言っても気のせいで終わってしまう気がします。 睡眠薬の過鎮静で脳の状態や薬の効き方に変化が起こることはありますか? また過鎮静が一週間以上経ってもとれていない、そのまま抗不安・向精神薬を服用し続けている為に溶けにくくなっている可能性はありますか? エバミール・ワイパックスの離脱症状の可能性はありますか? 泣きたいのに感情が麻痺して泣けなくて、感情が表に出せずに苦しくて水の中で溺れている様です。(うつや離人症とも違うと思います) 藁にも縋る思いでいます。どうかお知恵をかして下さい!

  • うつ病の再発とアルコール依存について

    以前「ルボックス、デパスをやめました」というタイトルで質問した者です。お酒と薬を止め、病院へも通わず働いておりましたが、また「うつ病」と診断される前のような状態になってしまいました。今でも泣き止まず、顔と頭が痛い状態です。 お酒は半年以上飲んでいません。特に飲みたいとも思いません。薬も飲みたくはありません。ただ仕事について、忙しくなってくることが明白なのに、それに対応できる自信がなく、実際に仕事のピークの4月になってからギブアップするより、今のうちにギブアップした方が会社に迷惑にならないのではないか?と思い悩んでいます。 かといって、仕事を辞める判断もすぐにはつかず、病院にかかろうにも、引っ越して現住所に来てからかかってみた病院の印象が悪かったせいか、探す気力がありません。 何を質問したいかわからなくなってきました。まとめてみます。 質問1、アルコールをやめたのにうつ状態になったということは、アルコール起因の精神障害ではなかったということでしょうか? 質問2、アルコール起因でなかったとしたら、双極性障害の可能性があると言われたことがあるのですが、精神科にかかった方がやはりいいのでしょうか?  

  • 麻酔による体への影響について質問があります

    先日産婦人科で流産による手術を受けました。その時に全身麻酔を受けたのですが、麻酔からさめた後なんともいえない違和感が体中を遅い、 体も言葉も何かマヒを起こしたような感覚が不快で不快でしかたなく、大暴れしてしまいました。 精神も相当高ぶっていたのか、先生の「落ち着いて」という声にも落ち着けず、看護婦さんの手を握ったまま自分の声とは思えない声で、あーっ!とかおーっ!とか叫んで暴れていたのも覚えています。 鎮静剤を打たれて落ち着いたようですが、その後目覚めたとき今度はじっとしていられない、寝ようとしても精神が高ぶって寝れずに苦痛、そわそわと動き回るも落ち着かないなどの状態が半日ほど続きました。 その後は何も違和感なくすごしていますが、あのままマヒの様な物が続いていたらと思うと怖くて、麻酔に相当の恐怖を抱いてしまいました。 ちなみに別の手術で二度全身麻酔を受けた事がありましたが、その時は自然に眠りから覚めるような感じで特に違和感はありませんでした。 これは麻酔による影響と考えて良いのでしょうか? もしその場合、このような事は多々あることなのでしょうか? それとも何か別の原因が考えられるのでしょうか? この体験が一体どういう類のものであったかぜひ知りたいです。 似たような症状を知っていらっしゃる方、 医療機関関係者の方の回答を心よりお待ちしています。

  • 精神疾患(鬱病とアルコール依存症)の遺伝について

    精神疾患(アルコール依存症・鬱病)の遺伝について質問があります。 私は社会人2年目の24歳(男)ですがここ数年、アルコール依存症で他界した父親に似てきたというより父親そのものになってきたことに恐怖を覚えつつあります。 私が物心ついたときから父は鬱病で苦しんでおり酒に溺れていました。そして私が小学校3年生の頃に急性アルコール中毒で他界しました。 それから時は流れ高校3年生になり大学受験など将来について考える機会が増えるにつれ言い知れぬ未来への不安に駆られるようになり夜になると手の震えが止まらぬようになりました。 幸い、大学受験には成功し志望大学に合格することができたのですが、その焦燥感というか不安などないはずなのに全ての事象に不安を感じ手の震えが止まらない現象は一層激しくなりとうとう不眠症になってしまいました(一時期は人生を悲観し自殺さえ視野に入れていました)。 20歳を過ぎると不安を紛らわすために遂にアルコールに手を出してしまい大学を卒業するまでには寝る前に氷結ストロングを2本くらいほぼ一気飲みしなければ眠れない身体になってしまいした。 それから社会人になると責任感が芽生えアルコールを絶つことができたのですが、言い知れぬ焦燥感は消えずいつまたアルコールの誘惑に負けるかわかりません。 現在、アルコールやタバコの欲求を抑えるため職場から帰宅すると身体が完全に疲れるまで筋トレをしています。 そして今では屈強な肉体をつくることができたのですが筋肉質な身体のわりには雀の心臓のように弱いメンタルで情けないかぎりです。 そんな私を母親は見て父親に似てきたと嘆いています。(どうやら父も一時期アルコールを断ち身体を鍛えていたようで) 私自身、父親の遺影を見て最近、顔や見た目が瓜二つだと思うようになってきました。また趣味(サバゲー、プラモ作り)や好きな映画も全く同じで真面目に受験勉強し大学を卒業して定職につき酒を辛うじて断てた以外見た目も中身も同じになってしまいました。 二度と、アルコールには溺れないと自分の中でも堅く誓っていますがこれほど他界した父親に似るとは自分でも信じられません。 もしこれが遺伝によるものなら今後、生まれてくる私の子供が同じような性格、気質にならないか心配でなりません。 少しでも遺伝のリスクがあるなら子供を同じような目に合わせたくないで子供を作るのはやめようと考えております。 精神疾患の遺伝に詳しい方々いらっしゃいましたらご教授ください。

  • 過去に飲んだ薬が妊娠に影響するのか

    今は何の薬も飲んでいませんが、半年前までの1年半ほどの間 抗うつ剤と精神安定剤を服用していました。 もしも妊娠していた場合、過去に飲んだ薬が子供に影響するということはありますか。

  • 精神科の通院歴が浅くても保険加入に影響はありますか?

    私は現在会社員をやっています。 私には精神科に2回通院した通院歴があるのですが、 これって自動車保険、生命保険などの加入に何か悪い影響を及ぼすでしょうか?影響のある保険とその対処法などを教えていただければと思います。(大雑把な質問ですみません。) 大学院のドクターコースに所属していた際に、将来の不安や研究生活の辛さで気持ちが滅入りがちになり、相談できる人も周りには居ず、誰かに話を聞いてもらいたいと思い、精神科に行ったのがきっかけでした。 診断結果は「抑うつ状態(ノイローゼ)」でした。 ソラナックスとかいう薬ももらいました。 その後、情況が好転し気持ちも盛り返し精神科に通わなくなりました。 それ以来、精神科のお世話にはなっておりません。 今思えば、軽々しく精神科に行かなければよかったなと後悔しております。 長くなりました。何かお聞かせ願えたらと思います。