• 締切済み

婚活を始めて暫く経ったんですが進展がいまひとつ

1289cocoaの回答

回答No.11

私も質問者さんと同様、仕事で東京から地方都市に移り住み、彼氏と別れてから出会いがなかったので、相談所に入会した経験があります。(私は女性ですが) でも・・・他の回答者さん達の言うとおり、来るべくして来たと思われる男性しかいませんでした・・・ (何かしらブラックな要素があったり極端に外見が悪かったり、まあ色々です)結局5人程お会いして、全員1~3度会った後お断りし、ストレスが溜まるだけでバカバカしくなって辞めました。 その後、大学のOB会で出会った現在の彼と付き合うことになりました。 質問者さんも大学関係のイベント等はないのですか? 結論、その手のサービスを利用しても上質/まともな人との出会いは期待できません。 まともな人もたまに間違って入会するかもしれませんが、バカバカしくなって早々に退会する人がほとんどだと思われます。

kurosuman
質問者

補足

学祭のついでにOBがよばれたりもするんですけど、 でも近しい年齢の人は男女問わず見かけないですね。 家族づれなんかは結構みるんですけど。 普通はそういうところで機会が得られるものなのか とことん縁の無い自分が特殊、というかついてないのかな?

関連するQ&A

  • わざわざ婚活したくない悲しくなる

    結婚するために婚活とかしたくない気持ちが強いです 自然な出会いで知り合って結婚した人たちがいるのにじぶんはわざわざ金や時間かけて相手探さないといけないなんて悲しいし負けた気分になります 婚活していてうまくいかないと時や失敗した時に街中でカップルとか見るととんでもないダメージ受けそうですし それにわざわざ婚活しても相手が必ずしも見つかるとは限らないですからね かといって自分の性格上自然な出会いは期待できないため婚活くらいしか出会う機会がなさそうです 婚活で相手見つけた人は婚活することに対しての抵抗などをどうやって乗り越えましたか?

  • 23歳の婚活、何をしたらいいですか?

    23歳の女です。 現在彼氏がおらず、 今年度就職しましたが社内での出会いもあまり期待できません。 近頃友人たちはどんどん結婚しており、 私も婚活を始めなければと焦っています。 ネット上での出会いには不安があるため、 婚活パーティーに少し興味を持っています。 しかし、出会いの場がそれしか思いつきません… 仕事は平日休みで、勤務時間も日によって変わるため、 習い事など、定期的にどこかに通うのは難しいです。 恋愛経験も少なく、どうしたらいいのかわからず焦っています。 出会いってどのような場所にあるのでしょうか… 平日休みでもできるようなことがあれば教えてください!

  • 婚活サイト教えてください!

    こんにちわ。婚活を真剣に考えています。 お料理教室、英会話などのカルチャースクールには結構通っているんです。 でも、そこで結婚・恋愛につながるような出会いはまったくありません。。 最近では合コンなどの回数も極端に少なくなってしまい、ホンットに出会いの機会がないんです。 最近テレビとか、雑誌で「ネット婚活」特集とかやっていますので、思い切って挑戦してみようかなぁと思っています。 でも、なんとなく抵抗があるというか、、一歩踏み出せないというか。。 ネット系だと手軽な分、危険も伴うなのかなぁ、、なんて考えちゃったりもします。 安心で、しかも結構真剣に出会いの機会提供してくるようなネット系婚活サイトがあったら紹介してください!! あと、心構えなんかもご指導いただけるととても助かります。 よろしくおねがいします。

  • 婚活ブームといいますが・・

    出来れば独身35歳以上の方に質問です。 1)現在婚活してますか?しない、またはそろそろ考えてますか? 2)結婚したいですか?したくない、または他の形がいいですか? 3)出会いの機会はありますか?どんな状況ですか? 4)結婚しなくても、一緒に人生を共にするパートナーというのは難しいと思いますか?例)ブラピ&アンジのような形 簡単な理由も一緒にお聞かせください。男性の方の意見もドンドン待ってます。有難うございました。

  • 34歳、婚活を休んでもいいですか

    34歳、未婚の女性です。 ここ2年間ほど婚活に力を入れてきました。 それなりに出会いもあり、片思いで終わった相手もいましたし、 こちらからお断りした人もいました。 お付き合いに至った人もいました。 結婚話まで進んだ人もいました。 でも、今はフリーです。 たくさん出会いはあったのに誰とも上手く行きませんでした。 周りはとんとん拍子に結婚していくのに、私は上手くいかない。 きっと私には欠陥があるんだ… 私がいけないんだ… そんな風に自分を責めては泣いてを繰り返していました。 でも、もう自分を責めたくないんです。 至らない所もあるかもしれないけど、私にだって良い所もあるんです。 なぜ上手く行かないのか。 ちょっと疲れました。 でも…あと半年もすれば35歳。 子供を産む事を考えれば、婚活も休んではいられない。 今休んでしまったら、出会いはどんどん減っていくだけ。 でも…上手く行かなくて、また傷つくのも怖いし なんだか空回りしている感じもします。 恋愛に依存せずに、生きがいを見つけたい…そんな風にも思っています。 支離滅裂ですみません。 誰かに聞いてもらいたかっただけかもしれません。 34歳の今、恋愛や婚活を休んでもいいでしょうか。

