• ベストアンサー

市民税の未納、延滞料について

去年の4月に1カ月ほど無職でした。 その分の市民税が未納です。払わなくてもいいという意見があったので 払っていなかったら 延滞料金みたいなものがとられており、 第1~4期で合計17万円程になっています。 たった一カ月なのに、なぜそんなに高いのか・・・・と正直思っていますが 延滞料は値切るなんてことは難しいのでしょうか? 税務所には行く予定なんですが一括で払った方がいいのか、 それとも 払えないのを前提に話して、分割にした方が 滞納金が免除されるのか お存知の方お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nori21st
  • ベストアンサー率15% (134/862)
回答No.5

自治体によって違うかもしれませんが、 延滞金は年14.6%ですから、 延滞金がそんなに高い訳ありません。 恐らく再就職後、会社の給料から天引き されていないと思います。 私も再就職後1年間は自分で払ってました。 会社の給料明細を確認してみましょう。

miribo-
質問者

お礼

給料明細をみたら、天引きされていませんでした。 解決しました、ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.6

 私も退職した翌年に住民税の請求が届いて収入もないのに慌てたことがあります。住民税のしくみが所得税などと違うので慌てるケースが多いようです。  17万円は4期分合わせてとのことなので、昨年度に徴収されるべき住民税がまったく徴収されなかったのでこうなっているのでしょう。昨年(H22年)の4月に転職した際に前職において給与控除で支払う特別徴収から納税通知書を受け取って自分で支払う普通徴収に切り替える手続きをしたのではないでしょうか。後に再就職しても役場に届け出をしなければ特別徴収には戻らないので昨年分がまるまる未納になっているもの思われます。ですからご相談先は税務署ではなくて市町村役場になります。  延滞料をまぬかれることはなかなか難しいと思いますし、延滞料自体はそれほどの高額にはなっていないはずですからお支払いになった方が精神的によろしいかと思います。

noname#145046
noname#145046
回答No.4

何か財産をお持ちではないでしょうか。 もし、財産を持っていたら、その財産を差し押さえしてきます。 ちなみに市民税(住民税)は税務署の管轄ではありません。お住まいになっている地域の市役所です。 ご質問者様のように住民税を滞納した人の財産を差押えしたものが、Yahoo!オークション - 官公庁オークションに出品されています。 Yahoo!オークション - 官公庁オークション http://koubai.auctions.yahoo.co.jp/

noname#131542
noname#131542
回答No.3

払わなくてもいいという意見があったので 中には悪戯で回答するバカいますから、無知人間がって感じだけど、税金支払いは義務です 覚えておきましょう。 延滞金等、支払いしない場合、最悪財産差し押さえになります 免除はありません

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

税務所ではなく、税務署ですね。 誤字だとしても、市民税の管轄は市役所となりますので、税務署では相談できません。 払わなければ、財産の差し押さえされる可能性もあるのを承知で、未納にされたのでしょうか? ここでの私の回答なども無責任な回答かもしれません。 しっかりと直接相談される方がよいですよ。 延滞金は遅れれば遅れた分だけ増えることになるでしょう。 払わなくても良いと言うことはありません。罰則・延滞金・差し押さえなどの可能性から、払わなくても・・・と考える方も過去にもいたようですが、現在の不景気で役所も税収が落ちています。滞納者などの取り扱いを強化していることでしょう。私の知人は、毎月役所の方が訪問し、現金で分割払いさせられていますね。 また、生活保護者になったとかでよほどのことが無い限り、免除などされないでしょう。 分割も遅れることには変わりは無いので、延滞金は増えることになるでしょう。 ただ、1年後に一括で納付するのと、12ヶ月に分割して払うのでは、分割の方が延滞金は安いでしょうね。 申告などで分割を求めた場合と違い、分割払いはあなたの権利ではなく、役所の温情的なものだと思います。役所が納得するような状況があるのであれば、しっかりとお願いすることですね。

  • sitappa40
  • ベストアンサー率19% (202/1054)
回答No.1

延滞金を免除する方法はありません。 法律に基づいて計算しているわけですから、 民間とは違い、手心を加えることは不可能です。 分割にするのは可能ですが、 延滞金が増えていってしまう可能性もあります。 一度、担当の方と相談したほうがいいでしょう。        

関連するQ&A

  • 市民税延滞の件で

    過去、滞納していた市民税などがあり請求が来ました。 分割云々と話していてたのですが、延滞金のこともあり(分割でも本税を完納しない限り延滞金はつくと話された為) 結局一括(本税のみ)で支払いをしました。 延滞金についてですが、生活が苦しく払う事ができません。 延滞金を延滞するとどうなるのでしょうか? 又、話し合って免除してくれる事は可能なのでしょうか?

