医師のモラルについて

このQ&Aのポイント
  • 医師のモラルについて、叔母の病気に関する情報を伝えてくれない医師についての対処方法をお教えください。
  • 国立の病院での叔母の治療について、医師のモラルに疑問を感じています。対処方法を教えてください。
  • 叔母の治療に関する担当医の対応に問題があります。医師のモラルについてアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

医師のモラルについて

こんにちは。叔母が入院しています。看病で私は毎日行き、先生の話も私が聞きます。 先日、意志から私がいないときに叔母に話があり、今後の計画等を伝えられたみたいです。 叔母の病気は重く、叔母もそれを知っています。担当医の発言はこのようなものでした・・ ”これから、何回か定期的に入退院を繰り返します。そのうち、薬が効かなくなり、その場合は ここでの入院ではなく、他の病院に移り、そこでゆっくりと息を引き取るということになります” まず、この最後の部分についてですが・・・こういうことは医師は本人に言うものでしょうか? 次に、叔母の状態に関して、”生存率等は、姪っ子さんにインターネットで調べてもらえると、 ネットにのっていると思うので、参考にしてください。”ということで、生存率等、担当医師からの説明はなし。 次に、CTの結果に関してですが、リンパにあった癌に関して、"今回はCTの撮った角度が違うので、 どうなってるかわかりません。放射線の先生のほうがよりわかるので、そちらに聞いてください” 無責任すぎると思いませんか? また、腫瘍マーカーを血液検査の際にお願いしてるのですが、全く取らず、わかりましたといっても、 腫瘍マーカーの依頼をかけ忘れることが多々・・ このような医師に対して、どのような対処ができるのでしょうか? アドバイスをお願いします。 因みに、国立の病院です。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#189845
noname#189845
回答No.3

 お辛い状況のとき、医療スタッフの心ない言葉に傷ついてしまう気持ち、お察しいたします。  どんな状況であっても、真摯に向き合ってほしいと思いますね。医師個人の技量とコミニュケーション の問題です。同じ内容のことを説明するにしても心遣いが欲しいですね。  院内の相談窓口や看護師長さんに相談するのも一方法です。しかし、転院する覚悟がないならば、様子 をみるのも一つの手段です。今の病院は、スタッフに余裕ないから・・クレームととられかねません。  CTの撮影の角度は、今の病状での情報で選んでいるのかもしれませんよ。腫瘍マーカーについても 情報として必要と考えなければ、実施されません。あくまで、治療の専門家である医師の裁量権です。  今の病院は、急性期治療が中心で、緩和ケア部門がないから、ストレートに患者さんにわかりやすく 説明してしまったのでしょう。ショックでしたね。でも、考え方によっては、残された時間と治療のプロセスとして・・・本人も心の準備ができます。本人はわからないことが不安なんですよ。  冷静に考えてから、行動してください。医療難民にならないために。あくまで、患者さんである叔母さんが主役なんですから。流れにまかせながら、長丁場になることを覚悟して、看護、くれぐれも頑張りすぎないでください。お大事にしてください。  PS.CTや腫瘍マーカーなど、健康保険の制約があり、どうしても希望するならば、自由診療の病院     でやってもらうしかないんです。

その他の回答 (2)

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.2

病院入院中ならば、対処として、その病棟の看護師長に相談してみるというのも手ですね。 最終的には病院を変えるという方法でしょうが、それまでに一度、病棟師長に面談をお願いするのも良いと思います。 >こういうことは医師は本人に言うものでしょうか? 基本的に、すべて本人に伝えるべき事柄です。本人が聞きたくない、あるいは質問者さんと一緒でなければ聞きたくないという意思表示をしていないかぎり、なんら問題のあることではありません。 もちろん、心理的配慮はあってしかるべきですが、それについての記載はないので、分かりません。 >生存率等、担当医師からの説明はなし。 >放射線の先生のほうがよりわかるので、そちらに聞いてください これらは無責任ですね。 前述のごとく、基本的にすべて本人に伝えるべき事柄です。 前述の態度と矛盾した事になっています。 放射線科がいる病院のようなので、基本的に検査レポートが翌日くらいまでには主治医のところに帰っているはずです。そのレポートで理解したり、放射線科に相談するのは主事の仕事です。 >腫瘍マーカーの依頼をかけ忘れることが多々・・ これは基本的に、医師の専権事項です。 お願いして検査するものでもありませんし、保険診療である限り、医師の裁量権です。

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

病院に苦情相談窓口がありますので、そちらへご相談ください。 私が個人的に判断すると、 >こういうことは医師は本人に言うものでしょうか? 患者の精神的状況にもよりますが、できればはっきり言うべき内容のものです。 >生存率等、担当医師からの説明はなし。 ちょっと無責任だと思います。 >放射線の先生のほうがよりわかるので、そちらに聞いてください 放射線の先生に会う機会を作ってくれるなら、良いと思います。 自分のわからないことはわからないというのは大切なことです。 >腫瘍マーカーを血液検査の際にお願いしてるのですが、全く取らず、 検査は医師が必要性を判断して行うもので、患者や家族がお願いするものではありませんので意図的にやっていないのであれば問題ありません。 必要性を認めていて忘れているだけなら無責任です。 以上、かなり病院よりの意見かもしれませんが、私の意見です。

関連するQ&A

  • CT MRIなどの所見 医師の判断。

    先週はじめMRI検査で頭部に判断できない白い影が見つかりました。自分から先生にお願いし大学病院を紹介してもらいました。 後日MRIカドリニウム造影剤検査をした所、骨腫瘍の可能性が高いがわからないと言われました。 自分なりにネットで調べるとカドリニウム造影剤検査をすれば腫瘍かどうかの判断はできると知りました。 なぜ医師は正直に言ってくれないのでしょうか?? 入院手続きを早急にして検査してくださいと言いましたがCTは別としてMRI検査は予約でいっぱいで早くても3週間後と入院すらさせてもらえませんでした(検査場所は頭部を含め内臓系) 病院名は書けませんが、この医師の判断はどう思いますか? セカンドオピニオンを受けたとしても同じでしょうか?

  • 医師がちがう???

     先日、喘息の発作でいつもかかっている総合病院に行きました。昨年、入院していたときの担当の先生が、あいにく午後からの診察だったらしく、別の先生が診察をしました。点滴や、吸入などの処置が済んで、薬を処方してもらうときになって、入院時の担当の先生が、きました。これって、なんだか変じゃないですか??処置したことは、すべてカルテに記載してあるとしても、その日診察した医師が、責任を持って最後まで…って言うことではないのでしょうか?医師同士が、相談のうえで、処方するなら分かるのですが…どうなんでしょう?

  • 診断や治療における研修医の権限は?

    すいません。教えてください。 叔母がある病気で入院することになったのですが、放射線科の担当の医師が研修医だと言うのです。 私もよくは判らないのですが、私は研修医とは医師免許をとってすぐの医師で、専門医になる前に各科を数か月づつ廻って、研修するものだと思っていましたので、入院患者を担当することはないのではないかと思っていましたが、そういうこともあるのでしょうか? 叔母はその研修医を担当だと紹介されたそうです。 叔母はその先生のことを悪く思っているわけではなく、「若いけど良い先生よ」と言うのですが、私としては叔母の病状を左右するような判断を研修医の人がするのかしらと心配になってしまいました。担当とは名ばかりで、診断は上の先生がするのでしょうか?それとも叔母がなにか勘違いでもしているのでしょうか。 叔母は子供もおりませんので、こんど一度家族替わりということで、一緒にお話しでもうかがってこようと思いますが、今の病院の研修医さんのシステムなど、教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • これは医師のミス?

    本日棒県立病院で大腸の内視鏡検査に行きました その際検査を始めてすぐに内視鏡が何かにぶつかって進まないと医師たちで話が進み これはこの内視鏡ではとゆうことで急遽内視鏡を止め透視鏡とCTと検査が進みました 腸をふさぐくらいの大きなしこりがある 腸を広げて  と何かあわただしい  家族に入院と知らせこちらもそわそわ して内視鏡が始まったたらその医師が私にこう質問しました 先ほど肛門にカメラ入ってましたか? 私は先生を信じて検査してもらってるのでまさか? なんと膣にカメラが あれ?検査充分いできますし  これ先生たちの判断が間違っていたのでは? あの時落ち着いて判断してくれていたたらこんなことには? 医療費私払わないといけないんですかね~? なんか納得行かないんですが  だって異常は何もなかったし  どんなんでしょうか? 教えてください 内視鏡無茶苦茶痛かった!!

  • 癌について

    いつもお世話になります。 今日、母が入院している病院に行き、主治医に、病状の説明をしてもらいました。聞いたところ、腫瘍マーカーは異常がないのに、MRI CTとかで調べたところ、胆嚢癌が、肝臓、肺まで転移していると言われました。このように、腫瘍マーカーに異常が無くても、癌が、ここまで転移している事ってあるのでしょうか?

  • 悪性腫瘍なのに告知しない医師

    町の病院でたまたま受けたMRI検査で怪しげな影が見つかり医大で造影検査をしました。 放射線科の医師は悪性を疑ったようで、腫瘍部分と関係してそうな離れた部分の造影CT、 MRI要検査との事でした。 担当医からは残念ですが、かなり悪いようなのでと脅かされまさた。 体調面は普通で何も症状は出ていません。 私は医師なので悪い方から疑いますので悪性?良性?転移性?を検査で調べて行きますと言われました。 どうなっているのか説明を求めましたが今の段階ではわからないが返答。 造影検査で悪性か転移性が間違い無いと放射線科の先生が仰ってるのに。 悪いのが分かってるのにはっきり説明無いままこれから色々な検査が待ち受けています。 医師の判断としてどう思いますか?

