• ベストアンサー

ジャイアンツメンバーズカード

一昨年、無料会員になりました。その年のオフに切り換えて、現在2年目になります。最近、緑色のカードが郵送されました。この場合、質問に添付したカードは処分して大丈夫ですか?ポイントは、引き継がれてますか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hamry
  • ベストアンサー率30% (84/280)
回答No.1

写真のカードは通常の会員証 永久に使います。 (なくなっても困ることはないかもしれないが…) みどりのは有料会員の2011のシーズン用で,来年は使えません。 「ポイント」についてはよく分かりませんが, G-Poのポイントについては年度ごとにリセットですから 前年度のポイントはすべて0となっています。

sakae1983
質問者

お礼

黒いカードも処分しない方がいいですね。送られてきたカードって、ポイントが無効になるんですね。知りませんでした。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教えて欲しいです。どこのメンバーズカードなのか。

    札幌在住のものです。どこにでもあるメンバーズカードについてなんですが、色がブルーで表にはMEMBERS CARD とこの文字の下に▽が書いてあり裏面には会員IDとバーコード注意書きが書いてあります。 (例:1000ポイント単位で利用でき1ポイント1円相当あります) また、裏の右下端に人のようなイラストと両手のイラスト、18と言う数字が書いてあるロゴ?マークのようなものもあります。 何も名前等記載がないため、レンタルビデオ屋とかではないと思っております。受付の際フロントスタッフに提示くださいと書いてあると言う事は、ホテルとかのメンバーズカードなのでしょうか?

  • ポイントカードやメンバーズカードの捨てどきは?

    気が付けばどんどん溜まる、ポイントカードの類。 中には二度と行かないだろっ、とか一年以上使ってねえよ!という物もあり、ビシビシ捨てているのですが、中にはまた使うかも…という物もあって処分に悩みます。 皆さんはどういった基準で処分してますか?

  • amazonクレジットカードについて

    https://okwave.jp/qa/q9355722.htmlの続き amazonカードにしようかと思っているのですがプライム会員だとポイントを5000円もらえると聞きました。 これは無料お試し会員でももらえるのでしょうか? それともやはり無料の会員でポイントもらってから解約という事は不可能で一年くらい続けないとポイントは2000になってしまうのでしょうか?

  • クレジットカード

    通販サイトに年会費無料、会員費無料 今なら2000ポイントつく!みたいな 広告が出ててそれだったら入ろうかなぁと 考えてしまったんですが 無料でポイントもこんなについて カード側には何かメリットあるんでしょうか? なぜ無料で維持できるのですか? カードって使用手数料とかはかかるのでしょうか?

  • クレジットカードについて

    よくクレジットカードに入ったらポイントあげますとか、キャンペーンでこの値段からいくらマイナスしますとか、呼び込みや広告を見ますが、年会費無料のクレジットカードの場合、入ったところで店に利益なんて何もでないと思うのですが、なぜ会員にしようとがんばっているのですか? 会員になったらその店の商品などをよく利用してくれるようになると思うからですか? 会員になったら、いろいろとお得な得点があったりするものがありますが、何か利用者側が不利益になるようなことはないのでしょうか? 個人情報の関係でもクレジットカードというものを作ることをためらってしまっているのですが、考えすぎでしょうか? よろしくおねがいします。

  • クレジットカード

    JAFクレジットカードを作ろうと思っています。ネットを見ると三井住友カードかセゾンカードが良いと書いてあるのですがUCカードはどうなのでしょうか。年会費永年無料でETCカードの年会費も無料でいろいろな保険が付いていて永久不滅ポイントなので個人的には良いと思うのですが何か面倒くさい手続きなどが必要なのでしょうか。 UCカードの場合、昭和シェル石油で給油をすると2%引きですがENEOS等で給油をした場合もJCB会員の優待で割引されますか。