  • 市民税延滞金について

    市民税の延滞金についてお聞きします。 ここでちょっと調べてみたところ、未納分を一括したら延滞金が減額された。。などと書いている方がいらしたのですが、そういうことってあるのでしょうか? また、支払うという意思があること、一括して支払うことで延滞金をなくしてくれることもある。。などとも聞いたことがあります。 延滞金は支払うものべきものだと思いますが、もし本当に相談しに行った人や個々によってその支払いの仕方に差がでてくることに疑問を感じます。 延滞利息率も高いし、今市民税を納めていない人がかなりの数ということですが、延滞金徴収でもかなりの額になるかと思われますが、この延滞金は何に使われているでしょうか?

  • 市民税未納でした。

    無職だったりとお金がない日が続き、市民税を払うお金がなく、滞納しておりました。 そしてやっとまとまったお金ができたので、郵便局に振込みに行きましたが、名前と連絡先を書かされました。 これって、もしまた未納したらここから調べられるって事なんですか? もう滞納するなんて事はしませんが、どうなんだろうと、お恥ずかしいお話ですが質問しました。 暇な時にご回答いただけたらと思います。

  • 市民税の延滞金

    市役所から、未納になっている平成13年度分・市民税の滞納処分として財産を差オ押さえるという通知が、昨日(11/22)届きました。 私は2回引越しており、先月また同じ市に戻って来ましたが、毎度の住民移動手続きはしています。 平成13~14年にかけて 督促状や差押予告通知が来ていたのですが、市民税のことをよく理解していなかった私は そのままにし、いつしかすっかり忘れてしまいました(;--) H13年3月に再就職した会社では H14年度分からの市民税を給与から支払っているので、それ以降の未納はありません。 現在は以前に比べるとだいぶ税金関係の事は分かっているつもりで、未納になっている平成13年度の市民税は必ず払いますが、納得いかないのが延滞金です。 忘れていた私も悪いのですが、ここ数年1通も通知がなかったのに同市に戻ってまもなく差押予告通知書が届き、昨日までの延滞金を含めて請求するというのはどうかと思うのです。 現在私は子育て主婦ですが、以前は働いていて収入もあったので、もっと早く通知があれば延滞金も多額にならず、支払いも苦ではなかったと思います。市役所は、私が結婚して苗字が変わったから追跡できなかったのでしょうか? そして、この延滞金は必ず支払わなければならないのでしょうか・・・ 明日市役所に行こうと思いますが、その前にどうぞご意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • ■市民税の延滞金について

    現在、市民税を分割で納付しているのですが、分割請求時には、延滞金が加算されてなかったのに、今回、1年間払い続け、残りを再度、分割にした際に残債の明細書に延滞金が加算されていました。 分割請求時には、延滞金は加算されないと言っていたのに、一年後、実際、明細には加算されているのですが、1年間で市民税が払えないと、延滞金が加算されるものなのでしょうか?

  • 市民税について(長文ですがよろしくお願いします)

    基本的なことを聞くようでお恥ずかしいのですが・・市民税とはどのような税金なのですか? 収入によって市民税が発生したりしなかったり、またその税額も変わってくるのでしょうか? 実際市民税を払っていない人ってどれくらいいるのでしょうか?また、払わず滞納してるとどのようになるのでしょうか? 私自身、市民税は払わなければならないと認識しておるのですが、先日引越し前に住んでいた市から市民税の通知がきて、あまりの延滞金の高さに驚いてしまいました。 分割もできるとのことですが、これ以上延滞金を増やさない為には延滞金や督促手数料を除いた実質の市民税の部分を一括で支払うしかないと言われ、そのことについては納得しているのですが、とても一括して支払う余裕がなくてどうしたらよいか困っています。 前部分の質問に加え、そのあたりのアドバイスも何かいただけたら幸いです。 質問文の中でご回答いただける部分だけでのご回答でももちろんかまいません。 よろしくお願いします。

