• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:飲み会とコミュ力の関係)

飲み会とコミュ力の関係

このQ&Aのポイント
  • 飲み会を楽しむためのコミュニケーション能力とは何か?
  • 飲み会でのつまらない行動がコミュニケーション能力の証拠なのか疑問
  • 社会でのコミュニケーション能力についての考え方

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • u-lily
  • ベストアンサー率41% (307/746)
回答No.4

私見ではありますが・・・ >飲み会で大声張り上げてつまんないギャグで笑う能力は社会で必要とされますか? 今はわかりませんが、以前は必要とされた職もあります。例えば「営業」の仕事。 今でこそ「接待」なるものはだいぶ減ってきたようですが、以前は会社のお偉いさんを相手に商談をまとめる際に、そういった飲み会や「つまんないギャグで笑う能力」によって契約がとれるかどうかが分かれる、といったこともありました。 >話に割って入ってきて面白くもない無茶ぶりをしてくる奴、大声をあげてワンパターンな白け笑いを何度も誘う奴、人としゃべっている最中にいきなり他の集団に茶々を入れる奴、雑なイジリで盛り上がってる奴、凡庸な人生論を一方通行でだらだら語りかけてくる奴。 そういった人間は今も昔も変わらずいますね。そういう人たちとつきあわないのもひとつの手ではありますが、そういった雑多な人間を許すことのできる人になれるかどうか、ということは、その後の社会生活でのコミュニケーション力に関わってくるかと思います。 「こんな馬鹿な人たち」と見下すことは簡単です。でも飲み会だけならともかく、仕事上で人を見下す人は、個人の能力がいくら高くても、他人を活かすことは下手なことが多いです。 「飲み会を楽しめる=コミュ二ケーション能力が高い」 の定説があるとすれば、それは「人間に対する許容範囲が広い」という意味かと思います。たいていの仕事はひとりではできませんし、究極的には人間と人間のつながりで社会が廻っていくのです(少なくともこれまでの社会ではそうでした)。閉じた人間よりも開いた人間に多くの情報は集まり、結果、仕事ができる、ということになります。 絶対に楽しまなくてはいけない、ということではありませんが、「無駄なこと」と切り捨てるだけのものかは、本人次第かと思います。 参考まで。

noname#174271
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 人間に対する許容範囲、ですか。確かに私はそういう意味で非常に「閉じた人間」であるような気がします。自分と波長のあわない人でも仕事上尊重してうまくやっていくのは大変そうですが、社会生活を送るうえでは自分のためにもすごく重要なことなのでしょうね。ただ、飲み会でバカ騒ぎしてた彼らも、個人的に話すぶんにはそこまで気に食わないわけではないんですよね。なぜあんなに豹変するのか謎です。現時点で私は資格を考えていますが、仮に就職するにしても営業は出来る限り避けたいと思います。つまらないことで盛り上がるのは私には無理です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

sogoromo5 さん、こんにちは。 うーん、こういう話を聞くと、何のためにコミュニケーション力というのは 必要なのだろうかと思ってしまったりしますが。。。 sogoromo5 さんが何となく違和感を感じているあたりに 正解があるような気がします。 飲み会は基本的に誰かが不愉快になる場でもないし、 まあ、普通に話していれば楽しいですよね。 建設的に自己主張をしたり、相手の気持ちをくみ取って 前向きに進める力とか、こういった心の状態が備わっている人なのかなと 思います。 飲み会で面白い人は、面白い人なのです。

noname#174271
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >建設的に自己主張をしたり、相手の気持ちをくみ取って前向きに進める力とか、こういった心の状態が備わっている人 うーん、曖昧ですねー。自分にはこの能力がある、と言い切れるひとってどれくらいいるのでしょうか。もうコミュ力なんて言葉は使わないほうがいいんじゃないかという気が私にはしています。 >飲み会で面白い人は、面白い人なのです。 もちろん「飲み会で中心となる人」がみんな「声でかいだけのつまんない奴」とレッテル貼る気はありません。本当に面白い人もいるかとは思います。が、ふだんから特に面白くもない奴らがなんで飲み会になると急にがんばっちゃうのかと。ユーモアの抜けたバラエティ番組みたいなものです。残るのは騒がしさだけ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.3

