がま磯で黒鯛釣りをするための最適な道具選びとは?

このQ&Aのポイント
  • 黒鯛釣り歴3年の私が、がま磯の道具を使って黒斬やマスターモデルを目指すための最適な道具選びについて質問です。
  • 具体的には、がま磯の旧モデルのVRやRZを検討していますが、塗装のベタつきやULガイドの糸スベリについて心配です。
  • また、リールについてはオークションでシマノのBB-X XT2000を探すことを考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

がま磯:VR

  黒鯛釣り歴3年です。 私は現在、シマノ:鱗海0.6-53にシマノ:98ツインパワー2000を使っております。 目標としましては、がま磯の『黒斬』か『マスターモデル』そして、リールをダイワ:銀狼LBDにバラサンハンドルを付けた仕様にしてみたいのですが……現状、手が届かないので、間に合わせに、がま磯の旧モデルの『VR』か『RZ』あたりでもいいかなと考えました! そこで質問ですが、がま磯の『VR』と『RZ』の塗装は、ベタつきなどはするでしょうか?またVRのガイドのULガイドは糸スベリも問題ないでしょうか? それと、リールについては、間に合わせにシマノの旧モデルのBB-X XT2000あたりをオークションで探してみようか考えてました。 ラインは、どんなに太くても1.8号(東レ サスペント)を普段使ってます。 宜しくお願いします。  

  • 釣り
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

RXRはベタつき防止のノンスティック塗装をしていますから、VRやRZよりはベタつきはありませんが RXRを買うのはもっともったいないですね。 黒斬より10000円程度安いだけですが、ガイドは旧タイプのチタンガイドで、穂先以外は ステンレスのSICと、この価格にしては乏しい装備でコスパは抜群に悪いですね。 どうしてもがま磯が欲しければ黒斬まで我慢して鱗海を使うのが一番得ですね。 ベタつきを懸念するならどうしても中級以上でないとノンスティック塗装ではないので 間に合わせに安いがま磯を買うのは非常にもったいないですね。 リールもプレイソが買えるのなら、値引きの少ない上級モデルの※付き商品と違い 最大35%ぐらいの割引になりますから、これがいいでしょう。 ラインは使用後ドラッグに水が入らないようにスプールのみでライン部分だけ細い水流で 塩抜きしてティッシュやペーパータオルで十分に水気を吸ってからライン専用スプレーを 吹いておくと次の使用時にラインが硬くならず非常にスムーズになりますよ。 http://www.sunline.co.jp/catalog/goods/spray/linecoat.html

mirainouta
質問者

お礼

  またまたご回答ありがとうございます。 RXRもそうでしたか。 やはり今の鱗海XTを使いつつ、予算を貯めて、理想の『黒斬F-50』か『マスターモデル』を買おうと思います。 リールに関しても、どうせだったらプレイソより上の『銀狼』を狙いたいと思います。  プレイソでも悪くはないんですが、どうしても1.75がピッタリ巻ける浅溝スプールがいいのでプレイソの場合だとプレイソ(本体)+別スプール料金になってしまい、銀狼とあまり値段が変わらなくなるので銀狼を狙ってみます。 それまで頑張って貯めてみます^^  

その他の回答 (2)

回答No.3

はじめまして 当方も磯釣り大好きで毎年よく行きます 当方はシマノのダイブマスター、ダイワのオレガ1.25号57、メガドライ、 がまかつならグレSP1.5号50と釣り場に合わせて使い分けています あとカゴ釣りも大好きです 最近はチヌ釣りはしないのであまりチヌの事はわかりかねますが やはりご自身の1番欲しい竿がベストでしょうか ただ他人の意見を聞けるような状況でしたら他の方の意見も取り入れて色々悩んだら良いかと思います 当方が思うにRV、RZは安い価格で買えるならそれも良しと思います ただULガイドは絶対止めておくべきです 当方ならそのまま燐海が使えるのならば使ってて貯金して欲しい竿を買います と言っても当方は磯竿においてはどのメーカーとか言う拘りもないのですが^^; 当方の連れの話なんか聞いてるとチヌ竿はシマノのアートレータがすこぶる評判が良いです 当方もダイブマスター使っているのでラインのべた付きにおいては シマノのハイパーノンコンタクトはダイワ、がまかつ、その他を含めて群を抜いてます そんな訳で当方ならアートレータかな。。 あとがまかつの現行モデルの竿はどれもべた付き酷いとよく耳にしますが... じぁあどの竿が良いのと言われたら当方も何とも言えません^^; 見た目から入るのもとても大切なことだと思いますので黒斬やマスターモデルを持つまでの 過程においてもがまかつが好きなのであればRV、RZもありかなぁと思いました 少々のべた付きあっても雨の中釣る訳でもないので(雨の中釣らなければいけない状況もあり ますが、そんな雨の中ならシマノのハイパーノンコンタクトもべた付きますので そんな状況時、当方はメガドライ使います)比べなければ問題ないかと思います ちなみに秋口、当方は初代グレSP1日使ってますがなんの不満もありません^^ ただロッドワックス(ボナンザとかプロサミット)は塗ってますよ。。 あと質問主さんはチヌ釣りしかやらないのでしたらチヌ専用竿の方が楽しいと思います あとリールですが当方なら旧モデルのBB-X XT2000の中古、それも良いかと思いました 当方はもともとシマノ派で20年の秋 ISO3000LBDが出た時 すごくカッコイイと思って衝動買いをしましたが結局手に合わずすぐ手放しました たかがリールですが ダイワとシマノとでは使い勝手が違うように思います ちなみに当方のりールは05テクニウムと07テクニウムでやってます 当方がダイワが合わないと感じたのはスプールまでの距離が遠いので指が届き難いのと ハンドルを回した時のフィーリングが嫌いなんです でもシマノにも欠点はありますが ここら辺は好みだと思います シマノ派の当方が言うのも変ですが見た目はダイワだと思います! 特に銀狼2代目なんか最高ですよ!当方も欲しいと思うぐらいカッコイイですね! 長くなりましたが悩んでる時とが1番しあわせですよね^^@

