• ベストアンサー

200系ハイエース社外パーツについて…

この度、200系ハイエース購入を予定してます。 外装(メッキパーツ)はじめ、多少のカスタムを予定してますが…社外品パーツ通販サイトで 色々見ていると、画像上、見た目、変らないように思えるのですが… 価格にかなりのばらつきがあります。 商品の良し悪しでの価格差なら…即決で良いのを選べますが…、 同じ商品なら勿論安いに越した事はありません。 単に販売サイトの違いで価格がこれほど違うのでしょうか!? 現物確認が出来れば一番良いのですが…。 どなたかアドバイス頂ければ嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

でもこうやってサイトを通してでも、一緒に出来るだけでも楽しいです(^w^) GLよりもいじるのが前提なら、DXの方が楽しいと思います! タイヤ・ホイール良いですね… 早々に変えたいのですがお金が…(^_^;) なので今は外装ではなくてLEDに走ってます!笑 納車待ち…じゃあ楽しみですね!! ★ノーマルヘッドライトから、社外のイカリング・プロジェクターヘッドランプに替えた際、明るさ的にはどうですか!? ↓ ↓ やはり暗くなりますね… ホンダのフィットの純正のヘッドライトにHIDを入れた場合と… イカリング付きプロジェクターヘッドライトにHIDを入れた場合とでは全然明るさが違います… これはもちろん車種関係なく、反射の大きさが違いますから、しょうがないことですよね… 見た目はもちろん、イカリングカッコいいですね!! なので…フォグランプにHIDを入れれば、イカリングでも良さそうですね! 確かに安いのから高いのまでありますけど…安いのは光軸調整用のネジがすぐ壊れたりとかするみたいです… 防水処理が甘かったりとか… 社外の弱点ですよね!

bigbay
質問者

お礼

なるほど…ヘッドの光量をフォグのHID化でカバーしてる分けですね…^^ 私の様な中高年者には、ハロゲン→プロジェクター→イカリング→LED→HID…。 イカリング以降の時代から付いて行けないです(涙 またLEDとHIDの魅力&高額も?マークです (汗 けど!外車…特にBMWのようなイカリングは確かにカチョ良いですよね♪^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.9

こんにちは! プロジェクターになると、ヘッドライト左右で4灯式になるんですよ! つまりハイとロウが別々ってことです! それで純正のはH4のバルブを使いますが、プロジェクターは基本的H1のバルブを使用します! ハイ・ロウ両方ともH1です。 プロジェクターでも、純正と同じで差し替えて取り付けできます! HIDにする場合はバルブがH1のキットを、使用すれば取り付けは同じです! ただHIDを入れると、レンズが溶ける場合もあったりとするため…プロジェクターにする利点欠点が大事ですね!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

安いのだと、中国製ので4000~6000円ぐらいで買えますよ! 1年ぐらい使ってますけど、今のところ問題ないですし… まぁ、 取り付けも簡単ですし… ヘッドライト外さなきゃですけど… プロジェクターヘッドにするついでにとか…!? まぁもちろん自分もお金に余裕あれば、高くても気にしないんでしょうけど…笑

bigbay
質問者

お礼

こんにちは! pansysanさん その後、色々ネットで調べました…社外プロジェクターは、 相当評判悪いですね@@ 光軸が合わない!暗い!などなど…まぁ、もっとも価格が価格だけに 妥協も必要かと思いますが^^ そこでもう一つ!教えて下さい。 今一!最近のヘッドランプの仕組みが分らないのですが… 例えば、昔のバルブ交換式のヘッドランプはハロゲンバルブ(球)だけを 交換し明るくなりますよね。 プロジェクターは凸レンズ方式ですよね…これはバルブ(球)はどうなってるのでしょうか? そのバルブ(球)をハロゲンやHIDに替えるのでしょうか? HID一式を2万位で売ってるサイトを見つけましたが… 何せ!プロジェクターの不評に驚いてます@@ 素人的な質問で申し訳ございません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