社会人20年強の女です。 コミュニケーション力にも色々あります。 初対面の人とでもすぐ仲良くなれる力、自分の考えを適切に説明できる力、相手の感情を敏感に汲み取れる力、相手から本当の要望を聞き出す力、自分も楽しみ人も楽しませる力、などですね。 すべてをひっくるめて「コミュニケーション力」と言うのでしょうけれど、互いの相性もありますし、すべてに長ける人は少ないと思います。 そして飲み会にも色々あります。 違う立場の人が顔つなぎをするための場、気の置けない仲間とストレス発散のための場、職場では言いにくい本音を語り合うための場、などです。 なので、単純に「飲み会を楽しめる」=「コミュニケーション能力がある」とは言えません。その飲み会の目的に合ったコミュニケーション能力があるかどうかです。 質問者様の場合、行った飲み会の目的は何だったのでしょう?ストレス発散のためか飲んで騒ぐことが目的だったのではありませんか? だとすれば、そこで「話をしよう」と考える事自体が見当違いですね。その飲み会では「コミュニケーション能力」はあまり必要とされていません。強いて言うなら「楽しむ力」でしょうか。 社会人でもストレス発散のための飲み会はありますから、一発芸を披露できる力や、それを笑ったり楽しむ力はあっても損はしません。職業によっては必要となります。 ご質問の内容とは少しズレますが、社会人になってからの飲み会には、その人の人間性や趣味を見抜き、日頃の付き合いに役立てるという点もあります。 質問者様が「くだらない」「つまらない」と思うならば、行く必要はありません。ただ、その飲み会に他人を観察している人がいた場合、質問者様は「ノることもできないのに、飲み会には来て場を白けさせる人」と見られてしまっている可能性もありますよ。 ご自身の目的に合った会に参加しましょう。でなければ、感性の合う人たちとの飲み会をご自身で企画することです。

noname#174271
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ノることもできないのに、飲み会には来て場を白けさせる人 まさにぼくがこれですね。というかぼくなりにノろうとしたら話の腰をボッキリ折られ、やる気をなくしたといったほうが正確かと思いますが。それにノったうえで白けさせてる人もいるのでどっちもどっちです。 それと、コミュ力にも色々ある、とおっしゃいましたが、この「色々ある」のに全部「コミュ力」とかいうワンフレーズで済ませちゃってるのが問題だと思うんですよね。「情報伝達力」「洞察力」「ユーモアセンス」云々とちゃんと個別的に指し示せばいいのに、なぜ社会は「コミュ力がないとダメです!」などとのたまっただけで何か言い終えた気になっているのでしょうね。ka28mi様もおっしゃるように全てに長けた人など少ないのだから、そんな曖昧な言葉を使われたら各々勝手に定義した「コミュ力」という言葉で相手や自分を攻撃する事態になるのは当然でしょう。そんなこともわからず「この職業にはコミュ力が必要です」なんて言っている企業とかを見ると、アンタも「情報伝達能力」という意味での「コミュ力」が足りてねえよ、とツッコミたくなるのですが。 話が大きくなってしまいましたが、とりあえず飲み会はもうしばらく遠慮したいと思います。やっぱり自分と波長のあう人と飲み会すべきですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194996
noname#194996
回答No.2

漱石の「坊ちゃん」にそういった愚劣な飲み会の描写があります。日本人は昔からそういったくだらないことを延々と繰り返してきたのですね。漱石も呆れて嫌悪していたのでしょう。 >飲み会で大声張り上げてつまんないギャグで笑う能力は社会で必要とされますか? そんなことはまったくありません。早めに抜けてお寝みするのが賢明です。私はそうして通してました。 もちろんそれを楽しめるひとは楽しんでもらってもいいと思います。

noname#174271
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、楽しめるひとたちは楽しんでいればいいと思います。ただ私には理解できない感性ですけどね。夏目漱石の「坊ちゃん」、読んでみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1990/6592)
回答No.1