mirainouta
質問者

お礼

  ご回答ありがとうございます。 私も少し前までは、鱗海XT使ってる影響もあって、アートレータ0.6が欲しかったです。でも最近やたらとがま派になってしまいました^^; もう少し貯めて、黒斬を買おうと思います。 リールに関しては、回答者様のおっしゃるように、銀狼にいたします。そして、ハンドルをバラサンハンドルに^^;    

回答No.1

フカセ釣り歴は20年以上(チヌは30年近く)になりますが、まずロッドは今更旧タイプの VRやRZを買うのはおすすめしませんね。 このクラスは全てベタつき防止がなく#2、#3のガイド間はかなりラインがベタつきます。 ましてULガイドはもうすでに過去の遺物で、非常にガイド口径が小さいのでウキ止めも通過しにくく 以前ダイコーのA1離島遠征スペシャルを使用していましたが、ULガイドは非常に使いにくく ガイド径が小さいので表面張力でラインの出も悪く、非常に短命で世の中から消えました。 今もし安い金額で磯竿を買うなら日新の「スプレッドISO」がおすすめですね。 http://www.u-nissin.co.jp/product/item/id/010010001 大手メーカーは最上級クラスしか施していない#2以降の全てのガイド間にベタつき防止塗装を施し トップは最新のチタンIMガイドで、#2以降のステンレスSICもハイフレームで竿のベタつきを 軽減しており、純国産で耐久性も問題ありません。 年末にひとつ上の「イングラムISO IM」を予備の予備に購入しまして(最安値のバーゲンで なんと18000円!)年明けに1日フルにグレ釣りに使用してみました(1.25-5.0) ラインのベタつきはほとんどなく、30cm以上43cmまでを10数枚釣りましたが、操作性も良く 32、3cmはガンガン抜いても全く問題ありませんでした。 スプレッドISOなら実売1万円代で売っているでしょう。 リールも古いBBX-XTなどはおすすめ出来ませんね。 BBXは02ぐらいの古く今のリールに比べて旧態依然のリールでも中古で程度の良い物は 10000円近くするものもあり、いくら間に合わせでも非常にもったいないですね。 それとフカセリールに関して、ナイロンライン使用においてはダイワの機種の方が巻き癖が ずっと少なく、これはシマノもどうしても採用できないダイワのパテントのツイストバスターの 傾斜角度が効を奏しているもので、仕掛けを流すたびに巻き癖がどんどん取れていきますね。 ブレーキレバーもダイワの直線タイプの方が使いやすく、ON、OFFもダイワのストレートで 中指の甲で切り替える方がずっとしやすいですね。 シマノのブレーキレバーの指の下の出っ張りはサミングの時にいちいち引っかかり、以前 テクニウムを使用していた友人達も今はダイワを愛用している者が多いですね。 巻き心地などはダイワが軽すぎていやと言う方も多いので、あとは好みの問題ですが 古いBBXを買うぐらいならトライソSHOXの2000LBDを少し頑張って買った方が いずれ銀狼を買ったときも全く同じ使い心地でスプールの互換性もありますからね。 http://all.daiwa21.com/fishing/item/reel/spin_rl/shox/index.html ダイワのLBも全てリアル4になり巻き心地もシルキーで、当分は快適に使えますよ。

mirainouta
質問者

お礼

  ご回答ありがとうございました。 やはりVRはベタつきますか。 今回はどうしてもがま磯が欲しいので、値段が手頃な『RXR』も検討してみたいと思います。RXRの場合、ベタつきなどはどうでしょうか?それか、もう少しお金を貯めて理想の『黒斬F-50』にした方が後悔しないか・・・ リールも、中古は買わずダイワのプレイソあたりでも狙ってみます。 プレイソならRXRや黒斬にもデザイン的に似合いそうなので^^  

