7歳息子の指導について

このQ&Aのポイント
  • 7歳息子の指導について考えています。身の回りのことを自分でやらせる一方、いくつかの問題があります。
  • 具体的には、洗濯物を適当に畳んでしまったり、同じ服を繰り返し着ることが多いです。
  • どの程度指導すべきか、完璧を求めてしまうのはよくないのか悩んでいます。また、私が見ていないときにやり直しをさせるのは厳しすぎるのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

7歳息子にどこまで指導するべきか

私は7歳の息子がいます。 身の回りの事をほとんど自分でさせているのですが たとえば洗濯物を畳んで引き出しに片づける、給食当番の翌週はエプロンにアイロンをかけさせて持って行かせる その他もいろいろとありますが 全体的に雑です。年齢的に当然で あまり言いすぎるのは良くないのか、ちゃんと教えていいのか境目がわかりません。 例えば洗濯物もゆるーく畳んで 押し込むように引き出しへ。 洋服は何枚か持っているのに教えた通りに収納しないので 毎回同じ服を繰り返し着る アイロンは中心ばっかりをかけて終わるので 私が見ると毎度、真ん中しか綺麗にシワがのびていません。本人は気にならないのです。 私が見ていないとかなり適当です。 「この程度でいいかな、まだ小さいしこんなもんかな」という加減がわかりません。 あまり完璧を求めてしまうと本人も苦痛になるでしょうし、どの程度言えばいいのでしょうか また、私が見ていない時(かなり適当なとき)は毎回、何事も最初からやり直しをさせているのですが それって厳しすぎますか? 「自分でもキチンと出来るように」と思って教えているつもりなのですが 私が見ていないと適当・・・これはずっと変わっていないので 効果がないのだと思います。 ちなみに・・そんなにガミガミは指導していないつもりです。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

うちも7歳の息子がおり、自分の事はさせてますが、やはり「きちんと」はできてません。 でも私もそこまで求めてないのと、私もズボラなのであまり気にならないです^^; 洗濯物も引き出しに畳んだそのままつっこんでるので、引き出しの中は不規則です。 机の上の片付けも、端っこに若干整理してよせてる感じだったり^^; 上靴洗いも洗い足りない気もしますが、隔週で私がやってるのでとりあえずいいかなと。。。 その他も色々惜しいです。 その都度言ってきちんとさせるのもアリなんでしょうが、 今はとりあえず自分の事をある程度自分でできる段階とし、 「きちんと」は次のステップとしてでいいかなと思ってます。 お子様も一応自分でやる姿勢が、できてるだけでも頑張ってると思うので、 少しづつ「きちんと」にしていけばいいのではないでしょうか。 アイロンも火傷に気をつけてできたら良しでいいと思います。 年齢を重ねると少しづつ器用になるでしょうから。

uzura-maru
質問者

お礼

ちょっと焦り過ぎなのかもしれませんね。 何度も何度もやることで上達するでしょうし 最初から上手に出来る子なんていませんよね。 もっと長い目で教えて行こうと思います。

その他の回答 (5)

noname#132422
noname#132422
回答No.6

はじめまして!  三人の男の子の母です(中学 小学4 4歳) ガミガミ指導する必要もないと思います。  アドバイスをしてあげては? こうすると綺麗に出来るよ。こうすると次の服を出す時に良いんだよって感じでね。    アドバイスして少しづつ上手に出来るようになりますよ。 身支度自分で出来るのはとても良いことです。  小学生の修学旅行等で家で何もやってない子とやっている子の差がでますよ(笑) 我が家の長男はサッカー少年団に入っていて小学1年から泊り合宿があり母が数名世話で泊ったりしてたんですが、泊りになると子供たちの家での様子が丸わかりです(笑)  洋服を畳めない子 荷物整理出来ない子 食べ方の汚い子 箸の持ち方の汚い子 食事のマナーを知らない子 そういう時は注意しないでアドバイスします。子供がそのアドバイスを聞いて自分なりにやりやすいように考えてしますよ。   雑だな~って思った時は叱るよりもこうしたらほら!綺麗でしょ?って見せてみる そしてアドバイスするようにしてはどうでしょうか?

uzura-maru
質問者

お礼

アドバイスしているつもりでも、きっと私 あからさまに なんでできないの?みたいな言い方になってしまっているんだと思います ガミガミ言うのは自分も彼もいい気分じゃないし もっと長い目で、ゆったりとした気持ちで アドバイスできるように頑張ります ありがとうございました