私は居酒屋でバイトしているので、団体さんの新年会とか受け持ちすることがあります。 会社みたいな上下がある団体の場合、上司の人って浮いちゃうんですよ。 話しやすい人だけで固まると、上司だけぽつんと上座に取り残されたりして。お皿を下げに入ったバイトの私に少し話しかけてきたりしてね。 そういう時、ビールを持って「まあまあ部長、おひとつどうぞ」みたいに話し相手をかって出れる人って、それは昔式の宴会ルールなのかもしれませんが、私は好感を感じます。大人の礼儀ってやつですね。 酔った振りしながらも、さりげなくそれができるのがコミュ力があるってことでは。 「社会に出てから」と心配するなら、話したくもない人と話をする練習だと思って気配りしてみたらどうですか。 そういう義理のない飲み会でも、みんなの話がバカらしくて呆れているぐらいなら、あなたはニコリともせずに、つまらなそうな顔して一人で座っていたんでしょ。それでは飲み会に参加している意味がないです。永久に参加しなければいいです。

noname#174271
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 気配りの練習の場、ですか。確かに浮いてしまっている人に話しかける気配りができるというのは、すごいことだと思います。ただ、私は今完全に「浮いてしまっている」側なので、周りに変に気を使わせないためにも参加しない方がいいのでしょうね。もしまた飲み会に参加する(せざるをえない)状況になって、しかも奇跡的に場になじめたときには、溶け込めていない人をフォローする側にまわれればいいな、とは思いました。可能性はとても低そうですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • mixiの飲み会コミュの参加をやめさせたい

    彼女がmixiやってて、とある飲み会のコミュのオフ会に参加してます。 しかも毎週。彼女は出会い目当てとかじゃないと言っていますが、ナンパ目的で参加している奴もいるし、やめさせたいです。 ある時、彼女がマイミクとどのようなやりとりしてるのか気になり、いきないなと重いながら、マイミクの日記をチェックしたところ、コメントに。。 彼女「○○(店名)って気になる。また一緒に飲もうね」 マイミクの男「お誘いありがとう、良かったら一緒に行こうね」 その他にもいろいろ男に誘われてて、彼女はどうも誘いを受けているようでした。 あー、やっぱ浮気してると思って彼女に問い詰めたら 「浮気してへんわ、マイミクの日記見るか?フツー」とキレられ、アクセスブロックされてしまいました。。 束縛すんなと言いますが、ちょっと不誠実すぎるのではないかと思ってます。 みなさんは、自分の彼女が飲み会コミュに参加してて、ネットで知り合った男と飲んでても許せますか? 自分の心は狭すぎるのでしょうか?

  • 新入社員の飲み会について

    飲み会について相談です。飲み会では新人社員は全員一発芸をやるようです。自分は内向的な性格なので、そういうことは絶対やりたくないです。どうせ場が冷えるくらいなら、参加しないほうがいいと思っています。飲み会に出席しないと周囲から浮いてしまいますか?

  • コミュ障の自分が嫌になります

    20代後半の男です。 あまりのコミュ障っぷりに、本当に嫌気が差します。 飲み会に出ても、周りはすごく盛り上がってるのに自分だけダンマリ…なんて事は日常茶飯事。 勇気を持って話しかけてみても、2~3言交わしただけですぐ会話が終わります。 盛り上がってる所に自分が発言すると、いつも場が凍りつくのがハッキリとわかります。 飲み会に出る度に、いつも孤立する自分に嫌気がさします。 他にも、リアルの友達もいないし、趣味は1人で出来るものが好きだし、 自分の部屋でまったりしてる時が至福の時間、1人ご飯や1人カラオケが大好きです。 私以上のコミュ障はいないんじゃないか…と思えるほどです。 こんなコミュニケーション能力が低い自分が嫌で嫌で死にそうです。 他人と交流出来る場には極力参加するようにはしてますが、 いつも終わる頃には自分のダメさ加減に絶望してばかりです。 こんな自分でも、改善する余地はあるのでしょうか…。

