残業時間に含まれない?会社での研修での資料作成について

このQ&Aのポイント
  • 会社で行われる研修にて、自分の業務について発表するための資料作成がありました。
  • 夜遅くまで、また休日返上で資料作成を行ったものの、その時間が残業にはあたらないと言われました。
  • 法律的には残業にあたるのかどうかを知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

これは残業時間に含まれない?

会社でとある研修がありました。 そこでは自分の業務について発表するものが含まれていました。 社長や役員の前だということで、夜遅くまで、また休日返上で資料作成を行いました。 しかし、その資料作成時間は残業にはあたらない(仕事ではない?)と言われました。 個人的には会社行事の都合で実施していたので当然残業にあたる(仕事の一環)だと 思っていたのですが・・・ もちろん、家でもかなりの時間をかけて作成を行ったのですが、その部分は除外しています。 法律的には残業にあたるのでしょうか? 残業にあたらないのであれば、一生懸命資料作成するのも馬鹿らしく思えてきます。 しかし、法律でそう決まっているのなら仕方がないとも思います。 わかる方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • opera-man
  • ベストアンサー率26% (111/414)
回答No.5

#再回答です。 >>資料作成を要求されてないとすれば >要求されています。 そうですか。質問文には書いてなかったので。 であれば、残業は認められるべきですね。 全く認められないのは、完全に違法ですが、限度はあるでしょう。 何らかの利益につながる業務ではないので、 あくまで時間は私見ですが、 資料作成時間は5時間くらいなら、許容範囲でしょう。 でも、50時間を超えてくると、常識を超えていると見られるかもしれません。 ちなみに何を要求されたかは重要ですよ。 発表のみだと前述のとおりです。 資料請求も明確に指示されたなら、話は違います。 >>自分の行っている業務をまとめるだけで、どうして、そんなに時間がかかるのか? >100%完璧な資料を作る為です。短時間でも形は出来ますが、それは自己満足レベルです。 >良いものを作ることに限界はないからこそ時間がかかるのです。 逆ですね。 それこそ、自己判断で自己満足ですよね? 仕事であれば限られた時間の中で100%に近いものを作るのです。 >>残業代がほしいから、一生懸命作ったわけではないですから >一生懸命やっていたのは「仕事」だからです。 >しかし、残業代が出ないということは「仕事」ではなく、 >「私事」だと見なされているということです。 >私事でここまで一生懸命にはなれません。 >逆手に取られるとはどういうことでしょうか? えっ。。わかりませんか? 「仕事でないというのなら、一生懸命資料作成するのも馬鹿らしい」が正解です。

bunaflame
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。 5時間以内に作れ!という制限があれば良いのですが・・。3週間前から資料は作成しましたが、何時間で作れという指示はありませんでした。だからこそ、24時間×21日 の時間内で、自分のベストをつくしました。 例えば、5時間で完成させたとしましょう。しかし、上司に見せると色々と指摘が出ます。上司というのは指摘するのが仕事ですから、いくら出来の良いものでも必ず指摘するのです。 この指摘を直しても、また新たな指摘がきます。それが3週間続きます。だから、5時間で出来たから資料作成はこれで終わり。という終止符がないのです。ぎりぎりまでやらざるをえません。 残業時間も、実際につけたのは1/10程度です。それでもケチつけられる悲しさ・・・ とにかく 人事に説明を求めたら「資料作成時間は明言はしてないが残業にはしていない」という証拠メールを頂いたので、今後はとりあえずそれに従います。 愚痴を聞いてくれてありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

>「発表があるから資料を作れ」 >「ここが悪いから修正しとけ」 もちろん業務命令と考えるでしょう。 >仕事は自分で考え、見つけるものだという考えがあります 考えとは何でしょうか? 会社に張り出されるような方針でしょうか? それとも規則にでもなっているのでしょうか? >一生懸命仕事をして定時に帰るように努力しています。しかし、仕事量が多すぎます。 会社のあり方としては、経営者の考えが足らないのか、本来の形ではないと思います。 >必然的に、「定時に帰るなんて仕事をなめてる」と思われてしまいます。 間違った評価の仕方ですね。 業務命令があり、残業しなければ終わらない業務量の指示となっていて、残業をしていても黙認する。 完全な残業と判断すべき事情だと思います。 ただ、あなた自身が経営者などを納得させるだけのことを行い、会社が正しい扱いを考え、見直すことを進めさせるようにしなければなりません。その上でご自身の評価を下げないようにしなければなりません。これが出来なければ、争いとなり、立証責任はあなたになってしまい、争いによる専門家を利用したりする場合の費用などはあなた自身が負担することになります。 これらの事情から、弱者が泣き寝入りするような形が多いと思います。法律は基準であり守らなければならないものですが、守らなくても守った形にすれば処罰されないなどのこともあります。 行動を起こすのであれば、証拠を確実に残すことですね。

