• 締切済み

英語論文の文頭にあるラテン語&ギリシャ語について

論文の書き方解説書を見たのですがわからなかったので、質問させていただきます。 ご回答の程よろしくお願いします。 普通、英文の文頭は大文字になると思うのですが、 (1) in vivo、in vitroなどラテン語が文頭 (2) β、αなどギリシャ語が文頭 上記の2つの場合にも大文字になるのでしょうか・・・? 英語論文は生化学系のものです。 以前(2007年)の質問&回答では、(1)についてはどちらでも良いとのことでしたが、現在も変わってないのでしょうか? また、他にも英語論文を書くにあたってひっかかる、注意する点など教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • drmuraberg
  • ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.3

折衷案みたいで申し訳ないのですが、 1)に付いてはNo.1の回答、 2)に付いてはNo.2の回答と思います。 1)の例としてWiki UK の in vivo、in vitro を挙げておきます。 http://en.wikipedia.org/wiki/In_vivo http://en.wikipedia.org/wiki/In_vitro 説明文中にin vivo、in vitro が文頭や文中に有る場合の書き方が見られます。 以前の回答ではどちらでも良いとの事ですが、小文字で始まる英文はやはり納まりが悪いです。 in vivo、in vitro の同じ項目をWiki Germany で見ると、やはり文頭に来る場合は 大文字ですが、ラテン語を論文中で使う場合は文頭に来ることを避けていた様な 記憶が有ります。Wikiの書き出しがUKの場合と違いAls(英As) in vivo, Als(As) in vitro としてあるのはこのためかも知れません。 ただし、In-vitro-Diagnostikumの様に合成された名詞の一部となると常に大文字です。 2)は例えばβカロチンという単語が文頭に来る場合、決してΒカロチンとは書きません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alwen25
  • ベストアンサー率21% (272/1253)
回答No.2

(1)は、私の見たことのある講義資料、論文などでは小文字です。 (2)は、逆に大文字で書いたら、ラテン文字と区別がつかなくなるので 小文字でいいのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

学問がありませんので、常識の範囲で考えたことですが、ラテン語あるいはギリシャ語、または他の言語の単語が入ろうと、本文が英語なら英語の規則に則って記述をされたらよいのではないでしょうか。大文字と小文字の別のある文字であれば (アラビア語やヘブライ語の場合には、大文字がないということに加えて右から左に書かれるという問題もありますが)、文頭に置かれた場合には原則的に大文字にする。それで何ら不都合はないと思います。それと、他の論文の場合にどうなっているかを見られて確認されれば、なお安心かと思います。

kirisino
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 詳細をはぶいていたのですいません。。 (1)の場合、イタリア語(外来語)なので小文字、イタリック体が基本 → よく使われるから英語として扱われつつある、という流れのようで、どちらも使う混合状態になったようなのです。 なので、ご助言いただいたとおり、大文字でいこうかと思います。 ただ(2)の場合、そこまでよく使われませんのでどうなのかな・・・と。 普段小文字なので大文字で表記されているのにすごく違和感を感じるせいもあります。(ex β-glucan) 手元にある論文を10本程度見渡したのですが、文頭で(1)(2)のパターンが無く質問させていただきました。 他のも見てみようと思います。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ラテン語とギリシア語、どっちが魅力的??

    こんにちは。 私は今大学2年生なのですが、古典のラテン語と古典のギリシア語の どちらかを学びたいと思っています。その授業は古典のテクストを 簡単に訳したり意味が分かる程度にするくらいの入門の授業です。 ラテン語もギリシア語もどういう使われ方をされていたのかとか よくは知りません。どちらも新約聖書などに関わっているのは知って ますが。 私が知っているのは、 ラテン語 ●ギリシア語よりも簡単 ●聖書が原典で読める ギリシア語 ●ラテン語のもとになっている ●いろいろと難しい ●文字がおもしろい 一応ネットで調べてみてこれくらいです。 みなさんがこれらの言語を習って得したことや、どちらがおすすめかとかのポイント教えてください。 一応キリスト系の大学に通っています。

  • escapeをラテン語・ギリシャ語ではなんといいますか?

