• ベストアンサー

コンピュータウイルスの性

コンピュータウイルスのカテゴリと迷ってこっちにしました。 確かmutationするウイルスはいたはずですが、 増えるのに他のウイルス(プログラム)が必要なウイルスってのは 存在するんでしょうか?

noname#108554
noname#108554

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ShaneOMac
  • ベストアンサー率39% (356/898)
回答No.2

増えると言ったらそれらしいですが、要はただのコピーです。変異すると言ってもAVソフトによるパターンマッチングを混乱させるためにデータの一部にランダム要素を持たせてあるだけです。 感染システム間(ウィルスプログラム間)でP2Pネットワークを構築するものはあります。そのネットワーク・リソースを使用して新しいデータ・パターンを作成するというコンセプトはあり得るでしょうが、あんまり意味はありません。悪意あるプログラムの一部をファウナに喩えたのはそれとして、それはあくまで喩えに過ぎません。

noname#108554
質問者

お礼

>P2Pネットワークを構築するものはあります。 そうですか。面白いですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#161749
noname#161749
回答No.4

自然界のウィルスは雌雄の区別は無く、 宿主の細胞内に侵入し遺伝子のコピーを作り増殖します、 この時にコピーミスや宿主の遺伝情報なんかが転写されて多様性が生まれる事がありますし、 細菌なんかも雌雄の区別は無く細胞分裂で増殖しますが、 コピーミスや他の細菌や細胞の遺伝情報が転写され多様性を持つ事があります、 雌雄の区別があるのは、 ある程度の進化を遂げた動物や植物でより環境に合わせた多様性を持たせるために、 遺伝情報を交換しバリエーションを増やします、 同じ遺伝情報のみの郡体では病原体や環境の変化で全滅する事があり、 多様な遺伝形質を持っていれば耐性がそれぞれ違うので生き残れる確率が違ってきます、 また細菌やウィルスと雌雄の区別のあるモノでは増殖(繁殖)スピードの違いもあり、 細菌やウィルスなどは数時間で何倍もの数を増やす事ができ、 雌と雄の遺伝子を交換する(ゾウリムシやアメーバなんかは環境が悪化したりすると細胞融合などで遺伝情報を変化させます)などといった面倒なシステムを取らなくても環境の変化に対応した個体を残せるようになってますね。

noname#17364
noname#17364
回答No.3

こんにちは。  ちなみに本来のウィルスは生物ではないですから、性別はありません。ウィルスが変異を起こすのは、自身が独自の機構を持っていたり、あるいは感染宿主の機能によったりと様々のようです。

noname#161749
noname#161749
回答No.1

自分がウィルス製作者ならそんな面倒な方法は取らないですね、 感染するのに他のウィルスが必要なら感染できる確率がかなり低くなるので(既知のウィルスは対策プログラムなんかでブロックされてる場合が多いし)。

noname#108554
質問者

お礼

それはそうですが、そしたら自然界で性のシステムがとられてるのはなぜなんでしょう。 デジタルな世界と自然の違いということです。

関連するQ&A

  • コンピューターウィルスについて

    最近TVで知ったのですが、最強最悪「ハイブリス」とゆうコンピューターウィルスが存在するとゆうのですが、どのようなウィルスなのでしょうか??

  • コンピューターウィルス

    コンピューターウィルスは、プログラムの初めの方か終わりの方に付くことが多いって書いてあったんですが、それは何故ですか?

  • コンピュータウィルスの絶滅

    こんにちは。 もし全世界の人が善良になったとして、 コンピュータウィルスなんて作る人がいなくなったら、 この世界からコンピュータウィルスがなくなること、もしくは絶滅させることはできるのでしょうか。 それともすでに存在するものは、どうやってもなくすことはできないのでしょうか。

  • コンピューターウイルスについて

    パソコンのことをほとんど知らないまま購入し現在10ヶ月目です。 (ほとんどメールやウェブ検索くらいしか使っていません) コンピューターウイルスのことは存在は前から知ってましたが、どのようなとき感染するのでしょうか? また、ウイルスに感染されるとどのような状態になるのでしょうか?

  • コンピューターウイルスの語源

    以前から不思議に思っていたので質問します。他のコンピューターのプログラムに潜り込んで、データを破壊したり消去したりするものをコンピューターウイルスといい、これに侵入されることを感染すると言いますが、この語源は何でしょうか。要するに、我々人間のみならず動物植物が感染するウイルスになぞらえて命名されていますが、なぜ、ウイルスなのでしょうか。感染源はウイルスのみならず、細菌、真菌などもありますが、なぜ、ウイルスなのでしょうか。感染の仕方が細菌などよりもウイルスに類似しているからなのでしょうか。全く別の分野で同一の言葉が使用され、また、感染すると言うことも医学の分野の言葉と全く同じなので以前より語源は何かとずっと思っていたのでよろしくお願い致します。

  • コンピュータウイルスにかかってしまいました。

    コンピュータウイルスチェックをしたところ、コンピュータウイルスにかかっていました。 削除するタイプのコンピュータウイルスなんですが、どうやって削除していいかわかりません。 ウイルスの名前とウイルスにかかったファイル名は、わかっています。 ここからどうやって削除すればいいのかわかる方教えてください。    宜しくお願いします。

  • コンピュータウイルスについて

    コンピュータウイルスについての初歩的な質問です。 (1)コンピュータウイルスに一度感染してしまうとハードディスクを一旦フォーマットしないとウイルスの完全駆除はできないのでしょうか? (2)ウイルスに感染しているパソコンで作成したエクセルファイル・ワードファイルをUSBメモリーに保存してそれを他のパソコンに保存した場合、そのパソコンもウイルスに感染してしまうことになるのでしょうか? (3)ウイルス駆除ソフトを起動した際には、インターネット接続を一旦、切っておいた方が良いのでしょうか? (4)ウイルス感染ファイルをOSをインストールしていないディスク内に保存した場合、他の正常なファイルには影響はありますか? 初歩的な質問ですが、教えて頂けませんか?よろしくお願いします。

  • コンピューターウイルスについて…

    学校の宿題で、コンピュータウイルスについて調べて来る というものが出されました。 調べる内容は「これまでにあったコンピューターウイルス」 「それらのウイルスに対する対処法」などです。 参考になるサイトなど、ありましたら教えて下さい!

  • コンピューターウイルスについて

    メールでコンピューターウイルスらしきモノが届きました。 差出人も無く、タイトルも無く、ファイルだけが送られてきました。 拡張子がEXEだったので何かのプログラムファイルって事ですよね? あわてて削除したのですが、まさか自分に送られてくるとは思っても みなかったので、かなり気になります。 そこで質問なんですが、もし、webメールでこのファイルを開いた場合は どうなるのでしょうか? 感染するのでしょうか?

  • コンピュータウイルスと訴訟

    タイトルどおりなのですが、 コンピュータウイルスを故意に他のコンピュータに 感染させて訴訟になった話は聞いたことがありますが・・ 「過失」、つまり知らない間に自分のコンピュータに ウイルスが感染してしまい、それが別のコンピュータに 知らないうちに感染して訴訟問題になった例はあるのですか?