• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供のインターネット利用の前の教育に関して)

子供のインターネット利用の前の教育に関して

meg68kの回答

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.3

こんばんは、素人です。 難しいですが、まず私の家の環境は家族3人ですがパソコン3台(子 供のもあり/小1です)です。親のマシンはネットワークに接続して いますが子供のマシンはネットワークに接続していません。 私がコンピュータ職だったのでパソコンに関する理解は十分あると思 っています。 子供にネットワークのつながってるマシンは基本使わせる気はありま せん。ネットワークだけ切り離してるのは、パソコンの使い方を学び たい時、学べるべきだと思っているからです(大体小1から学校の授 業でパソコンがあるそうで?。何を学んでいるのかよくわかりませんが) ネットワークは、相手が大人だということを考えた上で、失礼な事を しないと確信出来るまでやらせる気はありません。場合によっては中 学、高校でも認めないかもしれません。(これは子供を守るためでは なく、利用者に失礼がないようにする為です) やるとしても親が変わってキー操作をします。親が手を出す暇がなか ったら我慢させます。 ネットワークを使っても問題ないなと思った時に、インターネットの 悪い点を教えます。これが子供を守ることになると思います。ま、そ の頃は中学、高校はいってるでしょうから、詐欺からみを教えても理 解できるでしょう。(男の子なので、その頃にはアダルトにも興味出 てきていると思います。トラブらないように教えると思いますよ。い や私はそもそも幼稚園時代に「サンタクロースはいるか」と聞かれた ら「物語に出てくる良い子にプレゼントをくばるサンタはいないよ」 と答えると妻に宣言済みですし) これは携帯も同じです。基本使う前に悪いことを徹底的に教え込みま す。ただし使うことには前向きです。そういう時代ですから。

MissValentine
質問者

お礼

>meg68kさん 丁寧な回答ありがとうございます。 開放的に使わせ、経験的に知識やモラルを身につけるという意見もありますが 対してmeg68kさんのご意見は正反対と言えそうですね。 また、meg68kさんのご意見では、子供がネットを通じて誰かに迷惑をかけないと確信できるまで徹底して使わせないとあります。 では、そのモラルや知識はmeg68kさんが指導するのでしょうか。 小学校の情報の授業ですと、基本操作や、端末に慣れるという段階までだったかと存じます。 中学に入ってくるとメールの仕組みや、ネットの仕組みを学ぶといった感じでしょうか…(私が受けた授業は少なからずそのようなものでした) ただ、meg68kさんのレスポンスを読んでいて再確認したことは、(厳しい言い方になりますが)結局ネットの世界であれ、現実世界であれ、モラルがなければコミュニティに参加することができないということです。 切り離すことは難しい。 しかし、風潮としてネット利用者の平均年齢は下がっていくのだろうなとも思います。 そんな時、有効に、且つ効果的にそういった身を守る情報が必要になるのでは…と再認識できました。 濫用しないためにどう使わせるべきか、犯罪に巻き込まれないために何を教えるべきか、いつ子供に使わせるか…それぞれご家庭や、教育方針によって異なることではありますが、いずれも課題でしょう。 なんにしても第一歩は子供とのコミュニケーションですね。 大変参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • こどもをインターネットの有害情報から守るには

    こどもがインターナショナルスクールに通い、今や、i-padでの授業がはじまり、親以上に インターネット等の情報に関わる機会が増してきました。今、小学5年生です。 確かに、情報がすぐに調べられる点ではとても世界が広がり、素晴らしいと思います。 しかし、有害情報の乱れについては、許し難いものがある、と、子供がインターネットと関わり始めて、改めて強く思い始めました。こどもは、まだ日本でいう小学校4年生なので、有害情報の存在にすら気づいていません。 乱れた性、赤裸々な画像、その他もろもろ、、、 今後簡単に知り得てしまう時代です。恐ろしい時代。こどもの有益な時間を摘んでしまいます。 少子化だからゆるされる?いえ、決して。今後、有害情報については、撲滅していく必要があると思うのです。 規制が全くないのは、おかしいと思います。 大人にとってもなくて良い情報は規制していかないと世の中おかしくなってしまいます。 有害情報撲滅の取り組みをしている活動団体等ありましたら教えて下さい。 それから、年頃のお子さんをお持ちの方、フィルタリングなど、どうしているか、教えて下さい。

  • 「いたずら」目的の「いたずら」って何?