  • 飲み会って…

    今度初めて飲み会というものに参加します。 職場がオープニングなんで、オープニングスタッフの人達の親睦を深めようみたいな感じです。本当は出たくなかったけど最初だし出ないとまずいかなぁと思い嫌々参加することにしました。飲み会は初めてなので色々と不安なんです。 私は極度の人見知りで話し下手でこれといった話題もないし趣味もないし、つまんない女なんです。何も話すことなさそうです…。新入社員の人たちはおばちゃんばっかりだし、私と同じ歳の若い子は一人しかいません。(その子とは仲良くなりました)飲み会の場でその子としか話さないってのもOKでしょうか??自分から話しかけるなんてできそうもないです。ましてや目上の人になんか…。 私はどうしたらいいんでしょう?何も話さずそこにいるなんて変だし…。あーどうしよう。 飲み会ってどんな感じなんでしょう?初日(研修)に自己紹介したけど、飲み会でもまた改まって自己紹介したりするんでしょうか??するとしたら名前とよろしくお願い~だけでいいですか??  あと、私はカラオケが大っ嫌いで苦手で恥ずかしくて持ち歌なんか無いし絶対歌えません。最初の一次会?から歌を歌えるような場所には行きませんよね??一発芸とかかくし芸とかさせられないですよね?? なんか質問ばかりですみません。もう不安で不安でしょうがないです。私は全然ノリが良くないので…。むしろ大勢で騒ぐのは嫌いです。もう恐怖です。

  • 憧れと真似

    私は、コミュ二ケーション能力がなく、知能の低さ、論理的でないくせに、感情的でない、饒舌に語れないこと、容姿、全て人より劣っている為、他人に憧れては真似ばかりしてしまいます 私の中身はくだらな過ぎて人には見せられません こんな人間だから今まで友達もいなく、人生のエピソードが何もないです 自分でも目の当たりにする度、余りの無な人生に驚愕します 誰を思い、真似している時だけ、自己愛が満たされ、密かな自慰のようです 相手をあからさまに真似してしまい、周りからはバレバレだと思います 迷惑がっており、辞めるべきでしょうが、真似してるのはそっちでしょ、とか、あんたになんか、憧れる訳無いじゃない、というような態度を取り、さらに嫌われます 恋人でも作れば、楽になるだろうと婚活パーティーに行ったりもしますが、からっぽな自分を突き付けられ、コミュ二ケーション能力もないし、憧れの相手との差を感じます こういう状態から抜け出すにはどうしたらいいのでしょうか

  • 会社の飲み会について

    会社の飲み会が嫌で仕方ないです。 新社会人の女ですが、会社の飲み会(歓迎会や懇親会、というか取引先の人や上司先輩に囲まれた飲み会)が嫌で仕方ないし憂鬱です。下っ端だから仕方ないのですが、高いお金を支払ってまで他人のご機嫌取りをしなくてはならないし、お酌をして回らなければならないので料理なんて食べる時間がないし、まったく楽しくありません。二次会、三次会と拘束時間が長いのもつらいです。ただでさえ手取りが少ない一年目社会人なのでお金がもったいないと思ってしまいます…。 職場の先輩は「飲み会に参加してこそ交流が深まる」「飲み会に参加しない奴はつまらない人間だ」という考え方で、それを押し付けられることが嫌です。 私用で飲み会を断った次の日なんて先輩方の機嫌が悪いです(業務に支障はないのですが、急にそっけなくなることや今までとは違う対応をされてしまいます) やはり新社会人は我慢するしかないのでしょうか。教えてください。 最近では飲み会が近付くと胃が痛くなったり気分が憂鬱になります…。

  • 飲み会の意義とはなんですか?