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.5

 怒るなら、しないことに対して。出来が甘いことに対しては怒らない。むしろガンバってしていたなら、「よくできたね」と言ってあげてください。高校生でもそんなモノです。

uzura-maru
質問者

お礼

そうなんです。本当におっしゃる通りです しない事に対しても、上手く出来ない事に対しても つい口出ししそうになります 気をつけます

回答No.4

あーわかります!うちも同じです。 8歳の息子ですが、自分のことは何でもやるのでそれはいいのですが、男子だからか性格なのか、全体的にザツ・・・。 最初は、まぁいいかと思っていましたが、そのままにしていたら一向に治す気配がなく、気にもしない感じだったので、最近は注文をつけています。 例えばアイロンかけ。 自分はこれでいいと思っても、他の人が見て「なんか汚らしいな・・・このハンカチ洗ってるのかな。給食の白衣もこんなしわくちゃってことはきちんと洗ってないのかな・・・」と不快に思われたら意味がない。 どうしてもうまくできなら仕方ないけど、きれいにやれば出来るのだから、すみずみまできちんとやろうね。 と言いました。 パパのハンカチなどもアイロンかけしてくれるのですが、それも「パパが会社でハンカチ使ったときに、しわくちゃできちんとたたんでなかったら恥ずかしい思いするよね。どうせならきれいに仕上げてあげたほうがうれしいと思うよ。」 というように理由をちゃんと説明しました。 きれいにやらないとダメでしょ!!!と叱ることはありませんが、どうせやるならきれいにやろうよ、と声かけすることで、そうだなと気づいたようです。 服のたたみ方も、「人が見たときに、汚らしくないように。」と言ってあります。 うちも同じ服ばかり着るので(一番上にあるのから着てしまう)これも 「せっかく何枚もあるのだから、いつも同じものを着ないで。同じのしか着ないのなら、今度から服は2枚しか買わないことにするよ。」と言いました。 2枚でいいと言われたらそれでもいいと思ったのですが、そのようなことはなくその後はバランスよく着ています。 全然気にしてなかったというのが正直なところのようです。 うちだけかと思ってたら同じような方がいて安心しました(笑) しかしなんで、あんなにゆるくたたむんでしょうね(笑)たたんである服がふわっとしてるんですよね。 質問者さんも、一度理由を説明してみてはどうでしょうか。 ポイントは「他人が見て不快に思わない」ということ。 小学生になると、まわりをちゃんと見るようになりますし、自分がよければそれでいいということばかりではないのだ、ということの意味も理解していますので、説明すればわかると思いますよ。 参考まで!

uzura-maru
質問者

お礼

きれいにやらなきゃだめ・・きちんとやらなきゃだめ これ、つい言いがちです。 言いやすいというのもあるようですが 気をつけたいと思います。 言い方1つでかわりますよね。

  • E-FB-14
  • ベストアンサー率14% (402/2868)
回答No.2

虐待としつけの区別のつかない親が何を言っている。 こ~~~言う親が子供の虐待に走るんだろ~~~~な 新聞の社会面に乗らなければいいが・・・・・         孫が2人いる、爺の独り言より

uzura-maru
質問者

補足

独り言は書かないでくださいね

  • hyoju
  • ベストアンサー率23% (15/65)
回答No.1

 子供と一緒にするというのはどうですか?洗濯たたみなども、お子さんの横で一緒にするとか、アイロンなら手を添えて・・・。という具合に。子供ってわりと体で覚えますから・・・。こんな感じでどうでしょう?

uzura-maru
質問者

お礼

ありがとうございます そばで一緒にやる事もありますが、その過程をみていて 口を出したくなるんですよね 反省します

関連するQ&A

  • 化学繊維がアイロンで溶けてしまい・・・

    気をつけていたつもりですが、化学繊維(たぶんナイロンかポリエステルだったと思います)の洗濯物をあわててアイロンで乾かそうとしたら、化学繊維がとけ、アイロンの鉄板にくっついてしまいました。。この状態では、他のものにアイロンをかけようとしても、溶けた繊維がアイロンをかけるものにばりばりとくっついて汚れてしまいます。 この、アイロンにくっついて固まってしまった化学繊維はどうしたらきれいに取れますか。このアイロンはもう使えませんか??

  • ストレス発散

    いろいろな人から助言してもらって彼と別れて人生のやり直しをしようと決心しました。 彼も含めて友達夫婦と旅行計画をしてしまっているので旅行後に切り出そうと思っています。 彼は私が別れを考えているなんてちっとも知らないので相変わらず女遊びで今日もどこかにお泊まりだとか… 別れを決めてから彼から"あれしといて"とか"洗濯物に早くアイロンかけて、着たいときに着たいものが無いと腹が立つ"とか言われるとイライラが募るばかり。今すぐにでも別れを口にしそうです。 どうしたらこのイライラ解消できますか?