  • 市民税の延滞金について

    私は、昭和48年に入社(一部上場会社)し、平成18年8月末日まで在籍し退社、翌月9月1日より転職(一部上場会社)し現在に至っております。 当然ながら、サラリーマンなので税金(給料天引き)の未納はありませんでした。 突然、市民税の延滞金の請求が届き、その後毎月届いております。 延滞金は、転職後に給料天引きにならなかった市民税分にかかっておりました。 市税課に対し、自分はサラリーマンであり今まで納税をきちんと行っており滞納はない事。 又、支払拒否をしているのでは無い事。 払う意思はある事を説明。 転職時の会社間の事務連絡の手違いによるものであり、本人の意図するものではない事を説明。 滞納分の税金は全て支払い、延滞金の支払いは拒否いたしました。 その延滞金の請求が毎月届きます。 このような場合延滞金は支払う必要はあるのでしょうか、また対処方法について教えてください。

  • 市民税・県民税の延滞

    質問させて頂きます。 市民税・県民税を分割で支払っていて、 第3期分(締切が11月2日まで)を払い忘れていました。 今現在家におらず、来週には帰る予定なのですが 親からメールで「督促状が来てるよ」と言われ気づいたんです。 出先から色々調べていた所、延滞金が発生する事はわかったのですが、 その延滞分は市役所などの窓口でないと払えないのでしょうか。 また、例えばの話にはなりますが、 明日第3期分をコンビニ等で払って、 後から延滞金を払う事は可能でしょうか。 (そういった形の方が少しでも延滞金が安くなるのでしょうか) ご回答よろしくお願いします。

  • 市民税・国民健康保険料・年金等が未納

    はじめまして。 お恥ずかしい話なのですが、市民税・健康保険料・年金等が未納の状態になってしまっています。 市民税についてはきちんと支払いしていたつもりなのですが、先程荷物を整理している時に 平成22年の第3期分の督促状1万円分(期限は11月まで)を見つけまして、 あれ、払っていなかったのかな?という感じで自分でも記憶が曖昧な状態です。 また、国民健康保険料の未納分については、無職だった去年の2ヶ月間分を もうかれこれ一年以上滞納している状態です。22年の7月と8月分だったと思います。 留守の間に区役所の方が何度か家に見えていたようで、 ご連絡くださいというような内容の置き手紙が何度も置いてありましたが 今日に至るまでずっと放置してしまっています・・・ また国民年金についても、無職期間の分等も合わせて、2年分くらい未納になっていると思います。 恥ずかしながらそこもよく自分で管理できていない状態で、よく把握できていません こちらについては免除申請をして額を減らしてもらったりしましたが、それすら支払いできていません。 今回引っ越しをしまして、区役所に行く機会ができましたので これを期に今までの自分を悔い改めて、未納になっている分などをきちんと管理したいと考えています。 ここまでいろんなことを放置していた自分が本当に恥ずかしいです。 そこでいくつか質問なのですが、自分は何がどのくらい未納になっているのか等は 区役所に行ったら教えてもらえるものなのでしょうか? 確認についてはそれぞれの窓口で、という形になると思うのですが。 国民健康保険料は支払い方法の相談ができると聞きましたし、 年金についても3年以内?に支払えば良いと聞いたので、徐々に払っていきたいと考えています。 ですが市民税については分割払い等がさせてもらえないと聞いたのですが本当なのでしょうか? また、私のように1年以上も未納になっていたりすると 口座の預金を差し押さえられるといったようなことがあるのでしょうか? それが不安で仕方ないです。 とてもだらしない話で恥ずかしいのですが、これからきちんと改めていきたいと考えています。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 市民税 延滞金等について

    市民税の支払いが滞ってしまい、通知がきたため連絡をとり、分割で毎月支払う金額を設定し、担当の方には「もし金額の変更(減額/増額)希望があれば連絡下さい」と言われたので しばらくは設定の金額を支払っておりましたが、最近経済状況が厳しくなってきたため、分割支払い額の減額をお願いしてみたところ、担当が別の人になっており、 「無理。」といわれました。人によって対応が違うのでしょうか?、又、延滞金の支払いに関しては一番最初に連絡した担当の方から「市民税分の分割支払いを完了した後に改めて相談にのります」と言われましたが他の方の中には分割で支払う額の設定の相談の際に延滞金込みの支払いで話しがまとまった方など聞いたことがあります。そうなると私の場合は分割で支払いしている期間も延滞金の換算に入ってしまう可能性があるのでしょうか? 通知がきた時点でも延滞金があまりにも高かったので、分割支払い完了後に減額などの相談にのってもらえるのでしょうか? 担当者又は地域によって対応が違うのですか?教えてください!

専門家に質問してみよう