そうなんですか… HIDはハロゲンと比べて… ・かなり明るい ・省電力→メーカーにもよるけど、2/3ぐらいで済むらしい… ・低発熱 ・長持ちする→メーカー曰わく4倍ぐらいらしい! などがメリットで… デメリットが… ・ハロゲンと比べて、値段が高いこと ↑ ↑ ハロゲンはバルブだけで済みますが、HIDはセットでなければ駄目で… HIDバルブとバラストとリレー(必要ないキットもある)を用意しないといけないので…高くなります。 ・後、壊れやすい…メーカーにもよるらしい ↑ 正直、長寿命でも壊れたら意味ない…笑 よって自分は安い、HIDキットを買って付けてます↑笑

bigbay
質問者

お礼

ですよね~!^^ HIDの高額さにビックリ!です@@ しかも壊れると聞けば、なかなか手が出せないですね^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

レクサスマーク…付けてる人結構いますよね! 自分的にはまぁどっちでも良いかなって…笑 だったら違う、キャラものを付けたいですね! それにしても、けなす必要はないですよね… HIDは、新型からオプションで選べるようになったんですよね…確か! ハロゲンかHIDか選べるんですよ! それで、前の型とは違って2灯式になったんですよ!

bigbay
質問者

お礼

エンブレムの件… 人それぞれですからね~^^ HIDの件…なるほどです。 勉強になります。 こちらでは、200系のカスタム車は激少なので…諸々のパーツが なかなか現物確認が出来かねます;; HIDとハロゲンの利点?欠点は?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

まぁそんな感じですよね! 自分の場合は作業車なので…どうしても見た目よりも乗りやすさ重視なので、純正のヘッドライトにHIDを入れています! 見た目にもよると思うんですよね… 自分はヘッドライトなどの黄色っぽい色が嫌で…白い方がカッコいいなって言う理由なんですけど!笑 人それぞれだと思うんですよ! みんな同じ考えではないので、これじゃないと駄目ってことはないハズですよね? LEDも粒でキレイですし、省電力ですし! 今人気ですよね! HIDも高いだけあって、凄い明るいですよね! ただ光軸をちゃんと合わせてあげないと、他のドライバーに迷惑だと思いますけど… BMWのイカリングがカッコいいと言うように…何でもLED化がキマってる…みたいな感じですね!笑 結局、自己満なので…自分の思ってる理想に近づけていけば良いんじゃないですか?o(^-^)o 自分なんか、金の無駄だって言われ続けながらも、いじってますからね(^_^;) だってそれが好きなんだも~ん…みたいな!笑

bigbay
質問者

お礼

そうそう!結局のところ【自己満】の世界ですよね^^ (女性がブランドバックを身につけるのと同じ様に…) 先日別のサイトでハイエースカスタムに「レクサス」ロゴがけちょんけちょんに けなされてました^^; センスの良し悪しも誰が評価するわけでもなく…所有してる本人の自由ですからね^^ HIDについて…教えて下さい。 近年の車(新型)って標準装備なのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ありがとうございますo(^-^)o ハイエースとのことだったので、何か一緒に出来たら楽しいかなって思いまして!! 技術的にもまだまだなので、勉強中です! 何かあったらこちらこそお願いします(^_^)v

bigbay
質問者

お礼

pansysan さん 心強いお言葉ありがとうございます。^^ ↑の様な人が近くにいたら…カスタムももっと楽しくいじれるでしょうね^^ こちらは周りには200系のカスタム車自体が少ないです。(地方なので…) 金銭的&仕事の都合上、DX購入となりますが…これからGL並…いやそれ以上にカスタムします^^ 一つ!自慢は…何と!タイヤ&ホイールは…クエルボ8&グッドイヤーホワイトレターの225です^^; 実は、まだ納車前で…来週納車予定です。 車両本体よりカスタムパーツが先に届いている状況です^^; 余談はこの辺で… 一つ!質問があります…。 ノーマルヘッドライトから、社外のイカリング・プロジェクターヘッドランプに替えた際、明るさ的にはどうですか!? これも、金額にかなりのばらつきがありますが…@@ ご意見よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

確かにオークションは不安な感じはしますよね! 自分的には、どうせ人と人のやりとりなので、ショップでも何でも不安ですけど…笑 ただメーカーだから、有名だからと安心させられちゃいますけど。 値段にバラ付きがあるので正直迷いますよね… ただ同じ物だとしても、自分が気に入った所で、気に入った物を買えば良いと思いますよ!? 結局、値段が高くなればなるほど…必ずしも良くなっていくとは限らない…というのが自分の考えですので! 安い物でも良いものはいくらでもありますので… その見極めですよね。 DX良いですね~(^_^)v これからいじいじですね…楽しくなりますよね!