  • 柔軟剤の入れ方

    全自動洗濯機を使用しています。 3年半ほど前に頂いたもので、Nationalの、品番はNA-FDH800A NA-FDH700Aと書いてあります。 今まで洗濯する時は粉末洗剤しか入れていなかったのですが、梅雨で洗濯物の臭いが気になるようになり、友達に柔軟剤を勧められて使用するようになりました。 うちの柔軟剤の投入口は、蓋を開けると正面に引き出しの様な感じでついているタイプです。 手順としては、洗剤を入れて、ワイドハイターを入れた後に柔軟剤を引き出しに投入していて、一応説明書通りにやっているつもりなのですが、出来上がった洗濯物は柔軟剤の香りがかなりついているものと、全くついていないものが出来上がってきます。 詰まってるのかな?と思い、引き出しを取り出して水を流してみたのですが簡単に流れ落ちました。しかし、柔軟剤を入れると流れ落ちない感じで...。 ちなみに柔軟剤は、ダウニーの青キャップを使っています。濃縮タイプではなく普通のタイプです。 何かやり方が間違っているのでしょうか?こんな内容で修理の方を呼ぶのも気が引けまして…。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 上達しない息子…やめさせるべきか否か?

    小4の息子がサッカーを始めてちょうど1年経ちますが、今のところ全くもって、素質を見い出せません。 このまま続けさせるべきか、それともやめさせた方がいいのか、今とても悩んでいます。 息子の現在の状況は、試合など見ていても、つい最近入りたての子よりも出番が減ってきている状態です。 それでも本人が悔しがっていればいいのですが、どうもそういう雰囲気は感じられません。 1人補欠でベンチの時も、隣でやってる野球などをぼーっと眺めたり、 (決して野球に興味がある訳ではありません。時々尋ねますが本人は野球は全くやる気がないそうです。) 監督やコーチが大事な話をしている時も、しばしば上の空だったりして、闘志みたいなものはまるで感じられません。 言葉は悪いですがハッキリ言って、後から入った子に次から次へと追い抜かれてもヘラヘラしてる感じです。 ですので、陰ながら自主練習…というのも殆どなく、なので上達もますます遅れる…という悪循環です。 息子は元々大人しい性格で、先生からも通知表で「友達とのトラブルゼロ」とのお墨付きです。 でも、サッカーやバスケットボールなど、自分からボールを取りに行くスポーツというのは、 ある程度気の強さや負けず嫌いさがないと、伸びないスポーツじゃないですか? だから息子の性格だと、全く向いてないと親として思うのです。 始めた元々のきっかけは、よくありがちな、仲良しのお友達に誘われたからです。 この1年間、静かに見守ってきたつもりですが、さすがに私も自分自身に限界を感じてきました。 というのも、大抵のチームがそうであるように、親も当番が回ってきて、かなりの負担です。 それでも本人が頑張っているのであれば、当然親として、成果ばかりを追求せず純粋に応援してあげたいと思います。 でも息子の場合、ただ仲良しの子が入っているから取り敢えず…という感じにしか思えないのです。 なので、ある程度で見切りを付けさせるのも、逆に親の役割なのではないかとすら思えてきました。 やめる事を本人に打診すると、やめないと今は言っています。 でもこのままでは正直私の方が耐えられそうになく、危機感ゼロの息子にイライラしてしまいます。 我が子が独りベンチ入りの試合でも、当番を務めなければならない状況は、エゴかもしれませんがとても辛いです。 皆さま、どうかよいお知恵をお貸し下さい。

  • 賢い洗濯の仕方

    お恥ずかしい限りですが洗濯の要領が悪く困っています。 1歳児が毎食・毎飲・その他モロモロで洋服を汚します。(どこのお宅でもそうでしょうか) エプロンをつけたりタオルを巻いたりと自分なりにしているつもりなのですが・・・ 以前まではある程度まとまってから洗濯していたのですが、ほとんどシミになってしまったので 最近では汚したら即洗濯機という感じになってしまいました。 おかげで1日に何回も、ほんの1~2枚の洋服のために洗濯機を回してしまっています。これでは電気代も水道代も洗剤もバカになりません・・・ 育児と言うよりは家事の質問かもしれませんが、 皆様の洗濯方法を伝授して頂けませんでしょうか。 手洗い?つけ置き?そもそも汚さない方法??どうぞよろしくお願いいたします。