  • opera-man
  • ベストアンサー率26% (111/414)
回答No.3

研修での発表は業務命令に当たると思います。 でも、資料作成を要求されてないとすれば、 明確に違法とはいえません。 判決次第になると思います。 自分の行っている業務をまとめるだけで、 どうして、そんなに時間がかかるのか? と言われると反論しずらいかもしれませんね。。 >残業にあたらないのであれば、 >一生懸命資料作成するのも馬鹿らしく思えてきます。 これは違いますよね? 残業代がほしいから、一生懸命作ったわけではないですから。 この発言は逆手を取られるので注意したほうが良いですね^^

bunaflame
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >資料作成を要求されてないとすれば 要求されています。 >自分の行っている業務をまとめるだけで、どうして、そんなに時間がかかるのか? 100%完璧な資料を作る為です。短時間でも形は出来ますが、それは自己満足レベルです。 良いものを作ることに限界はないからこそ時間がかかるのです。 >残業代がほしいから、一生懸命作ったわけではないですから 一生懸命やっていたのは「仕事」だからです。しかし、残業代が出ないということは「仕事」ではなく、 「私事」だと見なされているということです。 私事でここまで一生懸命にはなれません。逆手に取られるとはどういうことでしょうか?

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

厳密に言えば残業でしょう。 ただ、残業を勘違いされている人も多いようです。 業務命令として出された指示のために必要となった時間が残業なのです。 ですので、残業として計上しても良いものかどうかわからないものであれば、確認すべきでしょう。 職場で指示された業務のために時間外に業務を行い、上司などが黙認しているだけでも、残業と考えることもあります。 争いとなれば、証拠さえあれば、残業として賃金請求は可能でしょう。 ただ、争いとなれば、会社はあなたのことを問題児と同様に扱うかもしれません。もちろん、正当な権利を主張しただけで不利益に扱うことも問題ですが、会社は総合的にあなたを観察しての評価を下すことになりますので、言い訳は可能になってしまいます。 仕事は一生懸命するものです。経営者が評価しないとしても、上司が評価してくれればあなたにとってもプラスになることでしょう。逆も同じです。誰かが見ていると思います。 法律はすべての例に従って作成されていません。あくまでも原則的な話であり、争いとなれば、法律は裁判官が判断することになります。 私の会社では、残業する場合には書類提出を義務付けしています。お互いを守るためです。正当な理由なくして提出が遅れたりすれば、無許可残業として就業規則違反に問うことにしています。 会社としては経費節減を考えます。結果として、従業員に苦しい部分を与えることもあります。従業員の中に日々いい加減な仕事をして、遅れた分を残業するようなことが目立ったため、一生懸命に仕事をして定時に仕事を終わらせるほうが会社にとって良い人材です。明確にするために会社も考えるべきだと思いますね。 会社がいい加減だと士気が落ちてしまうのも事実でしょうね。 争うぐらいの気持ちがあるのであれば、転職を考えることをおすすめします。どうせ戦うのであれば、転職先の確保をしつつ、証拠を集めて、退職後に争いましょう。