関連するQ&A

  • 黒鯛の竿及びリール選び

      黒鯛フカセ歴3年の者です。 私は現在、 シマノ:鱗海XT 0.6号に、シマノ:ツインパワー2000を使っています。 そろそろ、竿及びリールを一新しようと考えています。 私の県の海には、基本的にメジナが居ないので黒鯛釣りオンリーとなります。そこで候補としては、 (1)がま磯:黒斬 F-50 (2)がま磯:マスターモデル口太 F-50 この2つを考えています! (2)のマスターモデル口太モデルですが、黒鯛釣りにも問題無く使えるでしょうか?本当は、黒斬の方が黒鯛釣りには適しているんでしょうが、マスターモデル口太のあの高級感に惚れてしまいまして(笑) また、リールは、ダイワ:銀狼LBDに『バラサンハンドル』とレバーの色を変えてカスタムしたいと思っています。 銀狼を選んだ経緯は、デザインが気に入ったのと、私は基本的に1.5~1.8号のラインきり使わないので銀狼のスプールは浅く、無駄が無くていいかなと感じたからです。 尚、ラインは、東レのサスペンドタイプ、またはトーナメントタイプを愛用しています。 ハリスは、東レ:Lハードです。 宜しくお願いします。

  • シマノ IGハイスピード アペルト磯XTについて

    もう一つ質問させてください。 サビキ釣用にと思い シマノ IGハイスピード アペルト磯XT の購入を考えております。 インナーガイド竿に合うリールはどの様なリールなのでしょうか? 自分的にはサビキ用にとの考えもありますので シマノのクラブデミ辺りがいいのではと考えております。 この竿とリールを組み合わせて使用することは可能でしょうか? お手数ですがご回答宜しくお願いします。

  • レバーリールの購入について

    レバーリールの購入について チヌのフカセ釣り用にレーバーリールを探しています。 竿は、シマノの鱗海 エランサ1.2号を使用しています。 今、候補としてあげているのは、 1.シマノ BB-XテクニウムMg 3000 2.ダイワ トーナメントISO-Z競技LBD 2500 3.ダイワ トーナメントISO-Z 3000LBD 2500(競技との違いは分かりません) 4.ダイワ 銀狼LBD 2500 5.ダイワ インパルトαLBD 2500 長い目で見て、これがいいとか教えて頂ければと思っています。 デザインは好みだと思いますが、 性能、重量、使い易さ、巻き癖、値段等から みなさんが推奨する商品はどれでしょうか? メーカは、あまり意識していませんが、 ダイワかシマノかとは思っています。 ダイワのトーナメントISOとインパルトαは、 使用感が似ていると聞きましたが、 実際はどうなのか等もご存知な方、 教えてください。 また、他の商品でもお勧め等ありましたら、 ご教授ください。 宜しくお願い致しますm(__)m

  • チヌ竿のおすすめ

    私は、主に堤防でフカセでチヌ釣りを行っています。 現在、シマノの鱗海エランサ(1.2号)を使用しているのですが、 柔らかくて強い竿が欲しくなりました。 どのような竿がおすすめでしょうか? リールは、ダイワのトーナメントISO競技LBDです。 やわらかくても年無しチヌもあげれるような竿が良いです。 まだ、年無しチヌは釣った事ありませんが・・・ 今年、このサイトで色々仕掛けやマキエ等を教えて頂いたおかげもあり、 今年の春、今までの最高となる43センチ、46センチ・・・は、釣ることができました! そこで、欲が出てきて次は年無しチヌ!と思っているとこです(^_^;) エランサでも、大丈夫とは思っているのですが、 この1本しか持っていないので、もう1本欲しいと思って、 経験豊富な方のアドバイスを頂きたく投稿させて頂きました。 候補として、 ・鱗海アートレータ06号530 ・09極翔 硬調 黒鯛06号530 ・銀狼王牙06号530 をあげていますが、 この中もしくは違う物でも良いので これおすすめ!とかあったらご教授ください。 よろしくお願いします。

  • シーバス用タックルについて教えてください

    このたび海でのルアーフィッシングに挑戦しようと考え、 シーバスをメインにアオリイカ、クロダイ、ロックフィッシュなどを 楽しむためのタックルについて考えています そこで今、購入を検討しているタックルについて 皆さんの意見を聞かせていただきたいと思い質問させていただきました 予算は25,000円程度で、ロッド・リール・ラインを買った余りで ルアーを購入したいと考えています 検討中のタックルは以下の通りです ロッド : メジャークラフト クロステージ CRS-802PE リール : シマノ ナスキー 2500S ライン : 東レ ソルトライン シーバスPE 12lb 上記のタックルにおける問題点などがあったら教えてください また、皆さんのお勧めルアーなども教えていただきたいです 回答、よろしくお願いします

  • ダイワのレバーブレーキの使い勝手は?