bigbay
質問者

お礼

pansysanさん ご意見ありがとうございます。 とりあえず、安いのからコツコツ!とカスタムしていきたいと思います。 安ければ、少々の不備も納得できるでしょう ^^; HP見ましたよ~^^ 凄いですね~…あれだけ自作技術があれば社外製品の少々の不備など関係ないですね^^ また、色々教えて下さい。^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

初めまして! 新型の1つ前の200系ハイエースに乗ってます! 社外パーツと言えば…テール・ヘッドライト・バイザーなどいろいろとあります。 テール1つにしても凄い数の物が出ています。 一万円ぐらいで買えるのもあれば五万円ぐらいのもあります! 例えば写真の場合…ヘッドライトとフォグにメッキのカバーが付けてあります! この2つを名の通ったメーカーで買うとなると…合計で五、六千ぐらいになります…もっとする物もあります。 しかしこれは、2つ合わせてオークションにて二百円+送料千円ぐらいです!! 同じ物で、そこまで見分けがつかないですよね? でも裏側はちょっとしたバリが出てたりとかします… でもメーカー物はそういうことはありません。 結局その差ということになります! さらにこの写真のヘッドライトとフォグには社外のHIDがついてます! これもオークションにて、2つで一万円以内で済んでいます。 メーカーで買えば…1つ、二万~八万円+工賃(付けれない場合)です。 オークションのは安いけど、問題なく使えてます! メーカー物と言えど、不良品にあたるという話も聞いてます。 当たりハズレがあるということですね! ただメーカー物には長期保証がついてますので、交換してくれますが…オークションでの安い物はその保証はありません。 ということは、自分で簡単に何でも付けれるなら安い物でも良いと思いますよ! 付けれないなら、工賃がかかるし、安いのを買って壊れたら、お金がかかるだけです! 後は、このメーカーが自分は好きだ…とか、信用してる…とかって思ってる人もいるので好き好きですね! 自分の場合は、作業車なので…いかに安く、キレイに出来るかで取り付けてますので(^w^)

bigbay
質問者

お礼

ご意見!誠にありがとうございます。 確かにオークションって言う方法もありますね…。 ただ個人的には、オークションは信憑性に欠け…今一!利用し兼ねてます。 ご意見からすると…見栄えは然程変らないって事ですね。 とりあえず、メッキパーツから…グリル、ドアミラー、などなどを検討しております…例えば、テールゲートハンドル部分のメッキガーニッシュ一つとっても、 安いのは2千円弱から…上は4千円強と幅広い金額です@@ また、何かあったら色々教えて下さい。 因みに、中古車200系の1型DXを購入しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 200系ハイエースのカスタム(ローダウン、黒ライト)

    200系ハイエースですが、少しカスタムしたいと思っています。ローダウンと黒のヘッドライトです。 ローダウンはどの位まで可能でしょうか?また、1.5インチのブロックでローダウンした場合、ディーラに乗っていけるものなのでしょうか?乗っていけるかどうかで、落とす量を考えようと思っています。 もう一つなのですが、ヘッドライトが黒っぽくなっているものを見かけるのですが、塗装でやるのがふつうでしょうか?それとも社外パーツでしょうか? ぜひ教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 光岡RYOGAのカスタムパーツ

    友人から、光岡のRYOGAワゴンという車を譲って貰うことになったのですが、外装もフロントはかっこいいものの、リアはイマイチで、正直悩んでいます。 光岡のサイトにある純正カスタムパーツも、パーツというよりグッズ?というようなものしかないので、もしオーダーメイドでも 外装なら例えばLEDテールランプなどを作って貰える所はあるのでしょうか?また、RYOGAはサニーがベースになっているとのことですが、 内装を変える場合はサニーのものが流用できるのでしょうか? もしこれらが変えられるのであれば、友人に是非譲ってもらおうと思いますので、何卒アドバイスのほど宜しくお願いいたします。

  • シルビアのパーツについて

     s14後期・NA・ATに乗っています。先日、オイル交換時に、「フロントのテンションロッドのブッシュが消耗で潰れてきているから交換した方が良い。」といわれました。ドリフトなどの走行は特にしないので、純正で良いといわれました。しかし、どうせ新品に交換するのなら、価格に差がなく、社外品で少しでも性能の良いものがと欲が出てしまっています。  ネットで、商品検索をしていると、「ピロテンションロッド」というパーツ名でヒットするのですが、それで良いのでしょうか?また、左右セットで、純正ぶ品だといくらくらいなのでしょうか?また、社外で同等のまたはそれ以下の価格のもので、お勧めはあるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 東京マルイmac10のアクセサリー

    mac10を買おうと思ってるのですが、何かサイト的なものとか付けたいなと思うのですが  mac10って外装カスタムパーツって何かあるんですか?