bunaflame
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >業務命令として出された指示のために必要となった時間が残業なのです 「発表があるから資料を作れ」 は業務命令ではないのですか? 「ここが悪いから修正しとけ」 というのは業務命令ではないのでしょうか?どう思いますか? 発表では自分の評価はそのまま上司の評価に繋がります。自分だけが困るというものではありません。 >職場で指示された業務のために時間外に業務を行い、上司などが黙認しているだけでも、残業と考えることもあります。 私の職場では、仕事は自分で考え、見つけるものだという考えがあります。なので、指示されることももちろんありますが、自分がこれをやりたい!これをしなきゃ!というものを見つけて仕事をすることが多いのです。 その場合、上司の指示ではなく自分で考えて仕事をしているわけですので、時間外労働にはならないのでしょうか? >、一生懸命に仕事をして定時に仕事を終わらせるほうが会社にとって良い人材です。 一生懸命仕事をして定時に帰るように努力しています。しかし、仕事量が多すぎます。 私の職場は、何十年も勤めていてもわからないことが多い職場です。 いくら仕事をしてもわからないことがたくさん出てきます。 なので、自分が与えられた仕事だけして定時に帰ってしまうと、周囲の先輩に知識で追いつくことが出来ないのが現状です。 必然的に、「定時に帰るなんて仕事をなめてる」と思われてしまいます。 だからこそ、上司も早く帰れとは言わないのですが。 >明確にするために会社も考えるべきだと思いますね。 その通りです。会社は残業が多いとクレームをつけます。しかし、定時になっても帰らせるような行動を上司が取らず、又、人事も何もしません。 残業を減らしたいのなら、会社全体で取り組むべきです。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

残業とするかどうかについては、各企業などの独自の判断となります。労働法などの法律によるものでは全くありません。 それをどう受け止めるかについても、千差万別としか言えないでしょう、個々人の判断となりますので。

関連するQ&A

  • 残業時間

    残業時間の考え方についてお伺いします。 当社では、17時15分より残業が発生するのですが、外出先から帰社した場合に限って、その時刻が17時15分を過ぎている時は、その帰社時刻が残業開始時刻と見なされてしまいます。別に遊んでいた訳でもなく、外出先で仕事中、若しくは会社に戻って残業をする為に必要な移動時間なのですが、除外されてしまいます。これは法律違反に当たりますでしょうか。宜しくお願いします。

  • 研修中は残業代が出るか?

    入社して3週間で今はフィールドエンジニアの研修中です。 まだ教わっているだけで時々同行して外回りします。 質問は、同期入社の年配ベテラン2人は、 研修中なんだから残業は出ないと思うし出なくて当然だと思っているのですが、 私は、例え研修中でも残業は残業だと思っております。 自主的に残って仕事するなら残業ではないですが、研修という仕事をして時間が過ぎたら残業だと思っております。 質問は、回答者様の会社ではこういう場合、残業になりますか? また、法律的には残業になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 保育士です。残業をなくしたいです。

    保育士7年目です。皆さんは残業をどうやって減らしてますか? 自分のクラスの事だけしていた1,2年目とは違い、後輩の指導案を添削することから始まり、保育士の勤務表作成、パート保育士の配置決定、研修の資料作りと増えてきて、残業、園外での仕事が増えました。 行事前だとその準備が加わってさらに残業が増えます。行事前はしょうがないと思っているところがありますが、せめて、日々の残業を減らしたいです。 勤務時間内はクラスの保育をしているので、書類仕事は勤務時間終了後になります。その時間を短くしたいです。園にいてやっていると園長、主任、後輩から色々聞かれたり、相談されたりして進まないことが多いです。なので、持ち出せる仕事は、カフェやファミレスなど園外でやるようにしています。家に帰ると寝てしまうので・・・。 仕事術の本などたくさん読んでみましたが、サラリーマン向けで保育士の僕には1/4も参考になりません。こんな風にしてるなどあれば教えて欲しいです。 保育士でなくても色々な意見を聞きたいです。お願いします。

  • 短時間の残業

    転職2年目の30歳の男です。 設備メンテナンス保守の仕事をしています。 定時は5時です。 残業は基本的に禁止です。 しかし実際仕事が終わる時間は6時前ぐらいです。 機械が5時に停止してから簡単な清掃、メンテナンスをしたり 資料を作成したりと細かい雑用があります。 残業は15分単位でつきますが、きっちり日々残業をつけるとすると 毎日45分から1時間で月20日稼動で15時間から20時間ぐらいになり、 金額にすると3万円前後になります。結構な額になります。 みなさんは日々1時間ほどの残業ならばつけますか?つけませんか? よろしくお願いします。

  • 月残業時間100時間を超えるのは法律的に問題ない?