  • クレジットカードの選び方

    今まで使用していたクレジットカードを見直した所、年会費が高くつく事に気づきました(ジムの会員クレジットカードで、会員時は年会費無料なのですが、現在ジムは退会しているため年会費がかかっています) なので新たにクレジットカードをつくり、現在のものは退会しようと思うのですが、種類が多く、何がいいか決めかねております。 ・カードを使うのはインターネット料金引き落とし(so-net)とネットショッピング(頻度は数ヶ月に一度程度)のみ ・ポイントなどが貯まるのであれば公共料金はクレジット払いでも良い(コンビニの店頭支払いでポイントが付く場合もあり)が、日々の買い物はキャッシュで ・現在銀行口座は三菱UFJ(メイン)、りそなを持っている 以上の条件で、これがお勧め!!というものがございましたら教えていただけるとありがたいです。 ユピカードだとポイントも付くかな、と思っていたのですが終了しちゃったんですね・・・。探してみた中ではソニーカードがネット料金割引になるので一番いいかと思うのですが・・・。 頻度は高くないですが、ネットショッピングの際に必ずクレジットカードが必要になってくるので、「カードを持たない」という選択肢はありません。が、日々の生活の支払いをカード持ちにする気は無いので、どうせ持つならこれがいいんじゃないか、というものをあげていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • カード類を整理したい。捨てられない!

    ポイントカード、会員カード、スタンプカード・・・etc. どんどん溜まっていくばっかりですよね。閉店した店のカードはさすがに処分しますが、まだ店が存続していて中途半端にポイントが溜まっているようなものは、なかなか捨てられないものです。その結果、財布には入りきらず、別途輪ゴムで綴じて保管している状態。しかしそれも場所を取るし、どれを持っているかも分からないので、結局使いそびれたりで・・・ みなさんはどんな風にこうしたカード類を整理していますか? http://okwave.jp/qa/q1103769.html ↑過去の質問で似たようなものがあり、これも参考になったのですが、「1年たったら捨てる」と言っても、個人情報を相手に渡したままでこちらが一方的に処分するのも、何だか嫌だったりするんですよね。 いろんなアイディア・アドバイスお待ちしております。

  • ANAカードについて

    現在、マイレージカードではない通常のクレジットカードを所有し、年間約100万円位使用し、ポイント引き換えで1年に5000円のギフトカードを引き換えています。私の皮算用では、通常キャンペーンのボーナスマイルやショッピングでためたりすれば、年会費を差し引いても、無料航空券に変えられなかったとしても商品券に変えれば、現在のカードより3~4倍はお得な金額に交換できるのでは?と思い、ANAカードに入会し、マイルをためようと思っています。ほとんど飛行機に乗る機会はないのですが、そんな気がします。そこで疑問です。(1)ショッピングの際、例えばJCB等で独自に発行しているポイントってマイル以外にも加算されるのでしょうか?もしそうならそれをマイルに移行すると、とてもお得と思うのですが。(2)家族カードでショッピングをした際、マイルorポイントって本会員に合算されるのでしょうか?それとも別々に加算されるのでししょうか?(3)本会員のマイルを使用し、家族会員にもマイル使用特典を使うことはできるのでしょうか?(4)普通のゴールドやダイナースに入会すると、カード会社の会員誌が送られてきたりしますが、ANAカードの場合でも送られるのでしょうか?(5)エコノミーのチケットでも空港でビジネスのカウンターでのチェックインはできるのでしょうか?(JALはできるようですが)ANAや提携クレジット会社のHPを見たのですが、よく分からなかったので、ご存知の方、利用されている方、アドバイスお願いします。

  • TSUTAYAやブックオフで使用されるTカードのシステムがよく分かりません。

    先日、ブックオフでTカード(灰色地にBOOK・OFFのロゴ入り)を発行してもらいました。 そして今日、TSUTAYAの会員カードを持っていなかったので、 クレジット機能が付いていないカード(一般会員証)を選択し、上記のカードにレンタル機能を付加してもらいました。 Tポイントシステムについても店員から簡単に説明は受けたのですが、 何分TSUTAYAの利用自体初めてですし、システムはややこしくて自信がないです・・・。 要するに、CD&DVDをレンタルするときもCD&DVD&ゲームソフトを購入(新品中古に関わらず)するときも、 Tカードをレジで提示すればポイントが貯まるということですよね? また、会員証の有効期限(レンタル利用登録日より1年)を経過しても更新せず会員証が失効した場合、 それまでに貯めたTポイントが失効するそうですが、その後もTカードは使えるのでしょうか? (TSUTAYAでは使用できなくなるが、ブックオフではポイントを貯められる?) 分かる方、よろしくお願い致します。

印刷したら画像だけ真っ黒に
このQ&Aのポイント
  • 【dcp7030】で印刷した際に、画像だけが真っ黒になる問題が発生
  • Windows 10で接続されている【dcp7030】で印刷すると、画像だけが真っ黒になる現象が発生しています
  • 【dcp7030】での印刷時に画像が真っ黒になる問題を解決したい
回答を見る

専門家に質問してみよう