    「飲み会」というものに対して、皆さんの意見を聞かせてください。 私は「飲み会」というものに対して、違和感があります。どうしても理解できないところがあるのです。どういうことかと言いますと、まず、私には今年新社会人になった彼がいます。入社してからこの数ヶ月間で、彼は数え切れないほどの「飲み会」に参加していました。平均して週に4、5回ほどでしょうか。飲み会はどれも20時や21時頃から、つまり、会社での定時が終わり、きっちり残業もしてから始まり、終わるのは早くて終電の時刻にすれすれ間に合う時刻、遅ければ1時や2時まで続き、皆タクシーで帰るのだそうです。 あまりの頻度の高さと、開催時間の長さに、「そんなにやりすぎじゃない?」「長すぎじゃない?」「そんなにやって、何のために?」という良くない印象を、私はまず持ちました。ところが、彼は言うのです。「飲み会に参加するからアピールできる点がたくさんある。」「飲み会に参加しなければ聞けない話がある。」「飲み会には意義がある!」と。 こちらもこちらで、彼の就職とともに学生の頃よりメールも電話も減り、寂しい思いをしているのです。飲み会を良く思わない原因にも、その寂しさは含まれます。飲み会のある日なんて、私が起きた頃には彼は会社に着くくらいで一日メールがこず、そのまま飲み会へ行ってしまうのです。そんな私に、彼は悪びれもなく「飲み会への参加をやめるつもりも、減らすつもりも毛頭ない。」と言うのです。私たちは、幾度となく喧嘩をしました。そして、ちょっと、ほんわかしたホームドラマを見て「この家のお父さん、毎日早くに帰って家でご飯食べて、良いお父さんやなー」と言いますと、きっぱりと「家庭を持って、飲み会を減らしたとしても最低4回は行く。」と言って、その場の空気を濁すのです。 彼曰く、飲み会の場は接待の場であり、尚且つ自分のアピールの場でもあると言います。話をうまくすること、さっと気遣いができること、こいつは良い奴だと思わせること、全てが決して遊びとは程遠い、世間を渡るために必要なのだと、胸を張って言うのです。それでも私が納得できないでいると、しまいには「○○ちゃんには分からないよ。」と言って諦めるのです。 私には、数年間をドイツで過ごした叔母がいます。その叔母が言っていた言葉に、「ドイツの人は出勤時刻にきちんと会社へ行って、定時には必ず帰る。残業はしない。夕方には家へ帰って、家族とショッピングへ行ったり、夕食も一緒に食べる。会社の人との付き合いは、家族ぐるみでする。会社仲間の家族同士が集まり、夜になると皆でビールやらソーセージをテラスで食べているのをよく目にした。」というものがあります。 私は、これをとても良い文化だと思いました。彼の言っている事は最もかもしれない。ですがそれは、会社の上司やその上司や、そのまた上司がずっと続けてきた事で、「そういうもの」として確立されているからだと思います。本質を考えた時に、その方法は本当に正しいのでしょうか? 会社では仕事をきちんとしたあとで、夕食を作って待っている妻もいる、寝るまでに少しだけ遊びたいと思って待っている子供もいる。そんな家庭があるのにも関わらず、親父連中は固まりになって居酒屋へと出向き、帰ってくるのは真夜中過ぎ。そんな、家族と切り離した、飲み屋通いが、事実プラスになるような体制はおかしいのではないでしょうか?また、例えば、いやいや僕は家族が大切だからと、「飲み会」には一切参加せずに、しかし会社ではきちんと働いている人は、世は渡っていけないのでしょうか?彼が言う、「飲み会でしか学べないものがある。聞けない話がある。」が本当ならば、そういった人は、それを学べず、聞けず、置いていかれるのでしょうか? 長々と、申し訳ありませんでした。鬱憤がたまっていたのかもしれません。よろしければ、ご意見をいただければと思います。