    最近良く耳にします。 痛ましい事件も多数あり、子供を持つ親として、心配でたまらなくなってきました。 「いたずら」目的で連れ去られたりして、殺害されてしまうケースもあるようですが、「いたずら」って何をするんでしょうか。 「いたずら」だけであれば殺す必要はないと思うのです。 それとも、殺害まで含めて「いたずら」なのでしょうか。 そして、加害者は必ずといっていいほど男性ですが、女性も加害者になりうるのでしょうか。 素朴な質問ですが、ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。 また、わたしのこの質問で気分を害される方もおられると思います。ですが、子供を持つ親として、知らないでおくのが怖いのです。 どうか、許してください。

  • インターネット教育について

    最近、小学生や中学生の間で PSPなどに音楽や画像を取り込む際に 無線のアクセスポイントを不正に使用したり、 Youtubeをダウンロードできるソフトを使用して 不正に取り込んだりしている光景を見かけます。 これは、違法である(違法となる場合がある)ということを 知らないまま使用している子供が多くいるのではないかと 思うのですが、実際はどうなんでしょうか? 親にパソコンやネットの知識がなくても 子供同士でいろんなことが広がっていきます。 親に知識がないと、それが悪いことなのかどうかすら わからなかったりすることもあると思いますし 子供がしていることがなんなのかさえわからないと 思います。 また、親に知識があったとしても、親が知らない間だったり 不用意に許可していたりということもあり得ます。 こういったデジタル化社会にあって、 学校ではインターネットなどの教育を 行っているのでしょうか? 個人的な意見としては、 デジタル化社会において きちんとした教育が必要だと思うのですが・・・。 皆さんのご意見等お聞かせいただけないでしょうか?

  • 「子供だから・・・」的な教育発想について

    こんにちは。 世間ではよくイタズラやいじめなどでも「子供のすることだから(大目に見よう)」という風習が多く見受けられます。果ては万引き・放火・暴走族に到っても「子供だから・・・」と言う親や教師や評論家は多いように思います。 そこで質問ですが、「子供だから・・・」という観念で教育している親は、いつになったら「大人の理屈」を教えるのでしょうか? 一生彼らは大人のマインドを知らず、子供の善悪観念のまま体だけ大きくなっているのではないでしょうか?あるいは既に親世代がそのようなのかも知れないと思うと恐ろしさを感じます。 ニートやいじめ・オレオレ詐欺・暴走族など、全てこの辺に遠因があると思います。 家庭で、たとえ子供でも大人と同じく罪を罪とし、権利や義務についても教育するべきではないですか?「(子供は)大きくなれば自然と覚える」という考えもあるかも知れませんが、「覚え方」も教えないようでは、教育義務の放棄と言えるではありませんか?

  • 子供のインターネット使用の制限

    自宅のリビングにPCを置いています。 小学生高学年と中学生の子供がいますが、インターネットをたまに利用してゲームなどをしています。 フィルタリングをしているので、へんなサイトは見れないようにしています。 色々問題があり、親の不在時にはPCが起動できないように、またはインターネットに接続できないようにしたいのですが、なにか方法はありますでしょうか? 外出時に消していっても、子供が先に帰宅してPCで遊んで私が帰るころに消しています。(履歴でバレバレですが) 両親ともにPCには疎く、普通にインターネットしたり、メールをするくらいはできますが、難しい設定とかは苦手です。が、どうにか教えていただければ試してみます。 希望としてはPCを起動してインターネットボタンをおしたらパスワードかなにかを入力しないとインターネットに接続できないような、そんな機能はないでしょうか? これだけの情報ではわからなければ、指摘してください。 よろしくお願いします。

