• ベストアンサー

どうやって聞けばいい?

職場に好きな女の子がいます。 彼女はいつも前を過ぎ去るときに、品だしなど接客をしています。 もちろん夜になるとお客さんも帰り、彼女一人になることもあります。 その時はレジで書き物などしています。 先ほど書いた過ぎ去るときなんですが、挨拶はこっちもするし向うもしてくれます。 休憩中に会うこともあるんですが、向うもご飯食べたり携帯を打ってたりで、周りにも人がいるので話しかけにくいです。 もちろん、がっつり話したことはありません。 アドレスなど聞きたいんですが、どうすればいいでしょう? アドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1人で解決しようとしたら結構エネルギー使いますね よっぽど自分に自信があれば別ですが 人の目もあるし 場の雰囲気もあるし なかなかですよね ですから例えば2人の休みが重なるようなら 2人だけでじゃなくて同僚などを巻き込んで数人でご飯を食べに行くようにすればいいのではと思います。ご飯の席であればみんなで携帯番号を交換し合えるし意気投合すればその場でデートに誘うことも可能だと思うし要は自分ひとりで解決しようとしないことです。 あとは少しずつ会話を増やしていくことです なんとなく話しかけづらくても話してみれば以外と会話は弾むもんですよ お互い顔見知りであればそんなに警戒しないと思うし 多分話しかけづらいのはあなたが変に意識しすぎてるからだと思うんです 嫌われたらどうしようとか周囲の目とか ですから異性とか関係なくあくまで同僚として自然に話しかけてみれば周りもそんなに気にすることはないですよ。男と女が会話してたからという理由だけで変にかんぐるひとはいなですし 早急に結果を求めてはいけません わたしなんかは高校生くらいまで本当に無口で誰とも喋らないような人間でしたが 勇気を出して一線を越えられたときからまったく正反対の性格になれたんですよ 今ではうちゃらいって言われるくらいです 結局最後は勇気です 誰に相談してもその原則は変りません 男であればどこかで勇気が必要です 頑張りましょう 参考になるかはわかりませんが・・ 今日は客が少ないねとか今日なんか寒いねとか何やってるの?とか 髪切った?とかそんなたわいのない会話だけでも意外と突破口になったりしますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sitappa40
  • ベストアンサー率19% (202/1054)
回答No.1

男なら、面と向かっての告白だよ。 可愛い女の子でも、 意外と、正攻法の告白って経験していない子が多いから、 これにクラッと来る可能性は高いよ。 勇気を出して、告白しましょう!       

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイト先の気になる子と仲良くなりたい

    先日、似たような質問をしたばかりなのですが 少し質問の方向性を変えて、再質問です。 スーパーで品出しバイトを始めて4ヶ月目の22歳です。 1ヶ月くらい前から、同じ職場のレジの子(20前後)が気になっています。 休憩時間や帰る時間、部署が同じなら、 積極的に常に話していけばいいと思うんですが、 部署が違うのでほとんど接点がありません。 週に1度位、僕が帰るときに、彼女の休憩時間が重なり、 休憩室で昼食を食べているので、その時に話そう思っています。 実際、この間思い切って1度だけ、話しかけてみました。 それまでの4ヶ月間は挨拶だけで帰ってたので、 今頃になって急に話しかけるのは不自然だなと思いつつ。 客として買い物に行って、レジで会話を交わしたことはありましたが。 ただ週に1度も、確実に休憩室で会えるとは限らなくて、 このままでは中々、仲良くなってはいきにくそうで…。 上も書きましたが、今まで帰るときは 挨拶(全員に向けて)だけしてスグに帰っていたのに、 ピンポイントで彼女にだけ話しかけていくのは 好意があるのバレバレになりそうで…それなら始めから、 メールアドレス聞いたり、軽く遊びや食事に誘った方が いいのかな?と思っているんですが、どうなんでしょうか? その時、休憩室にいる女の子は大体、彼女だけです。 他にレジの人もいないんで、噂とかは立たないと思います。

  • 店員同士のあいさつについて

    デパートのケーキ屋さんで働いています。 休憩から戻ったときに、 接客している他のバイトさんが 「おかえりなさーい」と言ってくれるのですが、 お客さんの注文をお伺いしているときに 店員同士があいさつするのは お客様に失礼かなと思うのですが、 いかがですか? 自分が注文を伺っているときに 他のバイトさんが休憩から戻っても お客様の手前、あいさつしにくいのですが わたしは考えすぎでしょうか?

