• 締切済み

犬の雑誌

犬を初めて飼うのですが、犬の雑誌などでいろいろ勉強しようと思っています! 何かお勧めの犬の雑誌を教えてください! ちなみに、犬は小型犬で、室内で飼います! 回答よろしくお願いします!

みんなの回答

回答No.5

わんちゃん、楽しみですね。 私が実際購入したのは、 「ダンバー博士の子イヌを飼うまえに」 「ダンバー博士の子イヌを飼ったあとに」 です。 私は、購入してよかったと思いました。 あと、「いぬのきもち」を2年間購読しました。 お利巧なわんちゃんに、育ててあげてください。

Ypoiuytrewq
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 参考にさせていただきます! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.4

雑誌はほとんどが広告ですから勉強なら躾本が良いですよ 雑誌wanの漫画は面白いですけどね http://www.fujisan.co.jp/product/804/ たっくさん出ていて犬種別もありますが犬種別でも中味ほとんど 一緒・・・。 図書館にも置いてあるので数冊読んでみてください 決して本に書いてある通りには進みません 相手は生き物でそれぞれ個性もあります その子に合う方法をチョイスしてコツコツコツコツ実行するのが大事 いぬの気持ちは購読しはじめると付録がやめられないとか 書いてあることはたいしたことないのよね~とは購読者複数名から 伺いました パピーかぁ・・・一瞬で終わってしまったなぁ・・・。 大変だけどあっとい間に過ぎてしまったパピー時代を堪能してください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • abacabu
  • ベストアンサー率37% (250/663)
回答No.3

本は本当に色んな種類が出てますね。犬種によっては犬種専用の躾(しつけ)本もあります。犬飼育初心者さまならまずなにか一つ買われた方が良いですが、ネット通販よりは本屋さんで立ち読み出来る所で買った方が間違いないです。躾の仕方も三者三様ですので。自分は信頼関係を基本に躾したいがネットで買った本はスパルタだったとか…今はスパルタ躾はマイナー化してますが過去の著書が表紙リニューアルで出てたりもしますので中身をみないで買うと恐らく後悔します。私も生涯初の愛犬が3歳になった位の者ですが、私は理屈を多少突き詰めて考える方なんで犬に人間の言葉でどうやって躾するんだ…となかなか躾がうまく行かず、悩んだ事も有りましたが、結論は一貫した躾方法でなかなか出来なくても愛犬を攻める(何でできないのとか)事無くコツコツと躾をして行きましょう。愛犬が言うことを聞かないのは、愛犬には責任がありません。飼い主側の経験不足、伝えかたが悪い…この1点だけです。プロのトレーナーさんは犬と対面して5分と掛からずその犬が躾されたことのない「お座り」をさせます。お座りが説明しやすいので使いました。理由は犬の骨格特性などを理解した上で命令を発しているからです。犬の目の前におやつを持った手を突き出します。犬が興味を持ってその手を見ている内に「お座り」と号令をかけながらその手を犬から見て上にゆっくり上げます。そうすると犬は興味があるので上を向きたい→4本足で立ってると骨格特性上、上を見れない→お座りの姿勢になる→誉めながらおやつをあげる。おやつ無しでも大丈夫です。これが躾の基本です。躾にはやり方が有りますのでそれを自分的にわかりやすく書いてある本が良いと思います

Ypoiuytrewq
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 本屋に立ち寄って探してみたいと思います! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 雑誌を読むよりしつけの本を買った方が安く済むと思います。 西川文二さんの「犬は知的にしつける 」がお薦めです。

Ypoiuytrewq
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaz0609
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.1

私も始めて犬を飼いましたがあれこれ本を買って読みました。 情報が殆ど同じでしたので小型犬について書いている本1冊を選びあとは「犬のきもち」を購読すればいいと思うのですが。 犬と言ってもひとつの生命です。 ずーっといると家族の一員になります。 ワンちゃんの気持ちになり今その子が何を伝えたがっているかをいつも思ってあげるくらいに接してあげてください。 買い始めると食事、おやつ、医療費など思いのほかかかります。 室内犬でも運動は欠かせません。 いろんな状況を考えてそれでも最後まで飼ってあげられるという決意があれば是非飼ってあげてください。 沢山の癒しを私たちに与えてくれますよ。 本当に素晴らしい仲間です。 

Ypoiuytrewq
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 実は、飼う子はもう決まっているので、これから飼うことになっているのですが、初めてのことなので、いろいろと心配なことが多く、雑誌などでしつけなどを学ぼうと思い、質問させてもらいました。家族の一員として一緒に過ごしていきたいと思います。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初めての犬

    室内で小型犬を飼おうと考えてます。初めてなので育てやすい犬を探してます。周りがトイプードルばかり進めるのでプードル以外の犬を教えてください。

    • 締切済み
  • 犬を買うのにかかるお金

    犬を飼うと月にかかるお金はどのくらいですか? 小型犬室内犬です

    • ベストアンサー
  • 犬を飼おうと思うのですが

    犬を飼おうと思うのですが中型犬又は小型犬で、頭が良くてかわいい犬はありますか? 皆さんのおすすめでも結構です。

    • ベストアンサー
  • 犬もオナラしますよね?

