• ベストアンサー

1.肝炎の方が使った風呂場で体を磨くタオルに

わたしが固形石鹸をつけて使った場合に、肝炎にかかる確率はありますか? 2.肝炎の方が固形せっけんをそのタオルに塗り体を磨く→他の人が固形せっけんを塗り体を磨くタオルをつかう→私が固形せっけんをそのまま手で泡だてて使う。 この1.2.の場合感染の危険性はどうですか?にたような質問すいません。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikku2011
  • ベストアンサー率28% (37/130)
回答No.2

大勢の客が利用する浴場、洗面所では殆ど固形石鹸は使われない事が多いです。 ボトル式のが多い筈。もし固形のがある場合、使うのは控えた方が良いでしょう。 肝炎だけでなく、他の病原で感染する場合も可能性としてあります。 特にラブホなどは要注意です。 1・仮に肝炎の方が使っていたとしても感染するのは、ない事はないが低いように思われます。   感染者の体液(血液・精液など)に触れないことが第一条件ですが、んなの見ただけでは判りません。   なので、かみそり、歯ブラシなど、血液のつく恐れのある物の共用は避けるのが一番の予防法です。    2・もし固形を使った後、でのお話ならば回答No.1さんのおっしゃる通り、感染者の体液が付着していて   も、あなたに傷が血管に達する程の深いものがなければ感染率は、かなり低くなる。   擦り傷程度では簡単に感染はしません。 まずキャリアは共用のものは使わないのが当たり前になっています。洗面道具の持ち込みは常識です。 持ち込まなかった時などは売店や他のお店で購入し、使用後は持ち帰り、そのまま自分専用で使う又は処分します。 でも本人が感染に気付いていないってのも・・・。こういう場合は、どうする事も出来ません。 ご心配で仕方が無いでしょうが周りの人間には、感染の有無の判断は不可能です。 銭湯、温泉へ行かれる予定があるならワクチンを接種する事をお勧めします。 不安を呷るようで申し訳ないのですが一応豆知識として知っておいて下されば幸いです。 A型肝炎の場合、感染後14日~45日すると突然症状が現れます。 症状はたいてい2日から7日間続くようです。 感染経路は主に便中のウイルスが食物や飲料を介して他人へ感染します。 A型は血液などによる感染はありません。 急性B型肝炎の場合、20パーセントから30パーセントの方が症状を現します。 残りの70~80パーセントは症状が出ずに回復します。これを不顕性感染と言います。 回復後は免疫が出来て、二度とB型肝炎ウイルスに感染する事はありません。 急性B型肝炎では感染後、症状が出るまで半年くらいまでかかる事もあります。 症状の持続期間は数週間~数ヶ月までと幅があります。 成人以降での水平感染では一過性である事が多いです。 慢性B型肝炎の場合、感染経路は粘膜や皮膚の傷にキャリアの血液の接触による感染です。 一過性の感染は性行為(水平感染)、キャリアの母から子への感染が垂直感染です。 C型肝炎の場合はA型肝炎、B型肝炎に比べて、症状が軽い事が多いので、感染した事を知らないでいる人も多いです。 感染経路は輸血が主で感染力はB型肝炎に比べると弱いが、B型肝炎ウイルスと同様に血液によって感染します。 性行為、母子感染は少なく、針刺し事故、刺青、覚せい剤の注射の使いまわしで感染する事が多いです。 感染者の多くは、40歳以上が占めているとされています。 予防方法としては1・と同じです。 C型肝炎ワクチンはまだ開発されていませんが、C型肝炎ウイルスの量やタイプによりインターフェロン療法により治療効果が期待できる場合もあります。   

その他の回答 (1)

回答No.1

タオル・または石鹸に血が付着していて、質問者さんの 体にキズなどがある場合は感染する可能性はあります。 でも、タオルや石鹸って使った後普通は洗い流しますよね? 垢もついている事ですし。 そうしたら、洗い流されることによって肝炎の方の血液は 流されるわけですから、感染する可能性はぐんと低くなり ます。 血液が体内に入らない限り、感染の可能性は低いんじゃ ないでしょうか。 1,2の内容まとめての回答です。 参考になさって下さい。

SHOGOSUN
質問者

お礼

おそらくタオルは洗っているでしょうが、石鹸まではわかりません。  やはり危険性はあるのでしょうか?? 肝炎の検査はどのくらいたってからするべきなんでしょうか??