  • コンビニバイト先のオーナーに耐えられません。

    私は6月からコンビニでバイトをしています。週3です。 最近、オーナーに耐えられません。 声が小さいレッテルを貼り付けられ、ことあるごと に注意されます。ちゃんと出していて、私よりも小さい子もいるのにその子は気に入られているためか何も言われません。 出勤時に言われ、内線が3回くらいかかってきては毎回私だけ注意されます。 前だしをちゃんとしろと言われたのでこまめにやっていましたがそれでも注意され、品だしをしろと言われたからバックルームに品だししに言ったら、レジ並んでる!お客さん待たせちゃ駄目でしょう!!と怒られる。 以前は品だしをしていたら、レジから離れちゃだめ!!品だしはやらなくていい!! と怒られたのに、 わけがわかりません。 昨日は相方くんが体調不良だったので、休憩に入る頃合いを見計らっていたら、オーナーが気まぐれでレジに入ってきて休憩いいよと言われたので入ったら、 何度も事務室に入ってきて売れる時間に揚げ物が少ない!!と言われました。やはり私にしか言いません。相方の男の子も気に入られているため一切注意されませんでした。 私より全然動いていないのに、私だけ最近は本当に粗探しされています。声をちゃんと出していても、それを聞かないようにしてるんじゃないかと思うくらいです。 昨日も、スポットライトつけろとか、昨日注意したこと聞いてなかったの? オーナーがチケット発券のバーコードを私に持ってきて、レジ対応したらバーコードが読み取れず、それで怒られ、そういう時は相方君はよくできるからちゃんと聞かなきゃ駄目でしょう!と怒られ、 相方くんがやっても同じでした。 ちなみに相方くんは7月後半に入ってきた仔で大きな違算を出したこともあるのですが… など、昨日は出勤時、内線数回、休憩時にやたら注意され、もう耐えられません。 15日締めなので来月の15日に辞めると言いましたが精神的に苦痛です。 その次の日に理由つけて今月やめると言ったら駄目。無理と言われました。 いますぐ辞めたいです…。 今日辞めますと電話をしようと思いましたが、給料は手渡しなので貰えなくならないかが心配です。 やはり突然辞めるのは危ないでしょうか… ちなみに最近一人高校生がオーナーと喧嘩してクビになり、資格を持っている偉い人もオーナーに耐えられなくなり一人辞めました。 私もクビになりたいです

  • アルバイトのあいさつ

     初めてのアルバイトをすることになり、あいさつがとても重要だとよくわかりました。フード関係の接客なので、お客様に対するあいさつは一応できるのですが、スタッフ間の掛け声というか挨拶が迷ってしまいます。  「休憩ありがとうございましたー。」とかのあと、その人に対してなんて言えばいいのかなど。スタッフ間で使う掛け声をいろいろと教えてほしいです。わかりにくい質問で申し訳ございません。よろしくお願いします。