  • 飲み会と彼氏

    来年の1月に成人式を控える20の女です。 彼氏とは付き合って1年半です。お互いの約束として 異性のいる飲み会には参加しないという決まりがあります。 私も行くつもりもないし行きたいとも思いません。 もともとそのような場に行くような人間ではないので 特に困ったことはありませんでした。 しかし、1月の成人式のあとに飲み会(飲み会というか 先生などが集まる会)がありそれには参加したいと 思ってます。以前彼にそれを話したらそれなら そういう約束は今後一切しないと言われてしまい 彼に飲み会には行かれるのはすごく嫌です。 私も普段の飲み会に行くのではなく ただ成人式のあとの集まりにいきたいのです。 彼は先日やはりずっと気にしていたのか 成人式のあとのやつ行ってもいいよ 一生に一度の会だからやっぱり制限したらかわいそう と言ってくれました。しかしなんだか 悲しいんです。別に疚しいことがあるわけではないし 罪悪感ではないのですがなんだか 今までの約束が…と思ってしまいます。 直接彼にこの会だけいきたいと伝えるつもりですが どうしたらいいかわかりません。 どなたかいい方法ありませんか?(T-T) お待ちしております。

  • 飲み会のノリについていけません

    こんにちは。 飲み会のノリについていけず困っております。 私はお酒が弱く、まったく好きじゃないのですが、 付き合いの関係上と割り切って飲み会に参加しています。 今回バイト内での飲み会があり、 私を含めてみんなと仲が良いのですが(私の勘違いかもしれませんが・・・) はじめのうちは、周りの人と当たり障りのないことを喋り、 お酒を余り飲まないようにして楽しめるのですが、 盛り上がってきたときの、みんなで騒いで楽しむということができません。 騒ぎだした時、酔ってないせいか分りませんが、周りのお客さんや店員さんの目が気になってしまいます。 今回の飲み会も明らかに周りの人たちに迷惑をかけており、閉店時間を過ぎても騒いでいました。 私はみんなに合わせて騒ぐことができずに、酔ったふりをしていつも時間を過ごしています。 こんな私は空気読めない奴なんでしょうか? このような場でうまく付き合うことできるようになりますでしょうか?

  • 飲み会参加を強制されてますがうつが酷くて断るには?

    うつ病です。なにをやっても楽しくありません。なにかしたいとかなにかが面白そうと思うこともありません。生きてるだけで苦痛。仕事は生きるために仕方なく行っている。 ひとつ困ったことが起きました。本社主催の飲み会が発足され、社員全員参加を命じられたのです。 わかる人にはわかると思いますが、こんな状態で飲み会なんてとても参加できるわけもありません。 楽しいとも全く思えない飲み会で楽しそうなふりを2~3時間し続けなければいけないことの苦痛は地獄です。しかもお酒は一切のまない。食事もそのような場では食べたいと思いません。無気力、やる気なし、何も楽しく思えない人間が飲み会にいっても、誰ともはなさず、部屋のはじっこでひとりで正座してるくらいしかない。 確実にコミュニケーション取れない変人扱いです。その場の空気を悪くするだけ。 とてもじゃないけど参加はできないです。 このような場合、どうやって断れば良いでしょうか。 なお中傷文やひとを傷つける回答をするひとは回答しないでください。迷惑です。 気持ちのわかる人だけご回答の程お願いします。 (以下暇だったら読んでください) 思いつくのは仮病、医者の予約、家族の介護とかでしょうか。 あーやだやだ。なんで日本の社会はお酒の席を強要されなきゃならないんだ!飲みたいやつは飲みたいだけ飲んで勝手に死ね。まわりに強要するんじゃねー。たばこの有害性が認められはじめて、最近はタバコの規制が強くなっている。それもおそいんですよね。たばこだけじゃない。お酒にも強い依存性があり有害性があることはわかりきっている。タバコ同様お酒も未成年には飲ませられない、健康な成長への妨げになる有害物としてみとめられているから。なぜ今の社会ではお酒の席への参加を強制させることがあたりまえになっているんだ。いずれはたばこ同様社会から有害生有りと規制が厳しくなる時代がくるはずだ。酒とたばこは健康には最もな害なのだ。

専門家に質問してみよう