    今使っている磯釣り用スピニングリールは シマノの98~02モデルのレバーブレーキBB-Xです。(後ろに切り替えレバー付き指かけタイプ) 02年のBB-X XTも1台持っています。 10年近く使っているので、新しい物に変えて行こうと思っています。 最近のダイワのレバーブレーキはどんなんですか? レバーの使い方はシマノと同じでしょうか? 近くの釣具屋さんに行ったら、レバーブレーキ付きが置いてなかったので・・・・ 車で30分ほど行かないと・・・・ 実物を確認しに行く前に使い方を教えてください。 21日しか釣具屋さんには行けないので、よろしくお願いします。

  • リールの選択(遠投磯4-420と90MHで兼用)

    予算15,000円以内のスピニングリールの選択で迷ってます。釣り場は、磯と堤防が9割、サーフ1割で、以下の用途で兼用できるものを探しています。 4号4.2mの遠投磯竿でカゴ釣りとただ巻きの遠投サビキ 90MHのロッドでライトショアジギング (共にPE1.5-2.0号を使用) 候補は以下の4000番のハイギアで考えています。 ダイワ:クレスト(安い)、レガリス(軽い)、レグザ(剛性あり) シマノ:セドナ(安い)、サハラ、ナスキー 自分の理解では、以下のどれかを選ばなければならないのだろうか?と思ってます。 1.安価なクレストやセドナを壊れるまで使い倒す 2.軽量なレガリスで疲労軽減 3.アルミニウムの剛性で安心のレグザ 4.樹脂だけど比較的しっかりしてそうなサハラ、ナスキー 特に気になっていることが2つあって、1つは重量差です。この中で重いものと軽いものでは、約50gほど違います。これって、実際使っていてだいぶ違うものなのでしょうか?2つめは剛性です。自分はそれほど大物を狙っているわけではありませんが、不意にかかってしまったときのためにある程度高剛性のモデルを選んでおいた方がいいのだろうか?それとも、めったにかからない大物のために剛性を心配する必要はないのだろうか?と考え始めたら、答えが出なくなってしまいました。ご意見いただけるとありがたいです。

  • ラインとリールの選択について

    ほぼ10年ぶりに釣りを再開して楽しんでいます。古くなった道具のうち、リールを買い替えようと考えています。ラインとリールの選択に悩んでいます。 用途:  1) 50~80m 程度の遠投カゴ釣り用     磯竿3号遠投仕様  2) 同じく 50~80m程度のカレイの投げ釣り     420 の投げ竿 疑問:  1) ラインはできればPEが希望です。ナイロンと比較してのメリット・デメリットは何でしょうか?  2) 替えスプールが安価に購入できるリールで、上記用途にお勧めのリールは何でしょうか?    シマノ・ダイワあたりのエントリーモデル程度のものでよいものがあればうれしいのですが。

  • ガイドの滑りを良くするにはボナンザ以外で何か良い商品は有りますか?

    1.5号の重りで、4.5mの竿を使い釣りをしているのですが、仕掛けが軽すぎて道糸の出が悪く困っています。 そこで、ガイドに滑りを良くする事で有名なボナンザのPEライン対応品(PEコートJ30)を塗布してみようかと思っているのですが、 ボナンザ以外で何か良い商品やアイデアが有れば教えて下さい。 ちなみに使用タックルは、 竿=ダイワ HS シーパラダイス 磯 3-450 リール=シマノ エアノス2500 道糸=バークレイ社のファイヤーラインクリスタル25lb ボナンザは以下のメーカーURLを参照下さい。 http://www.bonanza-co.com/linemending.html

  • 相模湾でのカツオ、メジ等+ライトジギング

    相模湾にてカツオ、メジ等を狙いたいと考えています。 ついでにそのタックルでライトジギングをこなせれば言うことありません。 ベイトモデルを予定しているのですが、小遣いのやりくりも難しく、シマノのオシアジガー3000HG(2万程度)を考えています。 ですが基本初心者(ライトジギングは何度か経験しています)ですので竿とのバランスも皆目検討つきません。 ダイコー及びテンリュー辺りのエントリーモデル(1~2万円台)でお勧めはございませんでしょうか? 入手が平易であれば型落ちのモデルでもかまいませんので、識者の方、何卒ご教授くださいませ。 そもそも上記のリールでキャスティング可能なのか、カツオ等を獲れるのか実のところわかりません… カツオ、メジ等の大きさの魚を上限としまして、ご意見頂戴できれば幸いです。