  • アクセサリーのオリジナルパーツ

    アクセサリーでオリジナルのパーツを製作してくださるお店を探してます。 希望… 材料:合金(メッキ可) ※シルバーは酸化して黒くなるので好きではありません 価格:できれば安い方がいいです(^^; 数量:10個~50個ぐらい 仕様:ペンダントトップやピアスなど小さめの物 趣味で作ってくださる方はいませんでしょうか? また、オリジナルパーツを作ってくださるサイトをご存知であれば教えてください! 宜しくお願いしますm(;∇;)m

  • Todayのこのパーツはなんですか!!?

    初めまして! 早速ですが質問があります! http://www.takegawa.co.jp/0info/today/today.html このサイトの一番上の画像の黒のTodayの後ろについている翼?みたいなパーツは一体なんでしょうか!? これがとても欲しいのですが、このパーツの名前が分かりません; このパーツの名前を知っている方、もしよかったら教えてください!お願いしますm(__)m それと、ネットで購入予定ですので、この商品が購入できるお店もしってましたら教えて下さい。

  • スープラのエアロのお勧めをおしえてください><!

    自分はスープラ 3.0 SZ-R フルノーマルを買う予定です。 フルノーマルなので色々変えていく予定です。まずは外装からしたいです。 最初はマフラーか、エアロを先につけたいのですがど素人でどうしていいか、わかりません。 なので、社外パーツでも付くのかもわかりません^^; でも、いろんなスープラを見て「カッコイイー自分もこんな車に仕上げていきたいなぁ」と思いました。 エアロのバーツが一覧できるサイトでもいいので教えてください><! もしくは、お勧めのメーカーなども教えてもらえるとうれしいです。 スープラの外装を変えた人などのお勧め、ご意見を聞かせてください。お願いします。

  • マジェスティの外装をはずす

    はじめまして。 現在マジェスティをカスタムおよび修理していますが、ネット上でマジェスティのパーツリストがあると情報が手にはいったのですが、ページをかなり探したのですがわかりません。 マジェスティは外装をはずすのにかなり手間がかかり、さらに爪が折れやすいものだときいています。 どなたかパーツリストのサイトを教えていただけないでしょうか? また、どこが爪が折れやすいか知りたいので、外装を一度はずした方のある方など難しいとこを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • pcパーツの通販について

    最近PCパーツ(マザーボード)の新品を通販で注文したのですが、どの業者から買っても箱が開封済みの中古品(未使用かどうかは不明)ばかり送ってきて、その都度返品することを繰り返しています。こちらとしては新品だということをちゃんと確認したうえで注文しているのですが、どうして通販業者は開封済みのものばかり送ってくるのでしょうか?メーカーのサイトで確認した限度では、それらの商品はまだ生産終了にもなっていませんし、新品はもう入手不可能というわけでもないと思うのですが。

  • 【社外品の】ベアリング、オイルシールの購入方法?

    バイクメンテ大好きなものです。 手軽な原付スクーター、小型バイクを所持しており、毎週末メンテほかいじくっております。 当方は、たまたま2台とも スズキ です。 純正部品ではなく、【社外品】のベアリング、オイルシールの調達方法ですが、スズキのパーツリストに載っている純正部品の型番や備考欄のサイズ標記(一部の部品しか載っていませんが。。。)から購入しています。 ベアリングは、純正型番からの読み替えは、なんとなくわかります。 購入は、ベア○ング○ロー というベアリング専門の通販サイトを利用しています。 送料無料で、少量でも利用しやすいです。 ここでご質問です。 質問1:オイルシールについて、事前にサイズや形状タイプ?などを調べるいい方法を教えてください。 今ついている部品(現物)を見てというのが確実なのは判りますが、素早くスムーズに進めるためにも、事前に調達、準備しておきたいのです。 質問2:オイルシールについて、通販サイトで少量の調達でも利用しやすい、送料も安いサイト教えてください。 スズキ以外のユーザでも、自分の場合はこう工夫しています。 といったアドバイスよろしくお願いします。