    英語のescapeをラテン語・ギリシャ語ではなんといいますか? 綴りと読みを教えてください。

  • 論文における in vitro、in vivo の記載の仕方(大文字、小文字、イタリック体など)について。

    日本語での論文を書いておりますが、in vitro、in vivoと言う言葉の記載の仕方について教えていただければと思います。 1.in vivo、in vitro は常に小文字でよいのでしょうか? 文頭においても小文字でいいのでしょうか? 2.イタリック体にするのでしょうか? 私は、文頭でも常に小文字で、イタリック体が基本だと思っておりました。しかし、いろんな報告をみると、イタリック体でないものも多くみられますし、文頭でIn vitroと大文字にしてる方、文中でもIn VitroとVも大文字の方なども見られます。他にはin-vitroとハイフンを付けてる方など。企業等のパンフレットでも、小文字で始まるのが若干多い気もしますが、まちまちでした。 自分で調べましたところ、 http://www.safe.nite.go.jp/risk/files/manual_ver2_20070115.pdf の101ページ目や、 http://www.nifsmbc.co.jp/nifsmbc_news/pdf/news04_04.pdf の4ページ目には、イタリック体で、文頭でも小文字にすると記載されておりました。 しかし、投稿規定などでは、イタリックにしないや、文頭は大文字にするという様なことが書かれているのもありました。 実際問題として、一般的にはどうなんでしょうか? こだわるほどのことではなくて、どれでも間違いではないのでしょうか?私としてはイタリック体で文頭でも小文字がなんとなくしっくりするような気がするのですが・・・。 ちなみに今書いているのは博士論文でして、特にそこまでの投稿規程は指定されておりません。 みなさまのご意見よろしくお願い致します。

  • ラテン語・ギリシャ語など

    安らぎ・平和・香り・休息などの単語を探しています。 ラテン語・ギリシャ語・英語・イタリア語・フランス語など 様々な単語を教えていただきたいと思います。 読み方なども一緒に教えていただけたら助かります。 癒しに関係する単語もあれば教えてください。

  • ギリシャ・ラテン語の研究をしたいのですがいい

    ギリシャ・ラテン語の研究をしたいのですがいいCD付き本や画像データはないですか?本を読まなくてもギリシャ語の文の直後に日本語が付いている様なのが欲しいです。英語の研究をする際助けにしたいのです。

  • ラテン語で理想郷のことを……

    ラテン語で『理想郷』はなんというのでしょうか? 検索はしてみたんですが、『アルカディア』と『ユートピア』が出てきました。ただし、ユートピアは英語だと思っていたし、アルカディアはギリシャの地名でもあるので、ギリシャ語ではないかとも思っています。 だから、この二つではないのではないかとも思っています。 そんなわけで、理想郷をラテン語ではなんと言うのか、是非ご回答宜しくお願いいたします。

  • ラテン語・ギリシア語のCD・辞書についてお教えください

    英語・ドイツ語・フランス語などの語源になっているラテン語とギリシア語の単語を調べるためのCDと辞書を探しています。いいものを1冊ずつ買おうと考えています。CDは、辞書で意味がわかっても、発音も知りたいので、できれば欲しいです。 インターネットで調べた限りでは、ギリシア語のCDは「CDエクスプレス古典ギリシア語」、ラテン語の辞書は「研究社の羅和辞典」を見つけました。 お手すきの時で結構ですので、どなたか詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • ギリシャ語???

    ラテン文字で「AER」とかいて、ギリシャ語で「アエル」と読み、意味は「空気、空」といった意味になるでしょうか? ギリシャ語の辞書で出てなかったり、でている場合もあったり・・・。ラテン語という噂もあるのですが、おわかりの方、よろしくお願いします。

  • ギリシャ語

    ギリシャ語といえば、ラテン語と並んで古くから西洋人に教養語として学ばれてきた言語ですね。そして、 現在でも ギリシャでは日常的に話されている言語でもありますよね。 そこで質問ですが、古典ギリシャ語と現代ギリシャ語はどの程度違うのでしょうか? ラテン語とイタリア語ほどには かけ離れてはいないと思うのですが。

  • 早大の図書館や国会図書館などのラテン/ギリシア語銘

    早稲田の総合図書館や国会図書館など、重要図書館にはラテン/ギリシア語が彫ってあることがありますが、どういうラテン語/ギリシア語が書いてあってどんな意味かを解説してあるサイトはありますか? 外国の図書館でも構いませんので、一個でもよろしいですので、紹介してください。