  • 子供の教育と躾としての暴力

    子供の教育と躾としての暴力 最初に書いておきます 自分は教師でも親でもありません子供とは無縁の人間です 何度言葉で注意しても解らない子供に対しての暴力としての躾ついての考えで 自分のリスク(例:悪い噂、社会的制裁、とかetc)を覚悟を持って 子供を殴って叱る、その殴って叱られた子供のその後の人生で 人に対して最低限の迷惑しかかけず そのうえ悪い道に進まずに済むに本人のためになる 本人の事を大事に考えているのなら こういう子供を殴って叱る暴力は有りだっと思っている 自分の考えは危ないですか?それとも甘いですか? 人に必要以上の迷惑をかけずにいって書いたのは お前は人に迷惑かけて生きているのだから、 人のことも許してあげな さい」という考えが好きだから 人に必要以上の迷惑をかけずにいっていう表現にしまして書きました。 .

  • 子供産む人間は無責任だからこそでは?

    社会を見ていると無責任な底辺ばかり産みますよね 子供産むなんてリスクばかりです、そのリスクすべてに対して責任をとれる親なんていないでしょう ある程度無責任さが必要なんでしょうね

  • ノートンインターネットセキュリティについて

    現在はウイルスバスターを使っております。 来年早々にまた更新があるのですが、ノートンインターネットセキュリティに変えようかと考え始めました。 環境はADSL。OSはウインドウズXPhomeです。 (子どもが)アダルトサイトを見られなくするソフトを探しています。ここの質問で勉強させていただいたところ、別にフィルタリングソフトを購入するより、ノートンインターネットセキュリティにしたほうが良いのではと感じました。 1、子どもとはログイン画面を分けています。できればサイトを見られなくしている事を知られたくないのですがノートンでは出来ますでしょうか? 2、私(親)の方ではアダルトサイトを見る事が出来ても見られなくなってもどちらでも良いです。 3、まだ履歴を消しておくという事を知らないくらいの知識の子どもですからセキュリティの設定を解除できないと思います。 今日は接続するプログラムがインストールされてしまっていて、削除しました。本人には興味はわかるがインターネットでは見ないこと!(内容が過激すぎる事とウイルスやらが危険、)を伝えましたが、しらばっくれていました。ネットサーフィンで間違えて入ったらどんどんページが開いちゃった・・らしいです。 (以前からのことなのに・・) 我が家のこんなことをいろいろ並べ立ててすみません。 ウイルスバスターのまま、フィルタリングソフトを購入が良いか、ノートンインターネットセキュリティに変えるかどちらが良いと思いますか?

  • 【特設】子どものネット利用について

    中学生までのお子様をお持ちのお父さん・お母さんに質問です。 最近はインターネットもパソコンの普及により 生活の一部となっています。 しかし、これには良い面もあれば悪い面もあります。 当然、子どもの頃から自由にインターネットに接触する機会があると親の立場からは不安な面が強いと思います。 そこで、子どもの自由なネット利用について賛成か 反対のご意見をお聞かせ下さい。 さらにその理由も簡単で構いませんので教えて頂ければ助かります。 宜しくお願いします。

  • いじめた子供の、親の責任じゃないのか

    いじめ問題で、取り上げられるのは、被害にあった子供、その親、学校 、市や県ですよね。ずっと、気になっていて、毎回、腹立たしく思うので、質問させてください。 わたしは、「親、出て来い!親は何をやってんだ!」と思うんです。 いじめは、いじめる人間が圧倒的に悪い。そんな子供に、育てたのは学校でも市や県でもなく、その親ですよね。子供のしたことに責任を取るのが親の役目じゃないのでしょうか・・ いったいどんな家庭で育った子供が、人をいじめる子に育つのでしょうか。いずれ親になる身として、知っておきたいです。 自分の子供がいじめにあうのは、もちろん嫌なことですが、自分の子供が、いじめ加害者になることの方が辛いです。