  • 1才児の父です。家事の手伝いについて。妻は専業主婦で子供に追われて疲れ

    1才児の父です。家事の手伝いについて。妻は専業主婦で子供に追われて疲れており、私は平日も休日も出来る限り家事の手伝いはしているつもりです。掃除、食器洗いや片付け、洗濯から洗濯物の取り込み、片付け、風呂沸かす、洗う等々。 休日はそのような家事を出来る限りすばやく済ませゆっくりしたいのですが、たとえば、洗濯していると妻が子供を連れて洗濯場へやってきます。子供が来たいというから連れてきたというのです。その場で、子供が洗濯物を散らかしたり遊んだりしてイライラするので他の部屋でで遊ばせてくれと言うのですが、「あなたは子供に冷たい」と怒ってきます。正直部屋も散らかし放題でおもちゃだけならまだしも、引き出しや、棚においてあるものなどぐちゃぐちゃですが、「付いて観ているのでやりたい様にやらせてあげて」と静観です。これは仕方ないものなのでしょうか?

  • 甘やかしてはいけない?

    20代半ば女子です。 彼は29です。 「男を甘やかしてはいけない」「尽くしすぎてはいけない」という言葉はよく聞きますよね? でも、基本的に彼だろうが誰が相手だろうが人に優しくするのは人間として普通のことだと思うんですけど、 優しくすることと甘やかすことの境目ってどう思いますか? なんでもいいので意見を聞かせてください。 たとえば ・彼の家で洗濯物をたたんであげることや食器を洗っておいてあげる ・連絡してと言ったのに連絡こず、でもおそらく楽しく飲んでるんだろうと予想してあえてつっこまない ・ごはんを作るときに、彼が帰ってきたらもしかしたら食べるかもしれない、と思って少し多めにつくってとっておく ・ズボンのボタンをつけたり、シャツにアイロンをかけたり ・彼が寝坊したら、たとえデートの約束があった日でも忙しかったから休ませてあげようと思って起こさない などなど、これらは優しさですか?甘やかしですか? 正直、私は尽くしすぎて甘やかしてるように我ながら感じています。 ですが、わざわざ厳しくするのもなんか違うような・・・ 何か判断基準を持っている方がいたら教えてください! 女性の方には、経験談を、 男性の方には、どこまでが「優しい人だ」と感じ、どうされると甘えはじめるか、 聞かせてください。 よろしくお願いします!

  • (デザイン)シャツの洗濯

    普段はクリーニングに出しているのですが、今回、GWなどで出しそびれて困っています。 これも良い機会だと思い自分で洗濯をしようと思いました。 思いましたが、どおして良いのか解りませんので教えて頂きたいと思います。 物は綿100%のシャツで汚れは首の襟部分にある程度です。 あとシャツに「洗濯機使用の際はネットに入れて・・・」と書いてあります。 洗うこと自体は出来る(洗濯機に入れてピッ!っと押すだけですが)型崩れや、シワが気になります。アイロンも持っていないので。 洗い方と、その後のシワのとり方、襟が崩れにくい方法など教えてください。

  • 洗濯の仕方で夫と揉めています

    夫は義母の影響だと思うのですが、一度着た服はもう着ません。なのでジーンズや上着(カジュアルめ)なども洗濯しないといけないので、おしゃれ着洗いを毎日追加でしないといけなくて、けっこう大変です。ちょっと30分くらいコンビニに出かけて着た服を洗濯機に入れます。本人は何とも思っていないので私が注意してもやめてくれません。どのようにしたらイラっとしなくて済むのでしょうか。私も試しに一度着た服を毎回洗ってみたのですが、服が傷むのでやめました。洗濯に追われて生活するのも嫌なので、何かいい方法はありませんか?夫の洗濯物にイラっとしない方法はありませんか?夫は洗濯が好きで自分で洗ってくれますが、気の向いた時だけで洗濯物を溜めても気にならないようで、結局私が洗っています。

  • 洗濯物の

    全自動の五キロの洗濯機ですが、すすぎが終わり、脱水のみで終わりという時に、ピーと鳴って、また水をいれてすすぎはじめ、それが終わると脱水します。 どーやら洗濯物がかたよってしまい、脱水できずに、かたよりを戻すために、水をいれなおして、排水しなおす。洗濯機の機能が働いてしまうのです。毎回なってしまいます。  男1、女1の洗濯ですので無理な入れ方はしてないつもりですが。  水を余分に使うので、困ってます。何か対策ありますでしょうか。