  • 接客業をしている方にご質問です。

    接客業をしている方にご質問です。 職場で泣いてしまった事はございますでしょうか? 私は今日初めて職場で泣いてしまいました。 以下長文となってしまいますがお読みいただけますと幸いです。 休日なこともありレジが混んでいた為ヘルプで入った際、DVDを返品したいというお客様の対応をいたしました。(この時点でとてもお怒りでした) 普段ですとレシートと商品をお預かりして返金させていただくのですが返品理由がディスクの再生不良との事でお店の決まりとしてこういった理由の場合返品を受けてはいけない場合がある為(また商品が未開封状態であったこともあり)お客様に断りを入れてから店長に電話で相談しました。 その時に「一度お客様とDVDを再生して不良箇所の確認を取って下さい」と言われた為その旨をお客様にお伝えしたところ「購入してから8日経ってないからクーリングオフですよね?本部にもお店に持っていけと言われた。話が違うだろ!」と聞き入れていただけませんでした。(勤務先はチェーン店ですがどこの店舗も決まりは一緒です。) 凄く剣幕で怒鳴られてしまい一人では対応できないと判断して、先輩のスタッフさんに声を掛け改めて店長にお客様が納得していないと連絡したところ「じゃあもう返品していいよ~」と言われた為結局返品対応をし帰られたのですがその間ずっと文句を言われ続けこちらの話にも全く耳を傾けてもらえず正直とても怖かったのです。 接客業をやると決めた時にクレームや理不尽な八つ当たりは覚悟していましたし実際今までも数えきれないほど言われてきましたが今回ばかりは「ただレジで対応しただけでなんであんなに怒られないといけないんだ…」という気持ちになってしまいました。 しかしお客様の目に入るレジ中で泣くなどみっともない事だと思い耐えていたのですが先ほど声を掛けた先輩に「お疲れ様。◯◯はなんにも悪くないからね」と話しかけられた途端一気に感情の制御がきかなくなりお客様から見えないところで泣いてしまいました。 その後すぐ休憩に入り冷静になった途端、さっきまでの自分が凄く恥ずかしく情けなくなりました。 本当に泣くほどの事だったのか。まわりに迷惑をかけてしまったという気持ちになってしまい休憩後、スタッフさん全員にご迷惑をお掛けしましたと謝罪したところ「私も泣いたことあるししょうがないよ」「さっきのお客様、先週も別のスタッフに怒鳴り散らしてたから大丈夫」と慰めていただいたのですが今とても情けない気持ちです。 接客業をやっていると似たような経験をされる方はいらっしゃると思いますので皆様の意見が聞きたく思います。 よろしくお願いします。

  • バイトでこんな客どうしたらいいですか? 客に商品の調べ物をするように言

    バイトでこんな客どうしたらいいですか? 客に商品の調べ物をするように言われ陳列されてる場所へ誘導し説明しようとした所別の客に「すみません」と声をかけられて「はい」と返事した瞬間に先程の客がキレて「今は私の接客してんのに何で向こうの相手しようとすんの?こっちはわざわざ呼びにいってんのに何なのその態度?!最低」といいその場を立ち去りました。何なんだ?と思いましたがそれからだいたい同じ時間にその客は店に来ています。たまたま私がレジにいた時にも来店していて「嫌だなー」と思ってました。他にもレジにスタッフはいましたがなぜか私が一人の時に並び接客するはめに…レジだけだからいいやと思っていたらまた商品の確認もしてきました。「同じタイプのものはあちらの棚にございます」と言ったのに「なかったけど」と言われたので「確認します」といい商品を持ってきたら「確認してからあるとかないとか言え。この前も言ったけどさあ」とどう考えてもいちゃもんとしか思えません。完全にその訳わからん女性客に目を付けられたと思います。ほぼ毎日来店してるので仕事に行くのが嫌になってます。他のスタッフがレジしてるときもお金を置いた皿を「ほらっ(怒)!」みたいに押し付けるのを見た事がありますし変な人なのは確かです。その時のスタッフも「何なのあの人?」みたいな事言ってました。普通文句言ったりキレたりしたらあまりその店に行きたいと思わないのに毎日来るってクレーマーですか?私じゃなくて他のスタッフに聞けよ!って思います。その方がいらつかないと思うけど。