関連するQ&A

  • 慢性C型肝炎の方への足浴について

    先日、慢性C型肝炎の方に足浴をしました。 バケツのお湯の中でタオルを使って足を洗ってたんですが、お湯から足をあげて水気を拭いていたら、足の指のかさぶたがはがれていて血がたれていました。バケツの中ですでにはがれて出血してしまっていたかもしれません。手袋をしていましたが中にけっこうお湯が入ってしまいあまり意味がありませんでした。 また、この日の前日にも足浴しましたが、お湯の中で使っていたタオルを素手でしぼってしまいました。どちらも後に手洗いはしましたが、この状況での感染の危険性はありますか? C型肝炎の感染の確率やこの状況での危険性を教えてください。

  • 1.肝炎の方が口をつけた蛇口に歯ブラシの磨く部分

    があたった。 その場合感染の危険はありますか? 2.また、肝炎の方がいる介護施設で働いている兄が家に帰ってきて靴下を変えません。 靴下は変えたほうがいいのでしょうか??(肝炎の家族への危険性があるか) 3.その施設で働いている兄は肝炎の確率が高いのでしょうか??最低限手洗いは励行しているようですが、たまに血を素手で触ってしまう場合もあるらしいです。(もちろんすぐ手は洗っています) 以上、お手数ですが回答お願いします・・。

  • C型肝炎の感染について

    お世話になっております。 生後四ヶ月の赤ちゃんの母です。 実は父がC型肝炎で、義父がB型肝炎の疑いがあり、赤ちゃんとの接し方を不安に思っており、質問させて頂きたいのです。 尚、実際の患者様がご気分を害される事があれば申し訳ありません。 色々なサイトを調べますと、血液感染で日常の生活では感染の危険はない、しかしカミソリ・ブラシ・タオルの共用は避ける。と書いてあります。 タオルの共用を避けなければならないのなら、握手や抱っこで万が一、気付かずに細かい傷がお互いの体にあった場合はどうなのでしょう?その傷同士がたまたま接触し、両方に出血があれば感染の可能性はありますよね? また、椅子などに傷ついた手で触り、微量の血液が付着し、その後触った赤ちゃんの体がまた気付かない傷があったとしたら感染の可能性はあるのでしょうか? この二つについて教えて頂きたいのです。 なにぶん無知の為、宜しくお願いします。赤ちゃんの事を最優先に考えたいです。

  • C型B型肝炎について

    お願いします。 肝炎の感染について正しい知識をおしえて下さい。 肝炎の人が出血していて自分の手に傷があり、その血を手で触った場合、感染する確立は高いのでしょうか? 肝炎の人が使ったカミソリを使用した場合、感染する確立は高いのでしょうか? その辺の事をおしえて下さい。

  • 爪きりの共用で肝炎になると聞き気になりました

    実際なる確率は高いのでしょうか? また、それを聞き不安に思い爪きりを風呂場で素手で洗いました。 その手でひげを剃った傷口も触ってしまいました‥。 この場合感染確率は高いでしょうか?? ちなみに、兄が介護の仕事をしていて‥その爪きりに肝炎の方の血がついていたかもしれません。 出来るだけ優しい回答お願いします。 自分で出来るだけ調べて見ましたが不安なので質問させていただきます。