    私は新卒で現在の会社に入社し、今年で3年目となりました。 今年の年明けくらいまでは、主に社内のサーバなどの構築・管理等を行っておりましたが、 今年3月くらいからお客様に納品するスクリプトなどを作成するようになりました。 その案件では、休日出社含め3月の残業時間が100時間を超えておりました。 また、6月7月も別案件で、月の残業時間が100時間を超えておりました。 私の知識不足や技術不足で、スクリプトの作成や資料作成が遅くなっているのが若干残業の 原因になっていることがありますので、偉そうなことは言えませんが、法律的にこのように 長時間残業することに問題はないのでしょうか。 今回書き込ませていただいたのには少し理由がありまして、 ここ2か月の睡眠時間が平日3時間程度、休日は6時間程度、 体調が悪く、会社を休もうとしても、私がいないと作業がすすまないという理由で、 休めていません。(会社を休まないのは、自分の意思ですので、会社には問題はないです) 人を増やしていただきたいのですが、上司に相談しても「がんばれ」としか言われません。 理由は、所属している部署の収支が結構な赤字なので、少ない人数で短期間に 複数の案件をこなす必要があるそうです。 さすがにこのような仕事環境は問題があるのではないかと思い書き込ませていただきました。 お暇なときにでも、回答いただけますようよろしくお願いいたします。

  • 役員の退社時間と部下が残っているのに退社する部長

    皆さんの会社の役員についてお聞きしたいのですが、 うちの会社の役員は定時に帰ります。 残業しても30分か多くて1時間くらいです。 役員って一番最後に帰るのかと思っていました。 なぜそう思ったかと言うと、会社を経営しているからです。 だから、社員が遅くまで残業しているのに、役員が早く帰るのには びっくりしました。 皆さんの会社の役員はどうですか? 一般的には役員の退社時間はどうなんでしょうか? また、役員ではなく部長はどうですか? 他の部署の部長は部下がまだ仕事しているのに、残業2時間くらいで帰ってしまいます。 普通は部下が帰ってから帰るものではないでしょうか? 皆さんの意見が聞いてみたいです 宜しくお願いします

  • 残業時間の代替について

    同じ部署に、定年後再雇用の社員で、年金の支給額が減額されるので残業によって収入を増やしたくないという理由で残業を拒否する人がいます。 そのため、残業をした分を、仕事が少ない日に休むことによって総勤務時間(=収入)を増やさずに突発の残業にも対応してもらえるような体制を取りたいのですが、法律上無理なのでしょうか? 以前勤めていた会社では、残業時間をマイナス8時間とすることで代替の休日を一日取得することが出来ました。 しかし、今の会社の人事担当者(社労士)は、法律上それは出来ないといいます。残業はあくまで残業なので残業代金を支払わなければならないそうです。 又は、全く別の手段で何か良い案があれば教えて下さい。

  • 労働時間が長すぎて、しかも残業がほとんど出ない

    現在の仕事場の労働時間が、朝早くから夜遅くまでの長い時間働いています。 早ければ朝5時、遅い日は夜の10時まで働いています。 でも、残業40時間とかしているにもかかわらず5時間分の手当てしか出ません。 明らかに労働基準法に違反しているようなのですが、会社に言えるはずも無く困り果てています。 特殊な仕事なので新しい仕事はなかなかありそうに無いです。 さらに子供が2人いるのでやめるにやめられないです。 こんな悩み、このような会社のやり方などはどこに相談すればよいのでしょう? どのように対処したらよいのでしょうか? 困っています。教えてください。

  • みなし残業時間の上限時間は?

    年棒制でみなし残業時間1ヶ月70時間という話が出たのですが、みなし残業時間の規定というのは法律などで定まっては無いのでしょうか? それならば、極論ですが会社側としてはみなし残業200時間とか規定しても問題ないのでしょうか?

  • 残業時間について

    はじめまして、こんばんわ。 残業時間の賃金についてお聞きしたいことがあります。 私の会社では9時~18時が就業時間となっております。 昨年12月の残業代が0円になっていました。 毎月残業があるものですから、今まで何時間残業していくら・・・など計算しなかった私も悪いかもしれないのですが、 昨年12月のタイムカードを見たら、18:59に押した日が2日ありました。 その日の残業代はつかないものでしょうか? 今まだ会社に「何分単位で残業がつくのか」というこは聞いておりませんが、法律的にはどうなんでしょうか? ちなみに正社員として働いています。 就業規則、雇用契約書には記載がありませんでした。 アルバイトのときは15分単位で残業代がついていました。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう