• 締切済み

高校数学に関しての質問です

点Pが円 X2乗+Y2乗-4X=0の周上を動く時、点A(0,4)と点Pとの距離APの最大値と最小値を求めよ。 この問題の解法を教えて下さい

みんなの回答

回答No.6

別解を書いとくが、2つの円を対象にした最大値と最小値とは、極めて特殊な関係にあることに着目したら良い。 2つの円を (x-2)^2+(y)^2=4 ‥‥(1)、(x)^2+(y-4)^2=k^2 ‥‥(2)、k≧0 とする。 つまり、(2)の円の半径:k の最大値と最小値を求めると良い。 座標上に2つの円を書くと、 最大値は、(1)が(2)に内接する時、つまり 2円の中心間の距離=2つの円の半径の差 の時。 よって、√(4+16)=|k-2|であり、k≧0から k=2(√5+1) 最小値は、(2)と(1)が外接する時、2円の中心間の距離=2つの円の半径の和 の時。 よって、√(4+16)=k+2であり、k=2(√5-1) 以上から、2(√5-1)≦k≦2(√5+1)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mnakauye
  • ベストアンサー率60% (105/174)
回答No.5

 絵が出ないようなので、もう一度アップです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mnakauye
  • ベストアンサー率60% (105/174)
回答No.4

 こんにちは。 このての問題は、必ずグラフを書いてときましょう。 問題の円は、中心が、(2、0)で半径が2の円だから、 絵を描くと(下の図)、点Pが動くとき、円の中心をとおる 赤い線の上にあるときが一番近くか、遠くかですね。  これを見たら、赤い線は中心を通りますから、 遠いのは、Aから中心jまでプラス半径、 近いのは。Aから中心までマイナス半径です。 原点と点Aと円の中心は、直角三角形だから、 Aから円の中心まではルート(4の2乗+2の2乗)で でますね。 だから、最大は、2ルート5プラス2      最小は、2ルート5マイナス2 ですね。  もしも、その点を見つけなさいというのなら、 これも赤い線は、傾きがー2で、Y軸との交点(Y切片)が4 なので、y=-2x+4 これを元の円の式に代入したら、でますね。 これは自分でやってみてくださいね。 (こたえ xは、2+2/(ルート5)と2ー2/(ルート5))

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

条件の円は (x-2)^2+(y)^2=4 だから x=2+2*cosθ、y=2*sinθ (0≦θ<2π)と表せる。 従って、AP^2=(x)^2+(y-4)^2=4(cosθ+1)^2+4(sinθ-2)^2=8(5+cosθ-2sinθ)となる。 5+cosθ-2sinθ を合成すれば、最大値・最小値は直ぐ求められる。 他にも解法があるが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.2

x^2+y^2-4x=0 は、 x^2-4x+y^2=0 x^2-4x+4+y^2=4 (x-2)^2+y^2=2^2 と変形することが出来るので、 中心(2,0)、半径2、の円です。 円の中心をOとすると、 最大値=AO+半径 最小値=AO-半径 まさか、座標が判っている2点間の距離の求め方が解らない、なんてことはないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • melgitos
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.1

円x^2+y^2-4x=0は点(2,0)を中心とした半径2の円です。 なので点Aと点(2,0)との距離を計算してそれに2を±するとそれらが距離APの最大値と最小値になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学の問題がわかりません!!

    円xの二乗+yの二乗-6x-8y+21=0について、次の問いに答えよ。ただし、座標軸の原点をOとする。 (1)円の中心および半径を求めよ。 (2)点Pがこの円の周上を動くとき、OPの最大値と最小値を求めよ。 (3)点Pがこの円の周上を動くとき、線分OPの中点Qの軌跡を求めよ。 この3つです!わかる方がいらっしゃったら、回答よろしくお願いします(;_;)

  • 数学の問題

    xy平面上に放物線y=x^2のx≧0の部分をCとし、C上の点P(x,y)と点A(0,a)の間の距離をAPで表す。また、PがC上を動くとき、AP^2を最小にするPをP0とする。P0が原点Oと異なるようなaの範囲を求め、そのときのP0の座標をaを用いて表せ。 という問題がわかりません。 解答よろしくお願いいたします。

  • 数学の質問

    点A(6,-4)に対して、点Pが円 x^2+y^2=2の周上を動くとき、次の点の軌跡を求めよ。 (1) 線分APの中点M 回答で、点Pの座標を(s,t)、 点Mの座標を(x,y)とおいて、なんか計算して s=2x-6,t=2y+4 が出て、これらを x^2+y^2=2 に代入すると 点(3,-2)を中心とする半径(√2)/2 の円をあらわす方程式が出て、それが点Mの軌跡らしいんですけど、なぜこの方程式が点Mの軌跡なんですか?なぜs=2x-6,t=2y+4を代入したんですか? 式や数値がなくてもかまわないので、できるだけわかりやすく教えてください お願いします!