  • 血液を持ち込んで腫瘍マーカーの検査をしてくれる病院はありますか?

    家族が癌で入院中です。すでに末期です。 先日、腫瘍マーカーの検査をしたばかりなのですが 本人が再度の腫瘍マーカーを希望しています。 入院している病院では「できない」と言われました。 入院している病院であまり駄々をこねるのは いろいろと居づらくなるので控えてます。 本人はどうしても検査をして欲しいと願っていて、 血液を持ち込んで、ほかの病院でできるところを 探して欲しいと言われました。 都内で血液だけを持ち込んで腫瘍マーカーをしてくれる 病院や検査機関はあるでしょうか? 「腫瘍マーカー検査キット」があるのは知っていますが 時間がかかるので、キットではなく、 直接、血液を持ち込めるところを探しています。 よろしくお願いします。

  • 小細胞癌について

    母のことで教えていたあきたいのですが、先日市民病院のレントゲンで影がみつかりその日にCT血液検査をしたところ大学病院を紹介されそこで血液検査の値でなにかわかりましたか?と尋ねましたら小細胞がんのマーカーが、1300にあがっていますので、詳しい検査をすることになりました。でも母はすごく元気で、咳もだんだんおさまってきており本当はたまたまなにかの間違いではなかったのかと、思うくらいなんの症状もありません。CTの画像もみせてもらいましたが、影なのか腫瘍なのか私には、わからず先生は気道がすこし腫瘍におされて狭くなってます。といわれました。 気管支鏡の検査はつらいらしくそれで亡くなったかたが、たまたま知り合いにいて、その検査をいま母が受けなければいけないのか。母の腫瘍マーカーの値とCT画像から先生は小細胞がんと確定されているのでしょうか?

  • 医師と患者の関係.どうしたら近寄れますか

    長文ですが、どうぞよろしくお願いします.20代後半の女性です. 私は病気で都内の病院に通って担当の医師に見てもらって一年経ちます.男性医師で、私とあまり年齢が変わらないような気がします (30代前半くらい). この一年、特になに事もなく、病気も結構落ち着いていましたが、ついこの間お腹が痛くなり、病院に行きました. 病院についたら、担当の医師が検査中のため、別の医師が私を診察してくれると受付の人から伝えられました.そして、待合室で待っていたら、私の担当の医師が急いでいるかのように走ってかけつけてくれました.そして、私をベッドに寝かせるようにと看護婦に指示していました.私の周りには3人も看護婦がいるのにも関わらず、医師が一人で私をなぐさめながら点 滴を打ってくれました.点滴は看護婦がやる仕事だと思っていたので、先生がやっている姿を 見てびっくりしました.その後も引き続き先生は私の面倒を全て見てくれて、お正月前にまた 何かが起きたら戻ってきてくださいと言われました. 数日後、またお腹が痛くなったので、再び病院に戻りました.そして、また病院についたら、担当の医師が検査中のため、別の医師が私を診察してくれると受付の人から伝えられましたが、また私の先生がどこからか現れて、再び私を診察してくれて、大晦日も元日の夜も病院に いるので、また何かが起きたら戻ってきてくださいと言われました. 私は今回の出来事ですごく先生に迷惑をかけてしまったと思っているのですが、それ以上に先生がとった行動と、変な話この数日ずっと私を支え続けてくれた事に感銘を受けました.これ が医師の仕事だと分かっているのですが、それでも先生の事が頭から離れません.ただ、ここ まで安心させて、信頼できる医者に会った事がないので、少しびっくりしている部分がありま す. なぜ先生は医者になりたかったのかなどのお話をしてみたいなと思うのですが、先生も忙しいだろうし、やはり個人的な質問なので、聞いてはいけないのかなとか考えてしまいます. 私が思うに、もしかして私も病気だし、先生にとって良い研究のツールになるからあんなに一生懸命になってくれたのかなとか思っちゃいます. 皆様はこの長文を読んでどう思われますか?

  • 子供の脳腫瘍について。

    彼氏の(小学1.2年生位と思います)子供が、前々から頭が痛いと言っていたようなので病院に行きCTを取ると「白い影がある」「脳腫瘍の可能性がある」と診断されたようです。 後日、改めてMRIを受けるそうです。 私なりに色々と調べたのですが、よく理解できなかったので質問させてください。 (1)子供に多い脳腫瘍の種類(言い方が変かも・・)を教えてください。 (2)その脳腫瘍は、治癒率はどれくらいでしょうか? (3)全般的に見て子供の脳腫瘍は、生存率は何年くらいで、どれくらいの確立で治るのでしょか? (4)CTで「脳腫瘍の可能性がある」と言われても実際は何もないことも結構あるのでしょうか? その他、ご存知のことがありましたら是非教えてください。 宜しく御願いします。

専門家に質問してみよう