  • 婚活中に沢山の人に会ってみるについて

    こんにちわ、現在婚活をしている30代の♂です。 これまで、異性と出会いの少ない環境でしたので、昨年末より思い切って婚活をスタートしてみました。 正直半信半疑で初めてみた感半分でしたが、確かに今までの環境ではなかったくらい色々な方と出会う機会が増えました。 今回このサイトで意見をいただきたいことは「婚活中において、沢山の人(異性)に会ってみること」についてです。 正直今まで、根本的に出会いが少なかったので、色々な人(異性)にまず会ってみるという感覚がそもそもありませんでした。 だけど今は状況が変わりました。 勿論、実際にコンタクト取ろうとしても相手に好印象が伝わらなければ連絡とりようがないのは、今までと同じです。 しかし婚活サポートサービスならではの仕組みのおかげで、出会う機会が増えた/日常生活の中で自分で動ける(合コンみたいに集団セッティングの必要がない)ようになりました。 ↑私が一番苦手だったのは、結局この部分でした。 活動を始めてみて、もう何人かの人と会い、すぐに合わなそうだなと思ったり/思われたりといった機会が圧倒的に増え、自分としても「会ってみるが一番その人のことがよくわかる」と思うようになりました。 ただ一方、最近お会いした方でかなり気になる方が出来ました。 何度か、休日に遊びに行ったりしたりして、もっとその人の事が知りたいと思うようになっています。 私が今心配しているのは、こういった場合においても、まだ色々な人に会ってみるというのは果たしてどうなのか?ということです。 (普通の...という表現で良いか分かりませんが、非婚活の恋愛環境においてでは、なかなか積極的な方でない限り、良さそうな人がいても、どんどん他の人に会ってみるといった感覚の人って少ないと思うんですよ。) 実は入会して間もない頃、幸いにもすぐに割と話が合う方と知り合うことができました。 が、一方で早い段階から「その人」って決めつけて行動するのがちょっと怖いという感覚がありました。 怖いというより、正直勿体ないという感覚だったのかもしれません(相手の方には失礼だと思いますが)。 それをアドバイザーの方に相談してみたところ 「勿論その方にはいちいち(他の人にも会ってると)言う必要ありませんけど、複数の方と常に連絡とりあって、どんどん色々な人に会ってみた方が良いですよ」と言われました。 会社のアドバイザーがこういうのは至極当然ですし、同じようにサービスを受けている他の方も、全員共通の暗黙の了解な部分(皆が皆、ちょっとでも合いそうな人がいれば、複数の人と連絡をとりあっているが基本)なのかもしれません。 そもそも非婚活の恋愛環境においても、基本は実はそうなのかもしれません。 しかし私は正直そこまで割り切ることができそうにありません。 そもそも週ごとに会う人が違っていたら、多分その人の好きなものや興味が何なのか?なんて把握できませんし、まず感情移入ができません。 ただ一方で 私が今気になっている方は、もしかしたら沢山の色々な方と連絡を取り合っているのかもしれません。 隔週で代わる代わる、それこそ土曜・日曜などとうまく使い分け?じゃないですけど、そういう風に実は活動してるのかな?とか色々考えてしまいます。 今こういったことって知人に相談できず困っています。 会社のアドバイザーもあまり直接的な事実は教えてくれないと思っています。 冒頭でも書いていますが、婚活サポートのおかげで、出会う機会が増えてるのは自分だけじゃないって点が一番ひっかかっています。 ある意味全員が、出会う機会が圧倒的に増えて、戸惑っている方もいるのではと思います。 中には、出会いの場=選択肢が増えすぎて、かえって結婚に至らない方も多いとも聞きます。 今婚活サービスを利用している方は多いかと思いますが、もし同じような状況や懸念を抱いている方がおりましたら、意見をいただければと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 婚活って、結婚したい人しか参加しないものですか?

    婚活って、結婚したい人しか参加しないものですか? 22歳です。 彼氏がほしいです。 男性と知り合う機会がなく困っています。 友達に合コンセッティングしてもらったり しましたが、もう尽きてしまいました。 婚活は出会いの場ですよね? でもまだ結婚したいとは思いません。 それでも彼氏を作るために 婚活に参加してもいいのでしょうか? あと少し怖いイメージがあるのですが だまされたり… 体験談教えてください。

  • 婚活サイトを教えてください

    こんにちは。 婚活を真剣に考えてます。 以前から、自分磨きと出会いの場を兼ねて、スポーツジムに通ったり、 英会話とかのカルチャースクールに通ったりしてるんですが、そこで も恋愛に発展しそうな出会いはありませんでした。 なんだか、このままじゃ出会いの場に限界を感じていて、ネットを使 って婚活しようかとも思ったんですが、今ひとつネットって怖くて決 心がつかないんです。 安心で、真面目に婚活の場や機会を提供しているネット系婚活会社や サイトがあったら紹介していただけますでしょうか。 あと、気をつけるポイントなどをお教えいただけると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 婚活したことのない方にぜひお聞きしたいのですが

    現在、大学の研究で、「より多くの人に受け入れられるような新しい婚活のサービス」というテーマで研究を進めております。 結婚を考えている方でも、いわゆる「婚活パーティ」に参加されない方はとても多いと思います。 「良い相手がいない」「雰囲気になじめない」「婚活自体が嫌い」など、参加されない理由は多々あるとは思います。 しかし、そういった理由を踏まえて、あえてお聞きしたいのですが、 【どのような婚活イベントであれば参加しようと思いますか?】 とても難しい質問であることは重々承知しておりますが、よろしければぜひヒントを下さればと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 【再質問です】 婚活について

    婚活の方法ですが、結婚相談所くらいしか思いつきません。 友人も少なく、友人からの紹介というのは期待できそうもありません。 職場での出会いも、私がアラフォーで、目ぼしい(…)相手は既婚者なので、難しそうです。 私の兄弟が統合失調症ですので、わたしが考えているのは、 同じように統合失調症の家族を持つ、30歳代後半~40歳代半ばの男性です。 婚活ですが、まずは結婚相談所に登録することから始めれば良いでしょうか? アドバイスお願いいたします。