• ベストアンサー

2進位取り記数法

2進位取り記数法って、詳しいことはよくわかりませんが…コンピュータで使われていますよね。 普段私たちは、基本的には10進位取り記数法を使って生活しているわけですが、 10進位取り記数法のことはおいといて… 2進位取り記数法の利点と欠点ってなんだと思いますか?? 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

「10進法の欠点」としては (10進数と比較した 2進数の利点の裏返しとして) ・1つの「桁」を表すために必要な記号が多くなる というのはあるんだけど, それとは別に ・記号が多いわりにはあまりうまく割り切れない という点も挙げられるでしょうか. たとえば 12進数なら 2, 3, 4, 6 のいずれでもきれいに割り切ることができますが, 10進数では 2 と 5 以外はきれいに割り切ることができません. なので, 古来 12進数 (やそのバリエーションとしての 60進数) も使われてきたんだよね....

gsb57529
質問者

お礼

回答有難う御座います!! なるほど!!って、すっごく思いました!! そして、10進法だからこそ、整数で表せないことが多くあるので、小数とか分数の話を早い段階で学んだりするのかなとも思いました…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 19500618
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.2

利点:コンピュータで使える。 人間に10進法が自然なのは指が両手で10本だからです。 コンピュータには指がありません。 指の代わりは、電圧(電流)が ”ある”か”ない”の2つだから2進法を使います。

gsb57529
質問者

お礼

回答有難う御座います。 ANDゲートとかORゲートとか、回路図で表すことができますもんね。 2進法はあまり学習することってありませんが、 コンピュータにも関係しているので、情報化社会の現代ではもっと重要視してもいいのかもしれませんね。 ある、か、ない、かの2つというところも、自分自身が2進法に慣れていないので不自然な感じがしますが、とても単純で、もしかしたらとてもわかりやすものなのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4856/10272)
回答No.1

利点:二種類の数字0 1ですむこと。例えば、かけ算のために十進数だと「九九」を覚えますが、二進数だと「一一」だけですみます。 コンピューターだと、電気のオン・オフで記録・通信出来ます。十進数そのままの記録・通信は困難です。 欠点:桁数が長くなること。十進数を二進数に直すと約三倍の桁数になります。

gsb57529
質問者

お礼

回答有難う御座います。 掛け算の話、確かに「一一」だけですみますね!! なんだか面白い!! 桁数も確かに長いですよね!! 10進法ってありがたいなぁ… 10進法の欠点ってなんだろぅ??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 位取り記数法がわかりません

    16進数の[1A]を位取り記数法で表すと (1)1*16^1+A*16^0 (Aはそのまま) (2)1*16^1+10*16^0(Aを10進数の10に直す) のどちらが正しいのですか?

  • 7進位取り記数法の計算について

    256+38を7進位取り記数法で表した場合、答えは330になりますか? また、24÷12を7進位取り記数法で考えると答えはなんになりますか? わり算の方は、よろしければやり方も教えていただけると助かります。 よろしくお願いします!

  • コンピュータ、情報ネットワークの利点欠点

    コンピュータ、情報ネットワークの利点欠点を考えて来いって言われたんですけどあんまり思いつかなくて・・・。 なんでもいいんですけどどんなのがありますか? 欠点、特にお願いします。 よろしくお願いいたします

  • オススメ、プロバイダーの利点欠点を教えて下さい。

    友人の親御さんがネット生活を始めたいと相談を受けました。 私なりには過去ログやプロバイダー系のサイトなどを見たのですが、これはと思う踏ん切りがつきません。私のプロバイダーは条件から外れてしまったので薦められませんでした。 そこで皆様に意見を頂き検討したいと思いますのでよろしくお願いいたします。 使うのは埼玉在住の50代の夫婦です。基本料金月額3000円までだそうです。 利点欠点だけでも構いませんし、これならここだよでも構いません。 ご意見ご回答よろしくお願いいたします。

  • 就職しないと学校に行かないといけない価値観の利点欠

    就職しないと学校に行かないといけない価値観の利点欠点限界盲点とは? それぞれの利点欠点限界盲点とは? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 点字について教えてください

    授業で点字のことについていろいろと調べています。 そこで、点字の利点と欠点について、身近な人だけではなくたくさんの人の考えを聞きたいので質問させていただきます。 点字の利点と欠点について、どんなことでもいいので教えてください。 また、点字について何でもいいので教えていただけませんか? お手数ですが、回答よろしくお願いいたします。

  • 幼稚園教諭と保育士の利点と欠点を教えて!!

    私は将来、保育者を目指しています。 就職をするなら、幼稚園か保育園を希望しているんですが、もちろん 保育内容は違いますし、勤務時間も休暇も給料も、預かる子供の年齢も違ってくるとは思います。幼稚園で働くのと、保育園で働くのと、どちらが自分にとって合っているのかで迷っています。 幼稚園教諭としての利点と欠点、保育士としての利点と欠点を教えて下さい。 また、公立と私立のそれぞれの利点と欠点も教えて欲しいです! 皆さんの回答の参考にしたいと思っています。

  • 晩婚の利点・欠点

    男です。 かなり結婚願望が強くなっているこのごろですが、いろいろわけあって、結婚が30代後半になりそうな予感です。 晩婚の利点は、自分の好きなことができる時間が多いいだけのような気がしています。 子供のことを考えると気合入れて70くらいまで働かないといけないな~なんておもっています。 晩婚の利点はあるのでしょうか? また欠点としてどのようなものがあるでしょうか? 経験者の方の回答をよろしくお願いします。 あと、アドバイスがあったらよろしくお願いします。

  • ラーメンが流行っているのはコストパフォーマンスが良

    ラーメンが流行っているのはコストパフォーマンスが良いから? ラーメンは作りやすいがら流行っているだけで、 誰も食べたくて作っているわけではない? (この、考えの利点欠点限界盲点とは?) 皆さんにとってラーメンとは? 飲食カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • このサイトのようなオポチュニティ・ウェブの利点と欠点は?

    私もこのサイトで質問と回答をよく利用させていただいているのですが、このサイトの最も良い利点と欠点は何でしょうか? 私の意見としては、 (利点)知識の共有化を図れ、自分の回答が他の人に役に立てたときが最もうれしいので、更にモチベーションが高まりますし、知的好奇心もアップします。 (欠点)特にないのですが、回答をもらっても評価をしない人もいれば、不快な思いをさせる人がいるのは困りものです。

EP-879AW 印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • EP-879AWでの印刷が突然できなくなりました。血圧一覧表を作成していたのですが、赤字の日付だけが印刷されるように設定しています。回答よろしくお願いします。
  • EP-879AWの印刷ができないです。毎月血圧一覧表を作成していますが、今回だけ印刷ができません。赤字の月日のみ印刷される設定になっています。ご教示お願いします。
  • EP-879AWでの印刷がうまくいきません。通常は血圧一覧表を作成して印刷しているのですが、今回はじめて印刷ができませんでした。赤字の日付だけが印刷されるように設定しています。助けてください。
回答を見る