  • バイトでの部門による、出会いの壁・・・

    私はスーパーのバイトで、品出しをしています。 そこでレジにいる美しい女性を意識するようになりました。 その後飲み会に誘われ現地に赴くと彼女がいて「ラッキー!」と思い、近くに座ろうとしたのですがなぜか彼女とはだいぶ離れたところに座ることに・・・(特に話せず、名前位しか聞けなかった) 飲み会も終わり、普段いつものように品だし作業をしていたところ、彼女がなにやら困っているようだったので話しかけたところ、台車の動かし方がわからないとのこと(かわいい♪)  飲み会以前より気になっていたのですが、彼女と会ったときにいつも挨拶(おはようございます←敬語?)だけで、会話ができません・・・(緊張と、口下手なためです)それに、部門が違うため逢う機会(時間)もほとんどなく、残業中に彼女から「お疲れ様です」と言われると「私もあなたと帰りたいんですよ!」といいそうになってしまいます。 そこで、これから私はどうしたら良いのかまとめたので、回答をお願いします! 1)挨拶をするときに何かを追加して話す(暑いですね等) 2)残業を終わらせるために、必死で午後9時までに仕事を終わらせる。(なんとか彼女の顔は見れますからね♪) 3)品だしをやめてレジに移る(かなりバレバレな行動ですがw) 4)とりあえず彼女に優しく接する。(無口な男と思われている?) 5)メールアドレスの交換をする。 6)彼女と同じシフト(曜日)を組むようにする。(半分ストーカー?) などなど、私の中ではとりあえず全部やっても良いくらいなのですが、体力的に難しいのと、嫌な男になりそうなので踏み込めません。 まずは話すことが重要なのですが、タイミングがいつも噛み合いません! コレはやはり部門が違うからなのでしょうかね・・・ 生鮮部門は早く帰れるし、いいなぁ~ 

  • バイト先で好きな人が出来ました。

    バイト先で好きな人が出来ました。 私はレジで向こうは品出しの人です。 挨拶する程度で、まともに会話 したことがなかったのですが、、、 この間休憩室で座っていたら その人がきて、挨拶をした後に 更衣室に入っていったんですけど、 「よっしゃ」って聞こえたんです。 そしてその後、 私の通っている高校に 知り合いがいてると、 話しかけられました。 これはただたんに このことを話したかっただけでしょうか? それとも脈ありですか?

  • 登録販売者の実務経験

    ドラッグストアで実務経験を積むことで受験資格ができると聞いたのですが レジや品だしなどでも実務経験になるのでしょうか?同一のドラッグストアでの勤務が実務経験として認められ 二つの職場などではダメとも聞いたのですが…。

  • コンビニ業で努力なんか一切必要ないと思います!

    たまたまかもしんないけど、以前いたコンビニでは、店員同士で優劣つけあってました。品出しに夢中でレジに来てくれない店員は掃除に夢中でレジに来てくれない店員の陰口言ったり、この逆も同じでお互いが優劣つけあってた。 中には頻繁にミスはするし買い物されるお客様への商品の入れ忘れが激しいが目に見てとれる努力が見えるからと評価されてた店員もいました。今でもミスは相変わらず。 自分は一切努力はしませんでしたがお客様を不快にさせない接客に重点をおき働いてました。勿論マニュアルにある他の仕事はマニュアル通りにしてました。 けど周りからは努力が全く見えないと陰で言われてて納得いきませんでした。 なんなんですか努力って? ミュージカルみたいな無駄な接客アクションですか?無駄な残業とかですか?休憩時間を早めに切り上げることですか? コンビニ業でお客様ではなく、店員に評価されるための努力って必要でしょうか?

PC用 Google Drive の表示がおかしい
このQ&Aのポイント
  • PC用 Google Drive の表示がおかしい
  • エクスプローラのナビゲーションウィンドウに表示されていた「Google Drive」がいつの間に消えていました。再度表示するようにいろいろ試しましたが、現在は(H:)ドライブとして表示されています。またナビゲーションウィンドウには表示されています。
  • 「Google Drive」を起動していない状態では、(H:)ドライブとナビゲーションウィンドウの表示が非表示になってしまいます。正しい方法を教えていただきたいと思います。
回答を見る