  • 数学の問題

    XY平面上に2点A(4,0)B(0、3)とX2乗+Y2乗-10X-8X+32=0と表される円Cがある。 点Pが円C上を動く時、三角形PABの面積の最小値を求めよ。 って問題なんですが、このときABの長さを出してその後がわかりません。どうしたらいいか教えてください

  • 数学Ⅱ 円と直線 の問題

    「座標平面に点A(1,0)を固定し、点Pを直線:x+y=2上に、点Qを円:x^2+y^2=1上にそれぞれとる。このとき、線分の長さの和 AP+PQ の最小値と、そのときの点P、Qの座標を求めよ。」 この問題なのですが、単純に距離を求めればいいのかなと思いましたが、うまくいきません(^^;) 大まかでいいので、解く手順を教えてください!

  • 高校受験過去問

    助けてください。 y=1/2xの2乗の放物線のグラフ上に点A(3,4.5)と点B(6,18)がある。y軸上に点Pを取って、AP+BPが最小になったときの点Pの座標を求めよ。 解説をお願いしますm(_ _)m

  • 数学です

    下記の問題を教えて下さい 6問あります・・・回答指導は一問でも結構です。お願いします!! 1.実数a,bがa+b=1,a≧0,b≧0を満たすときabの最大値・最小値を求めよ 2.2次関数y=px^+qx+rはx=-2の時最大値4をとり、x=1の時y=-1/2である。この時p,q,rの値を求めよ 3.2次関数f(x)=x^-2(a-1)x+a-1 の最小値をg(a)とする。この時g(a)の最大値とその時のaの値を求めよ。 4.y=4sin^θ+4cosθ-1 の最大値および最小値と、その時のθの値を求めよ。但し、0°≦θ≦180°とする。 5、9個の整数1,2,3,4,5,6,7,8,9がある。同時に3個の数を取り出す時、3の倍数の数を取り出す個数の期待値を求めよ。 6、AB=5、BC=4、CA=3の直角三角形ABCに円Oが内接している。AO,COの延長が辺BC,ABと交わる点をそれぞれP,Qとする時AQ,APの長さを求めよ。 以上よろしくお願いします。

  • ベクトル 青チャート

    実数x,y,a,bが条件x^2+y^2=1および(a-2)^2+(b-2√3)^2=1を満たす時、ax+byの最大値、最小値を求めよ。 解答には「点Pは円x^2+y^2=1の周上を動き、点Qは円(x-2)^2+(x-2√3)^2=1・・・(1)の周上を動く。 OP→とOQ→のなす角をθとすると ax+by=OP→・OQ→=|OP→||OQ→|cosβ=√1・|OQ→|cosβ=|OQ→|cosβ 0°≦β≦180°より、-1≦cosβ≦1であるから、 ax+byが最大となるのは、|OQ→|が最大でcosβ=1のときで、 最小となるのは|OQ→|が最大でcosβ=-1のときである。 円(1)の中心はA(2,2√3)であり、直線OAと円(1)の交点のうち原点から遠い距離にある点をQ1とすると、|OQ→|の最大値は OQ1=OA+AQ1=√2^2+(2√3)^2+1=5 (ちなみにここの√2^2+(2√3)^2は計算していただいたらおわかりのように全て√でくくられています) よって、ax+byの最大値は5 最小値は-5」 解答に書いてあることがいまいち理解できないので 暗記に走ってしまいそうです。 高1の最後の春休みにベクトルを克服しようと思うので 回答者様のお力の方をお借りしたい所存でございます。 まずわからないところ(1) √1・|OQ→|cosβ とありますが√1はどこからきたのですか? また√1とする意味も分かりません。普通に1とすればいいのではと思ってしまいます。 わからないところ(2) 「点Pは円x^2+y^2=1の周上を動き、点Qは円(x-2)^2+(x-2√3)^2=1・・・(1)の周上を動く。」 これはもう・・・ 日本語の問題というべきでしょうか。 なんで(1)はxについての式みたいになっているのでしょうか? このようにして表したわけがわかりません。 あとの解説はなんとなくわかるのですが・・・ 誰か分かる方教えてください。お願いします。

  • 数学I 関数について

    半径1の円の直径をABとします。円周上の任意の点Pから端点Bにおけるこの円の接線に垂線PHを引きます。 AP=x,PH=y,z=5x+4yとする時、 (1)yをxの式で表してください。 (2)zの最大値、最小値を求めてください。 この問題の解説をよろしくお願いいたします。

  • 高校数学です

    楕円(x^2)/(a^2)+(y^2)/(b^2)=1 (a>0,b>0)の第1象限の部分の任意の1点をPとする。 Pにおける楕円の接線とx軸,y軸との交点をそれぞれQ,R,原点をOとする。 (1)△OQRの面積の最小値を求めよ。 (2)線分QRの長さの最小値を求めよ。 P(a*cos(θ),b*sin(θ))(0<θ<π/2)とおいて接線を出してQ,Rの座標を出してみたら、(1)はきれいな形になって最小値出せたんですが、(2)がうまく出せません。 Pのおき方が違うんでしょうか?? 正しい解法教えて下さい。

人の体を触るおっさんとは?
このQ&Aのポイント
  • 最近、仕事中に体を触られることが増えました。
  • このおっさんは既婚者でありながら、度々肌の白さやお菓子を差し入れしてくるなど、優しい印象を与えます。
  • しかし、最近になって腕を触られることがあり、その行動に不快感を覚えています。
回答を見る