    こんにちは。 どうでもいいような質問ですが・・。 小型犬を飼って一年ほどになります。 室内で飼っているのですが、 一度もオナラするのを聞いたことがありません。 犬でもオナラするって聞きますが・・。 (柴犬とトイプードルの飼い主さんが「うちの犬オナラして・・」と 言ってました) オナラする犬としない犬、何か違うのでしょうか? うちの犬もそのうちするようになりますか?

    • ベストアンサー
  • 犬を飼いたいのですが・・

    犬を室内で飼いたいと思っているのですが、どのような種類の犬がおすすめでしょうか?

    • 締切済み
  • 犬のための住宅

    今日は。お世話になっております。 犬のために少しでも快適にと思って、 リフォームなど考えてるのですが、 わんこのためというより、おしっこやうんちなど、 室内でさせてるのが、犬が増えて、おいつかなく なってきました。で、以前、雑誌で、犬のために、 犬がすぐおしっこをしても、流せるように、 一階に犬専用の部屋を作って、排水溝をつけてるんだ けれど、流せるので、タイルだったのかな?、 でも、すべらないように・・みたいな、。。 犬のために、そして、人間もお掃除などしやすくと なると、どういったかんじが、いいんでしょうか? お教えください。回答よろしくお願いします。

  • ★初めて犬を飼う★ アドバイスください

    自分自身は子供の頃から一度も犬などのペットを飼ったことがありません。 ずっと子供が犬を欲しがっているので飼おうかと検討中です。自宅はマンションですがペットOKですので問題は有りません。 初心者が気軽に飼えるものではないと思いますので、犬を飼うときの心構えや、いろいろかかる費用、初心者にも飼いやすい犬の種類などなんでもいいのでアドバイスをお願いします。 ちなみに室内ですので小型犬を考えています。日中は仕事のため誰も家にいない状況になります。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 小型犬でお勧めの犬

    小型犬で室内で飼いたいのですが 1・匂いが余りない 2・毛が抜け難い 3・人なつっこい お勧めの犬を教えて下さい(出来れば豆柴、パグ、フレンチブルドッグ)。お願いします。 その他買う時の注意点等も教えて下さい。 あとお金がないため無料でくれるお勧めの里親サイト等あったらお願いします。埼玉在住です。

    • 締切済み
  • 小型犬から中型犬で、屋外で飼える犬

    こんばんは。 初めて犬を飼おうと思ってます。 最初本当はトイプードルガ飼いたかったのですが、父が室内だと嫌だといって反対されてしまったのです。 でも、時々家に入れても良いということで、抱っこできるような小型犬が飼いたいのです。 でも、小型犬で屋外犬はいるのでしょうか? せめて、体高40センチ前後以下が良いのです。 アメリカンコッカースパニエルも可愛いと思うのですが、室内に入れるのに少しだけ大きいかな?と思います。 屋外犬で、手入れが簡単で、小型で、毛抜けの少ない犬種を希望しています。 どんな犬がいいと思いますか?

    • 締切済み
  • この犬の種類は?

    前に一度だけ見た犬なんですが、小さくて毛の白くホワッっとしたとても可愛い犬でした。(少し毛が巻いていたかも) 室内で飼えるそんな小型犬ってどういう種類がいるでしょうか。 本屋でリードなしに飼い主の後を着いて行く姿がすごく可愛くて 印象に残ってます。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • プリンターのインクタンクを満タンにしても、何度も更新の表示が出てきて更新できない問題が発生しています。一度更新しても、すぐに再度更新の表示が出てくる状態です。
  • この問題は、主にEPSON社製品によく見られます。インクタンクが満タンでも更新ができない状態は、一般的にはインクタンクのチップが認識されないことが原因です。
  • インクタンクのチップが正しく認識されない場合、プリンターはインクの使用量を正確に把握できず、インクタンクが空になったと誤認識してしまいます。そのため、何度も更新の表示が出てくるのです。
回答を見る