  • 肝炎の感染について

    私の母親は、C型肝炎患者でした。 母の耳かきや、体を洗うのに使用したタオルなどを私が使用した場合、C型肝炎に感染してしまう可能性は高いのでしょうか? 検索していろいろ調べてみてもはっきりわからず、質問させて頂きます。 一昨年に母が亡くなり遺品の整理をしたのですが、母が使っていた耳かきや体を洗うタオルは私が使用しています。 母は自分で耳かきをするのが恐いと言っており、私が耳かきで母の耳掃除をしていました。 耳かきは、最初私が使っていたものを母の耳掃除に使い始め、それからはお互い別々の耳かきを使っていました。 母の死後、何を間違ったのか、私は母の使っていた耳かきを使い始めてしまいました。 母が体を洗うのに使っていたタオルは、一度洗濯をして、ときどき私の枕に敷いてその上に顔を乗せて寝ています(化粧をしたまま少し寝転びたい時に、枕カバーにファンデーションがつくのを防ぐためにタオルを敷いています)。 耳かきは赤くなっている部分があり、そこに母の血がついているかもしれません。 母の耳掃除に使う前に、私が自分の耳掃除で傷つけて出血し、耳かきに血がついた記憶も微かにあります。 しかし思い出せないだけで、母の耳掃除中に傷をつけて出血したこともあるかもしれません。 母は耳にかゆみがあると、小指を耳の穴に突っ込んでしまうときがあり、耳掃除中に小さな傷を発見することも何回かありました。 その傷に耳かきが掠ったときに、肝炎ウィルスが付着ということもあり得る気がします。 母は私を出産する時に、C型肝炎に感染したようです。 肝炎に感染しているとわかってからは、私へ感染しないようにとても気を遣って生活していました。 母がずっと気をつけて生活をしてくれていたのに、私がうっかり母の使っていた物から感染してしまっていたら、本当に申し訳なくて悲しいです。 近々、病院でC型肝炎の検査を受けようと思っています。 私は昨年結婚して、母と二人で住んでいた実家で今は主人と暮らしています。 主人にも感染していたらと考えると、とても不安で毎日気になってしまいます。 主人は、昨年職場で受けた健康診断で、γ-GTP値が少し高くなっていました。 検索してみると、肝炎ではASTとALTに異常が出ると書いてありますが、γ-GTPも肝炎と関係あるのなら、主人にも検査を受けてもらいたいです。 私は結婚後、過度の神経質になってしまい、日々このようなことを気にしています。 今回も、私が気にしすぎただけだといいのですが。 神経質な割に、母の物を何とも思わず使用していたり、変なんです(^_^;) とても長文になってしまい申し訳ありませんが、同じような境遇の方などいらっしゃいましたら、お答えを頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 綿タオルで固形石鹸が泡立つ商品をお願いします

    家族はナイロンタオル+ボディソープでも大丈夫なくらいなのですが、私はその場で痛いか、かゆくなるのです。ボディソープよりは石鹸と聞いたので、固形石鹸は洗顔用の泡立てネットを別に買って その中で泡立てて、やわからめのナイロンタオル→絹の入ったダイソーのナイロンタオル→ 薄い綿タオルとやったのですが。どれもネットから移すとイマイチで吸い込んでしまったり体の方に つきません。そんなに泡は体を洗う時に必要ないとも聞いたのですが、やはり納得する一枚がほしいのです。

  • 体を洗うとき。

    石鹸を泡立てるときって、みなさんどうしてますか? 昨日、主人とお風呂に入っていた時のこと。 椅子に座って、太ももの上にタオルを敷き、 石鹸をつけてごしごし泡立てていたので 「うちのお父さんもそうやって泡立ててたよ。」 と言ったら、 「昔からだねぇ。これが泡立てやすいんだよ。」 と言ってました。 私はいつも、タオルに石鹸をつけて、アライグマみたいに 手で揉んで泡立てているのですが 他の人はどうやって泡立てているのかな??と、ふと思いました。 くだらない質問ですが、よろしくお願いします♪

  • 入浴、体を洗う頻度について

    この質問をみてくださりありがとうございます! 実は昔、毎日入るのは頭皮の油分がなくなりすぎてしまう為髪にはよくないとテレビで聞いたので、一日おきに入るようにしています。 体を洗うのも、市販の体を洗うタオルでは痛みを感じ、痛みの感じない普通のハンドタオル?バスタオルより小さく、だけどもハンカチなどと違い長いもの(よく首にかけたりするものです)を使うのですが、かたくてしぼりにくく、泡立ちも悪いなどで体を洗うことはほとんどありません。 本来は石鹸等が必要ないなどということを聞いたこともあり、洗うとしても固形石鹸を手で泡立て、そのまま体を撫でる感じで洗うだけです。 ですが最近、本などで下着は毎日換えるものだとか、毎日入るのが当然だとか・・・・そういうのをよくみかけるので不安になってしまい、質問させていただきました。 今は家にいることが殆どなので汚れは少ないとは思いますが、当然夏になれば暑くなり汗もかく。 それにこれから外に毎日出るようになれば目には見えない小さな砂埃などで汚れるので毎日入るのがいいのかもしれない。 どうすればいいのかわからなくなりました・・・だけども髪は大切にしたいですし、だからと言って汗臭かったり汚いのも嫌だ。 解決策があれば教えていただきたいです、お願いします! 長々と続きましたが、ここまで読んでくださりありがとうございました。

  • タオルかけるやつが前に住んでいた人がおきっぱなし

    でした。それをそのままつかっても大丈夫でしょうか?肝炎に感染する確率はありますか?

専門家に質問してみよう